回答数
気になる
-
夫と離婚したい
夫と結婚して3年目になります。 好きで結婚したはずなのに、最近は結婚生活に嫌気が差してきました。 文章で書くと長くなるので、箇条書きにします。 ・ご飯を作るのが嫌い(自分が食べる適当ご飯は良いですが、夫の分までちゃんと作るのが苦痛でたまらない) ・夫の洗濯物が多い(毎回洗濯物の割合は夫:私=7:3くらい。それなのに、回してたたむとこまで全て私) ・お風呂に入らないことがある(体調不良なら仕方ないが、めんどくさいを理由に風呂キャン。翌日ちゃんと入ってはいるけど、私には理解できないし汚いので嫌) ・特にすることがないのに一緒に出掛けたがる ・特に話すこともないのに話したがる ・毎年お盆とお正月に義実家に帰らないといけない(私の実家は来なくていいと言われているので、夫がくることはない) ・休日の予定を把握したがる 夫への愚痴はこれくらいです。 離婚したいと思う理由は他にも、 ・自分の好きなことややりたいことをもっと満喫したい ・夜の生活が嫌い ・自由になりたい というのもあります。 結婚前、一人暮らしを数年していたのですが、結婚して家計は2馬力になったはずなのに、一人暮らし時代よりも今の方が毎月カツカツです。 こんなことなら結婚しなければよかったと毎日思っています。 幸いにも子どもはいません。子どもは欲しいとも思っていません。 一生夫と2人の生活が続くと考えると…… 浮気などの不貞行為がない場合でも、離婚って慰謝料が発生するのでしょうか? 正直、こんなに苦痛な思いを強いられているのに、さらに慰謝料まで請求されたらたまったものではありません。
質問日時: 2025/01/29 16:54 質問者: fhuohfrufahfi
解決済
33
2
-
解決済
13
0
-
この人と将来結婚するんだろうなって思ってた人と別れた経験の人おられますか? そのあと立ち直るまでの期
この人と将来結婚するんだろうなって思ってた人と別れた経験の人おられますか? そのあと立ち直るまでの期間とか、その後どんな人と出会って結婚できたのか、教えて欲しいです…!!!
質問日時: 2025/02/01 20:50 質問者: si_14
ベストアンサー
3
0
-
4
付き合っている女性が親の介護しないといけない場合、結婚は考えられませんか?
条件としてメリットがないし結婚は考えられないでしょうか?
質問日時: 2025/07/16 13:18 質問者: tataseasdf
ベストアンサー
5
0
-
5
なぜ日本には『やばい旦那エピソード』とか『結婚したら失敗しました…』みたいな記事や漫画が沢山あるので
なぜ日本には『やばい旦那エピソード』とか『結婚したら失敗しました…』みたいな記事や漫画が沢山あるのでしょうか。(逆の場合もありますが少ない) そういった記事が出回るから結婚願望を持つ人が減るのでは?と思ってしまいます。 何か『世の中の旦那は全員ヤバいから結婚はやめとけ』みたいなメッセージを感じてしまい、凄くモヤモヤします。 共感できる方いますか。
質問日時: 2025/03/18 09:44 質問者: abcde8dx
解決済
17
1
-
6
身内が韓国人と結婚することになりました 後悔とか大変とか世間では言われてるけど そんなことないよね?
身内が韓国人と結婚することになりました 後悔とか大変とか世間では言われてるけど そんなことないよね?国際結婚憧れるよね?
