回答数
気になる
-
姪の体型をからかう夫にモヤモヤ…私が神経質すぎるのでしょうか?
夫の姪がアメリカから一時帰国してきたのですが、少しふっくらしたようで、現在は身長160cmで体重が68kgほどあるそうです。 そんな中、夫が本人のいないところで 「え、あれでサッカーできるの?」 「どうせ炭酸ジュースとか飲んでるでしょ〜」 などと茶化すように話していて、私はとても嫌な気持ちになりました。家に帰ってきても姪の太った事や体重について話してきたので、その事について「女性の容姿について言うのあまり良くないよ」というと 「面倒臭い」「君がセンシティブなだけだ」 と言われモヤモヤしています。 私自身も学生のころから太りやすい体質で、体型にずっとコンプレックスを感じてきました(私は166cmで58kg、体重が多いときは62kgくらいあります)。 夫はというと、173cmの痩せ型で56kgくらいです。 夫は冗談のつもりだったのかもしれませんが、そういう発言を聞いて「本人が聞いたらすごく傷つくだろうな…」と思ったし、私自身も聞いていて本当に苦しかったです。 「女性の体重についてこんなことを言う人なんだ…」と、正直がっかりしました。 こういうことを気にしてしまう私は、やっぱり神経質すぎるのでしょうか? それとも、こうした発言自体に問題があると思いますか? 皆さんのご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです
質問日時: 2025/07/29 01:45 質問者: さぼてん88
ベストアンサー
12
0
-
実家の集まり。皆さんだったら行きますか?
私には妹がおり、結婚して子供もおり今は県外に住んでいます。 母から今度孫を見せに妹家族が帰って来るから一緒に食事どうかと言われました。正直行きたくないです。 現在私は独身で、幸せな家庭を築いている妹に対して正直劣等感を感じています。妹家族と両親と食事は何度も行ったことがありますが、その場は楽しいのですが、行く前や行った後に精神的にキツイなと感じることがよくありました。 お盆も帰って来るのに、また帰って来るのか…と思ってしまいました。 その日は母と予定があり、1日フリーなことは母は知っています。 これで断るのは流石に酷いですよね… 皆さんだったら行きますか? そもそも行きたくないと思うのがおかしいでしょうか…
質問日時: 2025/07/15 22:53 質問者: hisui53
解決済
12
1
-
兄弟に10年以上会っていないですけど
兄弟に10年くらい会っていないし 連絡も取っていなかったら なんと、4年くらい前に兄弟が死んでいた という事が分かった。という事もありますか? ちなみに私なんか兄弟に10年以上会っていないですけど。
質問日時: 2025/07/27 17:22 質問者: comet1239
解決済
8
0
-
4
姉の劣化コピーとして育てられてきました
大学生です。10年以上悩み続けてきたことがあり、話を聞いていただきたいです。 2つ上の姉は頭が良く、何に取り組んでも優秀な成績を収めます。私は物心ついた時から母に「お姉ちゃんをお手本にするんだよ」と言われ続け、姉と同じ進路・同じ習い事を選び、同じ振る舞いをすることを求められてきました。母と姉は性格が似ているせいか非常に仲が良く、私が彼女らの意に沿わないことをすると2人がかりで怒ってきます。「姉と違うことがしたい」という希望はあの手この手で否定され、結局母と姉の言いなりになってきました。 もちろん姉のおかげで良い思いをしたことも少なからずあります。姉は教えたがりのため、同じ学校に通っていると定期試験の過去問を見せてくれました。また基本的に母と姉の言う通りにしていれば失敗しないため、大した挫折もしたことがありません。 しかしその代わりというのか、姉に逐一行動を監視されています。大学も学部どころか専攻まで一緒なので、姉は時間の許す限り私の行動を監視しており、家に帰ると「〇〇先生への挨拶の仕方が良くなかった」、「今日あんたと一緒にいた子は変な奴だから関わらない方がいい」など私の行動で良くなかった点をねちねち晒し上げてきます。母は姉の言うことを鵜呑みにして同調し、昔からあんたはそうだった、なんで言う通りにできないのと責めてきます。家庭内に私の味方はいません。 生活態度、交友関係、ファッション、趣味、聴く音楽に至るまで十数年間このようにネチネチネチネチ口出しされてきました。おまけに母は過保護なので生まれてから一度も一人で外出したことがありません。(姉もそうですが、本人は特に疑問を抱いていないようです) 一度だけ耐えかねて家を飛び出したことがありましたが、母からの鬼電が止まず、果ては警察を呼ばれたので大人しく帰宅しました。 どれだけ姉と同じことをしても、当然ながら私は姉を越えることができません。どんなに努力しても、勉強も運動も芸術も全部全部姉より下の成績です。母から「利口な子ね」と褒められる姉がどうしようもなく妬ましいです。私はそんなこと一度も言われたことがないのに。 ずっと母と姉の言いなりで自分のやりたいことができず、姉を越すこともできず、生きる意味を見出せません。早く家を出て行きたいですが、先の家出事件を考えると難しく、またこんな状況にあっても「家族にありのままの私を認めてもらいたい」と思う自分もいて心がぐちゃぐちゃです。 同じような経験をされた方、いらっしゃいますか。ご感想いただけると本当に嬉しいです。長文失礼しました。
質問日時: 2025/07/10 23:15 質問者: hikoukaikibou
ベストアンサー
8
0
-
5
ベストアンサー
6
0
-
6
姉が苦手です
私は26歳の男性です。三連休で、姉が帰ってきていますがどうも楽しくありません。 自分では気づいていない理由もあるかもしれないですが、 ①一家で一台の車を必ず貸してあげなければいけない。自分が使おうとすると、「姉は普段いないんだから譲ってあげなさい」と親から怒られます。 ②そもそも意見が大抵180度違うため、話し合わないが故に雑談も続きません。 ③父が姉に対して異常に優しく、「なんで俺が散らかしたら怒るのに、姉には怒らんのだ」とイライラしてしまう。父あるある話かもしれませんが、どうしても気分良く過ごせません。 姉と弟の付き合いが苦しいです。こういうものなのでしょうか? 直接腹立つこと言われたわけでもないのに、ブスっとするのはよくないと思います。「そういうもんだ」みたいな意見でも構いません。 意見お待ちしています。
質問日時: 2025/07/20 19:30 質問者: トゥギマス
解決済
7
0
-
7
弟の価値観、発言は、正しいのかどうかの質問です。
兄弟の構成は、長女、次女(質問者)、弟(末っ子長男)です。 親が高齢になってきて色々病になったりした時に病院に連れて行ったりするのがほぼ私だけです。 私がこの家は、長女や長男が何もしないと愚痴を言ったら弟が子供時から食べる物、量、お小遣い、習い事にも差は、無く同じ様に育てられてきてのに男、女、長女、長男とかは関係ないと言われました。 10数年前家のトイレとお風呂をリフォームしましたその時にリーマンショックが起こり父親は、収入が少なくなったのに生活レベルを下げること無く母親に金の無心をしてました。 たまりかねた母親が弟に母親と一緒にローンを払ってほしいと頼み弟は6〜7年程ローン返済をしましたおそらく合計金額で言うと120万〜30万程弟は、家にお金を入れたと思われます。 さらに私と長女は、東京の大学に行って仕送りもしてもらってましたけど弟は、地元の専門学校に行きました。名義は、親だけどローンは、弟が払いました。 親が1番お金を使ってないのは、弟だと思います。 弟は自分が1番お金を使ってもらってないのに1番親の為、家の為にお金を出してきたんだから自分は、もうやったんだから今度は、貴方(質問者)がやる番だと主張します。 私が長女は、どうなると言ったら弟は、親の葬式の喪主、法事は、長女にやらせたらいいと言ってます。 私が喪主を長男がしないのは、日本の伝統的に問題があると言ったら女性が昔の価値観や伝統で嫌な思いをしたら時代が違う、男尊女卑だ女性差別だと言うくせに長男に関してだけ伝統を言うのは、おかしいと言ってます。 弟の主張は、正しいのでしょうか?
