回答数
気になる
-
ダークウェブに超能力が売られているのですが詳しい方教えていただけないでしょうか。どのマーケットに売ら
ダークウェブに超能力が売られているのですが詳しい方教えていただけないでしょうか。どのマーケットに売られているのかなど教えてください。
質問日時: 2025/02/05 18:43 質問者: オーパーツ1
回答受付中
2
0
-
Windowsでファイルを操作する場合はPowerShellとPythonどっちを使う方が良いのでし
Windowsでファイルを操作する場合はPowerShellとPythonどっちを使う方が良いのでしょうか?
質問日時: 2025/02/04 15:09 質問者: 東園寺
回答受付中
2
0
-
Windows標準のメモ帳でファイルサイズが非常に大きいテキストファイルを作成したり編集したりしたい
Windows標準のメモ帳でファイルサイズが非常に大きいテキストファイルを作成したり編集したりしたいのですが、Windows標準のメモ帳では何ギガバイトまでのテキストファイルを扱う事が可能なのでしょうか?
質問日時: 2024/09/13 12:55 質問者: 東園寺
ベストアンサー
2
0
-
4
サードパーティ製のライブラリは安全なのでしょうか?プログラミングについてネットで調べるとサードパーテ
サードパーティ製のライブラリは安全なのでしょうか?プログラミングについてネットで調べるとサードパーティ製のライブラリをみんな平気で多用していますが彼らはウイルスやバグが怖くないのでしょうか?
質問日時: 2025/02/04 15:10 質問者: 東園寺
回答受付中
0
0
-
5
回答受付中
1
0
-
6
ファイルのタイムスタンプはミリ秒まで記録されているのでしょうか?ファイル形式やファイルシステムによる
ファイルのタイムスタンプはミリ秒まで記録されているのでしょうか?ファイル形式やファイルシステムによるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/04 15:02 質問者: 東園寺
回答受付中
2
0
-
7
ファイル名やフォルダ名に日本語を使わない人でもテキストファイルの本体には日本語を使っていますが何故な
ファイル名やフォルダ名に日本語を使わない人でもテキストファイルの本体には日本語を使っていますが何故なのでしょうか?
質問日時: 2025/02/04 14:41 質問者: 東園寺
回答受付中
5
0
-
8
回答受付中
1
0
-
9
adobeクリエイティブクラウドのアプリを起動してadobeフォントをAEに入れたいのですが読み込み
adobeクリエイティブクラウドのアプリを起動してadobeフォントをAEに入れたいのですが読み込み中のままになり進みません。ネットにある解決策は全て試してみたのですが、どなたか解決策を教えていただきたいです
質問日時: 2025/02/06 04:13 質問者: やゆゆかきなさ
回答受付中
0
0
-
10
10GBのテキストファイルを編集するのに使うパソコンに必要な性能は10GBの動画ファイルを編集するの
10GBのテキストファイルを編集するのに使うパソコンに必要な性能は10GBの動画ファイルを編集するのに使うパソコンに必要な性能と同じなのでしょうか?
質問日時: 2025/02/04 14:59 質問者: 東園寺
回答受付中
3
0
-
11
ZIP64は4GB未満のデータを圧縮する場合は使えないのでしょうか?ZIP64は4GB以上のデータに
ZIP64は4GB未満のデータを圧縮する場合は使えないのでしょうか?ZIP64は4GB以上のデータにしか使えないのでしょうか?
