「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

"our brain evolved to perceive the way it does."
という一文なのですが(文中を抜き出しています)、私は
「(私たちの)脳が現在のような方法を認識するよう進化した。」
と訳してしまうのですが、解答の訳では
「脳が現在のような知覚の仕組みに進化した。」
とあります。当然私の訳では文脈上意味不明で、解答のものだとぴったりです。

なぜこのような訳になるのでしょうか。教えていただけると幸いです。

A 回答 (3件)

(1) 原文: Our brain evolved to perceive the way it does.



(2) 質問者さんによる解釈: (私たちの)脳が現在のような方法を認識するよう進化した。

(3) 模範訳: 脳が現在のような知覚の仕組みに進化した。

*********

perceive the way ... だからと言って、ここでは the way が目的語になって「方法を知覚する」という意味になっているわけではないのです。ここでは perceive は他動詞ではなく自動詞です。そしてそのあとの the way は in the way のように in が入っているかのように解釈してもいいですが、小難しい文法用語では「副詞的目的格」と呼ばれているものです。(それについては「ロイヤル英文法」などの、中学高校英語の総復習的な文法書を参照してください。)「~というやり方で知覚する」というふうに解釈します。

it does は our brain perceives という意味です。

だから全体の意味は
Our brain evolved to perceive in the way our brain perceives.
というような意味ですから、

(1) 「私たち(人類)の脳は、進化した結果として、それ(脳)が現在において知覚しているような仕方で知覚するに至ったのである」(to 不定詞は「結果」を表す)
または
(2) 「人類の脳は、それ(脳)が現在において知覚しているような仕方で知覚するようになるために、進化したのである」(to 不定詞は、目的を表す)

という意味になります。(1) の解釈の仕方(訳し方)の方が自然です。だからそれを簡潔に書けば、模範解答のようになります。
    • good
    • 1

1つひっかかるのは the way の解釈かな.



あなたの訳をほぼそのまま使っても, 例えば
(私たちの)脳が現在のような方法「で」認識するよう進化した。
ならなんとなくイメージできるんじゃないかなぁ.

もちろん「日本語としてどのように表現するとよいのか」はまた別の問題として存在するわけだけど.
    • good
    • 0

入試英語でよくあるような訳させ方ですね


それも中堅以上の入試の英訳問題でなら出ます

今回の出題内容は、要は"it does"が何を指すかを理解できてないとそもそも回答すらできません
要はアナタの英訳は、前後の英文の意味を考えずにただ単語と文法をほぼ直訳しているだけです
逆に言えば、その英文だけではその解答の和訳には辿り着けません
あとは、文脈に合うように上手いこと英訳するスキルも必要です
これに慣れるには、少なくとも難関大や医学部レベルの英文がどう日本語に訳されるのか、
また同等レベルの日本語がどう英訳できるのかを「味わわないと」身に付きません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報