
No.8
- 回答日時:
前に答えましたが、プロだと名乗ることに何故そんなにこだわっているのでしょうか。
プロという呼称は法律上は明確な定義はないですよ。
前ににもお答えしましたが、プロは自分が持っている技術を提供して、その対価としてお金をもらえる人で、その技術を生業として生活できる人だと思います。
日本で資格がない人は食事を提供して生業とすることは違法です。
ただ、前にもお答えしたように資格がなくても調理して料理の提供はできます。
ご自身の過去の質問で内内の会話では俺の腕はプロ並みだは理解されているみたいですが、この質問を何度も繰り返すのどのようなケースなんですか。
No.7
- 回答日時:
お礼について。
有資格者が腹立つということは、ないのですけれど。
「違法」ということをとかく質問者がおっしゃるのでね。
回答者としては、間違い間違いには言及しませんと。
で、多分。あなたは料理人のことではなく、「調理師」のことをおっしゃてますよね。調理師のことを料理人というから質問が変なことになるんじゃないのかな?
と、思いました。
「プロの料理人」という表現は、調理師とまではいわなくても 勘違いするかもしれません。「プロ」というからです。プロ=有資格者というイメージがあり、また聞く方もプロといわれたら資格や有名店での経験を積んでいるからそういうのだろうと思います。資格を持っている事がそれだけでプロとは言えませんが、相手が勘違いするような言い方は場合によっては違反(違法)になることもある、という事です。
No.6
- 回答日時:
お礼について。
質問者は、どういう勘違いをなさっているのかなと思います。ハッキリと申し上げます。国家資格を有してない者がプロの料理人を名乗っても違法にはなりません。違法というのであれば、何の法に違反するのか明確になさって下さい。
そして国家資格を有してることは、プロの料理人であることの証明にはなりません。
勘違いはしておりません。はっきりと言っていただかなくても国家資格をもっていないものがプロの料理人を名乗っても違法にはならない事は存じております。「誤解がないように言わないと」といっております。「経験はありますか?」と聞かれ「プロです」といったり、免許が必要な場所で「プロです」と言ってはいけないなどその程度の事。
そんなに有資格者に腹が立つのですか? 私は素晴らしい仕事をするか否かを問うているわけではないので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 将来の夢に自身がないです。 管理栄養士をめざしている21歳です。 管理栄養士を目指しているというと 6 2023/02/27 21:43
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 至急、お願いします。 大卒の人が栄養士の資格を取得するにはどのような方法がありますか? 管理栄養士で 1 2023/03/21 06:40
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 管理栄養士国家試験受験資格について 1 2024/04/05 23:14
- 大学・短大 管理栄養士養成校の大学に進学しようか迷っている高校三年男子です。自分は高校時代は駅伝部に所属していて 4 2023/08/31 06:30
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 大学1年生の栄養学生です。 管理栄養士国家試験の参考書はどのように使って勉強したらいいのでしょうか? 1 2023/06/22 23:05
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 調理師免許取りたいんですが、他にも調理師免許に似た資格でおすすめあれば教えてください。同時に勉強しち 3 2024/01/26 20:04
- 保育士・幼稚園教諭 管理栄養士資格を取得する為に管理栄養学科を目指している高三です。 将来のことを考えると、保育士も収入 2 2023/09/19 16:31
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 大学などを卒業して働いてから管理栄養士の資格とったかたおられますか?? 私は4大卒業して栄養士として 1 2023/01/11 22:25
- 大学受験 栄養学部志望理由書の添削をお願いします。 文量はA4用紙に4行ずつです。 (1)本学を志望した理由 2 2022/12/27 07:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハローワークって、全面的に廃止しても良いんじゃないの?掲載されている求人票が全てブラック企業やカラ求
ハローワーク・職業安定所
-
自称「寿司通」という人がいますが、そんな人に限って高級寿司に醤油をつけて食べています。 それって、単
その他(料理・グルメ)
-
プロ、プロ、と言い廻るのは何かありますか?
その他(料理・グルメ)
-
-
4
初めて車を買おうと思ってるのですが、会社の上司に相談したら最初は50万くらいの中古車にした方が良いと
中古車
-
5
この油絵は上手に描けていると思うのですが。
美術・アート
-
6
夫婦喧嘩したら旦那にご飯を作らないのは駄目?
夫婦
-
7
ラーメン屋ですごく不快な思いをしました。
ファミレス・ファーストフード
-
8
刺身を普通の醤油で食べるなんて
その他(料理・グルメ)
-
9
何故売れ残った廃棄の食べ物をバイトなどが持ち帰れなくなったのですか? お腹を壊す可能性があるにしても
スーパー・コンビニ
-
10
教えてgooで回答頂いた中で、一人だけお礼が投稿出来ないのですが何故でしょうか? お礼が投稿出来ませ
教えて!goo
-
11
プロと名乗っていいのは
流行・カルチャー
-
12
【大喜利】【投稿~8/27】 こんなガソリンスタンド二度と来るか!なぜそう思った?
みんな教えて!
-
13
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
14
ここ厳しくなりすぎてない?
その他(IT・Webサービス)
-
15
24時間テレビの寄付金について これって出演者のギャラやスタッフで山分け状態と聞きましたが、ここまで
募金・物資支援・災害ボランティア
-
16
自称「食通」という人がいますが、そんな人に限って高級寿司に醤油をつけて食べていたりします。 それって
その他(料理・グルメ)
-
17
宇宙の中心を撮影することは不可能なんでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
ピラフ、チャーハンて同じじゃないんですか?
ファミレス・ファーストフード
-
19
火葬の際に、遺体は全て灰にした方が良いのでは?
葬儀・葬式
-
20
賃貸マンションについて 成人した息子がかりていたのですが、不動産屋さんと管理会社が分かれてるのですか
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
グロンサン強力内服液爆上げに...
-
おうどんはお米の代わりになり...
-
ポットの中の黒いもの
-
口内炎がよく出来ます 母親、妹...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
鉄粉による健康への影響
-
長ネギと玉ねぎなら、どちらの...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
お昼にコンビニおにぎり2個
-
3食コーンフレーク
-
消化がわるい?
-
3食のうち2食、シリアルを食...
-
三温糖とオリゴ糖、どちらにす...
-
彼氏のために可愛くなりたいで...
-
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
筋トレ休みの日はプロテインは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
おうどんはお米の代わりになり...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
チューイングで体重か増えます...
-
食事をすると体が非常に疲れる
-
朝食にソイプロテインと納豆を...
-
CoCo壱番屋のカレーって身体に...
-
ポットの中の黒いもの
-
食パンは「みみ」の方が栄養い...
-
再度質問します たまごの黄身...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
スクランブルエッグと目玉焼き...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
カロリーメイトをお昼ご飯にし...
-
朝食を食べすぎてしまいます
-
消化がわるい?
-
ヨーグルトを1日に1000g...
おすすめ情報