回答数
気になる
-
ベストアンサー
3
0
-
ロードバイク、クロスバイク リムテープはパンクやリム打ちパンクを防ぐために大切ですか?! 無論乗り方
ロードバイク、クロスバイク リムテープはパンクやリム打ちパンクを防ぐために大切ですか?! 無論乗り方や空気圧は適正ということで。
質問日時: 2021/08/07 16:42 質問者: 午前の紅茶atgoo
解決済
3
0
-
ママチャリのパンク。 昼過ぎにバルブから直接空気が勢いよく漏れたのでこちらで質問したところ「虫ゴムじ
ママチャリのパンク。 昼過ぎにバルブから直接空気が勢いよく漏れたのでこちらで質問したところ「虫ゴムじゃないそれ?」的になり、虫ゴムを交換したらすんなり空気が入ってくれました。 ガチガチにキッチリ入ったので 「やっぱ虫ゴムだな」と安心しました。 がそれから4時間ほどして 乗ろうとしたら見事にぺっちゃんこに なっており虫ゴム交換する前はただ 空気が抜けてただけですがそれよりも抜けてタイヤがリムより外れてる(ビート落とした?!)的にタイヤが外れておりびっくりしました。 1度はキッチリ入ったのに 数時間でぬけてしまうのは スローパンクでしょうか? それとも他に原因がありそうでしょうか?
質問日時: 2021/07/30 18:32 質問者: 午前の紅茶atgoo
解決済
4
0
-
ママチャリのパンクについて。 軽バンの後ろに積んでて、降ろして乗ろうと思ったらパンクしてました。 い
ママチャリのパンクについて。 軽バンの後ろに積んでて、降ろして乗ろうと思ったらパンクしてました。 いつどこでパンクしたのかわかりませんが、積む時にタイヤを引きずってしまったのが原因かもしれません。 さっき1度空気を入れてみましたが空気を注入するバルブの部分から勢いよくシューーーっと吹き出してきます。 このような場合は通常のパンクかリム打ちパンク等どちらでしょうか?!
質問日時: 2021/07/30 13:51 質問者: 午前の紅茶atgoo
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
今乗っている自転車のシフトレバーがシマノの6段のレボシフターなのでサムシフターに交換したいのですが、
今乗っている自転車のシフトレバーがシマノの6段のレボシフターなのでサムシフターに交換したいのですが、交換に必要な道具はどのようなものがありますか。また、高校生でやるのは厳しいですか
質問日時: 2021/07/28 17:24 質問者: NISHI_G4zy
ベストアンサー
1
0
-
車の後ろのタイヤの側面を擦りました これぐらいだったら パンクなど大丈夫でしょうか…… ?見た感じ
車の後ろのタイヤの側面を擦りました これぐらいだったら パンクなど大丈夫でしょうか…… ?見た感じ 傷やえぐれなどは見当たりませんでした
質問日時: 2021/07/28 16:32 質問者: とくめい_きぼう
ベストアンサー
5
0
-
自転車の前後のブレーキ、これって消耗品でしょうか?
どのようになると交換?修理?する目安なのでしょうか? 症状、距離、期間などあれば教えてください。
質問日時: 2021/07/27 18:49 質問者: yuu219
ベストアンサー
1
0
-
ママチャリのパンク。 前輪がパンクしましたが、3ヶ月ほど放置しなくてはいけなく、そのままタイヤを地面
ママチャリのパンク。 前輪がパンクしましたが、3ヶ月ほど放置しなくてはいけなく、そのままタイヤを地面に着地した状態でその期間放置したらチューブだけでなくタイヤも傷んで交換になる可能性はありますか?!
質問日時: 2021/07/25 10:45 質問者: 午前の紅茶atgoo
解決済
5
1
-
前輪のブレーキが少しかかっている状態なのですが、治し方教えて下さい。走行自体は問題なく進むのですが、
前輪のブレーキが少しかかっている状態なのですが、治し方教えて下さい。走行自体は問題なく進むのですが、右ブレーキが少し握ると重い状態です。
質問日時: 2021/07/22 21:20 質問者: けんじろー823
解決済
6
0
-
ロードバイクについてお聞きします。 フレンチバルブなのですが気づいたらリムナットがユルユルで緩んでい
ロードバイクについてお聞きします。 フレンチバルブなのですが気づいたらリムナットがユルユルで緩んでいましたが、これは自然と緩むものなのですか? また緩んでいても気にしなくて大丈夫? あまりキツく締めすぎるとチューブが傷つくとありましたが本当でしょうか?