質問日時: 2025/02/24 10:04 質問者: てんてんこそ
解決済
23
1
-
7
解決済
9
0
-
8
あなたが思う『こんな男と結婚はやめとけ‼️』を教えてください。 世の中には色んな性格の方がいると思い
あなたが思う『こんな男と結婚はやめとけ‼️』を教えてください。 世の中には色んな性格の方がいると思いますし、 何が普通かは人によって異なりますが あなたなりの『こんな男とは結婚しない方がいい』を 教えてください!(この先の参考にしたく…)
質問日時: 2025/02/04 15:50 質問者: ringo_91
ベストアンサー
12
1
-
9
お互い24歳、新婚4ヶ月目です。離婚を考えてます。 貯金が結婚指輪、結婚式の前払い、結婚式の自分達の
お互い24歳、新婚4ヶ月目です。離婚を考えてます。 貯金が結婚指輪、結婚式の前払い、結婚式の自分達の小物や用意しないといけないもの等でゼロになりました。式を契約する前に私は貯金がそんなにない状態だから貯めてからと提案したら彼の親が金持ちな為、親に一旦出してもらってその後俺らが返していく形と言われました。しかも私の家は貧乏の為援助出来ないけど本当にいいの?それは親にちゃんと話してるの?確認してるの?と何回も聞いても大丈夫だからと言われ、契約しました。私は申し訳なすぎてせめて費用を安く収めようと安くなる少人数プランで進めましたが彼が多く呼びたいからと結局そのプラン外れて通常になりました。 そして最近彼の親と彼が式の費用について話したら、彼がちゃんと親に話してなかったのかすれ違いがあったらしく、私の家族は本当に援助しないのか?とか勝手にそんな進めて聞いてないなど色々怒られたそうです。私はすぐに彼のお義母さんにLINEをしたら「私には怒ってないよ、息子がいい加減なのが悪くて。私の家にも無理して欲しくないから無理言わないでね。それに返済計画がちゃんとあれば大丈夫ですよ、1度会ってお話ししましょ。」と言ってくれました。こちらの事も考えてくれて本当に素敵なお義母さんだと思いました。しかし旦那は危機感は持たず話し合おうとしたらもう終わった事やん、解決したやんと。私は毎月夜の食費2万でやりくりしてて(昼ごはんは彼は職場の人と外食が決まりらしく各々だから)私は節約のため昼ご飯抜きにしてますが彼は毎月昼ご飯だけで4万使います。彼の上司が店を決めるらしく1人だけお弁当とかは出来ないみたいです。上司も意味わからんと思いつつ我慢してますが… こんなんなら式を挙げたいと思いません。彼は式をあげるのを楽しにしてますが私は乗り気じゃなく電話でこっそり聞いたら今ならキャンセル料は18万と言われました。離婚するなら式をあげる前かと、思ってますが流石に早すぎだなと。勿論結婚する前から価値観が違うのは分かってましたが結婚してからだらしなくなったのは事実です。男の人はこういうものですか?
質問日時: 2025/01/28 16:18 質問者: むにてむこめそねやのめひまのむてよまな
解決済
11
1
-
10
離婚に関する質問です。
知識のある方、どうか教えてください。 夫のDV、モラハラにより接近禁止命令・別居を経て何年もかけてやっと去年の11月に離婚することができました。 しかし離婚受理されてから2ヶ月後の今日、突然 【婚姻前に購入したものを返してください】 と連絡がきました。 結婚前提で付き合っていた時に、うちの複雑な家庭の事情も飲み込んでくれ、当時私は全ての収入を家に入れていたため私自身の貯金はゼロ、この条件も含めて結婚してくださいと言われ、本当に感謝しました。 そしていざ結婚に向けて、家を見つけて引越し、その生活のための家電を彼が購入。 その3週間後に籍を入れました。 今回彼が言ってきているのは、この結婚生活のためという大前提がありますが、言ってしまえばそう言える、【籍を入れる前に購入したもの】です。 この彼の主張は通るのでしょうか? 私は彼に一生治らない傷を負わされ、本当に悔しいのですが、でも財産分与もせず離婚しました。こういうトラブルになりたくなかったからです。 ですので、なぜ今更そんな無理を行ってくるのか… お金が無いので、私にこういう事を言えば困るというのをわかって言ってきているのです。 家電も既に5年以上使っているもので値段もつかないと思います。。。 何か良い切り返し方があるのか、はたまた従うしか手は無いのか。 今身の危険も感じているため、出来れば急ぎでご教示いただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/24 08:20 質問者: サブユキ
ベストアンサー
11
0
-
11
離婚して、姉に、自分は40歳ぐらいの女の人がちょうどいいといわれました! 結婚にこだわりすぎ、最近は
離婚して、姉に、自分は40歳ぐらいの女の人がちょうどいいといわれました! 結婚にこだわりすぎ、最近はパートナーってゆうのが多いし、結婚だけが幸せじゃないと言われました! 自分はもう結婚したらいけないんでしょうか? あと自分と同世代の人と恋愛をしてはいけないんでしょうか? ご意見お願いします
質問日時: 2025/01/21 06:37 質問者: udonlove
解決済
14
0
-
12
世の中こんなに離婚率が高く 結婚イコール幸せでもないし、 結婚して不幸になる可能性もあるのに どうし
世の中こんなに離婚率が高く 結婚イコール幸せでもないし、 結婚して不幸になる可能性もあるのに どうして、みんな 「結婚」をなかば強要して、 独身なことを見下すのでしょうか?
