回答数
気になる
-
ブリジストン アンジェリーノ 部品注文
質問タイトルの通りとなります。 電動アシストが無いモデルです。 10年以上前の古いモデルの部品でして、 ブリジストンのHPを見ても説明書等は2015年までで、 部品を注文するにしても、部品番号が判らない状況です。 インターネットサイトを見ると、それらしい部品があったりしますが、 適合するか?当然判りませんで… このような状況の場合、部品の発注はどのように行えばよいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/02/09 13:46 質問者: yasuhico
解決済
1
0
-
この捨てられたパーツで自転車修理出したらいくらで乗れるようなりますか?
貧乏です。全体画像もアップローダにあげました。ご覧頂けないでしょうか。パスワード goo http://whitecats.dip.jp/up/download/1580980345/attach/1580980345.jpg
質問日時: 2020/02/06 18:13 質問者: strength2013
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
自転車ブレーキの音鳴りについての質問です。 3万円も出して自転車を購入しましたが、 ブレーキをすると
自転車ブレーキの音鳴りについての質問です。 3万円も出して自転車を購入しましたが、 ブレーキをすると大きな音でキィィーッてなります。 音が大き過ぎて外でものすごく恥ずかしいです。 まだ購入して4ヶ月程なのですが、鳴らなくする方法はありませんか? 音は、どうして鳴るのでしょうか? 自転車は、普通のママチャリでギア付きです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/02/06 01:17 質問者: ふなと
ベストアンサー
8
0
-
クロスバイクのチェーンに何度か制服のズボンが引っかかり、紐の繊維?みたいなものがちぎれて紐玉みたいな
クロスバイクのチェーンに何度か制服のズボンが引っかかり、紐の繊維?みたいなものがちぎれて紐玉みたいな感じになっています。(3箇所) 今度、自転車屋さんでチェーンカバーを買うつもりです。 神経質の僕からしたら気になって仕方ありません。 皆さんはそーゆーの気にしてしまいますか? どうやったらたかが紐玉みたいなものに気にならないようになりますか?教えて欲しいです。神経質すぎて悩んでます。
質問日時: 2020/02/03 23:20 質問者: けんじろー823
ベストアンサー
4
0
-
自転車の乗り方はお父さんに教わりましたか・・・?
自転車の乗り方はお父さんに教わりましたか・・・? どうぞ教えて下さい。 お母さんですかね? きょうだいですかね?
質問日時: 2020/02/01 20:20 質問者: zeusmyth
解決済
5
2
-
自転車フロントハブの玉押しについて教えてください。QL式の軸M9でボール径が3/16インチ用玉押し。
自転車フロントハブの玉押しについて教えてください。QL式の軸M9でボール径が3/16インチ用玉押し。現行幅11.8mmの物が付いてます。シマノのサービスパーツで何が流用出来るか教えてください。
質問日時: 2020/01/29 19:22 質問者: Naka-outdoors
解決済
2
0
-
自転車のタイヤの不調
自転車を漕いでいるとき頻繁にガチャっと言う音がしペダルが空回り?してペダルを逆に回した時みたいに空回りしているのか進めなくなる時があります。 こいでいる時になんの前触れもなく急になる事が多いため修理か買い替えを検討していますが修理だとどのくらいでしょうか?