質問日時: 2021/07/21 22:01 質問者: 午前の紅茶atgoo
ベストアンサー
4
0
-
自転車 ブレーキ音 新車なのに、今までのチャリと比べ物にならないくらいブレーキ音が酷いです。 使って
自転車 ブレーキ音 新車なのに、今までのチャリと比べ物にならないくらいブレーキ音が酷いです。 使って1ヶ月、日に日に大きくなり、使い古されたような感じの音が出ます。 ブレーキを変えると音はそこまでしなくなりますか? 大体いくらくらいなんでしょうか? それとも変えるならタイヤのフレームのほうですか?
質問日時: 2021/07/18 23:04 質問者: S_006
解決済
5
0
-
自転車の空気入れ
自転車の空気入れを持ってたんですが、どうも充電用のコードをなくしたみたいで、新しいのを買おうかと思ったのですが、電動でも、空気いれるのは結構大変で、1回50円くらいなら自転車屋で入れてほしいと思ってます。 調べたところ、隣駅にある自転車屋ですが、無料で空気入れを貸してくれるようです。 だけど、無料って使いづらいですよね。今後2か月に1度は借りたいと思ってます。 また、その空気入れがどういうものかわかりませんが、手動なら、ちょっと恥ずかしいですよね。 新宿から笹塚の間で、有料で、(お店の人が)空気を入れてくれるところないですかね。 電動空気入れだと7千円くらいするので、毎回50円とか100円とか払った方が経済的です。
質問日時: 2021/07/18 17:14 質問者: magnoria11
解決済
6
0
-
自転車のホイールはそのままでタイヤだけ交換したいのですが今より細いものにするときに。なにか目安みたい
自転車のホイールはそのままでタイヤだけ交換したいのですが今より細いものにするときに。なにか目安みたいなものはありますか?
質問日時: 2021/07/14 22:10 質問者: siriusu0810
解決済
4
1
-
自転車でタイヤを変えようと思うのですが、27インチのタイヤだったらなんでも良いのでしょうか
自転車でタイヤを変えようと思うのですが、27インチのタイヤだったらなんでも良いのでしょうか
質問日時: 2021/07/13 16:29 質問者: siriusu0810
解決済
4
0
-
自転車のタイヤを買い替えようと思っています。 そこで質問なのですが 中のチューブとホイールはそのまま
自転車のタイヤを買い替えようと思っています。 そこで質問なのですが 中のチューブとホイールはそのまま、 外側の部分(タイヤ?)だけ変えるということは出来ますか?
質問日時: 2021/07/12 21:55 質問者: siriusu0810
解決済
6
0
-
自転車の錆はどうやって落とすんですか。 錆 ハンドル シートポスト 泥除けと車軸を結ぶステー(名前知
自転車の錆はどうやって落とすんですか。 錆 ハンドル シートポスト 泥除けと車軸を結ぶステー(名前知らず、泥除けの走行中ブレを防止する、棒状の部品) 落としてもまたサビ出ますか?
質問日時: 2021/07/11 15:15 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
5
0
-
6速→5速 スムーズに切り替わる。 5速→6速 カラカラカラカラカラカラカラカラカラカラ・・・と、い
6速→5速 スムーズに切り替わる。 5速→6速 カラカラカラカラカラカラカラカラカラカラ・・・と、いう。 どんな調整が適切ですか。 方法を教えて下さい。 シフトはグリップシフトです。 教えてくだだる方、お願いします。
質問日時: 2021/07/10 14:42 質問者: 98829506
ベストアンサー
7
0
-
自転車に、1月1〜2回乗ります。 空気を入れて、乗って、次空気を入れる時期はいつ頃が適切ですか。 2
自転車に、1月1〜2回乗ります。 空気を入れて、乗って、次空気を入れる時期はいつ頃が適切ですか。 20インチです。
質問日時: 2021/07/10 14:32 質問者: 98829506
ベストアンサー
3
0
-
クロスバイクにて、 パンクで修理に出して出来上がって 引き取りに行ったところリム打ちパンク と言われ
クロスバイクにて、 パンクで修理に出して出来上がって 引き取りに行ったところリム打ちパンク と言われました。 ダメになったチューブも見せてもらい 説明してもらいました。 後輪ですが線路を越えた時にパンクした気がします。 しっかりタイヤの空気圧もマメに入れ 管理してましたが一般的には リム打ちパンクは空気圧が低い場合に 起こる時が多いですが今回のように しっかり入れていた場合でも 運が悪くなる場合もあるのでしょうか?
