
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
減価償却資産の耐用年数等に関する省令
別表第一 機械及び装置以外の有形減価償却資産の耐用年数表
http://www.yokkaichi-hojinkai.or.jp/gennkasyouky …
種類:
器具及び備品
構造又は用途:
5 看板及び広告器具
細目:
(1)看板、ネオンサイン及び気球 3年
(2)マネキン人形及び模型 2年
(3)その他のもの
……主として金属製のもの 10年
……その他のもの 5年
30万円ですと償却資産に計上せざるを得ないでしょうが、その法定耐用年数は、上記の省令から、
(1)看板、ネオンサイン及び気球 3年
(3)その他のもの ……その他のもの 5年
垂幕は3年か5年か、ビミョウなところですが、『3年』を採用してはいかがですか。かりに税務当局から否認されても、当局との見解の相違、つまり法令の解釈の問題ですから。
No.2
- 回答日時:
緞帳は室内使用が主体なので、疲弊する割合が屋外で使用する垂れ幕より低い。
従ってどちらも器具備品の看板(持ち出したり、移動させたりできる看板)ですが、以上の理由で耐用年数が違う。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 車イス使用の体重計を購入したのですが、これの耐用年数で確認をしたいのですが、これは器具備品の測定機器 3 2022/04/16 11:24
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 財務・会計・経理 一括償却資産のメリットについて 2 2022/10/15 21:58
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 法人税 ポータブル電源の法定耐用年数 2 2022/09/15 15:14
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告 収支内訳書(不動産)の減価償却資産の法定耐用年数等について 1 2023/01/24 14:34
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- 財務・会計・経理 除却した工具機械を、耐用年数過ぎてから(除却したあとは、使ってなかった)、再度 減価償却できるか? 6 2022/12/31 01:31
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
-
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
U字型側溝の耐用年数
財務・会計・経理
-
-
4
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
5
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
6
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
7
屋外簡易トイレの勘定科目…
財務・会計・経理
-
8
事故で車両が廃車になりました。
財務・会計・経理
-
9
領収書の非課税って?
財務・会計・経理
-
10
開発許可申請費用は固定資産取得原価算入?
財務・会計・経理
-
11
利息の発生日について
財務・会計・経理
-
12
カーペット張替工事の勘定科目を教えて下さい。
財務・会計・経理
-
13
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
14
クラウド移行時の費用の計上について
財務・会計・経理
-
15
機械装置と一緒に稼働するソフトウェアの扱いについて
財務・会計・経理
-
16
築30数年のアパート、軽量鉄骨。 鉄骨の厚みが、3ミリまたは4ミリかを知りたいのですが調べ方がどうし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
タイミーでバイトを雇った際の費用は外注費で計上しで問題ないでしょうか?
財務・会計・経理
-
18
ゴルフコンペの会費に係る消費税について 懇親会や表彰式がある場合のゴルフコンペについては、対価性があ
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車イス使用の体重計を購入した...
-
機械装置と一緒に稼働するソフ...
-
垂幕の耐用年数
-
工具の勘定科目の振分について
-
地図ソフト購入の減価償却の科...
-
松の木 耐用年数
-
Wi-Fi機器に係る固定資産の耐用...
-
備品を購入したときの仕訳をお...
-
車のタイヤの交換
-
予備品の減価償却
-
青色申告 PC等の固定資産に...
-
自分で内装工事をしたら何費に...
-
店舗設営費用は開業費としてい...
-
キャッシュフロー計算書におい...
-
防音サッシについて
-
現金出納帳で電化製品はどの費...
-
固定資産について教えてください。
-
開業費、工具器具備品、附属設...
-
パソコン台や書類棚などの経費...
-
木造賃貸家屋の減価償却
おすすめ情報