回答数
気になる
-
戸籍謄本の取得方法について。 私の父方の家族は全員韓国籍(帰化していません)です。 父方の家族の戸籍
戸籍謄本の取得方法について。 私の父方の家族は全員韓国籍(帰化していません)です。 父方の家族の戸籍謄本を取りたいのですが、そもそも父方の家族は全員日本国籍者でないので、戸籍が無いと当該「役所」の職員に言われました。 韓国領事館に行って取るべきだと言われました。 韓国領事館に電話しましたが、韓国領事館の職員は、「父方の家族を証明できるものが無いと取れない」と言いました。 私は、「父方の家族を証明できる書類」を持っていません。 なので、私が行っても容易に取る事ができません。 どうしたら、私は、父方の家族の「戸籍謄本」を取る事ができるのでしょうか?
質問日時: 2022/09/15 18:31 質問者: puraibeeto
解決済
7
1
-
マイナンバーカードの封筒が来てた
無くなってた オヤジが二萬円欲しさに代理で勝手に申請することはありますか?そういうことをする、人間ですが。
質問日時: 2022/09/15 01:07 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
5
0
-
住民票の筆頭者について質問です。 自分の両親が昔離婚して、苗字は変えずに自分は母親について行きました
住民票の筆頭者について質問です。 自分の両親が昔離婚して、苗字は変えずに自分は母親について行きました。 先日、住民票を取った際、筆頭者が母親に変わっていたのですがこれはどういうことなのでしょうか? 父親が再婚したとか、死亡したとかなのでしょうか、、? 何も知識が無く、分からないので詳しい方教えてください。
質問日時: 2022/09/15 00:44 質問者: みゆたろ
解決済
5
1
-
印鑑証明について
先日、必要があって印鑑証明を取ったのですが、ふと見ると陰影の縁が切れてるんです。 あれ、こんなとこ切れてたっけ? と思って実物の印鑑を押してみると切れてないんです。 登録する時に何かゴミが付いてたか朱肉の付き具合で切れたようです。 これって印鑑証明として問題ありませんか? (登録証明書は切れていて実物は切れていない。)
質問日時: 2022/09/13 13:15 質問者: リッチリッチ
ベストアンサー
4
0
-
戸籍謄本について 秋に入籍します。 今は大阪市に住んでいるのですが、 次は兵庫県○○市になります。
戸籍謄本について 秋に入籍します。 今は大阪市に住んでいるのですが、 次は兵庫県○○市になります。 自分の本籍地は兵庫県△△市になります。 婚姻届は△△市の市役所に提出する予定です。 その場合私は戸籍謄本は必要ないと思っているのですが、合っていますか?
質問日時: 2022/09/13 09:19 質問者: gsgs
解決済
5
0
-
マイナンバーカード 今日マイナンバーカードの発行をもうしこみました。 9月30日までとのことですが、
マイナンバーカード 今日マイナンバーカードの発行をもうしこみました。 9月30日までとのことですが、今申し込んでも間に合わないと言うことでしょうか?それとも9月30日までにマイナンバーカードを申し込んでいたら、届いたあとマイナポイントに申し込めるのでしょうか?
質問日時: 2022/09/11 21:36 質問者: ふー。。。。。。。。
ベストアンサー
2
0
-
マイナンバーカード マイナンバーカードを申込みました。 マイナポイントの取得はカードが届いてからじゃ
マイナンバーカード マイナンバーカードを申込みました。 マイナポイントの取得はカードが届いてからじゃないと申し込めないのでしょうか?
質問日時: 2022/09/11 21:21 質問者: ふー。。。。。。。。
ベストアンサー
3
1
-
マイナンバーカードの申し込み番号
PAYPAYの本人確認しようとしたらマイナンバーカード登録時の番号を打ち込めとありました。 そういえばそんなのがあったような気もしたけど思い出せないので免許証でいこうかと思いましたがこちらも申し込み時の番号二種をとのこと。 こちらもどこかに記録してたはずなんですがすぐには出てこず後回しにしてます。 皆さんこんな番号覚えてるんでしょうか。 また今後ないとこまることあるでしょうか。 再発行はどうするのかな。 そういえば先日 保険証代わりに使えると聞いたのである医院でマイナンバーカード出したら保険証でないとだめと言われました。 現状まだ使えないのかな。
質問日時: 2022/09/10 16:40 質問者: KU1012
ベストアンサー
5
0
-
マイナンバーカードに健康保険証として使えるようにして個人情報の点でリスクはありますか?
マイナンバーカードに健康保険証として使えるようにして個人情報の点でリスクはありますか?
