電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会人2年目の者です。
現在特に資格は持っていません(強いて言えば普通免許とTOEICのスコアぐらい)。
新卒で勤めた会社の経営状況が悪くなり失業し、なんとかコネで次の職場も見つけられたのですがそこもベンチャー企業且つ安定した収入も少なく、もしかしたらまた失業する可能性もなくはないという状況です。
万が一のことを考えていまのうちに備えておきたくて、資格も取っておこうかなと考えています。
が、いかんせん社会人経験も浅いもので実務経験があまりなく…。
そんななかでも、持っているだけでだいぶ強みになるような資格ってどういうものがあるでしょうか?

どうせなら国家資格のほうが強い(少なくとも勉強の成果アピールにはなる?)と思い色々見てはいるのですが、国家資格といえど資格があるから無条件に強いというわけではなく実務がなければお話にならないでしょうか?
私は営業事務をメインで担当しているので、資格と結びつけられそうな経験は正直あまりないです。

A 回答 (3件)

資格を取るより、今の職場でキャリアを積めるだけ積んで、一つでも実績を残し、人脈を広げるべき。

三つ目の職場で資格なんて重要視されません。それまでの職歴で培った能力で9割方判断されます。
    • good
    • 0

国家資格となるとなかなか険しい道ですね。

特に目指すものが無いのであれば、営業関係の仕事を探した方が無難ですね。
    • good
    • 0

大型免許は、かなり有利

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報