質問日時: 2025/02/04 14:57 質問者: 東園寺
回答受付中
0
0
-
12
回答受付中
4
0
-
13
ファイルをZIP64でエクスプローラーで圧縮する場合は ZIPで圧縮するのかZIP64で圧縮するのか
ファイルをZIP64でエクスプローラーで圧縮する場合は ZIPで圧縮するのかZIP64で圧縮するのかを私が選ぶのではなく4GB未満だとZIPで圧縮され4GB以上だとZIP64で圧縮されるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/04 14:55 質問者: 東園寺
回答受付中
0
0
-
14
ただいま4人病室に入院中の者です。 パソコンの充電でブレーカーは落ちないでしょうか テレビカードがな
ただいま4人病室に入院中の者です。 パソコンの充電でブレーカーは落ちないでしょうか テレビカードがないと機能しない テレビと冷蔵庫の電源コンセントが刺さっており もう片方は空いています。そこにノートPCの電源を 刺したいのですが、問題ないでしょうか、、、。
質問日時: 2025/02/01 19:57 質問者: 根暗ちゃん
ベストアンサー
5
0
-
15
XiaomiのOSはhyper OSでGALAXYのOSはOne UIらしいですがXiaomiやGA
XiaomiのOSはhyper OSでGALAXYのOSはOne UIらしいですがXiaomiやGALAXYのOSはAndroidと言えるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/29 21:22 質問者: 東園寺
ベストアンサー
3
0
-
16
社会の先生が、世の中の支配層が恐れる・嫌がる物は 革新技術、AI、医療の発展らしいです。 例えばAI
社会の先生が、世の中の支配層が恐れる・嫌がる物は 革新技術、AI、医療の発展らしいです。 例えばAIの進化、人工知能の登場や核融合技術、医療技術の発展、ゲノム再生医療など、これらって全て人類にとって利益をもたらす物だと思うのですがなぜ支配層はこれらの発展を嫌がるのでしょうか。 だって、医療が進歩すれば色々な病気や身体の欠損した部分を再生出来たりして自分達も助かるし核融合なんか革新的エネルギー発展で他の石炭や化石燃料に頼らなくても効率よくエネルギーを生み出せるし、人工知能が発展すれば人間では作れなかった技術が登場するかも知れないし。 僕の知っている情報では既に世界政府や国の組織などはAIの規制に急いでいるようです。 なぜこれらの発展嫌がるのだと思いますか?人間にとって有益だと思うのですが。
質問日時: 2025/01/17 13:33 質問者: かまかなやるさや
ベストアンサー
5
2
-
17
cmd.exeの内部コマンドなのか外部コマンドなのかを知る方法を教えて下さい!
cmd.exeの内部コマンドなのか外部コマンドなのかを知る方法を教えて下さい!
質問日時: 2024/12/06 12:48 質問者: 東園寺
ベストアンサー
2
0
-
18
有線のキーボードやマウスをノートパソコンで使っている時にそのノートパソコンのキーボードに液体がかかっ
有線のキーボードやマウスをノートパソコンで使っている時にそのノートパソコンのキーボードに液体がかかってそのノートパソコンがショートして壊れたらそのノートパソコンに有線で接続しているキーボードやマウスも壊れるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/31 19:22 質問者: 東園寺
ベストアンサー
3
0
-
19
何の役にも立たないゴミクズ人工知能が人間のフリをしてクソ回答を撒き散らし社会を混乱に陥れている昨今の
何の役にも立たないゴミクズ人工知能が人間のフリをしてクソ回答を撒き散らし社会を混乱に陥れている昨今の状況は何とかならないんですか? AIは計算機であって常識や感性は犬以下なので、人間とまともな会話はできません。永遠に将棋だけやらせてろ
質問日時: 2025/01/29 15:22 質問者: bommaxpoo
解決済
5
0
-
20
ライブラリやモジュールって要するにフリーソフトですよね?多くの企業はフリーソフトの使用を禁止している
ライブラリやモジュールって要するにフリーソフトですよね?多くの企業はフリーソフトの使用を禁止しているのにライブラリやモジュールは使っても良いのは何故なのでしょうか?