質問日時: 2021/07/08 20:14 質問者: 午前の紅茶atgoo
解決済
3
0
-
ママチャリのギアが3→4→5→6に動きません。 画像の指やじるし部分が ペダルを回さなくても停止させ
ママチャリのギアが3→4→5→6に動きません。 画像の指やじるし部分が ペダルを回さなくても停止させた状態でギアを回すと1→2→3は動きます。 が3→4→5→6は全く動きません。 自転車屋さんの人曰くワイヤーが全く動いてない。と。 ワイヤーを取り替える場合は2000円 または調整だけで直るかも?でした。 左のやじるしのネジを回したら4速まではなんとか動く様になりました。 右のやじるしを反時計に回すと良いとネットで見つけましたが、全く動きませんでした。 回らないのは壊れてるのでしょうか? 自分でできる調整がまだあったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/07/07 23:08 質問者: psigod
解決済
3
0
-
ここ2年半で自転車2台の修理代金で24000円程使っています。(覚えているだけで) チューブ交換30
ここ2年半で自転車2台の修理代金で24000円程使っています。(覚えているだけで) チューブ交換3000×2 泥除け交換5000×1、純正泥除けその他交換11000×1 パンク修理1000×2などなど。 普通はこんなもんですか??? 皆さんどんな感じですか??
質問日時: 2021/07/06 19:09 質問者: けんじろー823
ベストアンサー
4
0
-
皆さんはたかが2000円の出費を痛いと考えますか?? 一昨日自転車が画鋲を踏んでしまい、パンクし街の
皆さんはたかが2000円の出費を痛いと考えますか?? 一昨日自転車が画鋲を踏んでしまい、パンクし街の自転車屋さんでパンク修理してもらいました。そして翌朝、自転車に乗ろうとしたら再度同じタイヤがパンクしていました。もしかしたら作業ミスかもしれないので、もう一度自転車屋さんに行くと、新しい穴が開いてしまっているとのことでパンク修理してしまいました。その2回で修理費は2000円でした。その新しい方の穴の原因はパンク直後に自転車で1km先まで乗って漕いでしまったことが原因だと思われます。以前にも別の自転車がパンクし、その時は急いでいて600m程乗ってしまって、その時は説明されずにチューブ交換され、パンク修理はおよそ3000円くらいかかるものだと思っていました。そして今回、また同じ過ちを繰り返してしまって、自分が情けないです。しかもこの2年半で自転車2台で合計2回はパンク→チューブ交換してます。 元のパンク自体は1000円で直してもらって、走行してしまった事による、穴の修理代1000円はとても無駄にしてしまいました。気持ちの切り替え方教えてください。やはり、勉強代として捉えるべきでしょうか??
質問日時: 2021/07/06 18:41 質問者: けんじろー823
解決済
6
0
-
自転車で昨日画鋲踏んでしまって、まちの自転車屋さんでパンク修理をお願いしたのですが、今日の朝自転車に
自転車で昨日画鋲踏んでしまって、まちの自転車屋さんでパンク修理をお願いしたのですが、今日の朝自転車に乗ろうとしたら空気が全部抜けてぺこぺこでした。あとで電話しようと思うのですが、これってどうなるんです か??もう一度請求されるのでしょうか??作業ミスですか??
質問日時: 2021/07/06 08:07 質問者: けんじろー823
ベストアンサー
8
0
-
自動車のブレーキランプは、ブレーキペダルをどのくらい踏んだら点灯するんですか? 遊びの部分からでしょ
自動車のブレーキランプは、ブレーキペダルをどのくらい踏んだら点灯するんですか? 遊びの部分からでしょうか、それともブレーキディスクが作動し始めてからでしょうか。
質問日時: 2021/07/05 20:16 質問者: 虚無坊や
ベストアンサー
6
0
-
自転車のパンク修理660円+パンク1箇所で1210円は安い方ですか??
自転車のパンク修理660円+パンク1箇所で1210円は安い方ですか??
質問日時: 2021/07/05 19:09 質問者: けんじろー823
ベストアンサー
5
0
-
電動自転車のパンク修理(穴を塞ぐだけ)で1210円は高い方ですか?安い方ですか?事前に電話でお値段を
電動自転車のパンク修理(穴を塞ぐだけ)で1210円は高い方ですか?安い方ですか?事前に電話でお値段をお聞きしたところ、660円でしてくれるとのことで行ったのですが、価格は1210円でした。途中、穴を塞いだと思いき や、もう一個穴が広がってしまい、再度やり直しということもあったので、そうゆうことですか??
