プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは(^^)いつもお世話になります。

私は料理が苦手で、結婚した当初は夕食に3品つくるのに2時間以上かかっていました(^^;)。最近ではようやく1時間くらいにおさまるようになってきたのですが、聞くところによると30分くらいで夕食を作っている方もいらっしゃるとか。。。

野菜を切るのが遅いのが原因かなあとも思うのですが(今のところ器械に頼りたくなくって、包丁を使って地道に切ってます・・・)、今年4月から専門学校の2年生になり実習等で帰りも遅くなるため、なんとか夕食の準備にかかる時間を少しでも短縮できないかなと思っています。

ちなみに私はまず野菜などを「切る」、を先に全部やってしまってから、コンロ2つに鍋やフライパンをかけて、炒めたり、煮たり、をします。
実家の母は野菜等を切りながら、同時にコンロにも火をかけて料理していました。(すみません、この表現でわかっていただけますでしょうか・・・)

私の場合、「切る」と「炒めたり煮たり」を同時並行すると、どうも焦がしてしまったり、途中で野菜等を切るのをやめて手を洗ってコンロの方に行く、ということで時間がかえってかかるような気がするので、今のような「とりあえず先に全部切る」というやり方になってしまってます。でもその後コンロ2つを同時にかけてるから、結果的には時間短縮できてるのでは?と思ったりもするのですが何分自信はありません。。。(^^;)

ということで、こういった料理の手順なんかも含めて、何か「こんな風にしたら、料理が早くできるようになったよ♪」というようなご経験があれば、是非教えていただきたいです☆
(できれば野菜を切ってくれるようなグッズ、冷凍食品の使用やレンジでチンのワザ以外で・・・)

どうぞよろしくお願いいたします☆

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちわ。



奥薗 壽子さんとおっしゃいましてご本人曰くずぼら流家元だそうですが、この方の料理術は時間短縮になります。
料理本も出版されていますので一度目を通してはいかがでしょう?

料理時間の短縮は作業動線をいかにイメージし実践するかだと思うんですね。

例えばカレーとサラダのメニューの場合には
まずお米を研ぐ、次にカレーを作ってできあがる頃にサラダが1番時間が短いと思いますが、何を1番先にやらないといけないかを分かっていないと二度手間をしたりして時間がかかったりします。
上のメニューの場合は極論を言えばサラダも含めて野菜を先に切り、お米を研ぐだとお米が炊きあがるのが遅くなりますよね。

ですから煮物の場合などは煮る物を先に切っちゃって、その他の分は煮ながら作業をしたりしています。

キッチンタイマーを活用すると切る作業に没頭していてもタイマーが鳴って教えてくれるから便利ですよー。

時間短縮のお役に立てば幸いです^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

koebiさん、早速の回答をありがとうございます♪とても参考になりました(^^)。

おっしゃる通り、作業動線は確かに大切ですね☆
奥薗さんの本、とても気にはなっていましたが、ちょっと前にパンを手軽に作れないかと、これも有名な村○さんの本を買って学校で試したのですが(あ、私、専門学校でお菓子を学んでいて、パンもたま~に作ります♪)異常に手抜きで(^^;)、やっぱりそれなりのものしかできず、みんなでがっかりした経験があります。なので、「ずぼら」と入っているだけに、やっぱりその類かなあと思って、まだ手を出していませんでした~今度、ちゃんと読んでみますね(^^)

キッチンタイマーですか~私は例えばパスタをゆでる時などわりと時間を計った方がいいかなあというものにしか使っていませんでした~実際に煮物や炒める時にどうやって使ったらいいのかちょっとイメージが沸きませんでしたが、koebiさんは普段どんな感じで利用されていますか?

よろしかったらまた補足をお願いいたします♪

お礼日時:2004/02/23 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!