回答数
気になる
-
マイナンバーカードの使い方
最近マイナンバーカードを登録、作成しました。 そこでなんですが、病院などでは保険証かこのカード、どちらでもいいと聞いたんですが、実際はどっちを使う方がいいんでしょうか。 それと以前病気してから車の運転は全くしなくなりましたが、更新だけはしてきました。 身分証明にいろんなところで使えるからというのが主たる理由でしたが、年齢もありぼちぼち次の更新が来ますが迷ってます。 その意味だけならカードがあれば事足りるでしょうか。 なお、免許更新だけ辞める場合、通知が来てもそのままなにもせず期限切れでもいいんでしょうか。 それとも(やり方は知りませんが)返上しないといけないんでしょうか。
質問日時: 2022/06/29 14:48 質問者: KU1012
ベストアンサー
4
1
-
バイト先からアルバイト登録で書類にマイナンバーの個人番号が必要だから個人番号を教えてほしいと言われた
バイト先からアルバイト登録で書類にマイナンバーの個人番号が必要だから個人番号を教えてほしいと言われたのですが 個人番号は他人に教えても良いんですか?
質問日時: 2022/06/27 19:49 質問者: ginukiymthsian
解決済
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
運転免許証とか保険証とか私個人では障害者手帳とかマイナンバーカードとか別れてて難しいと思うのですが一
運転免許証とか保険証とか私個人では障害者手帳とかマイナンバーカードとか別れてて難しいと思うのですが一つに統一されるのは西暦何年ごろでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2022/06/27 06:59 質問者: yamaneko567
ベストアンサー
3
1
-
マイナンバーカードの電子証明書て何に使うんですかよろしくお願いします。m(_ _)m
マイナンバーカードの電子証明書て何に使うんですかよろしくお願いします。m(_ _)m
質問日時: 2022/06/27 05:31 質問者: yamaneko567
解決済
3
1
-
解決済
6
1
-
住民票の写しが6ヶ月以内とありますが、期限等は確認されるものですか?
住民票の写しが6ヶ月以内とありますが、期限等は確認されるものですか?
質問日時: 2022/06/26 11:51 質問者: 満足T
ベストアンサー
3
0
-
マイナンバーカード持っていますか
マイナンバーカード持っていますか。 私は必要性を感じず、手続きも煩わしいので未取得ですが今後、保険証や免許証も統合するとかなんとか… なぜここに来てなのでしょうか。 運転免許証は警察、健康保険証は健康保険組合や自治体が管理している感じでしたよね。 一括して国が管理するみたいなことなのでしょうか。 追記 税金や資産状況、病歴、運転経歴、犯罪歴など総合的なデータ管理ではないでしょうか。 ますます進むそういった仕組みが不安です。
質問日時: 2022/06/26 10:24 質問者: m.fuk927
ベストアンサー
8
0
-
珍しい苗字名前なので初対面の人に呼んでもらえないので、呼んでもらいやすい苗字名前に変えることは可能で
珍しい苗字名前なので初対面の人に呼んでもらえないので、呼んでもらいやすい苗字名前に変えることは可能でしょうか?
質問日時: 2022/06/24 06:04 質問者: あァァァァァァァ
解決済
6
0
-
役所に出す書類で不備があった場合受領した段階では連絡せず、しばらく経ってから不備の連絡がくるのが普通
役所に出す書類で不備があった場合受領した段階では連絡せず、しばらく経ってから不備の連絡がくるのが普通なのでしょうか? 某区に戸籍謄本の請求を郵送にてしたところ、郵送した翌々日には受領した模様ですが、1週間経ってから書類に不備があったので送り直しをして欲しいとの連絡がありました。 不備の内容が一度見たら気づくようなものであったため、不備があった場合の連絡ってそんな遅くなるものなのかなと思ってしまい、、(もちろん不備があったこちら側が悪いのは承知です)
質問日時: 2022/06/23 13:12 質問者: nachi_1131
解決済
3
0
-
マイナンバーカードについての質問です。 住所変更して新住所はカードに追記されても次の更新までは中のデ
マイナンバーカードについての質問です。 住所変更して新住所はカードに追記されても次の更新までは中のデータは旧住所のままっていうのはわかったのですが、公金受け取り口座の登録を旧住所のまましちゃって大丈夫なのでしょうか?(汗)
質問日時: 2022/06/23 12:00 質問者: unn_666
解決済
1
0
-
マイナンバーカードについてです マイナンバーカードを作った後に引越しをしてカードには新しい住所が書き
マイナンバーカードについてです マイナンバーカードを作った後に引越しをしてカードには新しい住所が書き足されているのですが、今公金受け取り口座の登録をしようとカードを読み取ったら旧住所のまま読み取られたのですが住所変更されてないのでしょうか?