質問日時: 2021/07/05 17:46 質問者: けんじろー823
ベストアンサー
6
0
-
電動自転車のパンク修理(穴を塞ぐだけ)で1210円は高い方ですか?安い方ですか?
電動自転車のパンク修理(穴を塞ぐだけ)で1210円は高い方ですか?安い方ですか?
質問日時: 2021/07/05 17:14 質問者: けんじろー823
ベストアンサー
5
0
-
自転車は一応普通に漕げるんですけど、タイヤに綿っぽいのが出てきました。タイヤ交換した方がいいですかね
自転車は一応普通に漕げるんですけど、タイヤに綿っぽいのが出てきました。タイヤ交換した方がいいですかね?
質問日時: 2021/07/05 13:01 質問者: ターフル
ベストアンサー
3
0
-
こんなにも不幸な事が起こるのは自分だけなんじゃないか?と最近考えてる18歳学生です。今日は学校帰りに
こんなにも不幸な事が起こるのは自分だけなんじゃないか?と最近考えてる18歳学生です。今日は学校帰りに見たい漫画があったので学校から自転車で15分程の本屋さんへ。18時ごろに学校を出ました。本屋さんに着き、帰 ろうとしたところ、自転車の前輪がパンクしていました。なんと画鋲を踏んでいました。しかも画鋲を踏んでのパンク2度目です。そこから40分かけて汗だくになりながら学校まで自転車を押して帰り、そこから親の迎えを待ち家に帰ったら20時前です。テスト2日前に何してるんだろうな、、、って感じで鈍臭過ぎて情けないです。もう本当に自分が嫌で病んでます。慰めて下さい。
質問日時: 2021/07/04 19:41 質問者: けんじろー823
解決済
2
0
-
電動自転車やクロスバイク等でタイヤが場合、チューブを交換する必要なんてあるのでしょうか??某自転車屋
電動自転車やクロスバイク等でタイヤが場合、チューブを交換する必要なんてあるのでしょうか??某自転車屋でパンク修理なら990円でしてくれるとのことです。僕は今まで数々のパンクを経験してきましたが、自転車に 修理を頼むとチューブ交換を勧められ、費用も3000円くらいします。今思うと詐欺なのか??とも思うのですが実際のところどうなんですか
質問日時: 2021/07/04 19:12 質問者: けんじろー823
解決済
4
0
-
ホンダソロについて教えてください。
ホンダのソロを乗っているのですが、突然キックが回らなくなり全体重をのせてもびくともしません。 エンジンに詳しくないので、表面しか分解していないのですが何かネジ切れた様なパーツの一部がポロっと出てきました。 無理矢理キックを回そうとしたので何かのパーツが壊れたかもしれません。 原因と何のパーツなのか、また修理に出したら大体いくらかかるのか、詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします
質問日時: 2021/07/02 07:55 質問者: WOLF369
解決済
1
0
-
折りたたみ自転車って2万以内だとすぐ壊れますか? メリットデメリットあったら教えてください
折りたたみ自転車って2万以内だとすぐ壊れますか? メリットデメリットあったら教えてください
質問日時: 2021/07/01 19:17 質問者: かにかま1号
解決済
9
0
-
昨日、突然パンクしました。 クロスバイクでして、写真はアサヒサイクルの工賃表なのですが、仮に1箇所パ
昨日、突然パンクしました。 クロスバイクでして、写真はアサヒサイクルの工賃表なのですが、仮に1箇所パンクだとしたらタイヤチューブ1500円プラス水調べ800円プラスパンク修理1箇所1050円の合計でパンク修理完了となるのでしょうか?!
質問日時: 2021/07/01 04:30 質問者: 午前の紅茶atgoo
ベストアンサー
6
0
-
タイヤの互換性
14×1.95の自転車用のタイヤが純正の自転車に乗っているのですが太さが違う14×1.75とかのタイヤでも互換性はありますか?