質問日時: 2025/01/20 14:59 質問者: はな0000562
ベストアンサー
13
0
-
13
結婚後の家計について。 20代後半の女です。 現在彼氏がおり、最近結婚の話をするのですが、 結婚後は
結婚後の家計について。 20代後半の女です。 現在彼氏がおり、最近結婚の話をするのですが、 結婚後はお小遣い制にすると私が言ったら、 「お小遣い制は嫌。毎月の貯金額を固定にして、余った分は自由に使えるようにしたい」と言われました。 私はお小遣い制にしたいのですが、彼氏の意見は皆様どう思われますでしょうか?
質問日時: 2025/01/20 10:47 質問者: えびせんべい
解決済
13
0
-
14
大学1年生で彼女できたことないです、、、結婚できる気がしません。結婚ってできない人は本当にできないで
大学1年生で彼女できたことないです、、、結婚できる気がしません。結婚ってできない人は本当にできないですよね?本当に不安です
質問日時: 2024/12/01 20:38 質問者: 村ゴッド
ベストアンサー
9
0
-
15
結婚しても除籍しない女性
通常、多くの女性が結婚と同時に親の戸籍から除籍し 新たな夫となる人の戸籍に入ると思います(=入籍) 例えば、離婚歴があって前妻との間に子供がいるような男性と(女性は初婚で)結婚するとします そのような場合に女性が除籍せず、親の戸籍に入ったまま、男性と入籍することはできるのでしょうか?そのメリット・デメリットはなんですか?血縁関係のない子供と親子関係にならないために ということですか??
質問日時: 2025/07/06 17:56 質問者: タコ姫
ベストアンサー
4
0
-
16
解決済
11
0
-
17
親のエゴ
なぜ昔の家って親のエゴが多かったのですか? 利き手矯正させたり、子供の障害を認めなかったり、子沢山で産んだり、本家や実家を継がせたり、早めに結婚させたり無理矢理結婚させたりなど
質問日時: 2025/06/26 14:31 質問者: けいぴょん。
解決済
5
2
-
18
ベストアンサー
9
0
-
19
解決済
5
0
-
20
姉が昨年デキ婚し、 結婚することを友達に言うと、親はなんも言わなかった?って言われて 親もデキ婚だか
姉が昨年デキ婚し、 結婚することを友達に言うと、親はなんも言わなかった?って言われて 親もデキ婚だからねって言ったら あーだからね。って言われるんですけど それが嫌でわたしはデキ婚したくないのですが 親子揃ってデキ婚って恥ずかしくないですか?
質問日時: 2025/05/26 12:32 質問者: gulfd
解決済
4
0
-
21
結婚楽しい
46歳の男性です 未婚なのですが今更この歳になって結婚しても楽しくないですよね 若い20代の頃なら新婚生活も楽しめるでしょうけど なのでもう結婚なんて無意味ですよね
質問日時: 2025/05/23 20:18 質問者: kanreisiki
ベストアンサー
13
0
-
22
誰と付き合ってもしんどい、疲れる。 同じ人いませんか? 私は32歳女性で、そろそろ結婚した方が良いと
誰と付き合ってもしんどい、疲れる。 同じ人いませんか? 私は32歳女性で、そろそろ結婚した方が良いと思っているのですが、誰と付き合っても疲れるし、最悪の状態を考えてしまいます。 短気で余裕がなくなってしまうことが多いです。 上手くいってても関係が悪くなったときのことを考えてしまったり、気に入らないことがあるとイラっとして感情的になってしまいます。 これは自分を抑える意外ないのでしょうか? 結婚生活を上手く続けている方は、余裕がある人ですか?