質問日時: 2022/09/10 13:36 質問者: bald.e
解決済
4
0
-
マイナンバーカード お金に関して
先日マイナンバーカードの書類が届いたのですが、 交付手数料「は」無料、と書かれており、交付じゃなければ何かしらの料金がかかるのではと考え調べたのですが、分かったのは紛失した際の再発行の場合に料金がかかることくらいでした。 マイナンバーカードは年会費のような料金が発生するのでしょうか。
質問日時: 2022/09/10 08:26 質問者: 空飛ぶポテト
ベストアンサー
4
0
-
マイナンバーカード
近くにイベントスペースでマイナンバーカードを作れるとあったので、まだ作っていないのでカードを作るとお得か、便利か聞きたいです。15,000円貰えると小さくあったのですが、有効期限迫るとありました。これに必要な書類はなにかありますか? またマイナンバーは金庫に親父にしまわれており、銀行のカードはありますが、通帳を紛失しております。印鑑とかいるんですか??もし都合が良ければ今日寄ってこようと思いますが。
質問日時: 2022/09/09 03:38 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
紛失届について 5日月曜日に、最終面接前にデパートトイレ個室に財布とスマートフォンを忘れ、盗難にあい
紛失届について 5日月曜日に、最終面接前にデパートトイレ個室に財布とスマートフォンを忘れ、盗難にあいました 警察署に届けは完了しています 財布の中にはすべての全財産20万に加え、マイナンバー、キャッシュカード、免許証。 まだ手続きをしていないのが、マイナンバーカードと免許証です 以下について回答ください 1 免許証の紛失や再発行の行う場所 2 マイナンバーカードの紛失や再発行の場所 お待ちしております
質問日時: 2022/09/07 21:38 質問者: 観音温泉
ベストアンサー
3
0
-
入籍する前に判子を購入したいのですが、 銀行印と実印それぞれ購入したほうがいいのでしょうか。今現在は
入籍する前に判子を購入したいのですが、 銀行印と実印それぞれ購入したほうがいいのでしょうか。今現在は実印銀行同じ判子を使っています。 ネットで検索すると別々がいいと書いてありこの機会に それぞれ購入しようか迷っています。
質問日時: 2022/09/07 10:28 質問者: gsgs
解決済
8
0
-
永久脱毛を受ける時(一括払い)、ホテルのチェックインの時に見せる身分証明書としてマイナンバーカードは
永久脱毛を受ける時(一括払い)、ホテルのチェックインの時に見せる身分証明書としてマイナンバーカードは使えますか?
質問日時: 2022/09/05 22:30 質問者: salmonmaki
解決済
1
0
-
ネットで開業届けを出しました。 控えがないのですがネットで提出するとそうなのですか?
ネットで開業届けを出しました。 控えがないのですがネットで提出するとそうなのですか?
質問日時: 2022/09/05 18:28 質問者: みそぎさま
解決済
1
0
-
派遣会社に登録するときの身分証の提出で個人情報などの観点から安心なのは、運転免許証より保険証でしょう
派遣会社に登録するときの身分証の提出で個人情報などの観点から安心なのは、運転免許証より保険証でしょうか? また、その理由も教えてください (マイナンバーカードは別に提出)
質問日時: 2022/09/05 13:31 質問者: bald
解決済
1
0
-
解決済
7
1
-
マイナンバーで、コンビニなどで公的書類?住民票とかが取れるらしいですが、事前予約みたいなのは必要です
マイナンバーで、コンビニなどで公的書類?住民票とかが取れるらしいですが、事前予約みたいなのは必要ですか?いきなり行って発行してもらえるんですか?
