アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

浪人した人は殆ど現役時受かったところよりランクが上の大学に合格してますか?
努力次第ではFランしか受からなかった人でも東大とか行けますか?
自分の周りに浪人経験者が居ないので、浪人に詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (7件)

「浪人した人」という画一的条件だと何とも言えません


色んな人がいる
東大だって不可能ではない
可能性はゼロではありません
限りなくゼロに近いというだけ
勿論
浪人時代にどれだけ頑張ったかによります
イコールではないけど努力と成果には比例関係が存在する
高校時代の、2倍以上努力して普通です
    • good
    • 0

>浪人した人は殆ど現役時受かったところよりランクが上の大学に合格してますか?



浪人したからといって成績が必ずしも上がるわけではありません。
下記サイトでは、2割があがり6割はそのまま、2割は下がるといっていますね。

Fランしか合格しなかったと言うことは、中学校、高校の内容がきっちり理解できていないということです。
6年間できなかった人が1年浪人したからと行ってできるとも思えません。

>努力次第ではFランしか受からなかった人でも東大とか行けますか?

草野球をしている人間がプロ野球で通用するかという話です。
可能性がゼロではないでしょうが、事実上不可能でしょう。

浪人すると成績は上がるのか?
https://daigakuzyuken-pro.com/2019/02/11/rouninn …
    • good
    • 2

勉強をしなかった人が、勉強を始めると急に成績が伸びます。

問題はこの後です。
今まで想像もしなかった大学の合格判定が「B」「C」判定になるのが6月の模試で、結果は7月に返されます
本人が「舞い上がってしまいます」ちょっとやれば成績が上がると思ってしまいます。
中には、「俺はもともと頭が良いんだ」などと思い違いをします。
ところが、夏休みになり現役生が「猛勉強」モードに入る一方、浪人生に「ゆるみ」が生まれます。
秋になり、現役生が学力で迫り又は逆転します。そして、焦りが始まります。こうなると悪循環です
結局、6月の夢が忘れられず「全敗」という結果が待っています。
勉強を続ける覚悟がなく、自分の実力を認める勇気のない受験生です。こうしたことが、浪人生には多いです

人の可能性は分からない、無限だという人もいますが、「自分の周りに浪人経験者が居ない」人にとっては
何か基準が必要だと思います。「TV」のコマーシャルのように甘いことは言えません。
ある有名な会社の統計によると「日東駒専」に合格した生徒が、真剣に受験勉強を始めたのは夏休みころ、
GMARCHは4月、早慶では年明け前、難関国公立は2年の夏休みころだそうです。
質問者の方はいつ頃から受験勉強を始めましたか?いまから始めてGMARCH、少し遅れれば日東駒専
というのが現実的な答えになります。そして、2浪すれば、難関国公立の可能性もあります。
    • good
    • 0

一番の可能性は環境です。

どの予備校に行くか そして、どの講師に担当してもらうか そこを間違えると水の泡になります。講師との相性も勿論ありますのであなたの目標、意欲を受け止め方向性を打ち出してくれる講師を見つけてください。
    • good
    • 1

大学受験生の、トップレベルと真ん中とで、おそらく3~4年分の学力差が生じています。


数ヶ月差じゃ無いんです。一浪という浪人期間を遙かに上回る差が生じています。
簡単な話、高校の基礎的な学習内容を大体身につけた、という連中を基準にすると、その程度では東大入試に太刀打ちできません。
順調に伸びたとしても(多くの場合到達しませんが)そこから1~2年かかります。実際もっとです。
しかし、基礎的な学習内容を大体身につけたような人は少数で、Fランク大学に至っては、高一レベルの問題が解けますか、高校入試レベルの問題はどうでしょう、くらいでしょう。だから確実に-2~3年分の差はある、実際はもう少しあります。

また、そうなる原因は、地力地頭の差だったり、正しい勉強方法が採れるのかどうかであったりします。
東京から大阪まで歩いて行こうとすると、おそらく順調にいけば2ヶ月くらい、3ヶ月見ておけば到着しそうですが、しかし、東京から仙台の方角に歩き出す人や、同じところをグルグル回るような人だと、一年かけても到達しません。
まして、体力不足で常人の1/3も歩けないとか、一日歩いたら10日休むことになるとか、サボるとか、そういう人だと、いつまで経っても出発地点の周辺をうろうろするだけだったりします。

高校の基礎的な学習内容は、凡人だと三年間かけて身に付け損なう量です。
Fランクレベルからだと、つまり全部やり直しとなりますので、三年分を一年で、というのは、ほぼ不可能というのは当然です。
それが普通に可能なら、高校が一年制になって、税金が大幅に節減されているはずです。

高校のレベルによって、授業内容が大幅に変わります。
高校のレベルが低すぎれば、まともな進学校の学習内容は、おそらくあまり教われません。それ以前のことで躓いている連中ばかりだから、高校の学習内容に入れない。
入ったところでどうせ勉強しやしないので、薄く少なくするしか無い、結果、大学受験では全く通用しないような内容しか教わることができない、となります。
高校の偏差値が55くらいになれば、基礎的な内容は、大体教わることができると思います。
ただし、難関大学一歩手前くらいの、入試標準レベルの内容は、あまり教わることができないでしょう。
大学入試基礎レベル、入試標準レベル、難関大学レベル、と分けた場合、それぞれ高校の偏差値が、53~、62~、65~、等となるのではと想像します。後ろ二つは経験してないのでよく判らないのではありますが。
また、基礎レベルから入試標準レベル、入試標準レベルから難関大学レベル、と移るには、おそらく順当に伸びて各一年の浪人期間が必要になるだろうと思いますが、大概順調には伸びません。
    • good
    • 0

結論から言うと本人次第ですが、分かりやすくいうと予備校で毎日通って8時間以上250日間以上(日曜以外毎日)勉強している人ならば伸びる人が多いですよでもそれでも現役より難関校にはいるかどうは分かりません。

よく考えてね。
    • good
    • 0

1人で学習できる人なら すでに合格しています


塾は過去問題を頭にたたき込むだけのこと
現役の人間以上のことは学べません
浪人した人は2浪が出来ないので 受かった所に入るしか有りません
レベルを下げるしか無い
希望より上に行く人はまれです
何で落ちたかを考えればわかることです
また
大学入学はただの手段です
そこの大学で何を学んで どこに就職して何をして給料を稼ぎ どう生きたいか
まで考えて学校を選びましょう
ただ受かればいい 受かりやすい経済にしよう
なら
大手スーパーで肉を切りパック詰めしている社員にしかなれません
だったら働きたい企業でバイトして 正社員を目指しても行き着く所は同じです
浪人をしたと言うことは競争に負けたという事です
敗者復活には 相当の努力と忍耐が必用です
高校生でも大学生でも無いフリーターなんですから
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A