餃子を食べるとき、何をつけますか?

過去問が10年分終わる気がしません。しかしネットを見る感じではみんな簡単に終わらせているので終わらなきゃおかしいですよね?
8月から共通テストの過去問をやってますが、終わる気がしません。この後、2次試験の過去問や私大の過去問もやらねばならず、とにかく終わるか不安です。どうやったら過去問を早く終わらせられますか?
そもそももう8月から過去問は手遅れなんでしょうか?
過去問やったからといってその後さらにもしかしたら問題集を追加しなければならないかもしれないと考えると間に合わない気がしています。私大専願にしようか迷っていますが、やはり金銭的に厳しく、国立にしたいです。
8月から過去問はもう遅いでしょうか?

A 回答 (5件)

>過去問が10年分終わる気がしません。



大変ですね、と云うか それ 意味がありますか。
しかし 10年分の問題が 全ての教科で 集まりますかね。
出来たとして、10年間には 出題の傾向も変わってきている筈です。
そして 同じ問題は 絶対に出ません。
出題の傾向を見るなら 2~3年で充分なのでは。
基礎固めなら 教科書が一番です。
数多くに問題に 挑戦するなら 普通の問題集で良いのでは。
    • good
    • 0

そもそも過去問10年分ってどうやって集めるのですか。

赤本だって10年分は収録されていないし、よほどの上位大でなければ出回っていません。センター試験は別として共通テストは始まって10年経っていません。

試験時間も私立なら医学科以外はほぼ試験は1日、下手したら半日、国公立二次や共テでも2日。実戦と復習で倍の時間をかけたとしても1ヶ月あれば5年分は可能。一度形式を確認したら、あとは逆算して開始時期を決めれば良いのです。

まだ時間はあるし、そもそも過去問は網羅性に欠けます。私大か国公立か迷うレベルで今から過去問に固執するのは悪手です。受ける大学全部10年分やるのが絶対条件などといった誤った知識にとらわれ思考停止に陥らないことです。
    • good
    • 0

私が受験生の頃は


一次試験は、センター試験でしたが
その過去問は12月から始めましたよ
11月までは二次試験に対応した勉強をしておいて、12月からの一ヶ月強でセンター向け能力を鍛えれば十分間に合うと言う学校の方針に従ってそうしました
もうこの頃になると、基礎学力は出来ていますので、10年分くらいの過去問はサクサク終える事が出来ましたよ
出来れば、もう少し過去問を追加して解いて起きたいと思いました

ですから、貴方が共通テストの過去問がなかなかはかどらないということなら、基礎学力が大幅に不足している可能性もあるのかもしれませんね
だとしたら、(二次対策にもなるので)
今は過去問から離れて教科書等に戻り、基礎学力を充実させることを行うべきなのかもしれません…
ちなみに、今の時期から共通テストの過去問をやると
出題傾向がつかめて、どういう勉強を優先的に行うべきか分かると言うのはメリットです
反面、今から過去問を全てやってしまうと、試験直前に共通テストの模擬試験的に過去問を解いて、本番へ向けた仕上げのトレーニングに使う題材がなくなってしまうところはデメリットとなります
これは、二次試験についても同じかと思います
そして、(当たり前の事ですが)
特に二次試験の過去問の問題は、貴方が実際に受ける試験には出ない
この事はしっかり頭においておくべきです
以上参考まで
    • good
    • 0

ひとはひとあなたはあなた


比べる必要はないです
    • good
    • 0

過去問10年分ということは10回分でしょ?×何教科やるかでしょうから


過去問を0からやるより、ピックアップされた過去問のテキストやったほうが効率がいい。そして最後に過去問の数年間のどれかをやって点数とれるならそれでいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A