質問日時: 2022/09/05 05:04 質問者: hiro19740801
解決済
5
0
-
解決済
4
0
-
マイナンバーカードを申請したら、ポイントがもらえ、そのポイントを換金すると現金が手に入ると聞きました
マイナンバーカードを申請したら、ポイントがもらえ、そのポイントを換金すると現金が手に入ると聞きました。 ポイントを手に入れる方法を教えて下さい。
質問日時: 2022/09/04 17:34 質問者: 仕事に関する質問を投稿する
解決済
4
0
-
改製原戸籍について
私の母が、亡き祖父の家の相続をするために改製原戸籍を取ることになり、祖父の本籍地の役所に取り方を問い合わせました。 しかし、「戸籍関係の問い合わせは口頭でお答えできません」と言われたそうです。 帰宅しネットで調べてるとどうやら戸籍謄本を取る書類に、改製原戸籍欄があり、そこに記入して請求するようなことが書かれてました。 そこで質問です。 改製原戸籍は1通につき750円。 戸籍謄本の場合は2,3枚に別れていても1通あたりの値段で発行できますが、改製原の場合は1枚1通という考え方なのでしょうか?(すなわち、5枚あれば3750円必要?) 役所に聞いても答えてくれなく、調べてても明確な情報が出てこないので、ここで母に変わって質問させて頂きました。 回答お願いします。
質問日時: 2022/09/03 09:37 質問者: 羽衣線Mc103-2503
解決済
6
0
-
マイナンバーカードは、自分で持つべきそれとも親に預ける。私は、自分で持ちたい。47歳の女性です。よろ
マイナンバーカードは、自分で持つべきそれとも親に預ける。私は、自分で持ちたい。47歳の女性です。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/03 08:24 質問者: ナッキ-
解決済
6
1
-
認知と公正証書についてです。 私はお腹の子の父親に認知の要求をしました。 彼は公正証書に養育費の支払
認知と公正証書についてです。 私はお腹の子の父親に認知の要求をしました。 彼は公正証書に養育費の支払いを約束するから認知は勘弁と言っています。 私が認知をして欲しい理由のひとつとして、「私に何かあった場合、子供の父親に法的に扶養義務が生じる」これが重要だと思っています。 私は認知のシステムや公正証書のシステムについて全くと言っていいほど知識がなく、調べても理解が追いつかずここに質問しました。 明日彼と彼の知り合いと私の3人で話し合いをします。意地悪な話、彼の意見を知り合いさんが尊重して言いくるめられるのではないかと不安です。 私は親も恥ずかしながら友達もいないので今回の件に関して相談できる相手が1人もいません。 自分自身しか味方がいないので、少し知識をつけておきたいです。 分かりやすく、公正証書だけもらうメリットデメリット、認知をしてもらうメリットデメリットを教えてくれませんか? 文章下手ですみません。
質問日時: 2022/09/02 12:10 質問者: うりぼーぅ
解決済
2
0
-
政府がマイナンバーカードここまで普及させたい狙いってなんだと思いますか? ポイント、利便性、法違反な
政府がマイナンバーカードここまで普及させたい狙いってなんだと思いますか? ポイント、利便性、法違反などから作らせたくてしょうがないように見えます。 度々理由が説明されていますが、本当の狙いを推察したいです。
質問日時: 2022/08/30 21:01 質問者: aria11133
解決済
3
0
-
マイナンバーカードについて
マイナンバーカードを保険証代わりに使えるとありますが 従来の保険証も今まで通り届くんでしょうか マイナンバーを使った方がお金がかかると聞いたのと セキュリティー上あまりもちあるきたくないので従来の保険証があるなら そちらを使いたいと思っていますがどうなんでしょう マイナンバーカードを申請してマイナポイントを貰おうと思っています マイナポイントの申請はマイナンバーカードが届くまでは無理でしょうか 事前に番号がわかるようなら申請は可能でしょうか よろしくお願いします
質問日時: 2022/08/30 15:41 質問者: unisen1
ベストアンサー
3
1
-
戸籍・出生時の送付入籍
諸事情で戸籍を取り寄せたのですが、例えば、ある人物にはこう書かれていました(勝手に改行)。 <本籍> ●●市どこそこほにゃらら ××年○○月△△日●●市で出生 同月■■日父届出 同月◇◇日同市長から送付入籍 本籍も●●市、生まれたのは●●市。でもそれを送付入籍しているってことは、 誰がどこにいて何をしていたのでしょうか。それとも、本当は別のところで出生して、 それを●●市で出生したことにしているのでしょうか。
質問日時: 2022/08/29 17:59 質問者: reachedduty
ベストアンサー
5
0
-
住民票を市役所で貰いたいんですけど、保険証があれば大丈夫ですか? 何が必要ですか?
住民票を市役所で貰いたいんですけど、保険証があれば大丈夫ですか? 何が必要ですか?
質問日時: 2022/08/28 21:24 質問者: とるねーどぷりん
解決済
10
0
-
マイナンバーカード金かかるの意味がわからない。 無料にすればいいのに。 そしたらマイナンバーカード作
マイナンバーカード金かかるの意味がわからない。 無料にすればいいのに。 そしたらマイナンバーカード作る人もっと増えるだろうに
質問日時: 2022/08/26 00:22 質問者: yuta150515
ベストアンサー
8
0
-
マイナンバーカードの申請を行いました マイナポイント?が2万円つくらしいですが、どこで申請するのでし
マイナンバーカードの申請を行いました マイナポイント?が2万円つくらしいですが、どこで申請するのでしょうか? またマイナポイントってどうやってつくのでしょうか?