質問日時: 2025/05/21 20:43 質問者: まりもまりも。
解決済
7
0
-
23
ベストアンサー
6
0
-
24
ベストアンサー
12
2
-
25
挨拶後
結婚相談所で知り合い今度結婚します。 彼は、前の彼女と長かったようです。 お互いの親への挨拶もすんでいます。 前の彼女の態度が煮えきれないので、別れて結婚相談所にはいり、わたしと出会い結婚したようです。 ただ少し気になるのが、前の彼女が銀行員で、その彼女が働く銀行のデビットカードを最近わざわざ使いはじめています。 たまたまかもしれませんが、、あわせて、この前からの実家に挨拶がてらに旅行にいったときのことを彼の友達につたえると、元カノと付き合っているときに旅行に行ったと話していたおなじルートと。。かれは、まだ元カノに未練があるのでしょうか?バツイチ50歳だから結婚に焦ってるのですか?
質問日時: 2025/05/09 07:17 質問者: アイスクリーム12
解決済
4
0
-
26
匿名SNSで、 「振った男が結婚相手に指輪130万円、泣くしかない」と言ってました。 何やら、昔ふっ
匿名SNSで、 「振った男が結婚相手に指輪130万円、泣くしかない」と言ってました。 何やら、昔ふった男の人がお金持ちだと後から判明して後悔してるようです。 これは女の人が正直でみんなが思うことなんでしょうか?
質問日時: 2025/05/08 15:00 質問者: jack888fromo
ベストアンサー
6
0
-
27
結婚に対する向き合い方
28歳男です。何かアドバイスいただけますと幸いです。 結婚願望は大いにあります。 最近、付き合っていた女性と別れました。 一緒にいて何かとストレスを感じたり、馬が合わないと感じると思うことが前々からしばしばあり、 話し合いを重ねたのですが結局根本的なモヤが解決されず、この先のずっと一緒にいることが難しいと感じたためです。 好きだったのですが、その人との結婚がどうも考えられず、泣く泣くお別れしました。 ちなみに過去にも結婚を視野に同棲していた方がいるのですが、 その方とは同棲してからの価値観の相違が顕著に現れ、さらに生活ルールを尋常じゃないほどに押し付けられ、 それに耐えきれず、うまくいきませんでした。 誰かと障害を共にすることって決して簡単なことではないと思うんです。 もちろんお互いの努力が必要ですしし、ずっと平和で蟠りが一切ないなんてものを求めている訳でもありません。 ただ周りの友人に話を聞いても、皆そつなく過ごしていたり、障害なく生活しているように見えます。 自分は今これまでの恋愛遍歴を通じて、どうも人と一緒に暮らすことへハードルの高さを感じています。 自分自身が繊細な方で、小さいことが気になってしまう性格で、それも影響しているのかもしれません。 30代も今目前に差し迫っており、このままではますます結婚ができなくなるのではと焦燥感も感じてきています。 “結婚”って結果論だと思うんです。 結婚する人たちはお互いが過ごす中で、自然にこのまま結婚するんだろうなっていう感覚や自然な流れがそこにあると思っています。 周りの友人の方々は皆、滞りなく自然に成婚しているように見え、気づけば結婚しているように見えます。 そんな中で、私は今まで今までそのような感覚を得たことがなく、 決断を迫られた時にたくさん悩んで苦しんでやっぱりこの人とは結婚できない。、ということを2度経験しています。 きっと自分に問題があるのだろうと思いつつ、ただもっと合っている人がいるのではという気持ちも捨てきれません。 (実際、これまで付き合った↑二人ともタイプや系統が少し近かった感じもしています。) 長くなってしまいましたが、同じような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか。 なんか全然うまいこといかないと思ってたけど、出会いが変わっていい出会いがあった方いらっしゃいましたら、ぜひ聞きたいです。
質問日時: 2025/05/07 20:40 質問者: はやてっち
解決済
1
0
-
28
家族に障がい者がいたり本人に障がいがあったりすると恋愛や結婚は厳しくなりますか⁉️
家族に障がい者がいたり本人に障がいがあったりすると恋愛や結婚は厳しくなりますか⁉️
質問日時: 2025/05/03 23:03 質問者: チーズ-チキン
解決済
8
0
-
29
結婚する候補(=女性)かなぁみたいな感じの人の考えが、「夫婦別姓にしたい」ということがわかったとき、
結婚する候補(=女性)かなぁみたいな感じの人の考えが、「夫婦別姓にしたい」ということがわかったとき、 結婚候補の対象からはずれちゃいますか?