質問日時: 2025/07/23 12:28 質問者: tコンs
ベストアンサー
10
1
-
8
一般常識がずれてる人の対応方法
私には、40歳の妹がいます。 若いころから頑固でした。 世の中で自分が一番正しいと思っている。 年を取るとともに社会の一般常識からどんどんズレてきている。 非常識なことをして周りに迷惑をかけ、注意されるとその人の連絡先をブロック。 私や母もブロックされています。 他の親戚から冠婚葬祭の連絡をしてもスルーです。 今度は、妹の嫁ぎ先から、言っても言っても言うことを聞かず周りに迷惑をかけると母の方にクレームが入りました。 自分の耳の痛い事、都合の悪いことを言われたら「何で私の言うことが理解できないの?」と言う状態のようです。 最近の子はみんなこんな感じなのでしょうか? あちこち迷惑をかけていて、この状態で仕事だけうまくいっているとも思えません。 注意されたり、叱られたり素直に直すと言うことが年とともに出来なくなっているのだと思います。 認めないから、どんどん非常識を繰り返して周りに迷惑をかけることが増えています。 連絡の取りようも無いのですが、あちこち妹の態度に嫌な顔をしています。 どのように対応したらよろしいでしょうか?
質問日時: 2025/02/17 14:11 質問者: kmtirir
解決済
4
1
-
9
新郎新婦へのメッセージになんと書くべきですか?何も書かなくとも気にしませんか?
弟からラインで結婚式の招待状がきました (現代は紙ではなく、ラインなんですね) 33才の私と弟とは五才離れていて、3,4年くらい前に久しぶりには会ったきり。そのときも特に会話なく。弟が面倒くさそうな顔するので。(まさか数年後そんな早く結婚するとは思ってなかったので、私も特に距離を縮めようとしませんでした。寧ろ弟も私に似ていい加減なので、30才くらいまでは独身だろうと思ってました。私自身当時フリーターだったので、自分の身をかためてから、弟と話す場でも作ろうかと、呑気にしてました] 弟が小学3年生以後、私も優等生では全くなく構ってやれず、色々お互い不和があり、弟を嫌いではないですが、小学校高学年以後の弟の事情をほぼ知りません。 知らなくとも実家にいたので、まぁそれなり家族ごっこはできていましたが、 弟が大学の寮に入り、実家を出て以後は、全く疎遠です 進学校に入り、弟も上手くいかない事があり、色々嫌気がさすこともあり、私も包容できず、 久しぶりにラインが来たわけです 簡単に上記に兄弟事情かきましたが、 その招待状の中に出欠確認と、 新郎新婦へのメッセージとあります これは定型文でも書くものですか?それとも気持ちの入った手書きでもない今どきデジタルのライン上の招待メールのメッセージだから、書かなくてもいいですか? 直接会ったときに言ってやればいいですかね 会ったときに言うならカジュアルにおめでとうと言えそうですが、どうもデジタルは残りそうで、たかだかメッセージにも悩みます
質問日時: 2025/07/25 17:40 質問者: タックタック。
ベストアンサー
6
0
-
10
ブスの妹を持つ心理って言うのはどういうのでしょう?
私自身は妹はいませんので直接的に理解できませんが、大学生の時分に友人におせじにも可愛いとは言えない(というかかなり積極的にブスな)妹がいて、そいつが素晴らしい美人しかも愛嬌もあって小憎らしいところもあって女性としてはこれ以上ないくらい魅力的だろ!と言うような彼女と付き合っていたのです。私はその状況を見て「こいつは自分の妹のことをどう考えているんだろうな?」と思ったものです。なにか哀れみのようなものを感じていたんでしょうかね?それとも兄妹間の感情というのはそんな次元で考えられないものなのでしょうか?
質問日時: 2025/07/17 07:13 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
4
0
-
11
義実家のやり方にこだわる夫との今後について
結婚して6年、幼稚園児が1人いる30代ママです。 私の夫が、義実家のやり方にこだわりが強く困っています。 老後のことや、住まいのことなど話し合い決めていきたいのですが、夫は実家と同じようにすればいいと思って決まっているようです。 義実家の両親は優しい方ですが、質素倹約な考え方で、お義母さんは服はリサイクルショップ、髪はセルフカットです。住居は30年以上公営住宅に住んでおられます。 夫は私に働いてもパート程度でと言いますが、夫の収入では私がパートをしても生活するのがやっとです。 なので私は時短社員で働き、将来のために貯金をしつつ、育児家事は全て私がやっています。 将来のために転職か部署移動して欲しい、貯金も貯まってきたから住宅購入も検討しようと話しを持ちかけましたが面倒くさいようで流されています。 これまで、何度か大きな喧嘩をして数日間私と子どもが実家に帰るかたちで別居を繰り返してきました。 しかし子どものために、私が夫に感謝するしかないと自宅に帰り耐えてきました。 先日私の誕生日でしたが、いつも通り夫は残業しており、お祝いはクッキーとインスタントコーヒーだけでした。 私は夫の誕生日には本人の希望を聞いて、ケーキや料理を準備しました。「なぜ私の希望は聞いてくれないのか」尋ねましたが、夫は「実家がそうだったから」の一言でした。 仕事で疲れて、準備する暇もなかったのかもしれないと思いましたが、思い出すと悲しくてつらくなります。 これからの人生を考えると離婚して、別々の人生を歩んだほうがいいのだろうか悩んでいます。 友人や家族には相談できず、こちらに投稿しました。ご意見いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/25 10:17 質問者: sarah.
解決済
11
1
-
12
お礼を言うのはNGでしょうか?
私、以前からタクシーの運転手さんに、目的地についたら、 「ありがとう、お仕事無理せずに頑張って下さいね」 って、必ず言うんです。 なのに、この前弟とタクシーじに乗って、目的地についたとき、 お金を払っていつものように、私はお礼したんです。 そしたら運転手さんが堂々と聞いてる中で弟が、キレてるんですよ。 弟曰く、 「何で礼いうんだよ!ばか野郎!!礼なんて言わんでいいよ! おまえ(私のことです)は料金支払ったんだから、もうそれでいいんだよ!」 と、怒られてしまいました。 コンビニに行ったときも、弟に怒られました。 商品買って支払いを終えたとき、「ありがとうね」って 言ったんです。 そしたらまた弟がキレて、「おまえ、(私です)バカだろ?! レジで計算だけしてる奴に、料金をしはらえばそれでいいんだよ! お礼は言うな!!」 なぜ、いけないのか分かりません。 店員さんは懸命に仕事してるし、タクシーの運転手さんは無事に目的地まで 移動してくれてるし・・・。 一言、お礼言ってもダメなのでしょうか? お礼を言うと何で怒られるのかわからないです・・・。 皆さんはどう思いますか? お礼は禁止にした方がいいでしょうか?
質問日時: 2025/01/16 12:24 質問者: はーみっとさん
ベストアンサー
15
1
-
13
呼ばれ方
私は姉妹の妹の方と結婚しています。 その姉は私のことを君付で呼んでいます。 私はその姉より年上ですが、その呼ばれ方が正解ですか? 何だか釈然としませんが・・・。
質問日時: 2025/01/15 07:36 質問者: h21044
ベストアンサー
15
0
-
14
1歳差の姉弟で姉がブラコンすぎて弟に同じ高校に行くように強制して弟と同じ学年になるようにわざと留年す
1歳差の姉弟で姉がブラコンすぎて弟に同じ高校に行くように強制して弟と同じ学年になるようにわざと留年するってどう思いますか?