質問日時: 2022/08/25 15:11 質問者: poti777
ベストアンサー
3
0
-
19歳です パスポート作りたいです しかし本人確認書類が戸籍抄本、健康保険証しかありません。 住民票
19歳です パスポート作りたいです しかし本人確認書類が戸籍抄本、健康保険証しかありません。 住民票の写しは市役所で発行することができるので、用意できますが、他は持っていません。 後2週間くらいで、顔写真付きの身分証明書が必要になります。おそらく、マイナンバーカード発行していると間に合いません。どうしたらいいでしょうか? 原付免許取るしかないですか?
質問日時: 2022/08/24 08:50 質問者: ひまわりだよね
解決済
6
0
-
戸籍に載っている元嫁が嫌です。 彼と結婚を考えているのですが戸籍に元嫁の名前が載っているのが嫌で転籍
戸籍に載っている元嫁が嫌です。 彼と結婚を考えているのですが戸籍に元嫁の名前が載っているのが嫌で転籍させたいのですが、住所と本籍を同じ市の別の住所に移動させた場合も消えるのでしょうか? 同じ市でなくても隣の市に移動させた場合でも消えますか?
質問日時: 2022/08/23 22:32 質問者: ssaaa
解決済
3
0
-
マイナンバーカードを作ると、お金を役所でもらえると聞きましたが、本当でしょうか? 申請してから1週間
マイナンバーカードを作ると、お金を役所でもらえると聞きましたが、本当でしょうか? 申請してから1週間以内でもらえると聞きました。 いくらもらえるのでしょうか? 金額や期間等を教えて下さい。
質問日時: 2022/08/22 21:01 質問者: osietesan13
ベストアンサー
10
0
-
マイナンバーカード今日オンライン申請しました。 交付まで1ヶ月かかるとありましたが、 それより早く出
マイナンバーカード今日オンライン申請しました。 交付まで1ヶ月かかるとありましたが、 それより早く出来る場合もあるんですか? 1ヶ月以上かかるとマイナポイントもらえなくなりますよね、、、
質問日時: 2022/08/22 13:33 質問者: ちゃいみー
解決済
2
2
-
マイナンバーカードを申し込んで手元にあるんですが、メリット、デメリット何かありますか?
マイナンバーカードを申し込んで手元にあるんですが、メリット、デメリット何かありますか?
質問日時: 2022/08/21 14:05 質問者: hiro19740801
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
1
-
マイナンバーカード申請のためのIDとか載ってる交付申請書をなくしたのですが、役所の窓口にいけば貰える
マイナンバーカード申請のためのIDとか載ってる交付申請書をなくしたのですが、役所の窓口にいけば貰えるでしょうか? その申請書で家からネットでマイナンバーカード取得可能でしょうか?
質問日時: 2022/08/20 17:41 質問者: poti777
ベストアンサー
2
0
-
住所をそのままにして家出した成人を、警察は探しますか?
20歳をこえた子供です 失踪宣言書を残して、出てった場合、出てったすぐは、まだ住所は実家のはずです その後、会社に入り、社宅で暮らして住所を非開示にして、改名した場合、どうなりますか
質問日時: 2022/08/19 19:54 質問者: にくぼし
ベストアンサー
8
0
-
保険証について
同じ家住まいで国民健康保険料を別の口座にするのは無理だと言われ保険料を母の口座引き落としになっているのですが、新しい保険証が届いたときに私の分だけ支払ってないから来ないよと言われました。 引き落としで私の分だけ支払わないことって出来るのでしょうか? 本当は届いていて…のパターンはありますか?
質問日時: 2022/08/18 19:12 質問者: ねこすきだよ
解決済
2
0
-
実印登録証のカードを紛失してしまいました。 同じ印鑑で作り直すことは可能ですか?
実印登録証のカードを紛失してしまいました。 同じ印鑑で作り直すことは可能ですか?
質問日時: 2022/08/18 17:22 質問者: まやあかさは
解決済
2
0
-
マイナンバーカードを作ろうと思ってますが 申請書の記入と顔写真を撮りに行くのが面倒です。 オンライン
マイナンバーカードを作ろうと思ってますが 申請書の記入と顔写真を撮りに行くのが面倒です。 オンライン申請の場合、顔写真はスマホで撮影した 写真でOKなんでしょうか?