質問日時: 2020/01/21 22:49 質問者: ユタカ0722
ベストアンサー
4
0
-
バイクのチェーン張りの仕方
バイクのチェーンの張り方について教えてください。 自分でもチェーン張りはやったことがあるのですが、その時のやり方は概ね次の手順です。 1.サイドスタンドで立てた状態でアクスルナットを緩めてから、簡易スタンドをスイングアームに掛けて、後輪を手で回せる程度に浮かせる。 2.スプロケット側のチェーンロックナットを緩め、調整ナットで張りを調整する。 3.反対側も同様の調整を行い、左右の調整目盛を同じにする。 4.タイヤを回転させスムーズに回るか、チェーンラインが真っ直ぐかを確認する。 5.スプロケットにウエスなどを噛ませてから、ある程度までアクスルナットを締める。 6.ウエスを取ってから簡易スタンドを外し、タイヤを接地させて張り具合を確認する。 7.アクスルナットを本締めして完了。 この手順で自分では間違いは無いかと思い、これまで何度か調整してきましたし、問題無く走行できているのですが、メンテナンス本によっては、張り調整を始める前にスプロケットにウエスなどを噛ませるように書いてあるものもあります。 また、タイヤを浮かせたら、タイヤを前輪側に少し押して、チェーンの張りを緩めてから調整すると書いてあるものもあります。 それで教えて頂きたいのは、 a.私の方法に間違いはあるでしょうか?違う点があったら教えてください。 b.調整前にタイヤを前側に押し出す必要はあるのでしょうか? c.ウエスなどを噛ませるのは、調整後、アクスルナットを締める段階になってからではないのでしょうか? 以上基本的な内容だと思いますが、本やネット情報など、見るものによってマチマチなこともあり、どれが正解なのか分かりません。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/01/17 22:36 質問者: nantarakatara
解決済
1
0
-
SIMANO製七段ギアお自転車に使ってるんですが調整の仕方が分かりません教えて下さい
SIMANO製七段ギアお自転車に使ってるんですが調整の仕方が分かりません教えて下さい
質問日時: 2020/01/16 19:41 質問者: 4274屋
解決済
7
0
-
自転車のブレーキをかける際にすごいキーッという高音を発してしまいます。 自転車用の油を購入したのです
自転車のブレーキをかける際にすごいキーッという高音を発してしまいます。 自転車用の油を購入したのですがどこにさせばいいのでしょうか? 自転車の種類は多分ママチャリ的なやつです
質問日時: 2020/01/15 23:07 質問者: ゴボウさんさんさん
ベストアンサー
5
0
-
ブレーキローター交換ついでに?
車検に備えブレーキローターや消耗品の交換をするのですが、ブレーキ強化の為にローターをスリット入りとかにするのですが、ブレーキホースを純正のままにするか、メッシュタイプに交換するか迷ってます。 ちなみに今回は、エンジンマウント、シャフトブーツ、インタークーラーホース等を交換予定です。 純正か変更かみなさんのご意見を参考にしたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/01/15 21:32 質問者: のっぺけ
解決済
1
0
-
「第25回西日本チャレンジロードレース大会」について質問です。 出場資格についてなのですが、〜登録者
「第25回西日本チャレンジロードレース大会」について質問です。 出場資格についてなのですが、〜登録者などと書かれているのですが、何かに入っている人でないと出られないのですか?自分は単純な自転車好きのレースに出たい人です、、、
質問日時: 2020/01/14 16:57 質問者: 高こう生
解決済
2
0
-
1年乗ってなかった電動自転車のバッテリーが充電出来ないのですが何がダメなんですかね? 充電機にさして
1年乗ってなかった電動自転車のバッテリーが充電出来ないのですが何がダメなんですかね? 充電機にさして1日充電したのですが充電が増えません? まだ1メモリあるので使えるのですが!
質問日時: 2020/01/09 19:58 質問者: にっ君
解決済
7
0
-
自転車のパンクについて質問があります。 今日自転車に乗っていたら前輪がパンクしているのに気付き自転車
自転車のパンクについて質問があります。 今日自転車に乗っていたら前輪がパンクしているのに気付き自転車屋で修理をしてもらいました。 店員さんから ・木の枝が刺さっていてパンクしたのでパッチを貼った。 ・パッチは剥がれることがある。 ・音を立ててパンクすることもある。 ・もしまたパンクしたら部品交換をする。 と言うことを言われました。 自分は自転車登校なので登校中にパンクされたら困るのですが、その時は時間が無かったのでパッチで済ませまてしまいました。ただ今になって考えると途中でパンクしそうで怖くなってきました。 パッチが剥がれる確率は平均的にどのぐらいでしょうか? 大きな音を立ててパンクとはどのぐらいの大きさでしょうか?操縦不能になって事故に繋がる恐れはあるのでしょうか? 明日から学校が始まり今日は自転車屋に行く時間がないのでここで質問させていただきました。
質問日時: 2020/01/07 15:38 質問者: agpwgmg
ベストアンサー
2
0
-
自転車に詳しい方に質問です。
私が時おり使う自転車についてですが、本来であればペダルを漕げばそれと連動してタイヤも動く筈なのですが、ペダルを濃いでもタイヤが連動して動かずにペダルだけが空回りしてしまうことが度々あります。どういった原因が考えられるでしょうか?