質問日時: 2025/01/08 02:02 質問者: 激辛うどん
解決済
4
0
-
15
妹の彼氏が嫌いです。 長文になりますが、よろしくお願いします。 私は26歳で、妹は23歳の2人姉妹で
妹の彼氏が嫌いです。 長文になりますが、よろしくお願いします。 私は26歳で、妹は23歳の2人姉妹です。 仲は良くて、お互いの仕事終わりにご飯に行ったり 休日は出かけたりしており、友達みたいな関係です。 妹には付き合って2年くらいの彼氏(29歳)が居ます。 彼はバツイチで、ダブル不倫を経験しています。 今は妹と同棲しており1年半経つと思いますが 最初はお互い別々で暮らしていた時期は、彼は妹に自分の住んでいる家を教えていませんでした。 家を教えない理由としては 「鬱病の男友達と住んでいるから家にあげられない」でした。 現在は、彼の家に妹が上がり込むような形で同棲していますが最近になり、結婚の話がでたんだと思います。 それがきっかけで、妹は本当にあの時、男友達と住んで居たのか証明して欲しいと伝えたところ 最初は「証拠がない」と言ってましたが彼も折れて ・離婚した後付き合った女と暮らしていた ・付き合ってた女に気持ちが冷めて、アプリをいれて 妹に出会って妹の方が好きになった と二股してうことを自白しました。 そのあとは、うちの母親(母子家庭なので父はいません)に全て自分で話、謝罪してきました。 その事実を隠し彼は自分の事を棚に上げて ・妹の携帯を勝手に見ては、男友達との履歴をみて 嫉妬しておこる ・趣味で繋がった友達の集まりに男がいると不機嫌になり着いてくる 等妹を束縛し、傷つけるような事も言ってきたようです。 また、彼はプライドが高いため周りを下げた言い方をし自分を持ち上げるような言い方もしており 私はそれが以前から気になっており 妹にも母にも「あいつはあんまり好かん」と言っていました。 また更に、妹がお金で困っていた時に 怪しいサイトで詐欺被害にあったそうです。 1回目は実家に助けを求め母ともうしないの約束をしましたが、2回目に手を出そうとしたところ 彼が携帯チェックして気づいたそうです。 2回目は未遂で終わったものの 彼は、その出来事を母にチクるように伝えてきたそうです。 妹は、2回目の未遂を母に知らされた事は知りません。 上記の件もあり、今回 彼の二股が発覚しており更に私は彼の人間性が嫌いになりました。 お正月も妹と一緒に、実家に来るそうなので 「散々、自分の事棚に上げて横暴な態度をとっていたのに、母に謝ったから解決だと思い平気で実家に来ようとしてるのはなんなの?!」と と更に彼に対し不満な気持ちがあります。 それを母と妹に伝えたところ 母は私の気持ちは分かると理解していましたが 妹は「言い過ぎじゃない?そこまで言われる筋合いない」みたいな事を言われて 絶賛喧嘩中です。 正直未だに腹が立ちます。 さっさと別れてほしいが本音ですが 姉の私がガヤガヤと言って妹を怒らせてのは 大人気ないのでしょうか。 母も正直彼に対してあまり良い印象は持っていませんが 「自分がとやかく言って、妹が別れを選択するのは違うと思う」とあくまで妹の意見を尊重する姿勢です。
質問日時: 2024/11/28 13:50 質問者: mosoburaso
解決済
10
0
-
16
ベストアンサー
2
0
-
17
甥っ子の面倒
おはようございます。 私は姉と同居しています。 姉には小学校4年生の男の子がいます。 昨日は姉は仕事が午前中あり、面倒を私と母が見ていました。 その後、母が仕事だったので私が面倒を見ていました。 そして夜は姉は彼氏と出かけてしまったので夕飯を甥っ子と食べました。 母は面倒を見なくてはと言っているのですが小学校4年生だとどうなのでしょうか? 昨日は甥っ子の面倒で自分のことがあまり出来なくて不満でした。 どうも好かれているのはいいのですが自分の時間が欲しい私です。 ほっといてもいいでしょうか?
質問日時: 2025/07/07 05:24 質問者: ともこん
ベストアンサー
6
1
-
18
姉のことを好きになれません
姉は、世間で評判の悪い宗教団体に入信しています。 話し合おうと思っても、話にならないです。何年も会っていません。 もう縁を切る、という選択でいいでしょうか?
質問日時: 2025/07/06 16:19 質問者: ゆうこ2001
ベストアンサー
5
0
-
19
大学と同時に地元を離れたいです
現在高3の男です。僕は、中学から高校までずっと利用していた交流の場で色々ありました。 その場で母校の年下の姉妹(当時 中3、中1)と出会い学校の話で談笑や中古のワークを貸したりなどをしていました。姉妹の姉の友達の新たに出会った友人Hさんとのエピソードがあり、楽しい時間を過ごしていたものの、出会ってすぐにHさんから『先輩にお菓子プレゼントしたいです!』や『好きな人は歳上の先輩です!』などと言ってきました。そこで受験も終わり、2日ある春の祭りに姉妹やHさん 他の同級生も誘う日とHさんと二人で行く日を作っており事前に伝えておりましたが、Hさんと姉妹の姉が『個人で誘っている』と勘違いしてしまい、姉とはすぐに和解しましたがHさんは態度が急変しました。結局、気まずくなり姉からも音信不通になりました。 噂で聞いたのですが高校でも同様の行為があったそうです。姉妹は『いつも会う高校生の先輩がワーク貸してくれてた!』や『手紙を貰った!』と親に話していたそうで、『入試 卒業前には手紙を書いたり、学校の話をずっとしていた姉妹とだけ仲良くしとけば良かった。』と強く後悔しました。現在もたまにそこで受験勉強をしていますが明らかにHさんは僕のことを避けています。 意味がわかりません。 元々家から近くの国公立大学を志望でしたが、成績も上がったので更に難しい家から遠い国立大学を志望にして新しく人間関係をやり直そうと思います。皆さんは僕の考えにどう思いますか??
質問日時: 2025/07/05 18:13 質問者: ka.ror0107
解決済
6
0
-
20
中2の弟にブチギレしそうになった
現在18歳の高3の男です。 僕は、高校の自習室以外に中学の時から行っている交流の場の自習室でも受験勉強をしており、学校の自習室が休みになっても家に帰らずその場所の自習部屋で勉強しています。(理由として、弟がいつも親と喧嘩してそれを聞きたくないからです) 主に中学生が多くそこでは集まります。僕には中2に弟がいるのですが、この前そこのスタッフさんで中3の弟がいる人と話していて『今弟さんいくつでしたっけ?』から話を始めました。僕が『今弟は中2です』と言うと一緒にいた弟の同級生が『◯◯(弟)の兄ですか』と反応してきました。スタッフさんも一緒にいたので色々世間話もして終わりました。 すると、弟がそのことを知っており『同級生に話し掛けていてキモイ』と言ってきました。実際正確には間違ってますし、過去にあってすぐの今の高1の女の子からバレンタインも貰いましたが、それが弟の学年の女の子で起こると問題になるので女の子とは特に距離を取ってます。 弟に『お前が親と喧嘩ばっかりで勉強どころじゃないから悪いんやろが』と怒鳴ろうかと思いました。次何か言ってきたらキレるつもりですが賛成しますか??