質問日時: 2021/06/27 13:02 質問者: 矛楯に投げ槍
ベストアンサー
2
0
-
自転車用のタイヤって通販
14×1.95ので売ってますか? タイヤを交換したい自転車はLOG OUTRUNKです。 https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/affa53b7ef444b13851f0ca0736f9c61
質問日時: 2021/06/27 13:01 質問者: 矛楯に投げ槍
ベストアンサー
1
0
-
交換して1500キロぐらい経ちますけどクリーナー関係してもこの黒ずみが取れません。いい方法教えてくだ
交換して1500キロぐらい経ちますけどクリーナー関係してもこの黒ずみが取れません。いい方法教えてください。
質問日時: 2021/06/24 06:17 質問者: 33610721
ベストアンサー
3
0
-
新品で買った自転車が2ヶ月ほどでパンクして、近所の自転車屋さんに修理してもらいました。そしたら中のチ
新品で買った自転車が2ヶ月ほどでパンクして、近所の自転車屋さんに修理してもらいました。そしたら中のチューブが粗悪のようで、ゴムが伸びきっていて、直してもまたダメになるかもと言われました。 こういうのって買ったところにクレームとかは入れれないですよね?チューブがダメなものは仕方ないんでしょうか?
質問日時: 2021/06/23 11:01 質問者: 翔くんママ
解決済
6
0
-
【自転車】フレームが錆びて錆取りをしてもすぐに錆びてくる。どうすれば錆取りをしたあとのフレームの錆び
【自転車】フレームが錆びて錆取りをしてもすぐに錆びてくる。どうすれば錆取りをしたあとのフレームの錆びの再発を遅らせられるか教えて欲しいです。
質問日時: 2021/06/21 17:42 質問者: gooproton
ベストアンサー
2
0
-
自転車屋さんで錆びとりとチェーンを替えてもらったら、料金はどのくらい掛かりますか?
自転車屋さんで錆びとりとチェーンを替えてもらったら、料金はどのくらい掛かりますか?
質問日時: 2021/06/20 09:37 質問者: アレクサンダー3838
ベストアンサー
1
0
-
中古自転車5000円から10000円といろいろありますがチューブ以外ではどこら辺に違いありますか
チューブがつぎはぎしてるのはわかります それ以外にありますか?
質問日時: 2021/06/20 03:34 質問者: たろーだす
解決済
7
0
-
BMXのUブレーキの部品で、スパナを使いテンションをかけてポルトで止める、バネを引っ掛けて使う丸い部
BMXのUブレーキの部品で、スパナを使いテンションをかけてポルトで止める、バネを引っ掛けて使う丸い部品の名前を教えてください。 あと、その部品が単体で手に入るのか教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/06/18 08:03 質問者: RX78-2GUNDAM
ベストアンサー
1
0
-
自転車のタイヤ
先日、新しい自転車をAmazonで購入しました。 20インチの折り畳み自転車です。 商品説明には20×1.5のセミグリップタイプのタイヤが装着されている旨の記載(商品画像でも確認)があったのですが、実際に納車された物には20×2.125のブロックパターンタイヤが履かれていました。 販売者にホイールリムのキャパシティを超えるサイズのタイヤ装着は危険なので対応するようにと伝えたところ、「」危険がないので対応しません」と返信が有りました。 私の知識では通常20×1.5のタイヤが履かれているホイールなら、大まかに言ってワンサイズ上下が安全圏で有ると認識しています。 はたしてこの2.125のタイヤは本当にセーフなのでしょうか? ※ホイール内側のリム幅は測っていませんが、別の1.5サイズのタイヤを履かせた同モデルのホイールと今回購入した自転車のリム外径はどちらも約24mmくらいでした。
質問日時: 2021/06/15 22:05 質問者: 不忍
ベストアンサー
3
0
-
クロスバイクのタイヤ空気入れのタイプ 画像の米式がクロスバイクに多いのは事実でしょうか? フリマでク
クロスバイクのタイヤ空気入れのタイプ 画像の米式がクロスバイクに多いのは事実でしょうか? フリマでクロスバイクを買おうと検討中なのですが、 調べていくうちに、米式バブルみたいで取り扱いがめんどくさそうって思ったのです。 ちなみに購入目的にUber eatsなどの配達用に使いたいのが目的です。 ただしっかりしたクロスバイクは2万以上して高いので初めは走ればいいや的な感じで購入予定です。 ①クロスバイクで英式バブルが有ればこっちを買った方が扱いやすい? ②検討中のクロスバイクの重さは14kg 後輪に泥除けがないので後付けで付けるとその分重くなります。(実際にやった人曰く16kg前後になったそうです) これは重い方でしょうか? ③Amazonレビューを見ると組み立て式。 安い値段でクロスバイクを手に入れたい方は良い けどメンテナンスが自分でできないと大変。 タイヤは安物で凸凹してるから中のチューブがパンクしやすいとか。 前後のハブのベアリングの数が少ない、グリスが少ない、 などフリマで6000円くらいで買い替える買えそうですが、修理代、メンテナンス料がかなりかかりそうな予感。 お金を貯めて2万円以上の信頼できるクロスバイクを買った方が良いですよね? https://www.amazon.co.jp/Airbike-クロスバイク-26インチタイヤ-シマノ7段変速-ブルー×ナチュラル/product-reviews/B01JING3RI/ref=cm_cr_getr_mb_paging_btm_4?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=4
質問日時: 2021/06/12 18:37 質問者: psigod
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
ハブダイナモオートライトとハブダイナモ発電機との定格電圧が違くても正常に作動しますかね?