質問日時: 2020/01/05 17:31 質問者: 乗鉄二朗
解決済
5
0
-
夏目漱石の千円札について
この千円札の数字は黒でしょうか❓ また価値のあるものなのでしょうか教えてください https://xn--n8jvhzmx30j6ba524hve3b9s3a02eke221e.jp/soseki-natsume-1000-yen/ ここを参考にしましたがよくわからないのでお願いします
質問日時: 2020/01/03 18:34 質問者: つきがめ
解決済
3
0
-
合鍵製造業者は車のイモビライザー付きの合鍵も作れるようですが、
合鍵業者はイモビカッターを不正に入手しているのでしょうか?それとも自身で暗号解読などができるのでしょうか?
質問日時: 2019/12/31 21:08 質問者: dum1103
解決済
1
0
-
自転車のパンク修理についての質問です。 先程パンク修理をしていたのですが、チューブにパッチを貼り、そ
自転車のパンク修理についての質問です。 先程パンク修理をしていたのですが、チューブにパッチを貼り、そのチューブを戻すところまでは問題なく進行しました。 ですが、その後タイヤをはめ直していたら、バルブ付近のチューブがタイヤと接触しているように見えました。チューブの中のバルブの部品で、他の部分よりもリムとの幅が狭いのが原因なのだとは思うのですが、これは正常な状態なのでしょうか?
質問日時: 2019/12/25 16:30 質問者: nota29
ベストアンサー
1
0
-
自転車
現在使っている自転車(24インチ)ですが、ペダルを踏むと全く力がかからず壊れそうです。自転車にはいろんなタイプがあって、安価なものは重くてすぐに壊れそうです。かといって高ければ良いという者でもなさそうです。タイプが多すぎて困ります。軽くて長持ちする自転車を教えて下さい。未だ電動には乗りたくありません。
質問日時: 2019/12/19 18:12 質問者: 桜野灯
解決済
1
0
-
タイヤの空気圧についですが、以前人から「タイヤの空気圧は規定より少し高めに入れておく方がいい」と言わ
タイヤの空気圧についですが、以前人から「タイヤの空気圧は規定より少し高めに入れておく方がいい」と言われました。例えば2.3キロなら2.5キロぐらい入れておいた方が良いらしいです。実際本当にそうなのでしょうか?
質問日時: 2019/12/17 10:32 質問者: tomo9235740
ベストアンサー
10
0
-
タイヤパンク後のローテーションについて。
タイヤがパンクして修理しました。 現在は左後ろに取り付けています。 もうすぐローテーションの時期なのですが パンク修理したタイヤを前に持って行っても大丈夫でしょうか? 車はFF車です。 パンク修理後1ヵ月 空気漏れはしてませんでした。
質問日時: 2019/12/15 08:21 質問者: rnkgnrwn
ベストアンサー
3
0
-
車のタイヤ交換について、またお勧めのショップがあれば教えて下さい。
明日車検があります。 私はトヨタのヴィッツに乗っています。 型式はKSP-130です。 初年度登録は平成23年1月です。 タイヤについて相談です。 前回タイヤ交換したのが2017年の7月頃です。 1年に13,000km程度走ります。 前回交換した時から30,000kmは走っていると思います。 前回のタイヤ交換はオートバックスで ヨコハマタイヤを勧められ、交換しました。 先日、車検をする修理工場の方に聞いたら 燃費や性能は落ちるけど、外国産のタイヤの方が 半分程度の値段になると聞きました。 安全性を考えるのであれば国産の方が良いのでしょうか? またお勧めのタイヤがあればご紹介頂けないでしょうか? その他お勧めのショップ、どこで購入した方が 良いのかも併せて情報提供頂けますと幸いです。
質問日時: 2019/12/13 09:29 質問者: lovedogtt
ベストアンサー
8
0
-
自動車のタイヤに冬装着するチェーンについて
スタッドレスタイヤにする程の頻繁な利用は、ないのでとりあえずチェーンを持って置きたいのですが簡単に装着できる、おすすめのチェーンはありませんか
質問日時: 2019/12/07 17:49 質問者: たのきゅう
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ロードバイクのホイールについてです。疑問なのですが、このホイールは○○C〜○○Cまでのタイヤを履ける
ロードバイクのホイールについてです。疑問なのですが、このホイールは○○C〜○○Cまでのタイヤを履けるよ!っていうのはどこを見ればわかるのですか??