質問日時: 2025/06/29 19:08 質問者: ka.ror0107
解決済
1
0
-
21
弟の同級生に情報がバレて最悪です
弟の同級生に情報がバレるのが嫌。 現在18歳の高3の男です。 僕は、高校の自習室と中学の時から行っている交流の場で受験勉強をしており去年の秋頃、母校の年下の姉妹(現在 高1 中2)と出会い学校の話で談笑や中古のワークを貸したりなどをしていました。 一方、高校の自習室が休みになったり、やる気の低い人が騒ぎだしそうな時は、その姉妹と気晴らしに話せるのでその場所の自習部屋で勉強していますが主に中学生が多くそこでは集まります。僕には中2に弟がいるのですが、苗字が珍しく去年その姉妹の友達で弟と同級生の面倒な奴に『◯◯(苗字)です』と言うと『あ、◯◯のお兄ちゃんですか?』とバレました。 バレただけなら良かったのですが比較的マイナスな話の内容をその同級生が学校にしていると弟から聞きました。 それに一緒にいる友達にも『あれ◯◯の兄貴やで』と言っているのが聞こえました。 ここまで『田中』や『佐藤』と言ったありふれた苗字が良かったと思ったことはありません。受験勉強の時間を増やしたのもありますが姉妹の妹の方とは前より話さなくなりました。その変な同級生が『高3の◯◯のお兄ちゃんが中2の女子と色々話してた』と言われるに違いないからです。学校の騒がしい自習室で勉強した気になって志望大に落ちる方が嫌なのでそこでも勉強しています。 僕が弟と同級生の変な奴にされていることについて不快に感じるのは当然だと思いますか??
質問日時: 2025/06/29 02:22 質問者: ka.ror0107
解決済
1
0
-
22
同性と異性
おはようございます。 今週も終わりですね。 私には姉が1人います。 色々話せる頼れる姉です。 後、悩み相談するのは母です。 やはり異性よりも同性の方が相談しやすいと思うのですがどうでしょうか? 私は本当にお姉ちゃんがいてよかったと思います。 皆さんはどうですか?
質問日時: 2025/06/27 06:08 質問者: ともこん
ベストアンサー
4
0
-
23
就職辞退について
私は、現在の職場で事務を務めて5年目になるのですが、事務は私一人の為、作業過多に陥り、去年から増員することになりました。それで、何人かは入っては辞めていきました。それで、また先日、事務員中途社員募集で数人面接を終え、その中で一番高評価だった女性を採用することが決まったんです。 ただ、電話で採用通知し、本人の感触も良く、1ヶ月後に転職してくることが決まったんですが、入社1週間前に突然辞退の連絡が入ったんです。 ただ、それを上席に報告した時に、「やっぱりね~。高評価だったからなぁ、学歴、職歴、資格も、面接時の受け答えも良かったし、こんな会社こないかぁ」「絶対、どっか良い企業で採用決まったんだよ」「ここには勿体ない人材だもんなぁ」「こんな小さい会社来ないよなぁ」といったことを何度か耳にしました。 言われた直後は、特に何も思わなかったんですが、その人に辞退されて、迷惑被ったのは私ですし、その残務処理や、また1から職員募集の手配、面接とあれこれ作業をしているうちに、「ん? 高評価な女性だと、この会社は勿体ないってことは、私は評価されてないってことになるよね?」「こんな小さい会社に勤めてて良いのかな」と深読みしてしまい、かと言って辞める度胸もないので、急にイライラしてきました。 勿論、上司の発言にそこまでの意図はないのは、頭では分かってるんですが、私は安月給でこき使われ続け、現状に不満を感じているので、その言葉が何故か引っ掛かります。 私が、全然仕事もできず役にも立たない職員なら、悔しさも出ないかもしれませんが、自分で言うとなんか変ですが、その辞退した女性の学歴、職歴、資格ともに、そんなに引けを取らないとは自負していますし、勿論仕事にも真剣に真面目に取り組んでいます。 私は、現在45歳になりましたが、入社日は39歳でして、その辞退した女性は42歳の方でしたので、年齢の評価もほぼ同じかと思います。 こういう、当人はそのつもりはないのに、その言葉に一喜一憂してしまう自分の性格が嫌になります。 けど、それを前提として、これからもこの会社で頑張ろうって思うには、どう考えたら良いものでしょうか。辞めたい理由は他にもあり、今回のはかなりチープですが、どうかお願いします。
質問日時: 2025/06/24 11:38 質問者: aya。。。。。
ベストアンサー
5
1
-
24
仕事は出来るけど家庭が
おはようございます。 私には姉がいます。 姉はケアマネジャーで会社を経営している社長さんです。 なので仕事はバリバリ出来るので尊敬しています。 しかし、家庭の件でどうかと思います。 昨日のことですが、姉は離婚していて彼氏がいるのですが、彼氏のお父さんが亡くなったので 慰めに飲みに行ってくると言って夜、小学校4年生の甥っ子をおいて行ってしまいました。 小学校4年生はもう大きいですか? 昨日はその子は私たちと夕飯を食べました。 そして姉が返ってくる9時半まで甥っ子を見ていました。 普段から姉はお金があるせいか、買い食いや外食が多いです。 どうなのかなあ~と思いました。 皆さんの意見が聞きたいです。
質問日時: 2025/06/24 05:22 質問者: ともこん
ベストアンサー
7
0
-
25
価値観の違いについて
私は、現在45歳女 子どもなしの夫と共働き夫婦です。 ちなみに20代後半から不妊治療をしていたのですが、残念ながら子宝に恵まれませんでしたので、40歳ぐらいに諦めがつきました。ただ、旦那には、再婚で前妻との間に子供が二人います。(現在男の子25歳、女の子21歳) 親権は前妻にあるのですが、前妻は身寄りがない上に病気がちな為、ほとんど子どもの世話や生活費の援助は我が家でやってきました。私が夫と出会った頃は、上の子が中学3年だったのですが、兄弟二人とも引きこもりで、正直苦労しました。もう二人とも就職して、何とか自立したので一安心なのですが、いまだに経済的援助は多少しています。 私としては、実子が欲しかったので、不妊治療はしていましたが、たまに「子供が出来たら、その兄弟にかけるお金や時間どうしたら良いんだろう。旦那が兄弟にお小遣いあげたりしているのを許せるんだろうか。子供達には罪はないけど、私自身の精神状態は大丈夫なんだろうか」と不安になったり、旦那も「もう親孝行は済んだし、子育て大変だよ。お金も掛かるし」と言って不妊治療に積極的ではなかったので、ずるずるこの歳になってしまいました。旦那は55歳なので、もう一から子育てする体力がないとも言ってます。 それで、今回ご相談したいのですが、先日私の上司(60歳男性 役員)に「あんたは子供が居ないから解らないんだよ」と話しの流れで言われたことがあり、頭から離れずにいますので、どなたか消化する方法を教えていただけないでしょうか。 言われた時は結構ショックでしたが、咄嗟に波風立てないように「そういうもんですかね~」と言って逃げようとしたら、「母親になったことがないから、我が子が何よりも可愛いってことが理解できないんだ」と続けて言われたんです。 話の流れというのは、その上司が自慢話の流れで、奥さんが、東京にいる息子さんに会いに行き、日帰りで新幹線で帰ってきたというエピソードを聞いて、「奥様、ご子息の為に弾丸で東京行ってくるなんて、お優しいですね~。私だったら、折角だからもう一泊してくるかもしれません」と返しただけでした。 しかも、今度新人さんが入ってくることになり、その人が40歳独身の女性なのですが、「最近の女はどうなってるんだ」「結婚もできないのか」「やっぱり女は子供を産んで初めて一人前なんだ」と私のいる場で言ってました。 世代の違い、価値観の違いと頭では分かっているつもりでも、ハッキリ言われると正直傷付きましたし、なかなかその気持ちに整理がつきません。私も母親になりたかった気持ちはあるけど、出来なかったわけで、その言葉は突き刺さりました。 それに、その上司は60代の重役なので、いずれは退職していなくなると思いますが、他の人も言わないだけで、同じようなこと思っているのかなと不安になったりします。 同じ女性でも、先輩(子どもあり)の女性に「可哀想」と言われたこともありまして、その先輩の場合は、普段の言動から、おそらくマウントで言ってきているのも解りました。 職場の女性陣は、何となく巧妙な幸せアピールが過ぎるところがあるので、職場ではまずこんな悩みは言えません。 人や現実は変えられないので、前向きにならなきゃって思うのですが、ふとした時に胸がズキズキします。皆さん、こういう時どうされてますか?