質問日時: 2025/05/01 12:53 質問者: elico-com
ベストアンサー
5
0
-
30
20代男性です。 自分は給料が低いですが結婚願望はありますが経済的不安から結婚できるかなど将来に不安
20代男性です。 自分は給料が低いですが結婚願望はありますが経済的不安から結婚できるかなど将来に不安を抱いてます。 現在手取り10〜14万ですが手取りアップを目指せる会社に転職を試みているという状況です。 結婚して子どもを持つとなると最低手取り何円必要か調べてもわからないので教えていただきたいです。
質問日時: 2025/04/30 15:05 質問者: ののと
ベストアンサー
5
0
-
31
ベストアンサー
5
0
-
32
結婚する時、結婚式のお金を私側分100万、マイホーム買う時に頭金500万、土地代500万を親から貰い
結婚する時、結婚式のお金を私側分100万、マイホーム買う時に頭金500万、土地代500万を親から貰いました。 これは普通ですか? 過保護?ですか? 北関東の田舎です。 みんな結婚したらこんな感じですか?
質問日時: 2025/04/24 22:31 質問者: satosatoplayboy
解決済
6
0
-
33
結婚相手についてここ一番妥協しちゃったなという要素はなんですか?容姿性格金銭感覚家事能力何でも構いま
結婚相手についてここ一番妥協しちゃったなという要素はなんですか?容姿性格金銭感覚家事能力何でも構いません。
質問日時: 2025/04/23 18:23 質問者: student10986
ベストアンサー
2
0
-
34
ベストアンサー
2
0
-
35
ベストアンサー
13
0
-
36
結婚して子どもがいる方に質問です。 自分の自由な時間がないとき、独身に戻りたいなと思ったときあります
結婚して子どもがいる方に質問です。 自分の自由な時間がないとき、独身に戻りたいなと思ったときありますか?
質問日時: 2025/04/17 12:45 質問者: じゅんさん830
解決済
7
0
-
37
障害者(身体、発達等)や遺伝子的に劣っている人(容姿など)が 結婚できないのは何故? 何故弱者と結婚
障害者(身体、発達等)や遺伝子的に劣っている人(容姿など)が 結婚できないのは何故? 何故弱者と結婚しない?平等平等と叫んでいるにしては、 日本人は優生思想の民族だ。情け無い。 遺伝子的に劣っている奴は、日本のメスが蹴落とすのはおかしい 例1 見た目で人を判断する。 低身長、ブスくイケメン、高身長 例としてはこれだ。日本は差別国家だ。 弱者でも結婚は普通にできるべきだ。 弱者の気持ちがわかるなら結婚もできるはずだ。 例2 貧富の差を「人間の優劣」と結びつける考え これも日本人に多い。 だから貧乏人の家系とは結婚するなと昭和の頃から言われている。 例1、2の思考はおかしいぞ?日本人 もっと弱者に寄り添え。お得意の努力でどうにかなる問題じゃない。それに気づきましょう。 気付いていないから、貧富の差で差別(優生思想)や 人を見た目で判断する(容姿や身長など)
質問日時: 2025/04/14 23:32 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生-新規作り直した
解決済
2
1
-
38
女性に聞きたいです。女性は結婚出来なかったのは、世の中がとか、男が悪いとかいいますが、和田は結婚出来
女性に聞きたいです。女性は結婚出来なかったのは、世の中がとか、男が悪いとかいいますが、和田は結婚出来なかったのは、タイミングを逃したのが事情ですと 世の中の所為にしません。何故、そう思うのですか?