質問日時: 2019/12/03 14:13 質問者: 高こう生
解決済
2
0
-
自転車のスタンドが下がりません。 昨日までは下がっていたのに、途中で動かなくなってしまいました。 買
自転車のスタンドが下がりません。 昨日までは下がっていたのに、途中で動かなくなってしまいました。 買ってそんなに経っていないのでサビは無いと思いますが、写真のところまでしか動かなくなってしまいました。 どうすればいいですか?
質問日時: 2019/11/28 17:54 質問者: さきこんこ
ベストアンサー
5
0
-
自転車博士教えて
シティバイクが老朽化してきたので買い換えようと思うのですが我が家は昔、小高い森があった場所なので坂が多いです。自転車は月に3~4回ほど休みに使うくらいなのですが電動やクロスバイクだと使用頻度に比較するともったいないのでギアチェンジできる自転車のおすすめを教えて下さい。
質問日時: 2019/11/22 13:14 質問者: rygo9487ch83
ベストアンサー
4
0
-
自転車のタイヤについて
黒スパイクという分野があるのですか? 空気入れを貸してほしいと言われたのですが 普通の空気入れではダメなんですね 100均のジョイントとかではダメなんですね あればあげようかと思うのですが
質問日時: 2019/11/20 07:43 質問者: たろーだす
ベストアンサー
2
0
-
タイヤ交換、 タイヤ交換の時期で、スポーツタイヤを考えてます、そこで15インチ4.5Jのホイールに、
タイヤ交換、 タイヤ交換の時期で、スポーツタイヤを考えてます、そこで15インチ4.5Jのホイールに、165.50.15にしたいです4.5Jのホイールに大丈夫かな?、アドバイスお願いいたします。 ちなみにHA21アルトワークスです
質問日時: 2019/11/18 09:37 質問者: アルト21系
解決済
1
0
-
自転車の修理について
自転車の修理について、助けてください。 半年前に知り合いから、ジャイアントのCLIPという、 折りたたみ式の譲って貰いました。 嬉しさのあまり乗り回してたら、転倒してしまいました。 その時以来、片側のペダルが回りにくくならました。 ジャイアントストアでお願いしたら、見たことない形状 だし構造が分からないのでバラしても復旧できない可能 性がありますよとやんわり断られました。(T_T) 古くて、ヘンテコな自転車の修理をして頂ける所ありませんか? 自転車の所在地は四国です。 出来れば、オリジナルのままで長く乗りたいです。
質問日時: 2019/11/17 22:56 質問者: やす吉
ベストアンサー
2
0
-
自転車のブレーキ音について
自転車を買ってもう5年ほど経つので、ブレーキをかけるたびに キーキー音が鳴ります。 なのでその音を消すのに 「油をさせばいい」と言われたのですが、 本当に油をさしても良いのでしょうか? 油は危ないと思って私は何もしていません。このキーキー音は消せるのでしょうか?
質問日時: 2019/11/16 15:22 質問者: いちごメロン
解決済
5
0
-
自転車のスタンドがゆるいのか、止めていたらたまにスタンドがずれます。なぜですか?
自転車のスタンドがゆるいのか、止めていたらたまにスタンドがずれます。なぜですか?
質問日時: 2019/11/07 12:34 質問者: Yasukazu0619
ベストアンサー
1
0
-
今年の冬は確実に雪が降ると思うのですが、皆さんはいつからスタッドレスタイヤを履きますか?
今年の冬は確実に雪が降ると思うのですが、皆さんはいつからスタッドレスタイヤを履きますか?