質問日時: 2025/06/23 11:31 質問者: aya。。。。。
ベストアンサー
10
1
-
26
男好きの可能性はありますか?
現在高3の男です。僕は、中学から高校までずっと利用していた交流の場で色々ありました。 その場で母校の年下の姉妹(当時 中3、中1)と出会い学校の話で談笑や中古のワークを貸したりなどをしていました。姉妹の姉の友達の新たに出会った友人Hさんとのエピソードがあり、楽しい時間を過ごしていたものの、出会ってすぐにHさんから『先輩にお菓子プレゼントしたいです!』や『好きな人は歳上の先輩です!』などと言ってきました。そこで受験も終わり、2日ある春の祭りに姉妹やHさん 他の同級生も誘う日とHさんと二人で行く日を作っており事前に伝えておりましたが、Hさんと姉妹の姉が『個人で誘っている』と勘違いしてしまい、姉とはすぐに和解しましたがHさんは態度が急変しました。 最近、3日間連続で久しぶりにそこで勉強しているとHさんがやってきました。するとHさんは3日連続で男を連れてきてました。しかし全員違う男子でした。(歳も違います) これらを踏まえてHさんに問題ありですか? Hさんが男好きの可能性はあり得ますか?
質問日時: 2025/06/15 19:06 質問者: ka.ror0107
解決済
4
0
-
27
実家族と義兄弟の場合について。
実家族と義兄弟の場合について。 僕に対して、根掘り葉掘り「実家族」の事を質問して来る知人は人生で数人いました。 僕は中年ですが、そう言う人生でした。 そうなると、知人から「義兄弟との関係も根掘り葉掘り」質問して来る人も、表れますか? 僕も独身だし、兄弟も独身の為、義兄弟は無しと言う状態ですが、もしも「僕の兄弟が結婚して義兄弟が出来たら」、接点のある人の中から、義兄弟の事を根掘り葉掘りと、質問して来る人が表れるケースはありますか?
質問日時: 2025/06/09 10:08 質問者: kt_k
ベストアンサー
2
0
-
28
弟が私のものを勝手に隠す 対処法教えてください はじめまして。私は大学1年生の女です。 私には中学3
弟が私のものを勝手に隠す 対処法教えてください はじめまして。私は大学1年生の女です。 私には中学3年の弟がいます。 最近YouTubeを見ていたら、懐かしい3DSの映像が流れてきて、久しぶりにやりたいなと思って探していました。 弟の部屋の前を通ると、机の上に3DSの充電器が置いてあるのが見えました。 家には私の3DSと弟の3DSがありましたが、数年前から行方不明です。 まさかと思い、ダメとは分かっていますが弟の部屋に入り、充電器のすぐ横の引き出しを開けました。すると、そこには私の3DSと弟の3DSが入っていました。 弟が学校から帰ってきたので、部屋に入ったことは言わず、 「久しぶりに3DSやりたいんだけどどこにもないから探して」 というと、めんどくさそうに 後で探す と言われました。 さっきも寝る前に 「後で探すって言ったよね?どこにあんの?」 と聞くと、明日探すから早く出てって、と言われました。 マジで今イラつきすぎてやばいです。 これどう奪い返せばいいですか?部屋に入ったことは伏せてます 今のところの作戦は、今日返さないと勝手に部屋探すよ。作戦です。 まじで平然と嘘ついてるのがキモすぎるし、私の私物を平気で自分の部屋に隠してるのもあたおかすぎてドン引きしてます。 意見ください
質問日時: 2025/05/29 23:46 質問者: じみあい
解決済
5
2
-
29
くそ兄について
くそ兄(23)について しょうもないことで兄と喧嘩しました。 高2女子です。 先程布団を敷いており、兄が布団を押し入れから持ってきて私がそれを敷くというような感じでやってました。 兄は敷布団を毎回ぐちゃぐちゃに置いていて今日堪忍袋の緒がきれてしまい、ぼそっと「綺麗にやってよ」と言いました。それが聞こえてるんだか聞こえてないんだか知りませんがまた布団を取りに行き、その後もぐっちゃぐちゃに置いたので聞こえる声でまた同じことを言いました。 すると、「じゃあ自分でやるからいいよ、ただ敷くだけの癖に」と言われたので 「そのぐちゃぐちゃをわざわざ直すのは自分なんだわ、だったら全部自分でやるからいいよ」と言ったら「あ?」と言われ「だから全部自分でやるって」と言ったら去っていきました。その後、「自分の布団は自分でやるから置いといて、毎回適当に敷かれてイライラするから」と捨て台詞のように言われ「じゃあ自分もぐちゃぐちゃに置かないでねー」と言ったのですが何も言われませんでした。 これは自分の何が悪いんですか?? ここからは余談みたいな感じなのですが 兄は体重120kgを越え、糖尿病と診断されてるのにも関わらず自分の好きなものを食べて制御が効かない人です。 毎回自分の思い通りにいかないと機嫌が悪くなり、少し気に触ることをいえば「なに?自分が悪いの?」と責める発言をしてきます。母もこれには気が滅入っています。 どうにかできませんか?この人 何を言っても理屈っぽく返されます。本当にひろゆきです。 どうにかして悔しい思いとかさせられませんか?正味そのまま飲み食い続けて悪化して寿命尽きればいいと思ってます。 まとめると ①今回の喧嘩は私の何が悪いのか、何に兄はキレたのか ②仕返し方法 です。よろしくお願いします
質問日時: 2025/05/29 21:30 質問者: あびばぼべべ
解決済
2
1
-
30
ベストアンサー
5
0
-
31
姉ちゃんの言動にイラッとしました 甥っ子達と1泊2日で旅行に来ました 布団を出して空になった押し入れ
姉ちゃんの言動にイラッとしました 甥っ子達と1泊2日で旅行に来ました 布団を出して空になった押し入れに5歳の甥っ子が昇り降りして秘密基地のように蓋付きのペットボトル飲料を持ち込んで遊んでました まぁそれは百歩譲っていいとして、、、 寝る前、冷蔵庫に直しに行く際に 甥っ子が中身の入ったペットボトルを布団に向かってわざと投げ落としました。空じゃないです、7割くらい入ってました 普通に手伸ばしたら5歳の甥っ子も取れるのに、、、。 その問題行動の30分前くらいに甥っ子も一緒にテーブルを囲んで皆で晩酌中、ジュースを飲んでる時に手を滑らせ、ペットボトル飲料を甥っ子が大胆に零しました 床にも零れたり、真横に居た私の館内着も濡れたので着替えるというアクシデントもありました 今回は蓋がきっちり閉まってたので良かったものの 投げ落とすのはさすがに良くないと思い、わざとしたあかん、布団に零れたら大変やし、(手滑って落ちたとかじゃなく)わざとするのは違う。 と優し〜く注意しました。叱ってはないです。注意です。 甥っ子もちゃんと理解して、はい、ごめんなさい。 と謝りました。それで問題無かったのに 姉→え、なんで?(え、何があかんの?何で注意する必要があったん?ってゆうかのように、私に喧嘩売る感じで) 私→え、なんで?中身零れたらどうすんの? 姉→いや、だからちゃんと蓋閉めや。って言うてたし。 私→もしきっちり閉まってへんかったらどうすんの? 布団汚れるで?(今から寝るのに、濡れるし、水じゃなくてジュースやし、スタッフにも迷惑な話やし。) ママ→きっちりしまってへんかったらあかんやん。 って正論。(私と同意見) 姉ちゃん→(は?)さっきは手滑らせて零しただけで 今回は蓋閉めてるやん。 私→え? と驚きで返す言葉も無い。 内心は(は?何言うてんのこいつ。ウザっ、いや、そうじゃなくて、もしもの話で、そうなる可能性があるからしたらあかんよ。って教えただけですけど。) 喧嘩する気は無かったので(いや、もういいわ、とりあえず冷蔵庫に入れれば良いんやろ?と一言も言い返さず、変に態度にも出さずに拾った私が入れに行きました) ママも私と同意見ですが、姉ちゃんの中で私が悪者みたいになってませんか? 訳が分からないです、 別に甥っ子を泣かせた訳じゃないし、謝罪を強要した訳でもないです。 ただそう教えただけです。甥っ子も素直にすぐ謝りました。 何か私いけないことをしましたか? 赤ちゃんがおもちゃを口に入れようとしてるの見て あかんよ、食べられへんよ。 喉詰まったら大変やしやめときな。 って言うのと同じトーンで ホンマに怒るなら、ダメでしょ!そんなんしたら!って感情的になる人が多いと思いますが そうじゃなくて注意喚起です。あかんよ。と優し〜く。 姉ちゃんは妹に子どもを怒られたのが気に食わんかったんですか?たぶん妹(三女)が第一目撃者でも同じこと言うと思います。 姉ちゃんの顔を見るとムカつくので見ないよう背を向けて布団に寝ています やっぱり姉ちゃんの態度、言動が謎です。 皆さんも目撃したら注意しませんか?中身の入ったペットボトル飲料をわざと落としたんですよ。
質問日時: 2025/05/25 00:38 質問者: 春生まれ春好き花粉症
ベストアンサー
7
0
-
32
長女6歳、長男5歳、次女0歳という年齢差の三兄弟だと2人兄弟(長女と長男)プラス一人っ子(次女)とい
長女6歳、長男5歳、次女0歳という年齢差の三兄弟だと2人兄弟(長女と長男)プラス一人っ子(次女)という感覚になりますか?このくらい離れるともう兄弟感も薄いですか?