質問日時: 2025/04/13 16:32 質問者: 山田まふまら
解決済
2
0
-
39
理想が高いと結婚できないのはわかるのですが、完璧とは言わなくてもある程度求める人物像の人と結婚しない
理想が高いと結婚できないのはわかるのですが、完璧とは言わなくてもある程度求める人物像の人と結婚しないと、上手くいかないのではないのでしょうか? 違和感や引っかかりを感じながらもこの人しかいないとか考えて結婚したら絶対幸せになれない気がします。 みなさんの譲れない点と妥協点とか教えて欲しいです。
質問日時: 2025/04/10 23:34 質問者: ごみかすあ
ベストアンサー
9
0
-
40
結婚費用に関して質問です。 姉が結婚をした時に母から100万 結婚費用を貰っていました。 なんの気な
結婚費用に関して質問です。 姉が結婚をした時に母から100万 結婚費用を貰っていました。 なんの気なしに 「私の分もあるの〜?笑」 って聞いたら母に 「ちゃんとあるけど〇〇(私)は結婚するかなー?笑」 と言われました。 「結婚しないから今欲しい!笑」と言って 「今はまだダメ!笑」 なんて会話をしました。 数年後、母は亡くなりました。 亡くなってだいぶ経ってから ふと記述の会話を思い出しましたが 現在も私は結婚はしてないし、これからすることも ないと思います。 父に、そのことを話したら 結婚しないんだったら渡す意味がないだろ。 と言われました。 ごもっともと思いつつも 母が残してくれたお金には 私に貯めていてくれたお金も あるんだろうとは思って なんだかモヤモヤします。 母が亡くなった後に 私と姉に50万ずつ渡されましたが これはもしかして本来私の為に残した100万 だったのではないかと思い聞いたけど 父は答えてくれませんでした。 通帳も隠されて見れない状態です。 口約束ではあるし 私と母だけの会話なので他の人は 誰も聞いてないのでこれはただの 無効の話ってことでキッパリ忘れるべき なのでしょうか。 長くなってすみません、よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/08 21:59 質問者: 悩みクマ
ベストアンサー
6
0
-
41
解決済
3
0
-
42
外国人と結婚する場合の日本人の収入
日本人男性の収入が年収300万円以上あれば比較的外国人と結婚できると聞きました。 で、私は年収400万円以上ありますが貯金がありません。 それでも結婚できる可能性は高いですか? それと、結婚する際の書類なのですが 私の給料の源泉徴収票では駄目なのですか? 偽造される場合があるから駄目と聞きました…
質問日時: 2025/04/05 18:25 質問者: jbyg-puw
解決済
3
0
-
43
何故、美人はダメ男と結婚するのですか? シングルマザーの美人率は高くないですか? 20代で出産して、
何故、美人はダメ男と結婚するのですか? シングルマザーの美人率は高くないですか? 20代で出産して、30歳までに離婚する女性が多いです。DV男や浮気男は、奥さんが美人の人が多いですよね。
質問日時: 2025/04/05 14:00 質問者: 家出少年
ベストアンサー
5
0
-
44
特に女性に質問です。 自分と交際しているとき、結婚後、相手(パートナー)が風俗に行っていたと発覚した
特に女性に質問です。 自分と交際しているとき、結婚後、相手(パートナー)が風俗に行っていたと発覚したら、どう思いますか?? 私は結婚した後で、行っていることが発覚し、とてもショックで離婚まで考えました。 今でもそれが消えずに日々苦しんでいます。 お金もあまり渡せなくなりました。 ※今も行ってる等、傷つくコメントはお控えください。
質問日時: 2025/04/05 09:34 質問者: うめひじき
解決済
4
0
-
45
結婚したけどなんだかしっくり来ず、新しい土地で仕事を始めても全然続かず何件も始めてはすぐやめ、はじめ
結婚したけどなんだかしっくり来ず、新しい土地で仕事を始めても全然続かず何件も始めてはすぐやめ、はじめて、、の繰り返し。 結婚を機に前の職場を辞めたのですが、結婚前に辞めた職場はなんだかんだ色々なことがありましたが私としては続けていきたい。辞めたくない。という気持ちが強く、4、5年と正社員として続けてきました。 新しい土地に来て慣れてないからでは…?と思われがちですが、そういうことではなくて自分の中の無意識なしっくりくるものを感じていなくて、もちろん慣れていないところはどの場所であっても向き合ってやっていく大切そはあると思います。ですが、明らかにそういう感覚ではないのです。 スピリチュアル的な感覚でお話してしまいますが、結婚してから仕事いがいにも不思議なことが起きています ⇩ 偶然なだけかもしれないけどあげるとしたら ・ゾロ目をよく見かける ・車の運転席に掛けていたお守りが最近気づいたらなくなっていたり、、今のところいくら探してもみつからない ・行動が常に衝動的で気分の浮き沈みが激しい ・食べものの好みが変わった ・今までにない便秘とか…(したいのにいざとwcに行くと全くない) ・干からびたトカゲに遭遇 etc.. これらのことが起きています 旦那といてもとてもいい方なのに居ると疲れてしまったり、これは別れのサインでしょうか、、 まだ、結婚して半年以内です