質問日時: 2019/11/06 17:38 質問者: tyataro2
ベストアンサー
8
0
-
自転車パンク修理について(プロ並な方希望)
先日自転車がパンク(後輪)したので、近所の自転車屋(古い店)に持って行くと、(志村けんの様なおばあさん)が出てきて「やばー」と思ったのですが、今更帰れず、有料修理(私も手伝いながら)しました。当然、翌日空気は抜けていました・・仕方ないので再度持って行くと、貼ったパンクシール近辺を(ライターであぶって、・・チューブが破損かと思いましたが)剥がし、再接着しました・・質問は ①一度張ったシールは、この様に剥がすのですか・・ ②今までの自転車屋なら、バルブ近辺のパンク修理はチューブ交換したと思うのですが、シール貼りでも可能ですか・・ 追申:修理後3日ですが、まだ大丈夫な感じです・・
質問日時: 2019/11/03 11:18 質問者: koutarou73
ベストアンサー
2
0
-
自転車のパンク修理に疑問を感じます・・
有名自転車量販店Aで購入の、電動自転車がパンクしました・・Aに持ち込むと「5人待ちだから、いったん帰ってくれ」と言われ、その後電話で「チューブの交換とタイヤもダメだから、交換が必要」と言われたので¥5000で交換しました。(ほぼ新品タイヤで?に思いましたが) こういう場合、現物確認して交換していますか、「はいどうぞ」で信頼していますか・・ 自転車はパナソニック製で、まだ交換したく無かったです・・
質問日時: 2019/11/01 15:45 質問者: koutarou73
ベストアンサー
3
0
-
プラスチックケースの爪にはめる部分がもげそう
教えてください 写真のような状態なのですが修復する or 新たに何か施す方法は無いでしょうか? 両端に1つずつあるのですが片方はもげてなくなっていました 何回も開閉するものなので仕方ないと思いますが蝶番みたいになってないモノはやっぱり駄目ですね ホットグルーではだめでしょうか? それ専用の新たなフック&ツメセットなどあるのでしょうか わかる方いましたらアドバイスください よろしくお願いします
質問日時: 2019/10/31 15:29 質問者: SHINxYOU
ベストアンサー
2
0
-
ディスクブレーキ対応ホイールはVブレーキ用のMTBに使用可能ですか?
マウンテンバイクのホイール交換をするのですが、現状のバイクはVブレーキなのですが、これにディスクブレーキ対応ホイールを使用することは問題ないでしょーか? ただし、ブレーキは現状のVブレーキのまま使用します。
質問日時: 2019/10/28 18:17 質問者: hitonomichi36
ベストアンサー
1
0
-
自転車屋さんについて教えてください
電動自転車(P製¥8万くらい、購入1年で新品に近い)がパンクしたので、購入店のA(有名な自転車量販店)で修理に持って行きました・・「順番で時間がかかる、出来たら電話する、ただ、パンク修理不可でチューブ交換も有る」と言われました。1時間後電話で「チューブ交換、タイヤも内部が傷んでいるので交換の必要ある¥5000(チューブ、タイヤ、工賃込みで、当然中国製です)」と言うので交換しました(現物見ていないし、タイヤはP製のため交換したくは無かったが信じて交換しました」 思うのですが、昭和の頃、こんなにパンクした?当時は張るだけで、チューブの交換などした事がなかった(タイヤなどした事ありません)(中学、高校と6年間自転車で通学) ところが、最近のパンク修理は、毎回の様にチューブ交換を要求する自転車屋があります・・ 皆さんのパンク修理も「チューブ交換、タイヤの交換」を要求されますか、またする時、した後、チューブ、タイヤの確認はしていますか・・ 昭和の時代は、ほぼ国産で今のチューブ、タイヤとはまったく物が違う、このため、P製のタイヤが惜しく感じます。そのAに聞けば、純正Pのタイヤは¥8000くらいだそうです・・
質問日時: 2019/10/28 13:07 質問者: koutarou73
ベストアンサー
7
0
-
ロードバイクのペダルのグリスが今少し溢れて出ている感じなのですが、それは拭き取っても大丈夫ですか?
ロードバイクのペダルのグリスが今少し溢れて出ている感じなのですが、それは拭き取っても大丈夫ですか?
質問日時: 2019/10/26 21:22 質問者: 高こう生
解決済
1
0
-
トヨタのスープラ2.0GT 日産の180sxこのどちらかの購入を考えております。 共に年式の古い車な
トヨタのスープラ2.0GT 日産の180sxこのどちらかの購入を考えております。 共に年式の古い車なので修理前提だと思うのですが もし、 修理する際パーツがないので修理不可となりにくいのはどちらでしょうか?