質問日時: 2025/05/23 07:09 質問者: 激辛うどん
解決済
5
0
-
33
1人の兄として妹への思い。の質問です。 自分には10個下の妹が1人います。 来年小学生になるはずです
1人の兄として妹への思い。の質問です。 自分には10個下の妹が1人います。 来年小学生になるはずです。 そこで、妹を私立小学校に入学させるか良く両親と自分で話します。 自分は人並み程度しか勉強してきませんでした。 本気で打ち込んだのは、「野球・陸上」だけで、高校選択も間違え、都内の私立校へ進学しています。 今は就きたい職業があるので、それに近い道に進む予定ですが、妹にはもっと世間を知って幅広く活躍してほしい。と言う思いが強いです。 妹は自分なりに生きればいい。それはそうです。 ですが、失敗だらけの兄としてアドバイスをたくさんしていく予定ですし、譲れない部分もあります。 決して、完璧な人間であれ。とは言いません。 高いお金払っても、良い環境でいろいろなことに挑戦できるなら妹も両親もいいと思います。 追々留学も考えてるらしいですしね。 それが重たく、妹に負荷をかけてる。多分沢山かかってるでしょう。 高校2年の自分が偉そうに語ってるだけですが、どう思いますか? やっぱりこう言うことって負担かかって良くないですよね。
質問日時: 2025/05/21 08:52 質問者: なんちゃって高校生
解決済
9
0
-
34
ニートや無職、収入ない人の親はいつまで面倒みるの?親居なくなったら餓死?仕事しないで
のうのうと生きてる、、 ある意味いいご身分だこと。 坊主とこじきは、3日やったらやめらないってさ! やりたくもない仕事してるのがカタギ
質問日時: 2025/05/19 20:08 質問者: hectopascal
ベストアンサー
5
0
-
35
兵庫県って3人以上の兄弟(兄妹、姉弟、姉妹)が多いのでしょうか? 兵庫県の某国際大学に言っていました
兵庫県って3人以上の兄弟(兄妹、姉弟、姉妹)が多いのでしょうか? 兵庫県の某国際大学に言っていましたが、知っている人は留学生除きほぼ3人以上の兄弟です。 そして私が今住んでいるグループホームですが、1人を除き3人以上の兄弟の方でした。
質問日時: 2025/05/19 06:52 質問者: けいぴょん。
解決済
3
0
-
36
解決済
5
0
-
37
愚痴 私の心が狭いのか相手が非常識なのか
兄の嫁について。 大前提として兄嫁が初めて会った時から苦手です。(多分相手も同様に。) 彼女はシンママ、兄は初婚。 つい最近兄との子供が産まれ、兄が元々飼っていた犬を兄実家に「子供が1ヶ月検診終わるまで」預けさせてくれと兄が頼んできました。(なお、兄が飼っている犬は要求吠え、来客吠え、とにかくワガママな犬ですが仕方がないので承諾) そして約束の1ヶ月が経ち「まだ引き取りに来ないのか」と連絡をすると、兄の嫁が引き取りたくないと申してるようです。 この時点でまるで理解ができないなと。 兄には自分の血が繋がってない彼女の子供を養わせておいて自分は育児に手一杯で兄の飼ってた犬の面倒まで見れないと....あまりに身勝手では?兄もこの人も。 まず、兄とその方は付き合って2ヶ月で子供を作り、元々の子供が2人いだにも関わらず産む選択をしたのは兄嫁です。(兄が選択させたようです) 兄とは職場の同僚だったらしく犬を飼ってたことも、どんな犬かも理解した上で産む選択をしたのではないんでしょうか。 まず兄嫁の連れ子を何の関係もない兄実家に預けるのもおかしな話ですしね。 本当に何を考えてるのか、どんな人なのか。 想像がつきませんし理解できないので対応に困ります。 自分の子育てがしんどくて兄の犬の面倒が見れない、もしこのまま連れて帰れば嫌いになってしまうかもと言う発言も呆れます。もし本気で約束の期間以上(引き取るのがいつになるかもわからない)預けることになるのであれば、兄だけではなく兄嫁からも母にお願いするべきでは?と私は思ってしまいます。 可哀想ですよ、その犬も迷惑被ってるこっちも無責任で嫌われる兄も兄嫁も。
質問日時: 2025/05/13 23:38 質問者: mamicha_09
解決済
5
0
-
38
え?謎過ぎるんだけど…どういうことだと思う?
妹のことです!8日か9日?に婚約者と一緒に実家に両親に結婚の挨拶に行って、そのあとは家族、叔母、いとこ皆でカラオケに行くってノリノリで予約とか約束していたはずなのに(4月中旬) いとこのうち一人は「初対面ならカラオケではなくてみんなで食事して飲んで仲良くなってからじゃない?」とかは言ってたけど、とりあえずカラオケでいいねって妹もノリノリで楽しみにしてたんだけど…。 今日何気なく母に連絡してみたらカラオケには行ってないとのこと。理由を聞いても既読スルーでした。ん…?何かやばいこと起きたのかな?
質問日時: 2025/05/10 20:53 質問者: rekepumya_02
解決済
2
0
-
39
2児の母なんですが 皆さんは兄妹喧嘩したら仲直りさせるべきですか? 妹(25)兄(28)が5年前に喧
2児の母なんですが 皆さんは兄妹喧嘩したら仲直りさせるべきですか? 妹(25)兄(28)が5年前に喧嘩して今現在は娘は一人暮らししてます帰省しても口も聞いていないし目も会わせなくて 旦那がいないときにちょっと娘とご飯言ったときに聞いてみたんですね何で喧嘩なったのか その5年間は寛大な心で接して気を使ってたですね その二年前に娘が皿洗いをしてまして締めるキャップが壊れたんですね業者の人にはもう部品が寿命だねって言ってその時は兄も聞いてたんですね その翌朝に息子が娘にお前が壊したんだろ!って怒りだして 違うよって否定しても兄は怒りが収まらず その度妹がシャワーの締めるキャップが壊れて業者が来てもお前が壊したんだろ!って それ以降会うたびに壊したんだろ!って言われてもううつ病になりかけでもう精神病院に通ってると 私はもうそれ聞いたらもう無理矢理仲直りとかさせたら変な気を起こされそうなのでそれに まぁ内心仲直りしてほしいなって思ってるですが 二人ともいい大人なので親が介入する事ではないのかなって思います 只旦那の方は仲直りさせるために何回も話し合いしてるですが妹の気持ちは変わらずで 帰省する度話し合いをさせようとしてそれ以降全く帰省してこなくなったんですね 私も旦那にその事を伝えたんですが 頑なに兄妹は仲良くするのが当たり前薬飲めば平気だと言って聞かなくて 娘はもうこれ以上仲良くしろって言うならもう帰省しないって連絡が来て やっぱり仲直りさせるべきなのですか? 皆さんの意見が聞きたいです
質問日時: 2025/05/10 19:56 質問者: 自暴
解決済
7
0
-
40
ベストアンサー
2
0
-
41
私の職場の同僚に25歳のお坊っちゃまがいててお父さんが某大手製薬会社の役員で、その子の弟も岡山の医学
私の職場の同僚に25歳のお坊っちゃまがいててお父さんが某大手製薬会社の役員で、その子の弟も岡山の医学大学に在学中で優秀なんですがその子自身の言動、所作に品がありません、お手洗いをオシッコに行く、人前で 鼻くそをほじる、口元に食べカスが付く食べ方で汚い、人前でオナラをする、仕事も今の所一箇所しか行った事がなく、ずっとバイトのみの世間知らず、門限も夜の10時まで。実家暮らし。着てる服はブランド物ばかり、 何故、父、弟と兄でここまで違うのです? こう言うのってなんで言うんですか?。
質問日時: 2025/05/08 00:43 質問者: 百十一のニカイドウ
解決済
2
0
-
42
人生でした後悔の1つです。
現在高3の男です。僕は、中学から高校までずっと利用していた交流の場で色々ありました。 その場で母校の年下の姉妹(当時 中3、中1)と出会い学校の話で談笑や中古のワークを貸したりなどをしていました。姉妹の姉の友達の新たに出会った友人Hさんとのエピソードがあり、楽しい時間を過ごしていたものの、出会ってすぐにHさんから『先輩にお菓子プレゼントしたいです!』や『好きな人は歳上の先輩です!』などと言ってきました。そこで受験も終わり、2日ある春の祭りに姉妹やHさん 他の同級生も誘う日とHさんと二人で行く日を作っており事前に伝えておりましたが、Hさんと姉妹の姉が『個人で誘っている』と勘違いしてしまい、姉とはすぐに和解しましたがHさんは態度が急変しました。結局、気まずくなり姉からも音信不通になりました。 後々部活の後輩からも『ちょっとHさんのこと苦手でした』と聞いたのと、早速高校でも同様の行為があったそうです。姉妹は『いつも会う高校生の先輩がワーク貸してくれてた!』や『手紙を貰った!』と親に話していたそうで、『入試 卒業前には手紙を書いたり、学校の話をずっとしていた姉妹とだけ仲良くしとけば良かった。』と強く後悔しながらその交流の場に行くのはもうやめました。 人生でした後悔のうちの1つです。人を見極める力を手に入れるって失敗を繰り返すことで身に付いて行くのですか?
質問日時: 2025/05/06 17:01 質問者: ka.ror0107
解決済
2
1
-
43
人を見極めることの難しさ
人を見極めることの難しさ。 現在高3の男です。僕は、中学から高校までずっと利用していた交流の場で色々ありました。 その場で母校の年下の姉妹(当時 中3、中1)と出会い学校の話で談笑や中古のワークを貸したりなどをしていました。姉妹の姉の友達の新たに出会った友人Hさんとのエピソードがあり、楽しい時間を過ごしていたものの、出会ってすぐにHさんから『先輩にお菓子プレゼントしたいです!』や『好きな人は歳上の先輩です!』などと言ってきました。そこで受験も終わり、2日ある春の祭りに姉妹やHさん 他の同級生も誘う日とHさんと二人で行く日を作っており事前に伝えておりましたが、Hさんと姉妹の姉が『個人で誘っている』と勘違いしてしまい、姉とはすぐに和解しましたがHさんは態度が急変しました。結局、気まずくなり姉からも音信不通になりました。 後々部活の後輩からも『ちょっとHさんのこと苦手でした』と聞いたのと、早速高校でも同様の行為があったそうです。姉妹は『いつも会う高校生の先輩がワーク貸してくれてた!』や『手紙を貰った!』と親に話していたそうで、『入試 卒業前には手紙を書いたり、学校の話をずっとしていた姉妹とだけ仲良くしとけば良かった。』と強く後悔しながらその交流の場を離れる決断をしました。 人生でした後悔のうちの1つです。人を見極める力を手に入れるって困難なことですよね?
質問日時: 2025/05/05 23:44 質問者: ka.ror0107
ベストアンサー
5
1
-
44
姉についてです。姉とずっと喧嘩していて数ヶ月口を聞いてません。と言っても最近2回ほど口喧嘩しましたが
姉についてです。姉とずっと喧嘩していて数ヶ月口を聞いてません。と言っても最近2回ほど口喧嘩しましたが毎回向こうが怒り口調で話してくるからです。1回目は姉の作った毛糸の座布団的なやつを落として拾うのが乱暴だと怒られました。そのあとだんだんヒートアップしていき存在が迷惑とも言われました。2回目は鏡がスマホ台にちょうどよく鏡を姉のいる側に向けました。そしたからまた怒り口調で、こっち向けないでくれる?!反射するの嫌いなんだって!と言われました。そんなことはじめて言われたし、なんで普通に言えないのでしょうか。それとよくため息つくしそれもムカつきます。高校は途中で通信に変えて専門もちゃんと行けてないと思います。一応卒業しましたが精神的な面でも弱く、体調も一般の人と比べたらよくないことが多い感じです。姉は25歳ですがいろいろと大人気ないです。特に母に話すときにワントーン上がる感じ?媚び売ってるような話し方で気持ち悪いです。これって私が悪いですか?最初の喧嘩の原因は私ですが、この2回の口喧嘩って私が悪いのですか。
質問日時: 2025/05/05 01:43 質問者: peechtea
解決済
1
0
-
45
兄が結婚して数年経ちますが帰省してきた兄が家に帰るのが寂しいです。 ブラコンでしょうか?
兄が結婚して数年経ちますが帰省してきた兄が家に帰るのが寂しいです。 ブラコンでしょうか?
