昨日見た夢を教えて下さい

logの底が省略されている事例でトラブったケースを教えて下さい。
また、なぜ省略をしてしまったのでしょうか?
再発防止はどのようにされていますか?

あと、上記とは異なりますが、変化を見る場合、底は無関係ですか?
片対数グラフを作り底を色々買えてみたのですがグラフ(複利計算)の形は変わらずちょっと不思議に思っています。

A 回答 (4件)

ほらね、実例が。

    • good
    • 0

No2さんが言われるように技術屋は、底10(常用対数)ではlog、


底e(自然対数)ではlnと使い分けています。
ですのでトラブった事は無いです。

Windows の「電卓」を関数電卓に切り替えてボタンを見てください。
logとlnのボタンが独立して備わっています。
電卓の市販品もそのようになっています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGTV7RRP/?th=1
    • good
    • 0

数学屋と技術屋でlogの底の省略時の既定値が違うから。


技術屋は底10ではlog、底eではlnと書くことが多い。
#私の手元の電卓も技術者向けの表記になってます(^^;
長年の伝統だからどうしようも無い。
混乱を避けるには底を明記するしかないと思う。
でないと誤解は避けられません。
    • good
    • 1

> logの底が省略されている事例でトラブったケース



トラブルというか...
底を明示しなければ、その log は自然対数に決まっているのだけれど、
中学校までしか数学を学んでない人は、計算尺で習った常用対数が log だと
思いこんでいるので、常用対数は log₁₀ と書かねばならないことを頑なに認めない。
それで会話が成り立たなかった経験ならある。

> 変化を見る場合、底は無関係ですか?
> 底を色々買えてみたのですがグラフ(複利計算)の形は変わらず

底の変換公式により、 log_a x = (log_b x)/(log_b a).
片対数グラフで底を変えると、グラフの傾き(変化率)は変わる。
でも、形はちょっと歪むだけで、パッと見あまり変わらないね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A