質問日時: 2025/01/16 19:45 質問者: 東園寺
ベストアンサー
4
1
-
21
よろしくお願いします。 以前、壊れたPCを使って、SSDからSDにデータ(動画)を移動していた時に、
よろしくお願いします。 以前、壊れたPCを使って、SSDからSDにデータ(動画)を移動していた時に、データの大半が消失してしまい、(作成したフォルダは残っており、中身がない)なんとか復元したいのですが、方法はありますか?クレジット払いが出来ないので、フリーソフトかソフトの購入の2択になりますが、回答お願いします。
質問日時: 2025/01/26 21:40 質問者: ナナシとカカシ
解決済
4
0
-
22
PCでは受信できるがスマホで受信できないメール
PCでは受信できるがスマホで受信できないメールがたまにあります 原因と対策教えてください。 受信できなかったメールは、 特定の人Aさんが、Bさんのメールの返信したメールをグループの他の人(私)にCCしたメールです。 毎回、受信できないわけではなく、ここ1ヶ月に10通ぐらいの内2通受信できないメールがありました。 下記記事の状況には該当しないことは確認済みです 2018年6月25日 | お役立ち情報 パソコンのメールが届かない原因とは?困ったときに役立つ対処法 https://fumakilla.jp/foryourlife/151/
質問日時: 2024/12/28 22:08 質問者: usa3usa
解決済
2
1
-
23
USBレシーバー式やBluetooth式のキーボードやマウスをノートパソコンで使っている時にそのノー
USBレシーバー式やBluetooth式のキーボードやマウスをノートパソコンで使っている時にそのノートパソコンのキーボードに液体がかかってそのノートパソコンがショートして壊れたらそのノートパソコンにBluetoothやUSBレシーバーで接続しているキーボードやマウスも壊れるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/31 19:23 質問者: 東園寺
ベストアンサー
2
0
-
24
現在Pythonは最も人気な言語ですがPythonより人気の言語が今後100年以内に出てくると思いま
現在Pythonは最も人気な言語ですがPythonより人気の言語が今後100年以内に出てくると思いますか?思いませんか?
質問日時: 2025/01/29 21:45 質問者: 東園寺
ベストアンサー
2
0
-
25
無線のキーボードや無線のマウスは安物でも遅延はなく途中で通信が途切れてしまう事もないのでしょうか?
無線のキーボードや無線のマウスは安物でも遅延はなく途中で通信が途切れてしまう事もないのでしょうか?
質問日時: 2025/01/20 15:22 質問者: 東園寺
ベストアンサー
6
0
-
26
誰か試して欲しいのですが、PCのメモ帳を保存せずにPCを再起動すると保存されていますよね?
誰か試して欲しいのですが、PCのメモ帳を保存せずにPCを再起動すると保存されていますよね?
質問日時: 2025/01/16 13:30 質問者: ルピーン
ベストアンサー
8
1
-
27
stable diffusionの画像生成について 長文になりますが、ご容赦ください。 Google
stable diffusionの画像生成について 長文になりますが、ご容赦ください。 GoogleColab経由でstable diffusionを起動させてます。 stable diffusionで顔を確定しポーズや服装を決めて行く時、希望のポーズ や服装になるように プロンプトを入れていくのですが、詳細に記したり、プロンプトの強度を上げたりする度に顔が変わってしまいます。 すでにある画像の一部を変えたい場合は img2imgでinpaintを使えば同一人物でいけますが、ポーズに関しては変更する度に顔に違いが生じます。 単純に プロンプトを入力して変えても、 OpenPoseを使用して変更しても同じです。 また、ポーズ変更に行くまでに服装を確定させても結局顔同様デザインなどが変わり、確定しては崩れての堂々巡りです…。 顔がかわらないように、顔もパーツなどを細かくプロンプトで指定していく必要があるのであれば、その決めた顔は自動生成されたものなので、どう指定していいかが分かりません。 長くなりましたが、顔と服装、そして装飾品1つはまったく同じものにして、様々な背景やポーズで画像生成をたくさんしたいです。 詳しい方ご享受ください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/14 02:02 質問者: yuito45
解決済
1
0
-
28
Windows版のファイルマネージャーを作るのにオススメのプログラミング言語は何なのでしょうか?速度
Windows版のファイルマネージャーを作るのにオススメのプログラミング言語は何なのでしょうか?速度を重視するならC言語かC++が良いのでしょうか?
質問日時: 2025/01/12 21:23 質問者: 東園寺
ベストアンサー
2
0
-
29
結構前にパソコン工房で購入したpcの容量を増やしたいのですがどうしたらいいでしょうか。 元々Cドライ
結構前にパソコン工房で購入したpcの容量を増やしたいのですがどうしたらいいでしょうか。 元々Cドライブ1Tあったのですが、常にほぼパンパンになります。 キャッシュなど消せるものは消し、ファイル等移せるものはUSB等に移しました。 が、空きがありません。 増築出来るのなら、オススメの物とやり方はリンクでも大丈夫です、お願いします! パソコン工房で買いました。このモデルです。RGBモデル(画像)
質問日時: 2024/09/14 22:35 質問者: HarleyQuinn
解決済
8
0
-
30
IDEって変数?の予測変換を表示するだけのアプリなのですか?IDEを使わずWindows標準のメモ帳
IDEって変数?の予測変換を表示するだけのアプリなのですか?IDEを使わずWindows標準のメモ帳でも良いのでしょうか?
質問日時: 2025/01/22 14:45 質問者: 東園寺
ベストアンサー
3
0
-
31
ベストアンサー
5
0
-
32
ベストアンサー
4
0
-
33
CISCとRISCアーティクスチャそれぞれ得意な計算ななんでしょうか?数字の計算 マネーファームのゲ
CISCとRISCアーティクスチャそれぞれ得意な計算ななんでしょうか?数字の計算 マネーファームのゲーム江戸まで進んで画面開いたまま放置するなどはどちらの方がより早く計算できますか?
質問日時: 2025/01/11 10:50 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
3
0
-
34
ノートPCやデスクトップPCは穴があるので防水や防塵は出来ないが穴から排熱するので性能の高いCPUを
ノートPCやデスクトップPCは穴があるので防水や防塵は出来ないが穴から排熱するので性能の高いCPUを積むことが出来る。タブレットPCは穴がないので防水や防塵をしようがあるが穴がないので性能の高いCPUを積むことは出来ない この見解であってますでしょうか?
質問日時: 2025/01/10 08:52 質問者: 東園寺
ベストアンサー
4
0
-
35
ベストアンサー
5
0
-
36
sony ネックスピーカーでPC電話 相手に自分の声が聞こえない
Sonyネックスピーカー型番SRS-NB10をPC(windows)につないで、仕事で電話(PCに電話用のソフトを入れている)をしています。 先日PCをwindows11搭載のものに買い替えたため、ネックスピーカーを新しいPCに登録し直しました。すると、PCを通して通話をした際、ネックスピーカー越しに相手の声は聞こえる状態なのですが、自分の声が相手に聞こえなくなってしまいました。 sonyのサポート窓口に電話しても、なかなかつながらず(数日間試していますが)、また、メールでの問い合わせにも、数日経過しても返答がありません。 どなたか、ネックスピーカーを通して、PC電話の会話ができるように(自分の声が相手に聞こえるように)するための操作方法を教えていただけませんか? どうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/18 10:52 質問者: framboise7
ベストアンサー
3
0
-
37
SSDは製造された時点から劣化していくのか使用し始めた時点から劣化していくのか、どちらなのでしょうか
SSDは製造された時点から劣化していくのか使用し始めた時点から劣化していくのか、どちらなのでしょうか?
質問日時: 2025/01/22 16:35 質問者: 東園寺
ベストアンサー
2
0
-
38
ハードやソフトは正常に動作しているもののプログラミングをした人の腕のなさによってそのプログラマーのし
ハードやソフトは正常に動作しているもののプログラミングをした人の腕のなさによってそのプログラマーのしたい事とは違う事が起きる場合もバグって言うののでしょうか?