質問日時: 2025/05/03 18:45 質問者: みるくりーむ
解決済
3
0
-
46
正面向いてご飯を食べると息切れしてしまい俯いてしか食べられません。 両親と帰省してきた兄と外食予定で
正面向いてご飯を食べると息切れしてしまい俯いてしか食べられません。 両親と帰省してきた兄と外食予定でしたが断りました。 病院にいきましたが結果待ちです。 両親は元から知っていましたが兄には初めて打ち明けました。 真剣に聞いてくれましたが内心変な奴とか、私は精神病持ちでもあるのでどこまでも面倒とか難ありとか思われていそうです。 せっかくの外食だったし普段孤独感でいっぱいなのにまたこれで人を自ら突き放してしまったと思うと絶望でしかありません。 やっぱり私は一人ぼっちで変わり者だと思い病みが加速しました。 やはり変に思われたでしょうか? 自分自身が普通ではないと感じます。
質問日時: 2025/05/02 15:40 質問者: みるくりーむ
解決済
3
0
-
47
弟 三浪して大学退学か。 弟は三浪してFラン大学に入りました。 浪人前にMARCHを受けて補欠になっ
弟 三浪して大学退学か。 弟は三浪してFラン大学に入りました。 浪人前にMARCHを受けて補欠になっだけど、受からなかったのがショックだったのか一、二浪目はどこも受験せず三浪目でようやく受けたけど、Fランしか受かりませんでした。 現在3回生ですが本日、後期0単位の通知が来て親が呆れていました。全てE判定なので試験を受けにすら行っていません。 2回生では6単位しか取れておらず、3回の現在今までの合計で40単位ほどしか取れてないと思います。 このままでは、留年確定ですし親も行く気がないならお金の無駄なので退学をさせるか考えだしています。 退学してこの年と学歴でさすがに就職先はないだろうなと、どんな人生設計をしてるのか心配です。 いつも実家に行くと弟は朝10時くらいまで寝ていて大学に行ってるのか?と心配でした。 本人は通ってると言ってたので親は信じていましたが、裏切られました。 毎日10km走ってマラソン大会出たり、車を使って友達や彼女と旅行にも複数回行ったり頻繁に温泉に行っています。 アルバイトは2年ほど続いており頻繁に入っています。 親が土地や賃貸をもっているのでお金に困らないと思ってそれを狙っているのか甘えているのか謎です。 父親が2ヶ月ほど口座からお金が落ちてると言ってたのでついに親のお金も勝手に使い出しています。 •浪人時代に予備校に100万振り込んだ後に周りがインキャばかりで行きたくないとやめた 行きたくないのに夏期講習代40万払ったその後、行ってないことが発覚し強制的にやめさせた •親に40万のベットを買ってもらってる(父親が甘やかして許可) •親の口座から合計50万くらい勝手に使っていた •50万のロードバイクを自分のお金で内緒で買ってきて1年で飽きて14万で売って、10万のスキーの 板を買っている •弟がマラソン大会を控えている時に両親がコロナにかかったとき、俺がもしうつったらあの2人の命はないぞと電話をかけてきて怖すぎた •話し合いをするとブチギレて暴走、椅子を投げたり親に暴言を吐く •いらないこと言うと私にもかなりの暴力振るってきたり殺⚪︎ぞと言われる 弟は普段は優しくて温厚で外見も良くて、学生時代は運動部の部長に任命されたり、バイト先でも褒められていたのですが、なにか障害があるのか?と思うほどおかしいです。 私はどうするべきか?弟は何かの病気なのでしょうか?退学して今のバイト先に雇ってもらうか就活をした方がいいとは思います。 父親が近々弟と話し合うらしいのですが、親に暴力振るったり、暴走したりさされないか心配で仕方ないです。 どうすればいいでしょうか。
質問日時: 2025/05/01 08:48 質問者: mscl7
解決済
8
0
-
48
8年前、兄の自宅に録音機を仕掛けたことについて
兄弟3人です、いろいろとトラブルや訳があって8年前父の持つ実家に録音機を仕掛けていました。 もうかなり前の事なので仕掛けていることは忘れてしまい、その間に父母が亡くなり実家には兄しか住んでいませんでした。昨日3年ぶりぐらいに兄を訪ねて行ったら小型の録音機の入いった箱を何も言わず渡されました。私は家に帰って箱を開けて気が付きました。 兄にしてみれば発見したのは最近で最近やられたと思っていたようで ずっと心に抱えていたのだと思います 時空のズレはあるのですが 兄から渡された箱は私に対する「絶縁」の印でしょうか? 今後兄弟の関係はどう振る舞えばよいでしょうか?こちらからの連絡はしない方がいいでしょうか? 普段むこうから連絡してくることはありませんが兄も高齢なので 可哀そうな気がしてきました よろしくお願いします
質問日時: 2025/04/28 23:14 質問者: giveme2
解決済
7
1
-
49
有休消化について
有給休暇について、どう解釈しますか? わたしの妹が、『今日、有給消化のために、有給とったから、1日ダラダラする』と言ってきたので、『有給とったからダラダラする?給料発生してるのに、ダラダラ休んで、だらしない感じで1日過ごすの?働いてるのと同じなんだから、普通の休みとは違うふうに、有意義に過ごすもんじゃないの?有給とったなら、普段、家のこと、一切やらないんだから、休みの日くらい、1日かけて家のことを頼みたいからイイ?』と、わたしが頼んだら、妹が、『えー!休みなんだから休ませてよ。だいたい、わたしの有給なんだし、休みなんだから、ダラダラしたって、兄ちゃんにそんなの言われる筋合いない!』『兄ちゃんみたいに、休みの日にやること決めて過ごすなんて疲れるときもあるんだし、ダラダラしようが関係ないじゃんか!』と、キレられましたが、 皆さんどう考えますか?
質問日時: 2025/04/26 17:14 質問者: デカコ
解決済
3
0
-
50
正面向いてご飯を食べると息切れしたり動悸がしたりして食べられず土下座するようにお腹を見ながら食べてい
正面向いてご飯を食べると息切れしたり動悸がしたりして食べられず土下座するようにお腹を見ながら食べています。 誰が見ても明らかにおかしいです。 ゴールデンウィークに兄が帰省してくるのですが、とてもではないけれど一緒に食事できるようなレベルではありません。 家族で外食の約束までしてしまっているしどうしたらいいでしょうか? 両親は知っていますが… 事情を話したら長くなるし理解されなそうだし変人扱いされそうです。 あと一週間くらいしかないしどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2025/04/24 15:50 質問者: みるくりーむ
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【兄弟・姉妹】に関するコラム/記事
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
一人っ子や長男長女、中間子、末っ子など、生まれ順により性格が異なると耳にしたことはないだろうか。実際、家族や友人との会話で「〇〇は長男だからしっかりしている」などと、その人のキャラクターを生まれ順を踏...
-
ひとつ年下の妹に本気で告白されて困る兄。解決策は?
タブー視されている禁忌行為のひとつに近親相姦がある。ただ多くの人にとって、近親相姦は映画や小説、マンガといった架空の世界での話で、リアルで起こる問題としてとらえていない人もいると思う。だが、「ひとつ年...
-
きょうだいの年の差が子どもに与える影響は? 児童心理の専門家が分析
「教えて!goo」にある「3人兄弟、年の差」という相談のように2人目、3人目を考えたとき、子ども同士の年齢差が気になってくる。大抵は「年が近ければ一気に子育てが終わる」などと親目線の回答が寄せられるが、子ど...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姪の体型をからかう夫にモヤモヤ…私...
-
実家の集まり。皆さんだったら行き...
-
兄弟に10年以上会っていないですけど
-
姉の劣化コピーとして育てられてき...
-
妻の妹の夫の呼び方
-
姉が苦手です
-
弟の価値観、発言は、正しいのかど...
-
一般常識がずれてる人の対応方法
-
新郎新婦へのメッセージになんと書...
-
ブスの妹を持つ心理って言うのはど...
-
義実家のやり方にこだわる夫との今...
-
お礼を言うのはNGでしょうか?
-
呼ばれ方
-
1歳差の姉弟で姉がブラコンすぎて弟...
-
妹の彼氏が嫌いです。 長文になりま...
-
妹って、かわいい存在ですか?
-
甥っ子の面倒
-
姉のことを好きになれません
-
大学と同時に地元を離れたいです
-
中2の弟にブチギレしそうになった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学と同時に地元を離れたいです
-
実家の集まり。皆さんだったら行き...
-
姉の劣化コピーとして育てられてき...
-
姉のことを好きになれません
-
価値観の違いについて
-
甥っ子の面倒
-
弟の価値観、発言は、正しいのかど...
-
仕事は出来るけど家庭が
-
ブスの妹を持つ心理って言うのはど...
-
中2の弟にブチギレしそうになった
-
兄弟に10年以上会っていないですけど
-
姉が苦手です
-
去年の5月に父親が亡くなりました。...
-
就職辞退について
-
同性と異性
-
姪の体型をからかう夫にモヤモヤ…私...
-
新郎新婦へのメッセージになんと書...
-
弟の同級生に情報がバレて最悪です
-
男好きの可能性はありますか?
-
弟が私のものを勝手に隠す 対処法教...
おすすめ情報