質問日時: 2022/06/23 10:35 質問者: unn_666
解決済
3
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
0
0
-
ベストアンサー
6
0
-
解決済
8
1
-
ベストアンサー
2
0
-
皇居に本籍や住民票を移せる?
以前知人から東京都丸の内1丁目1番地皇居内に本籍を移せると聞いたことがあり、その人もそうしているそうです。住民票も皇居に移せるのですか?詳しい人教えてください。
質問日時: 2022/06/12 08:54 質問者: ゆう78
ベストアンサー
5
0
-
印鑑登録をした自治体から転出した場合、転入先の自治体で新たに印鑑登録する必要はありますか?
印鑑登録をした自治体から転出した場合、転入先の自治体で新たに印鑑登録する必要はありますか?
質問日時: 2022/06/10 12:20 質問者: アジフライさん
解決済
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
9
0
-
アルバイト先に指定された口座が作れないです。 父の赴任先に来ていて、住民票は実家のままなので 遠隔地
アルバイト先に指定された口座が作れないです。 父の赴任先に来ていて、住民票は実家のままなので 遠隔地での口座開設ということで銀行側に断られました。この場合、給料はどうなるのでしょうか。採用取り消しなどあり得るでしょうか。
質問日時: 2022/06/07 03:30 質問者: rinrirumiru
解決済
1
0
-
婚姻届の提出について教えて下さい 新郎 現住所A市 本籍地B市 新婦 現住所A市 本籍地C市 この場
婚姻届の提出について教えて下さい 新郎 現住所A市 本籍地B市 新婦 現住所A市 本籍地C市 この場合、婚姻届はB市に出してもいいのでしょうか? その場合戸籍謄本の用意は新婦だけで大丈夫ですか?
質問日時: 2022/06/05 17:48 質問者: hitsujimekochan
解決済
4
1
-
親に車の免許証とる場合家を出て籍を抜けるようにいわれましたが正しい籍の抜けかた教えて下さい
親に車の免許証とる場合家を出て籍を抜けるようにいわれましたが正しい籍の抜けかた教えて下さい
質問日時: 2022/06/04 19:52 質問者: ツインステッド
解決済
5
0
-
息子(未成年)のマイナンバーカードを使用してコンビニで全部事項説明書を取得した場合、私の戸籍謄本とし
息子(未成年)のマイナンバーカードを使用してコンビニで全部事項説明書を取得した場合、私の戸籍謄本として使用可能ですか? 私はマイナンバー作成しておらず夫と息子のみ所有しており、今回離婚調停申立ての際に私の戸籍謄本全部事項説明書が必要となっております。
質問日時: 2022/06/03 10:08 質問者: ちやす
解決済
1
0
-
婚姻届受理証明書では免許証や銀行口座の名義変更には使えないとのことですが
婚姻届受理証明書では免許証や銀行口座の名義変更には使えないとのことですが 婚姻届受理証明書を提出して新しい住民票を取得すれば その新しい住民票を使って免許証や銀行口座の名義変更はできるんじゃないんですか?
質問日時: 2022/06/01 20:57 質問者: yosco
ベストアンサー
3
0
-
そうか、ワクチン接種証明書アプリ、マイナンバーカードが
ないと出せないんだ。僕がアプリで証明書出したの結構前だから、それが必要だったの忘れてた。でもまあ、マイナンバーカードをかたくなに持たないような人たち、つまり「新しいものをさっさと取っていく身軽さがない人たち」「アナログな人たち」には、アプリの接種証明書なんて不要でしょう。そういう人たちは、海外旅行とかも行かないのだろうし。日本では、「接種証明見せてくださ〜い」なんて言われることはほぼないけど、海外では、観光スポットとかカフェに入るときも、接種証明が必要だったりする。 あなたは、自分にとって接種証明書アプリ必要だったと思いますか?