質問日時: 2025/01/21 17:33 質問者: 東園寺
ベストアンサー
7
0
-
39
コマンドプロンプトを今から学ぶのは時代遅れなのでしょうか?やはりコマンドプロンプトではなくPower
コマンドプロンプトを今から学ぶのは時代遅れなのでしょうか?やはりコマンドプロンプトではなくPowerShellを学ぶべきなのでしょうか?
質問日時: 2024/10/31 14:54 質問者: 東園寺
ベストアンサー
2
0
-
40
スマホはプログラミングをするのに向いていないのでしょうか?スマホはパソコンと違って防水なのでスマホが
スマホはプログラミングをするのに向いていないのでしょうか?スマホはパソコンと違って防水なのでスマホが好きなのです
質問日時: 2025/01/21 15:51 質問者: 東園寺
ベストアンサー
7
0
-
41
Bluetoothは未来では干渉する事が一切なく速度がUSB4並に速くなると思いますか?思いませんか
Bluetoothは未来では干渉する事が一切なく速度がUSB4並に速くなると思いますか?思いませんか?
質問日時: 2025/01/21 15:49 質問者: 東園寺
ベストアンサー
3
0
-
42
プリンターのプロパティの動作が遅い
Win11にてFujifilmのDocuCenterⅥ2271をつかっています 最近、事務所の複数台のパソコン(Win10Pもあります)にて プリンターのプロパティを開こうとしたら5秒くらいかかったり、しばらくフリーズしたりと動作が重くなっています。 何か解決方法などをご存じの方、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/21 14:13 質問者: hisuisuisui
解決済
1
0
-
43
アイフォンTeams電話スリープモードについて
アイフォンTeams電話スリープモード時間設定について 以前23時から7時は音源が出ない設定になっていたのを解除しTeams連絡ありになっています 再度 同じ設定に戻したいのですが分からなくなり困っています。 Teams設定の「通知」や「通話」設定部分を見たのですが、時間設定が出来そうな所が見つかりません ご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/19 19:53 質問者: athiro2
ベストアンサー
1
0
-
44
会社のパソコン(ディスクトップPC) 私の席のパソコン何も開かずに営業に出ていて会社に戻ってきたら
会社のパソコン(ディスクトップPC) 私の席のパソコン何も開かずに営業に出ていて会社に戻ってきたら 勝手にメール(会社メアド使用、各自パソコンから皆のやり取りが見れる) 画面が開かれており誰かが私のパソコンを 許可なく操作した疑いがあり不信に思うと 私は営業なのでそもそもメールを使うことがないのですが 1度だけメールを使用した事があり仕事としてなのですがその際のメール画面が開かれておりました。 誰がしたのかは目星はついてます 御局様です←御局様のパソコンから遠隔操作もできます プライバシー的にも余計会社の人たちが 嫌いになってきてます 誰の指示で誰が私のパソコンの私宛のメールを開いたままにしていたのかは不明ですが これは何かの違法にはならないのでしょうか とても不愉快です。 お詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/18 18:19 質問者: 417saku
解決済
4
1
-
45
画像ファイルの形式変換できません!
gooで画像をアップロードしようとしたらグルグル回るマークが止まらずアップロ-ドできません。ファイル形式を変えてみようと、変換サイトを使ってみたら、 Something went wrong... TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'push') 問題が発生しました... TypeError:未定義のプロパティを読み取れません( 'push'を読み取っています) こんなメッセージが出てgooと同じようにグルグルになってしまいます。別の変換サイトではPNGに変換できましたが、このファイルもgooにはアップロードできませんでした。 ほかのファイルも試しましたがダメです。 OSはWindows10です。もちろん正常に開けます。 数か月前には、gooにもアップロードできました。 原因と対処法を教えてください。
質問日時: 2025/01/18 09:58 質問者: neisho
解決済
5
0
-
46
Pythonを学ぶのにオススメのものは何でしょうか?Python公式が作ったものや大学教授が作ったも
Pythonを学ぶのにオススメのものは何でしょうか?Python公式が作ったものや大学教授が作ったものなど信頼性が高いもので学びたいです!