質問日時: 2019/10/25 13:51 質問者: ast5
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
現在使用中している自転車のチェーン(シマノ HG-71)のコマ数が128Lなのですが、市販だと116
現在使用中している自転車のチェーン(シマノ HG-71)のコマ数が128Lなのですが、市販だと116Lしかないのでやはり2つ買って繋げないといけないんですかね?
質問日時: 2019/10/15 05:09 質問者: JDAM
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
写真の部分が割れて、サドルが取れました。 この部分の名前は何と言いますか? またサイズとかありますか
写真の部分が割れて、サドルが取れました。 この部分の名前は何と言いますか? またサイズとかありますか?
質問日時: 2019/10/10 20:42 質問者: agasa01
ベストアンサー
2
0
-
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
自転車のハブダイナモの性能がわかりません
自転車のオートライトを交換しょうと思ってますが ハブダイナモが何ボルト何ワットなのかわからず困ってます ハブダイナモにはNH-H70と書いてます どなたか分かる方がいましたら 教えてください
質問日時: 2019/10/05 09:08 質問者: ナナのパパ
解決済
3
0
-
自転車の前輪を外したい 質問です!自転車の前輪が全然外せません!参考になる方ベストアンサーにします!
自転車の前輪を外したい 質問です!自転車の前輪が全然外せません!参考になる方ベストアンサーにします!クロスバイクです!
質問日時: 2019/09/23 12:49 質問者: なかたろう
ベストアンサー
1
0
-
自転車バルブ 英式? 仏式? 自転車をネットで購入しました。 空気のバルブが、ママチャリと違い、空気
自転車バルブ 英式? 仏式? 自転車をネットで購入しました。 空気のバルブが、ママチャリと違い、空気が入れられません。 取説にも記載が見当たりません。 ネットを見ると、 前輪に空気を入れる際には、後輪の英式バルブを使用する、とありました。 金色の部品がそうだと思います。 ただ、金色の部品を外し、黒いキャップをつけると、空気が抜けます。 金色の部品を付けていれば、空気は抜けませんが 自転車には金色の部品は一つしか付属していません。 写真1が、金色の部品を付けているものです。 写真2は 金色の部品を外した状態です、下に落ちてる、黒いキャップを付ければいいのでしょうか? 自転車は キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 700C SIMANO21段変速 マイクロシフトサムシフター 3×7段 アルミクロス バイク 28C 70021 アルクロ です。 ご存知の方教えてください。
質問日時: 2019/09/23 01:58 質問者: OCC
ベストアンサー
7
0
【自転車】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【自転車修理・メンテナンス】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
700×25-32cのチューブのパンク修理...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだった...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車に比べると後2輪3輪車は簡単...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
ペダルレンチが使えないペダル、ど...
-
自転車のブレーキ
-
車の下に水溜まりのようなものが出...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車のペダルに関しての質問です...
-
自転車の前輪のチェーンが外れてし...
-
バイシクルメイトに加入しているの...
-
自転車の空気を入れる金属の部分が...
-
タイヤの空気圧について! 空気圧を...
-
自転車のリムテープが貼ってないで...
-
自転車屋さんと喧嘩になりました。 ...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安価な...
-
自転車修理について教えてください
-
自転車タイヤの互換性
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるもので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車のチェーンがゆるゆるだった...
-
自転車の空気を入れる金属の部分が...
-
自転車屋さんの名前
-
電動自転車が頻繁にパンクします。 ...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
700×25-32cのチューブのパンク修理...
-
自転車屋さんと喧嘩になりました。 ...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安価な...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は簡単...
-
さいくるベースあさひのタイヤ交換...
-
貴方なら自転車、交換と買い替えど...
-
●「ケンドル(製品)」オートマチッ...
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるもので...
-
自転車のブレーキ
-
前2輪3輪車はホームセンターより自...
-
どうしても自転車に乗れなければ大...
-
自転車屋に大人用3輪車は売ってますか?
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
バイシクルメイトに加入しているの...
おすすめ情報