ハブダイナモオートライトとハブダイナモ発電機との定格電圧が違くても正常に作動しますかね?
質問日時: 2021/06/05 12:24 質問者: 前略坂の下より
ベストアンサー
2
0
-
集合住宅の駐輪場に自転車を置いていますが・・・
雨が数日間降った後、自転車の後輪の具合が変です。 タイヤの空気圧は前輪の方がパンパンで、後輪はちょっとそれ以下ですがパンク寸前みたいな 感じがするのです。 半年前に購入した、電気ポンプ(USB充電方式)で空気を入れるのですが今回の数日間の雨降りの 後から、これまでと違うのです。 雨の前と後という事で分かっていることは 1.前輪は駐輪場の屋根の真下なので濡れない 2.後輪は半分ぐらいは濡れる タイヤが濡れて、この現象が起きた?としか考えられません。 勿論、今まで雨が降らなかった訳ではないのでそう言い切れませんが タイヤの虫ゴムが劣化したとか、バルブの止め枠のナットが緩んでいるとかも考えられます。 そこで、質問です。 後輪だけ空気が足りないような感覚ってどういう事でしょうか? 殆ど、毎回のように後輪の空気容量って(指で押さえた時の感触で)同じ感じなんですが。
質問日時: 2021/06/03 02:05 質問者: thunder-bird
ベストアンサー
1
0
-
ボロッボロのチャリ直してるんですけど、新しく買ったチェーンの長さが絶妙に足りません。前のチェーンと同
ボロッボロのチャリ直してるんですけど、新しく買ったチェーンの長さが絶妙に足りません。前のチェーンと同じ長さなはずなんですが、何が悪さをしていると思いますか?前3後ろ6の18速です。 ちなみにミッシングリンク無しでチェーン張れたりしますかね?
質問日時: 2021/06/02 20:19 質問者: shibashiba7
ベストアンサー
2
0
-
タイヤの空気が抜けてるか確認できるようなスプレーかなんかありませんっけ?
タイヤの空気が抜けてるか確認できるようなスプレーかなんかありませんっけ?
質問日時: 2021/05/28 21:01 質問者: ささこ。
解決済
7
0
-
自転車のハンドルがネジを外してもサビで固着してるのか動かないのですがどうすればいいでしょうか?
自転車のハンドルがネジを外してもサビで固着してるのか動かないのですがどうすればいいでしょうか?
質問日時: 2021/05/28 11:08 質問者: あっプる
解決済
10
0
【自転車】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【自転車修理・メンテナンス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【自転車のサドル部分に括り付けて...
-
700×25-32cのチューブのパンク修理...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだった...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
自転車の前輪のチェーンが外れてし...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
バイシクルメイトに加入しているの...
-
自転車の空気を入れる金属の部分が...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は簡単...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安価な...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車のブレーキ
-
自転車のリムテープが貼ってないで...
-
自転車修理について教えてください
-
車の下に水溜まりのようなものが出...
-
前2輪3輪車はホームセンターより自...
-
どうしても自転車に乗れなければ大...
-
自転車のペダルに関しての質問です...
-
自転車タイヤの互換性
-
さいくるベースあさひのタイヤ交換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車のチェーンがゆるゆるだった...
-
自転車の空気を入れる金属の部分が...
-
自転車屋さんの名前
-
電動自転車が頻繁にパンクします。 ...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
700×25-32cのチューブのパンク修理...
-
自転車屋さんと喧嘩になりました。 ...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安価な...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は簡単...
-
さいくるベースあさひのタイヤ交換...
-
貴方なら自転車、交換と買い替えど...
-
●「ケンドル(製品)」オートマチッ...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるもので...
-
自転車のブレーキ
-
前2輪3輪車はホームセンターより自...
-
どうしても自転車に乗れなければ大...
-
自転車屋に大人用3輪車は売ってますか?
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
バイシクルメイトに加入しているの...
おすすめ情報