質問日時: 2022/05/29 22:54 質問者: juuhh
解決済
4
1
-
住民票の写し(コピー不可)とはコンビニでのコピー機で出すやつではダメということでしょうか?
住民票の写し(コピー不可)とはコンビニでのコピー機で出すやつではダメということでしょうか?
質問日時: 2022/05/29 13:47 質問者: こばししし
解決済
8
0
-
今日はJAにブロックしてフラれ
ウクライナ人から Many refugees from Ukraine. I didn't know that so many went to Japan. Probably only women and children were evacuated to Japan? Unfortunately, it won't work now. Men from 18 to 60 years old cannot leave Ukraine until August 24. Well, I'll find out about the refugee from the ambassador of Ukraine Japan is Sergei Kornski. I don't think he will help. I will look for a guarantor to go to Japan. Can you be my guarantor?Today Kharkiv was shelled with "Hurricane" and "Smerch" rockets. 8 people and a 5-month-old baby died. と、日本に来るための保証人になれと、ハッキリ言われました。ならないと言えばblockでしょうか。
質問日時: 2022/05/28 09:01 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
2
0
-
ブランドバック買取店で身分証明書提示 高校生はできますか?保険証とかで
ブランドバック買取店で身分証明書提示 高校生はできますか?保険証とかで
質問日時: 2022/05/28 08:37 質問者: 雪恋
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
勉強不足ですみません。よく叔父さん叔母さん、伯父さん伯母さんに分かれて書きますが、判別分からなくなる
勉強不足ですみません。よく叔父さん叔母さん、伯父さん伯母さんに分かれて書きますが、判別分からなくなるケースが多いです。 使い分け分かる方教えて下さい。
質問日時: 2022/05/28 06:33 質問者: ミネトモ
ベストアンサー
3
1
-
マイナンバーカードの有効期限と、電子証明書の有効期限について
先日マイナンバーカードを作ったのですが、有効期限が2つあってよくわからないので教えてください。 カードに記載されている「〇〇年〇月〇日まで有効」と 暗証番号の控えの用紙の一番下に書かれている「電子証明書の有効期限」とは何なんでしょうか? 例えばマイナンバーカードで住民票が取れるのは「電子証明書の有効期限」までということでしょうか? それだったらカード自体に書いている有効期限は? あと、カードの「電子証明書の有効期限」の欄には自分で控え用紙に書かれている年月日を記入しても良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/05/25 19:42 質問者: yosco
ベストアンサー
1
2
-
単身赴任先の父の家に住んでいます。 住民票、身分証などは実家のままです。 アルバイトをしようと思うの
単身赴任先の父の家に住んでいます。 住民票、身分証などは実家のままです。 アルバイトをしようと思うのですが、アルバイト先から口座を指定されたとき、実家の身分証でも新しく口座は作れるのでしょうか?
質問日時: 2022/05/25 14:52 質問者: rinrirumiru
ベストアンサー
3
0
-
マイナンバーは 総背番号制 ドイツは全体主義に繋がるから、 永遠に放棄した様な? マイナンバーは酷民
マイナンバーは 総背番号制 ドイツは全体主義に繋がるから、 永遠に放棄した様な? マイナンバーは酷民は囚人では ないか、プリズナー ナンバーでは ないか? 全体主義=酷民は酷家の下僕、 家畜に出荷予定ナンバーを打つ様なもん? ご指導下さい。 約束のネバーランドか?
質問日時: 2022/05/24 18:11 質問者: 野良の三毛猫だよ
ベストアンサー
3
0
-
半年だけ上京してアルバイトをしようと思っているのですが、この場合でも住民票を移動すべきなのでしょうか
半年だけ上京してアルバイトをしようと思っているのですが、この場合でも住民票を移動すべきなのでしょうか。アルバイト先からは住民票等を求められるでしょうか。
質問日時: 2022/05/24 06:11 質問者: rinrirumiru
ベストアンサー
1
0
-
印鑑証明をすぐに提出せよと言われましたが、印鑑登録してません。 役所で印鑑登録→銀行で証明書類発行で
印鑑証明をすぐに提出せよと言われましたが、印鑑登録してません。 役所で印鑑登録→銀行で証明書類発行で合ってますか?期間はどのくらいですか?