質問日時: 2022/08/17 11:15 質問者: ちゃいみー
解決済
4
0
-
免許証の住所変更について 免許証の住所変更を警察署で行おうと思うのですが現住所がわかるものが必要と書
免許証の住所変更について 免許証の住所変更を警察署で行おうと思うのですが現住所がわかるものが必要と書いているのですが、保険証の提示でいこうと思うのですが保険証の住所も前の住所で手書きで裏に住所が書いてあります。 その場合でも現住所が記載されてるものとして使えるでしょうか?
質問日時: 2022/08/17 09:07 質問者: やややややか
ベストアンサー
2
0
-
マイナンバーカードの再発行は、どうしたら良いですか?財布を落としたので、免許証もありません。
マイナンバーカードの再発行は、どうしたら良いですか?財布を落としたので、免許証もありません。
質問日時: 2022/08/16 20:04 質問者: pogi2415
ベストアンサー
4
2
-
ベストアンサー
4
0
-
住民票を移す事に関する質問。 住民票をAという住所に移し、その後、Bという住所に住民票を移し、その後
住民票を移す事に関する質問。 住民票をAという住所に移し、その後、Bという住所に住民票を移し、その後Cという住所に移した場合、住民票に記載される「従前の住所」には、Aという住所に当該住民票を移した事は載りませんか? 要は、住民票を3連続で移した場合、最初に移した住所は住民票には載らないのか?という質問です。 教えて下さい。
質問日時: 2022/08/16 10:04 質問者: 仕事に関する質問を投稿する
ベストアンサー
5
0
-
運転免許の住所変更
次に住むところが光熱費無料のアパートなのですが、警察署で免許の住所変更をする際に、住所変更証明となるものはどうやって発行すればよいでしょうか? 以前は民間企業が運営してるアパートの契約書は、証明にならないと言われました。 年金関係の書類を請求したら、証明になるでしょうか?
質問日時: 2022/08/16 01:53 質問者: tyanken
解決済
3
0
-
改製原戸籍ですが、下記の住所どのように読むのかがわかりません。教えていただきたいです。
改製原戸籍ですが、下記の住所どのように読むのかがわかりません。教えていただきたいです。
質問日時: 2022/08/15 15:50 質問者: sssstkkk
ベストアンサー
3
0
-
改製原戸籍ですが、下記の住所どのように読むのかがわかりません。教えていただきたいです。
改製原戸籍ですが、下記の住所どのように読むのかがわかりません。教えていただきたいです。
質問日時: 2022/08/15 15:44 質問者: sssstkkk
ベストアンサー
6
0
-
解決済
6
1
-
マイナンバーカードを保険証として使う
マイナンバーカードを保険証と連携させたので、使えると思い、病院に出してみたのですが、対応していないと断られました。病院には何か装置などの準備が必要なのでしょうか。この様子では広く使えるようになるのは相当先ではないかと思いやられます。何かごぞんしの方いらっしゃいましたら、状況お教えください。
質問日時: 2022/08/12 19:54 質問者: hgama1024
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【戸籍・住民票・身分証明書】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行印を紛失してしまいました。早...
-
印鑑証明用の印鑑について教えてく...
-
世帯分離について
-
戸籍謄本の読み方チェック
-
普段 身分証明書って持ち歩いてます...
-
マイナンバーカードの健康保険との...
-
家族でも子どもの住民票を勝手に取...
-
住民票に関して質問です!
-
本籍地の変更について
-
分籍をしても自分の住所は知られま...
-
住民票の原本とは
-
先妻の子と後妻の関係
-
マイナカードと 自動車免許証が 一...
-
家族に引っ越し先の住所を教えず、...
-
マイナンバーカードの5年ごとに更新...
-
マイナポータル
-
耳鼻科へ行った際にわざわざ歩いて3...
-
マイナ保険証
-
再婚して名字が変わった実母との親...
-
運転免許証の更新の時の顔写真は自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本の読み方チェック
-
世帯分離について
-
マイナンバーカードの更新って、ス...
-
住民票の住所変更、マイナンバーカ...
-
マイナンバーの再発行は、手続きし...
-
家族でも子どもの住民票を勝手に取...
-
家族に引っ越し先を探してほしくな...
-
家族に引っ越し先の住所を教えず、...
-
家族に引越し先の住所を知られたく...
-
離婚した妻との間の娘の住所を知る...
-
マイナンバーカードを更新しないと...
-
子どもが成人して分籍していても、...
-
分籍をしても自分の住所は知られま...
-
運転免許証裏面の備考欄およびマイ...
-
分籍届の新しい本籍地の欄は住所は...
-
家族に家に来てほしくないという理...
-
住民票閲覧制限をかけれない場合、...
-
普段 身分証明書って持ち歩いてます...
-
住民票の原本とは
-
知らない間に保険証を落としていた...
おすすめ情報