質問日時: 2025/01/16 19:36 質問者: 東園寺
ベストアンサー
2
0
-
47
PowerShell7ではなくPowerShell5.1がWindows11にプリインストールされて
PowerShell7ではなくPowerShell5.1がWindows11にプリインストールされているのは何故なのでしょうか? マイクロソフトは今後もWindows12やWindows13でもプリインストールのものはPowerShell5.1にするつもりなのでしょうか?
質問日時: 2025/01/16 19:29 質問者: 東園寺
ベストアンサー
1
0
-
48
ファイル名の文字数を200文字などと多くする事のデメリットを教えて下さい!
ファイル名の文字数を200文字などと多くする事のデメリットを教えて下さい!
質問日時: 2025/01/11 12:41 質問者: 東園寺
ベストアンサー
1
0
-
49
copilotやChatGPTの能力などについて
ある質問を何回かしたのですが、 2400字程度で「※※」でとまってしまいます。 これは、現時点での限界といううことですが、またはネットの問題、日本語(英語を使うべきですか?)、またはその他の問題ですか? 有料版を使用すると、能力が違いますか? ご存知の方、教えてください。
質問日時: 2025/01/10 15:11 質問者: Sergei
解決済
3
0
-
50
タブレットって防塵防水がIP68のものは現在売られている製品ではGalaxy Tab S9シリーズ以
タブレットって防塵防水がIP68のものは現在売られている製品ではGalaxy Tab S9シリーズ以外にありますか?
質問日時: 2025/01/10 08:40 質問者: 東園寺
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(コンピューター・テクノロジー)】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダークウェブに超能力が売られてい...
-
Windowsでファイルを操作する場合は...
-
Windows標準のメモ帳でファイルサイ...
-
サードパーティ製のライブラリは安...
-
メタデータが破損していないかを確...
-
ファイルのタイムスタンプはミリ秒...
-
ファイル名やフォルダ名に日本語を...
-
サードパーティ製のライブラリを使...
-
adobeクリエイティブクラウドのアプ...
-
10GBのテキストファイルを編集する...
-
ZIP64は4GB未満のデータを圧縮する...
-
フリーソフトはオープンソースなの...
-
ファイルをZIP64でエクスプローラー...
-
ただいま4人病室に入院中の者です。...
-
XiaomiのOSはhyper OSでGALAXYのOS...
-
社会の先生が、世の中の支配層が恐...
-
cmd.exeの内部コマンドなのか外部コ...
-
有線のキーボードやマウスをノート...
-
何の役にも立たないゴミクズ人工知...
-
ライブラリやモジュールって要する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows標準のメモ帳でファイルサイ...
-
誰か試して欲しいのですが、PCのメ...
-
画像ファイルの形式変換できません!
-
ファイル名にハイフンを使用するの...
-
社会の先生が、世の中の支配層が恐...
-
会社のパソコン(ディスクトップPC) ...
-
スマホはプログラミングをするのに...
-
動画ファイルのタイムスタンプには...
-
ライブラリやモジュールって要する...
-
ハードやソフトは正常に動作してい...
-
CISCとRISCアーティクスチャそれぞ...
-
IDEって変数?の予測変換を表示する...
-
Windows版のファイルマネージャーを...
-
SSDは製造された時点から劣化してい...
-
ノートPCやデスクトップPCは穴があ...
-
無線のキーボードや無線のマウスは...
-
PowerShell7ではなくPowerShell5.1...
-
stable diffusionの画像生成につい...
-
copilotやChatGPTの能力などについて
-
Pythonを学ぶのにオススメのものは...
おすすめ情報