質問日時: 2022/05/22 19:09 質問者: しばり
解決済
7
0
-
親にマイナンバーを教えろと言われました。 教えてもいいものなのでしょうか?一体何に使うんでしょうか?
親にマイナンバーを教えろと言われました。 教えてもいいものなのでしょうか?一体何に使うんでしょうか?親とはあまり仲が良くありませんので聞けません。よろしくお願いします
質問日時: 2022/05/21 19:39 質問者: kotarou1114
解決済
5
0
-
身分証のコピーは他人に悪用されるとしたら、どんなことに使われますか?
身分証のコピー、免許証のコピーは、他人に渡して悪用されるとしたら、どんなことに利用されますか?
質問日時: 2022/05/19 22:34 質問者: qq2t4s6c9
ベストアンサー
3
0
-
入籍後1ヶ月ほど別居生活をする場合の名義変更等の必要な手続き
入籍後1か月後に相手の家に引っ越そうと思っています。 住所は変わりませんが、苗字が変わります。 引っ越すまでの間にしておかないといけない必要な名義変更手続き等を教えてください。 思いつくのは ・運転免許証 ・マイナンバーカード ・銀行口座 ・クレジットカード ・車に乗っているので、車検証も? ・携帯電話 ・生命保険 他にもあったら教えてほしいです。 また、引っ越した際は住所が変わるので もう一度同じ変更手続きをしないといけないですよね(^^;)
質問日時: 2022/05/18 21:29 質問者: yosco
解決済
4
0
-
入籍して苗字が変わっても、保険証は引き続き使用しても大丈夫なのでしょうか?
現在歯医者に通っているのですが、入籍して苗字が変わった場合 現在持っている会社の保険証は入籍後も使用できるのでしょうか? 入籍後2か月後に会社を辞める予定なのですが、退職日の日までは使えると上司が言っていたのですが、よくよく考えてみたら苗字は変わっているのでどうなるのかなと思いました。 ご存知の方よろしくお願いします。
質問日時: 2022/05/18 21:11 質問者: yosco
ベストアンサー
4
0
-
「マイナンバーカード」作成しましたか?
おはようございます。 回答ありがとうございます。 「マイナンバーカード」作成しましたか? ※僕は、すぐに作成しました。 先日、区役所で「健康保険証」になる手続きも取りました。 まだ、使えませんけど。
質問日時: 2022/05/18 06:48 質問者: しまじろう
ベストアンサー
7
0
-
マイナンバーカードを無くして一時停止をかけたのですが見つからず再発行したいのですが、行く際に予約なし
マイナンバーカードを無くして一時停止をかけたのですが見つからず再発行したいのですが、行く際に予約なしでいいんですか??
質問日時: 2022/05/16 18:05 質問者: napori
解決済
2
0
-
離婚しないと夫の本籍から抜くことはできないのですか?
タイトル通りですが離婚しても良いと言いながら決行してくれません。 せめて夫の本籍から私だけ抜くことだけでもしたいのですが? 順序が逆になってしまうようですが本籍を居住地にしたいのです。 夫は本籍は絶対変えないと言います。 無理でしょうか?
質問日時: 2022/05/16 16:45 質問者: なぜなぜ2018
ベストアンサー
4
0
-
教えてください。 よろしくお願いいたします。 マイナンバーの住民票番号から、警察や検察に居場所を特定
教えてください。 よろしくお願いいたします。 マイナンバーの住民票番号から、警察や検察に居場所を特定されるのは当然ある事なのでしょうか?
質問日時: 2022/05/15 09:51 質問者: ハマ-
解決済
5
0
-
もしも本当にお金がない場合、結婚するのって不可能じゃないですか?
もしもの話になるのですが・・・ 婚姻届けを出す時に戸籍謄本が必要ですが 戸籍謄本を取るには450円必要です。 本当にお金がない人はこのような場合、何か戸籍謄本を取る方法があるんでしょうか? 450円もない人は結婚しないとか、そういう回答は求めてません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/05/14 23:40 質問者: yosco
ベストアンサー
5
1
-
婚姻届け提出後の新しい住民票と戸籍謄本はどこでもらえますか?
私は現在A市に住んでいますが、婚姻届けはB市に提出します。 婚姻届け提出後も1ヶ月程度はお互い実家で暮らす予定です。 このような場合は、新しい住民票と戸籍謄本ってどこでもらえるんですか?
