dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務の求人って倍率が高いのでしょうか?
未経験可と記載してあっても結局は経験者を採用するんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    事務はすごく倍率が高いってわかりました、、

    コールセンターで事務経験が積めると調べたのですがコールセンターで何年か経験と社会人経験を積んで色々と学んだり資格を取ったりしてから事務職に応募した方がいいのでしょうか?

    コールセンターは在宅でやることを考えております。

      補足日時:2021/12/09 10:01

A 回答 (4件)

コールセンターにしても、事務系にしても


楽な仕事ではないですよ。
お客のクレームを聞いたり、歳より相手に1~10まで事細かく説明したり
精神的にキツイのはコールセンターだと思う。
パソコンのエクセル、ワードがかなり使える人とかタイピングが速い人とかはかなり事務系にはひっぱりだこかもしれませんね。
求人では、製造業と事務系は人気職だから募集してる所ってブラックが多いんですよね。
辞める人が多いから募集があるわけなので・・・

頭を使う事務系は、精神的にきつい
体を使う仕事は体力的にきつい
ですからね。
自分のやりたい仕事ってなかなか選べない時代ですから
ある仕事に就くしかないよね。
頑張ってみてください。
    • good
    • 0

少人数の会社で総務をしている者です。




> コールセンターで事務経験が積めると調べたのですが
> コールセンターで何年か経験と社会人経験を積んで色々と学んだり
> 資格を取ったりしてから事務職に応募した方がいいのでしょうか?
質主様はコールセンターでどのような仕事するのでしょうか?
机の前の電話が鳴ったら受話器を取って、相手の話をメモしたり、マニュアルに従って回答するだけであれば、オペレーターガールとしての経験を積むだけであり、事務の経験にはなりません。
会社によってはそういう方を「事務」として求めていますが、多くの求人は違いますよ。

↓はハローワークに出されている求人内容を検索するサイトです。
勤務可能な地域や希望する賃金額などを入れて、どのような仕事が予定されているのかを確認した後に、コールセンターや資格取得を考えた方が良いと思います。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

ありがとうございますm(*_ _)m
コールセンターと一緒にデータ入力をする業務がありそちらで事務経験も積めるとネットで見ました。

私は体力に自信がないのでどうしてもオフィス系での仕事に就きたいんです。ここは事務は諦めてコールセンターに応募してみようと思い始めています(TT)

お礼日時:2021/12/09 16:14

事務の求人って倍率が高いのでしょうか?


 ↑
高いです。
事務職は人手が余っています。
希望が多い反面、大したスキルが
無くても、出来るからです。



未経験可と記載してあっても結局は
経験者を採用するんでしょうか?
 ↑
途中入社であれば、経験者の方が
優先されます。
    • good
    • 0

事務は人気職なので、倍率は高いです。


未経験でも、経験者の方がいいに決まってるから
経験者の方が面接にいけば優遇されるでしょうね。
事務職は、先輩方の口調が悪い人が多いので、やめる人も多い。
ブラックだと、常に募集してるだろうしね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています