dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年初めに会社を辞め、国民健康保険に移す前に仕事を探そうとずるずるきてしまいました。一ヶ月前くらいに疾患があって、医院に行くのに妹の保険を借りました。本人も自分はその医院には行かないので了承してくれたのですが、ひょんな事故で行く事になり、初診でみてもらってしまったそうです。そしてその帰り際に当然のごとく事務の方から声がかかり、説明しますと、お姉さんに保険証を持ってくるように言ってください、でないと犯罪行為になりますからとのこと。確かに偽装したのでいけないこととは思ってましたが・・・。実際今まだ保険証が無く、どうしたものか困ってます。ちなみにすぐに国健保険証取得する際、父の扶養に入るのにこれから住民票を移さなくてはいけないため、時間的矛盾が生じると思うのですが・・・。またペナルティーとなった場合、逮捕とかされちゃうのでしょうか???

A 回答 (8件)

 NO3の追加です。


国保でしたら、資格取得は今年の初めですので、加入手続きして氏名を記入した保険証を病院に提示することによって、病院は、保険者への請求をむ過誤調整により正当な形に戻します。

 経理上、本人からは3割の自己負担と7割は保険者に請求していますので、病院としては損得は無いと思われます。ただ、病院としてもこのままでは「詐欺行為」のお手伝いとなるので、正しい保険証を持ってきて下さいと、患者さんに温情的対応をしてくれていると思います。

 国保でしたら、遡り加入手続きで1ヶ月前の診療も保険適用してくれます。ただし、病院が了承するという前提です。国保の場合は、世帯単位での加入となりますので、「遠隔地被保険者証」は、施設入所、病院長期入院、出稼ぎ等の理由がないと発行されません。

 病院と再度相談して、保険証を提示することで「お許し」をいただけるかどうか、確認して下さいね。
    • good
    • 5

>保険取得をさかのぼって会社退社後に交付いただけるものでしょうか?(もちろんさかのぼった期間の保険金額も払いますが)



会社を退職したときが、正規の資格取得日ですから、多分、そうなると思います。
とにかく、早めに市役所へ行って手続をしましょう。
同じ市内なら、住民登録の変更も簡単にできますから。

あとは、病院へ行って謝ることです。
もう、大人なのですから、親御さんまで一緒に行く必要は有りません。

訴えられたり、逮捕ということは有りませんが、きつく注意はされるでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

会社を退職したときが、正規の資格取得日ですから、多分、そうなると思います。
とにかく、早めに市役所へ行って手続をしましょう。

そ、それを聞いて安心しました・・・。
あほな話なので、回答無いかと思ってましたが、皆さん色々と教えて下さって助かりました。とにかく、保険証ゲットします!ありがとうございましたぁ

お礼日時:2001/10/23 15:24

内容は、詐欺ですが、次のことをしてください。


1.無保険の場合の医療費を全額支払う。
2.親(父母どちらか)といっしょに謝りに行く。
 多分、きちんと誤れば、問題にはしないでしょう。
    • good
    • 9

NO3の追加です、何度もすいません。

この場合の「詐欺」を訴えるのは、保険証を使われた保険者が被害者です。又、病院も知っていて保険証を使用し保険者に請求したのであれば、あわせて保険者から訴えられることになります。

 国保のようですので、早急に役所で遡りの資格取得をして、保険証を持って病院に行って下さい。

 国保は、住民票のある市町村で、世帯単位での加入となります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございました。世間知らずといっちゃえばそれまでですが、こういう国の機関のしくみとか手続きってよく解からなかったので、助かります。妹も知ってて行ったのですが、医者の方はきっと忘れて解かるまい・・と安直すぎる!考えで行ったとのこと・・・お、お恥ずかしいかぎり・・・。親も同じ市内で、すぐ扶養に入れとのことでしたので、早速いってきます。アドバイスありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2001/10/23 12:57

これから、お父さんの保険の扶養になっても、国民健康保険に加入しても、資格取得時期が違いますから、保険の適用はされません。


このままでは、詐欺になり犯罪です。

ここは、病院へ行って、退職後、任意継続の手続を申請したが、申請期間が過ぎていて手続で出来なくて、その連絡が遅くなってしまったのです」と謝罪して、自費診療に切り換えてもらい、全額支払うのが良いでしょう。