質問日時: 2022/05/14 20:38 質問者: yosco
解決済
6
0
-
毒親からの逃げ方について
20歳です。 毒親からの暴言・暴力・モラハラから逃れるため以下の事をしようと思っています。 何か足りないこと、注意するべきこと、間違っていることがありましたら教えて頂ければと思います。また、上から番号順に行う予定ですので、順番を変えた方がいいなどありましたらそちらもお願いします。 その他情報が足りていなければご質問等受けます。 なお、親と仲直りした方がいい等の意見は受け付けておりません。こちらも相当の覚悟を持った上で実行します。 ①転籍 まず私1人の戸籍を作って、本籍地を別都道府県のどこかしらに移す。 ②住民票の移動と閲覧制限 住民票を入籍予定のパートナーの自宅(実家と同市ですが親はそのことを知りません)に移し、閲覧制限をかけてもらう。 ※あと2年ほどしたらパートナーの仕事の都合等で遠い県外に引っ越すのでその時にまた閲覧制限をかける。 (2年前に最寄りの警察署で虐待等の相談をした時に、担当してくれた警察の方のお名前を、新しい住所の管轄の市町村に言えばかけることができる、と言われています。) ③入籍 この時に更に新しい本籍地を作る。 ④親の扶養から抜ける 父の会社の健康保険を抜けて(住所バレ防止のため保険証は後日親がいない時等を狙ってポスト投函で返還)パートナーの会社の保険に入る。 ④印鑑登録の変更 ⑤携帯電話の解約(新しいものに変える)、キャッシュカード・クレジットカードの住所変更、年金の届け ⑥郵便局への転送届 転籍や分籍は気休めでしかないのは承知しています。そのため、戸籍の附票で辿られてバレてしまい、押しかけられた場合は警察を呼ぼうと思っています。 稚拙な文で申し訳ありませんが、こういった分野に疎いながら調べました。詳しい方やこういったことを経験された方のお話が聞けたら幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/05/13 15:48 質問者: na.......
解決済
4
2
-
ベストアンサー
3
0
-
マイナンバーカードについて
マイナンバーについて教えてください。 私は免許証やパスポート、顔写真付きの身分証明書を持っていないため、マイナンバーカードを作ろうと考えています。 ただ、銀行と直結する?お金の管理をされる?みたいなのをきいて悩んでいます 実際にはどーゆー事なのでしょうか? それを拒否することはできないのでしょうか?
質問日時: 2022/05/09 21:56 質問者: しょんたゆ
解決済
3
2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【戸籍・住民票・身分証明書】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行印を紛失してしまいました。早...
-
印鑑証明用の印鑑について教えてく...
-
世帯分離について
-
戸籍謄本の読み方チェック
-
普段 身分証明書って持ち歩いてます...
-
マイナンバーカードの健康保険との...
-
家族でも子どもの住民票を勝手に取...
-
住民票に関して質問です!
-
本籍地の変更について
-
分籍をしても自分の住所は知られま...
-
住民票の原本とは
-
先妻の子と後妻の関係
-
マイナカードと 自動車免許証が 一...
-
家族に引っ越し先の住所を教えず、...
-
マイナンバーカードの5年ごとに更新...
-
マイナポータル
-
耳鼻科へ行った際にわざわざ歩いて3...
-
マイナ保険証
-
再婚して名字が変わった実母との親...
-
運転免許証の更新の時の顔写真は自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本の読み方チェック
-
世帯分離について
-
マイナンバーカードの更新って、ス...
-
住民票の住所変更、マイナンバーカ...
-
マイナンバーの再発行は、手続きし...
-
家族でも子どもの住民票を勝手に取...
-
家族に引っ越し先を探してほしくな...
-
家族に引っ越し先の住所を教えず、...
-
家族に引越し先の住所を知られたく...
-
離婚した妻との間の娘の住所を知る...
-
マイナンバーカードを更新しないと...
-
子どもが成人して分籍していても、...
-
分籍をしても自分の住所は知られま...
-
運転免許証裏面の備考欄およびマイ...
-
分籍届の新しい本籍地の欄は住所は...
-
家族に家に来てほしくないという理...
-
住民票閲覧制限をかけれない場合、...
-
普段 身分証明書って持ち歩いてます...
-
住民票の原本とは
-
知らない間に保険証を落としていた...
おすすめ情報