質問日時: 2025/03/26 16:13 質問者: あかばな奈
ベストアンサー
3
0
-
46
自分より、またはその世代の平均より年収が低い女性とは結婚しない方がいい? 愛してる愛してない、好き嫌
自分より、またはその世代の平均より年収が低い女性とは結婚しない方がいい? 愛してる愛してない、好き嫌いは置いておいて。たとえば自分の年収が700万として相手の年収がそれに満たない、もしくはその女性の年齢の平均よりも年収が低ければ結婚しない方がいいのでしょうか? というのも、その場合その女性は稼ぐ能力がない無能だったり、それだけの運がないのかと思う。 そんな女性が自分より数百万高い年収の男と結婚するのは超ラッキーでは? そんなに努力しないで、結婚してラクできるのかと思ってしまう。
質問日時: 2025/03/25 17:39 質問者: 温泉子
解決済
8
0
-
47
解決済
4
1
-
48
結婚して子供を作って次世代に繋いでいくのが、本来の生き方ですか?
結婚して子供を作って次世代に繋いでいくのが、本来の生き方ですか?
質問日時: 2025/03/21 12:18 質問者: 56ron87
ベストアンサー
25
1
-
49
今時、親と同居する新婚夫婦は珍しいですか? 結婚したら親元を離れて暮らすのが主流ですか?
今時、親と同居する新婚夫婦は珍しいですか? 結婚したら親元を離れて暮らすのが主流ですか?
質問日時: 2025/03/16 19:55 質問者: WASTE
解決済
5
0
-
50
結婚後、相手が嫌いになってしまったら、それを理由に離婚できますか?
結婚後、相手が嫌いになってしまったら、それを理由に離婚できますか?
質問日時: 2025/03/16 10:55 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
11
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【結婚・離婚】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた!「選択的夫婦別姓」を求める声が増えている理由
最近、「選択的夫婦別姓」という言葉をニュースなどで目にすることはないだろうか。今年6月、「“婚姻関係にある者の別姓を認めない”とする民法の規定は合憲である」と最高裁が判決を下し、世論がざわついた。「教え...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫と離婚したい
-
独身者への優越感
-
この人と将来結婚するんだろうなっ...
-
付き合っている女性が親の介護しな...
-
なぜ日本には『やばい旦那エピソー...
-
身内が韓国人と結婚することになり...
-
妻と離婚して、妻の母親と結婚する...
-
あなたが思う『こんな男と結婚はや...
-
お互い24歳、新婚4ヶ月目です。離婚...
-
離婚に関する質問です。
-
離婚して、姉に、自分は40歳ぐらい...
-
世の中こんなに離婚率が高く 結婚イ...
-
結婚後の家計について。 20代後半の...
-
大学1年生で彼女できたことないです...
-
結婚しても除籍しない女性
-
相手の親の資産
-
親のエゴ
-
結婚
-
あなたの今の結婚相手はどうやって...
-
姉が昨年デキ婚し、 結婚することを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学1年生で彼女できたことないです...
-
独身者への優越感
-
相手の親の資産
-
結婚しないと、老後は寂しいですか?
-
結婚しても除籍しない女性
-
付き合っている女性が親の介護しな...
-
親のエゴ
-
身内が韓国人と結婚することになり...
-
結婚
-
夫と離婚したい
-
姉が昨年デキ婚し、 結婚することを...
-
結婚後、相手が嫌いになってしまっ...
-
選択的夫婦別姓って何かメリットあ...
-
女は結婚すればゴール、努力しなく...
-
あなたの今の結婚相手はどうやって...
-
社会人で付き合ったカップルのみな...
-
結婚楽しい
-
結婚して戸籍の名前も変更しなくて...
-
夫のことを主人と呼ぶ女性をどう思...
-
離婚して、姉に、自分は40歳ぐらい...
おすすめ情報