国民健康保険に入るには、会社を辞めてから今月までの保険料を遡って支払う必要がありますから、急いで、国民健康保険に入って、保険料を払うよりも安いでしょう。
 
今後のことは、現在、無収入ならば、民生委員の証明などがあれば、お父さんの健康保険の被扶養者になれます。
そして、別の所に済んでいる場合は、「遠隔地の保険証」の発行という方法も有りますから、住民票を写す必要も有りません。
お父さんに会社で、担当の人に手続の方法を聞いてもらってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。父は商売をしてるので国保に入ってます。保険取得をさかのぼって会社退社後に交付いただけるものでしょうか?(もちろんさかのぼった期間の保険金額も払いますが)

お礼日時:2001/10/23 11:47

 保険証をすぐに作って、お世話になった病院に行って保険証を見せて下さい。

今後のこともありますので、すぐに手続きをしましょう。

 現在無職なのであれば、お父さんの扶養に入れれば良いのですが、成人が親の扶養に認定されるのは難しいようです。勤労の義務がありまして、単に無職というだけでは、なかなか扶養には入れないようです。が、文面を読むとお父さんも国保のようですね。 
 
 国保の加入手続きですが、住民票のある市町村役場の国保担当窓口が担当になります。現在、親と別な市町村に住民票があるのでしたら、そこの役所で手続きが可能ですし、自分だけの国保の保険証になります。今年はじめに会社を退職した事が確認できる書類と印鑑が必要です。確認できる書類が無い場合は、前の会社にお願いして「社会保険離脱証明書」という書類を作ってもらって下さい。国保は、その会社を退職した翌日まで、資格取得年月日が遡ります。従って、迷惑をかけた病院も大丈夫です。

 住民票を異動して、親の世帯に入るのでしたら、親が持っている国保の保険証に名前が加わりますので、上記の証明書と印鑑、国保の保険証を持って、役所で手続きをして下さい。いずれも、前の会社を退職した翌日まで、遡っての加入になります。保険証は、5~10分程度待っていれば出来ますので、病院に持って見せて下さい。ペナルティとなった場合、というよりもう「詐欺」行為をしていますが、病院の計らいで裁判所から呼び出しが来ない状態ですので、呼び出しが来る前に保険証を病院に見せに行きましょう。

 遡った月まで国保の保険税も遡りますし、あわせて国民年金の手続きも必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。助かりました。早速保険証の手続きしてきます。

お礼日時:2001/10/23 11:43

詐欺というところでしょうか?


国民皆保険というのが原則ですが保険証がない場合もあるでしょう。ないからといってあなたのように他人の保険証を使って診療を受けるということはいけないことです。
多分今のうちにいけば「実費精算」で対処してくれるのではないでしょうか?
保険証がないからといって他人のものを使っても構わないという考え自体間違っています。私から見れば明らかに詐欺です。なぜならばあなたは保険者(健保組合など)に対して本来払う必要のない医療費を払わせているのです。
だた一ヶ月前に診療を受けているとなると実費精算という対処の仕方では難しい部分があるかもしれません。
早急に呼ばれた医療機関に行かれることをお勧めします。

何度もいいますがあなたのしていることは立派な犯罪行為です。今後絶対そういったことをしないようにするべきです。明らかに意識が低すぎます。国民皆保険というのが原則というのは最初申し上げましたがべつに個人で国保に入ったって問題ないでしょう。お父様の扶養にはいるのでも早急に手続きをしてください。保険証が手元にないのはあなたの責任です。
    • good
    • 1

http://www.mic.co.jp/info/qa/qa_14.htm

詐欺行為です。
お医者様があなたの保険証でないと知っていて使ったのなら、両方に責任があります。もし、妹さんが行ったので、初めて知ったのだとすれば、責任はないものと思われます。

自費にして頂くのが一番良い?かなと思いますが、受診された病院で相談された方がよいですよ。の方も早めに手続きをとられた方がよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ひーーー!さ、詐欺!!安直に考えて人の保険を借り、面倒な手続きを後回しにしてたツケが来た!って感じです・・・。ご指摘ありがとうございました。早速手続きしてきます・・・

お礼日時:2001/10/23 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています