回答数
気になる
-
恋愛も友達作りあきらめ。。
恋愛は仮の自分を演じなくてはならないデートも相手が気持ちよくなって帰ってもらう サービスを提供するホストのようなイメージを持っています。 そこまでして同棲・結婚まで至っても、仮の自分が好きになっているので、自分がその仮の状態を維持できるとは思えませんし、そこまでしないと難しいのであれば、うん苦手だね。で独身でもいいかなって思えます。 社会人なるとビジネス関係のような関係しか築けないですよね? 29歳男
解決済
8
0
-
大至急!まじでイライラします。
先日の出来事なのですが、バイトでいつも置いてる駐輪場があるわけですが いつものように置いてた自転車が帰り乗ろうとしたら、なぜか後輪がパンクしており、多くの自転車が止まったらので誰かが腹いせにパンクさせたのかもわからないし、 なぜ乗ってくると平気だったのにバイトの際に止めててて、帰りにパンクしてるなんておかしいじなないですかか 去年から一人暮らししており、自転車しか移動手段がなくて明日も必須なので、急いで自転車屋に行こうとしてもこの時間だから閉まってるし、一つだけ空いてたので状態を見てもらったら、チューブも切れてて、交換で8000円かかると言われてしまってそんな金ないし、そして後日また違う自転車屋にいくと、前輪ももう乗れないくらいある部分が壊れてるから4万くらいかかると言われ、もう買い換えたがええがなと思ったし、 ただでさえ金がないのに、こんな急に金を使わないといけないトラブルで腹立ちます。 それとも後輪をパンクしたことで前輪が壊れてることに気がついて、危険を予知できたと考えてもいいのか。いやいやそんなポジティブには考えられないよ 不運すぎでまじで腹立ちます。皆さんこんなことあるスカ
質問日時: 2025/06/14 12:05 質問者: guibyu カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
1
1
-
ある理由が原因で自転車選びで悩んでます。
至急ご相談です。 不運なことに、先日バイト先の駐輪場に自転車をいつものように置いてたら、パンクさせられてて、帰りも押して帰らないといけないし、すぐ近くの自転車屋に持って行くと、後輪をタイヤごと変えないといけないと言われ9000円はかかると言われ、手持ちもなかったので別の自転車屋に一応行ってみると、前輪ももう乗れないくらいある部分が壊れてると言われ、4万近く修理がかかると言われ、いやぼったくりやがな。もう変えたがええやんと思い、もう買い換えることにしました。 いくつか自転車を回ってみましたがスポーツタイプのチャリが好きなので見てみましたが大体3万、4万くらいするんです。 去年から一人暮らししており金欠の自分にはなかなかの高額なので抵抗がありました。 そして昨日ふらっと商店街の自転車に入ってみると、見た目は10万以上しそうな自転車が1万4000円で売っており、中古ではあるがなんか不備がないか?と疑うほどで、一人暮らし始めて、移動手段が自転車が多い中、壊れてしまい早急に治すなり、買い換えるなりしないといけない中、一目惚れで安くて、見た目もばっちしのチャリを見つけた中ある理由で購入を決断する一歩が出ません それは安直な理由ですがちゃんとした大きい自転車屋とかではなく、商店街の小さい中古の自転車であることです。 そしてもう一つもう少し自転車屋や中古でいいから、リサイクルショップを回ってみるだとかしなくて、もう買っていいのか。 月曜にバイトがあるので必要な中、今日中には購入したい。昨日その見つけた自転車が売ってある自転車は明日は空いてないそうで、ならば明日の日曜にもう少しいろんな自転車屋を回ったがいいのか? でも車もないし、移動手段が限られてる中、そもそも回れないんですけどね笑 とにかくあんなにかっこいいチャリが安いのと、これが5店舗くらい回ってこれが1番なら即決なのだがまだ他の店舗は2店舗くらいしか見ておらず、しかも中古のチャリは他の小さいチャリ屋ならもっといい商品があるのではないかと思ったら決断がなかなかできなくて、でも移動手段がない中早く買わないといけないのも事実でどうしたらいいですかね たとえ小さい自転車屋で、商店街の爺さんが経営してる所でも、他の大きいチャリ屋で10万くらい売ってそうな見た目なのに、こんだけやすいならば一目惚れということで購入してもいいのだろうか。 中古でチャリは買うのはやめたがいいのか 悩んでます
質問日時: 2025/06/14 12:02 質問者: guibyu カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
2
0
-
何時に着いたらいいでしょうか?
本日15:30から精神科を予約してます。 電車と徒歩で行くのですが、病院に15:07着と15:22着があります。 駅チカではあるのですが、どっちがいいと思いますか? めちゃくちゃシンプルな質問で本当にすみません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/14 11:20 質問者: waccifan カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
11
0
-
結婚式で出会った人と初デートだけど心配
先日、友人の結婚式で仲良くなった男性がいます。私もその男性のことをいいなと思ってます。 3次会くらいでカラオケに行った時、他の人には聞こえないように「終わったらうちにおいで」と言われました。私も酔ってはいましたが、終電で帰るつもりだったのでノリで「楽しそう〜」と返したら、「じゃあ決まりね」と言われました。どこまで本気で言ってたかは分かりませんが。終わり際はボディタッチ増えました。 で、結局私は家に行かず終電で帰り、その男性とは連絡先も交換しませんでした。 話が合うしタイプの男性だったけど、家に誘われるワードが出てワンチャン狙いか、と残念だったのですが、翌日、誰かから聞いたのかLINEがきました。今度2人で飲みに行こうという内容でした。それで、2人で会うのは明日で、今日まで2週間くらい毎日連絡とってます。 で、本題なのですが、相手の男性は体の関係狙いでしょうか?会ってみてにもよりますが、できれば体ではなく付き合うとかの方向性がいいです。付き合いたいのなら、仮に、また家に誘われても行かない方が良いですよね? アドバイスお願いします!
解決済
11
0
-
職場に顔可愛い子がいないのは何故?
なぜ私の職場には顔可愛い女の子がいないのでしょうか?20代前半で4回転職しそれなりの規模の法人でしたが可愛い子は2人いるかいないかでした。なんならすっぴんでヘアメもしてないんじゃね? ていう子も多くいて可愛くなろうと思わないのかなと疑問でした。街を歩いてたり電車に乗ると可愛い子美人は結構いるのに職場周囲にはいないのは何故ですか?
質問日時: 2025/06/14 09:48 質問者: student10986 カテゴリ: 出会い・合コン
解決済
29
1
-
彼の親に振り回される姿を見てモヤモヤします。
婚約者の家庭環境について不安があります。私の感覚はおかしいのでしょうか?客観的な意見をいただきたいです。 彼は再婚家庭で育ち、継母(バツ3)には、仕事以外は引きこもりの子と、以前会社のお金を横領した子どもがいます(警察沙汰にはなっていませんが、婚約者の父親が頭を下げてお金を回収し、貯金もほぼ無くなったそうです)。 婚約者の父親はとても優しい人ですが、何でも背負い込む性格で、職場での人間関係にも疲れ、うつが悪化し、自殺未遂まで起こしてしまいました。それでも「俺が辞めたら会社に残ってる社員が苦労するから職場環境を良くしたい・マイホームのローンがあるから辞められない」と働き続けていましたが、最終的には退職することになりました。ローンが払えないため家は売却予定とのことです。 「俺が先に死んでも継母に家を残してあげたい」と言って50代で30年ローンを組んでいましたが、正直無謀だったと思います。案の定支払いが難しくなり、予想通りの展開に呆れています。 今後は親戚のいる他県に移住し、農業を始める予定だそうです。また、その親戚の影響で「エホバ」にも参加してみたいと言っており、「勧誘も費用もなく、ただの食事会」と話していますが、私たちに迷惑がかからないか不安です。 勝手な偏見ですが、中卒夫婦であり、精神的にも幼く、考えも行き当たりばったりで浅はかで、学歴も関係してそうだと感じています。 彼自身「自分の家庭は特殊」と話しており、高校に通えなかったことから社会人になってから通い直し、自動車免許の取得も含め、すべて自分で貯めたお金で頑張ってきたそうです。20歳の誕生日には「これからは自立して、援助はしない」と親から言われ、アパートの契約金などで借金(約70万円)まで抱えました。 来年結婚予定なのに自分達 夫婦中心であり、今になって、いざという時だけ親ヅラして頼ってくる両親のことも好きになれませんし、そういう親に利用されていることに気づかない彼にも、モヤモヤしてしまいます。 また、彼からは「継母やその子どもたちとは戸籍上は別世帯なので、何か問題が起きても自分に直接的な責任は及ばない。最悪の場合は関係を断つこともできる」と言われたこともありますが、それも少し引っかかっています。本当にそれで済むのか疑問ですし、そういう考え方自体に不安を感じます。 彼とは「継母とは距離を置く」と話し合ってくれたものの、完全に縁を切ることはなく、実家に帰っても泊まらず私の家に戻ってきます。情があるからだと思います。 この状況は普通じゃないと思ってしまいますが、私の感覚はおかしいのでしょうか? 結婚を考えるうえで、客観的なご意見をいただけたら嬉しいです。
質問日時: 2025/06/14 09:39 質問者: Cherryblossom。 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
3
0
-
大学や専門学校の費用を子供が
払ってるご家庭もありますか? 親になり、私は兄弟3人で育ちましたが3人とも普通に親が支払っていて当たり前かと思ってましたが、自分が親になり我が子に支払えるのか不安になりました。 同時に今更親の凄さを知りました。 普通は、親が支払うものですよね?
質問日時: 2025/06/14 09:05 質問者: Kireigoto-ittemo カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
6
0
-
解決済
5
0
-
職場で毎日旦那の残業を待つ同僚
職場で毎日旦那さんの残業を待つ同僚に少しモヤモヤしています。 同じ職場に、ご夫婦で働いている同僚がいます。 その奥さんの方が、毎日ご主人の仕事が終わるまで職場で何時間でも待ち続けていて、どれだけ遅くなっても一緒に帰宅されているんです。しかも家は徒歩圏内なので、正直「先に帰ればいいのに…」と思ってしまいます。 もちろんご夫婦でどう過ごすかはそれぞれの考え方があると思いますし、他人の家庭のことに口出しをするつもりはありません。ただ、待っている間は職場のデスクでお菓子を食べたり、スマホを見ていたり、時には旦那さんの部署にまで行って時間を潰していることもあり、残業中の社員からすると、少し気になってしまうことがあります。 毎日一緒に帰りたいという気持ちは理解できますし、素敵なことだとも思います。ただ、もし家で一緒に過ごせるなら、わざわざ何時間も職場で待たなくてもいいのでは…と感じてしまうのも正直なところです。 ご夫婦の関係自体にどうこう言いたいわけではなく、あくまで「職場で待ち続ける」という行動に違和感があって、気になったので投稿させていただきました。 こういった行動には、どんな理由や背景があると思われますか? 同じような経験のある方や、ご意見があればぜひ教えていただきたいです。
質問日時: 2025/06/14 08:20 質問者: Cherryblossom。 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
9
1
-
勉強すればそれでいい?
誰もが取れるような資格も何一つ取れないのに。 勉強してる、努力してると言って、遊ぶことや食べ物のことばかり考えてるのは、精神障害者には普通にあることなんですかね?
質問日時: 2025/06/14 07:46 質問者: pontapapa2 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
7
0
-
急募。テストの点数を持ってしまい面談で親が私をほめるそうで先生の反応が怖いです。
急募です。高校1年生です。中間テストがあり結果が全体的に平均より2、30点下の点数をとってしまい、親に本当のことを言えず平均点くらいを一部と1割増しの点数を伝えてしまいました。 すごく後悔しています。なぜここまで上げたかというと親は私が推薦をとることを強く望んでおり、平均より1割増しで数学(理系に行くつもりのため)は二割増しを目標にといわれており今回私なりに勉強したものの赤点ではないにせよ壊滅的です。今までで1番悪いです。中間で具体的な順位も出る学校ではないのですが、面談前に大体の生徒の点数の各教科を10点ごとに分けその点数を取った人が何人いるのかの分布と自分がどこの点数区分入っていているのかが書かれている表的なものが配られます。それを親に見せたうえでの面談があります。中学までは少なくとも面談は親と担任の先生だけです。 親にきいたところ、親は先生に今回のテストはとてもいいわけではないが最初のテストで本格的に勉強して取れた点数でいい感じで勉強していると思います。という感じで話すといわれました。頑張ったから今回の面談は褒めるといわれました。絶望して、 まだ返ってきていない科目が4つほどあるのでそこは平均並みか平均より下でみせることにしました。先生はこれを言われたらは?みたいな感じでどこが頑張った??みたいな感じでうその成績を伝えたことが親にばれることはあるのでしょうか?先生は私が壊滅的なのを知っているうえで面談しますが、保護者がうちの子頑張ったんです。といわれたらはい?みたいな感じで真実を話すでしょうか? 担任の先生は体育の先生でわりとあっけらかんとしていて正直何を考えているのかはわかりません。あまり無駄なことはしゃべりませんが、プロって感じがします。親が言うには社交的だそうで、ほかのクラスでは説明してくれていないような進路の話をしてくれたり、私が定期をなくしたことがあり見つかったとき先生に報告したことがあったのですがその後の授業参観の時両親が先生に○○の親ですとあいさつをしたら定期見つかってよかったですねと言われたそうです。また、学校で禁止の漫画を持ってきていたクラスメイトがいたときに先生は「はい漫画はダメでーす」とさっと没収していきました。そんな先生は親のコメントに対してどういうリアクションをしそうでしょうか? もはや親に真実を言って怒鳴られたほうがよさそうですが怖いです。これは最終手段にとっておきたいです。もう今更言えません、、、 先生がどんな反応をして、現実を突きつけると思いますか、、、? もしくは遠回しにいやいややばいよ?的なことを伝えてくると思いますか? また、もうすぐ先生との1対1の面談があり噂では文理と何か困っているか的なことを聞かれるそうで、「今回結構所見のことが多く頑張ったもののあまりできなかった。一応両親は褒めてくれたが最低でも平均は取りたい。どうすればいいか。」的なことを言おうと思います。そこらへんもアドバイスくれると助かります。 長文失礼しました
質問日時: 2025/06/14 07:33 質問者: yayuyodesu1101 カテゴリ: 学校
解決済
8
0
-
付き合ってすぐに結婚の話ってするものですか?
20代後半の私は、3つ上の30代の彼がいます。 彼とは出会ってからお付き合いを始めて今現在までのトータル期間は約1ヶ月ほどです。 「結婚する準備はいつでもできている」や「将来子供の運動会で恥をかかないために運動している」など結婚のことや将来の子供の話を会う度に毎回彼の方からしてきて、変にプレッシャーを感じ、うんざりしています。 結婚を前提にお付き合いを始めました。 私の勝手な想像では、お付き合いを始めて、ある程度の期間が経ってから改めて結婚を考えるのかなと思っていました。 ずっと結婚や子供の話をされるため、彼は結婚が目的で結婚できれば誰でもいいのかなとも思ってしまいます。 私は結婚に向いていないのでしょうか? また、しばらく様子を見ていてもいいのでしょうか? 何かアドバイスをいただければ幸いです。
ベストアンサー
11
0
-
ベストアンサー
4
1
-
ベストアンサー
2
0
-
人生
人生とはなんだと思いますか? 短い言葉で教えてください! 僕は人生とはセンスだと思います。
質問日時: 2025/06/14 00:14 質問者: santia カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
8
0
-
悪口
学校、会社、友人、知人、家族、親戚などの悪口とか傷つける言葉言われた人の悪口言う、マウント取る言葉言うぐらい大丈夫ですかね?本人にも周りの人にも!
質問日時: 2025/06/14 00:12 質問者: santia カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
7
0
-
夫婦2人がよい?
職場のアラフィフの既婚女性が、 家から車で2時間ぐらいかかるの趣味のガーデニング施設に行きたいが、 気分転換で1人でマイペース運転で行きたいから、 まだ小学生の子供さんは連れて行かないと言ってました。 (子供が学校の間に行ってくる) しばらくしたら単身赴任の旦那様が3ヶ月振りに数日間ぐらい家に戻ってくることになったようです。 そうしたら、子供さんが学校に行く日に夫婦2人で行くと話が変わりました^^ 日頃のストレス発散や気分転換も兼ねて1人で行きたいと言ってましたが、旦那様だと久しぶりだし2人でいきたい感じですかね?^^
解決済
6
0
-
男性は大変 らしい
職場の同僚の40代既婚女性が、「男の人は大変~」と言ってました。 忙しかったり疲れていても男性は女性の身体を充たしてあげないといけないとの 彼女の話だったのですが、 彼女の旦那様⁈は激しく求められてそうですよね?(^^) (彼女の旦那様は単身赴任です)
質問日時: 2025/06/13 22:40 質問者: kaoruさん カテゴリ: カップル・彼氏・彼女
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
交際において弊害になっている母親に関する質問
交際においての母親に関する質問です。 20代後半の男です。現在、マッチングアプリで出会って交際半年になる彼女がいます。結婚前提での交際ではないものの、「結婚を考えられる人」だなと思っています。 最初にある通り母親に困っています。 現在、私の母親には彼女がいることを伝えておりますが、まだ会っていない状況下にあります。なのでそのうち彼女を紹介したいなと思っていますが、母親による彼女への印象が悪すぎて困っています。 元々嫉妬心の強い母親で交際当初「嫌い」だの「別れろ」「私は反対だ」「結婚は簡単には認めへんぞ」だの他にも色々滑るように悪口を普通に言われてきました。そこまで特に彼女が何かしたわけでもないですし、そもそもまだ会ってません。嫌いな理由も 1.彼女の家(実家)が遠い (電車で2時間かからないくらいの距離です) 2.生活環境が合わなさすぎる →これが1番理由として大きいとのこと →彼女のお父さんとお母さんの仕事を聞いても、確かに環境が違うのは事実です。 3.わざわざ毎回なぜ○○で会うんだ? (JRで片道580円の場所で会うことが多い) などが発端だそうです。 もう正直意味が分かりません。 最近は他にも色々言われます。 全部ただ母親と彼女の価値観が違うだけです。 まぁ嫌いは嫌いで良いですし、結婚しようとした時衝突は免れないんだなと覚悟はしてます。 話合いなどやる事やって反対してくるようなら最悪、縁を切るくらいの覚悟でいます。 (かなり勇気いりますけど、、) 今日も 「私は何年経っても反対だ」 1年記念で旅行に行ってくると伝えると 「〇月までに別れたら行かないってことやんな」としつこく言ってきたり、 「嫌いや」「気に食わん」 だのしつこすぎて鬱陶しいです。 聞きたくないですけど、 「私の意見は言ったらあかんのか」と、 キレてくるので何も言えません。 (別に意見を言うなとも言えないですし、、) そのくせに、 「ちゃんと割り勘してるんか?割り勘しーや」 と言ってきたり食事のマナーはちゃんとできてるんかとかなど当たり前のことや、デートした時に話してたことや何したのか聞いてきます。 まぁ心配しているんだろうと思いつつ、行動と言動が見合ってないこともあるので、訳が分かりません。 私は、順調にこのままいけば、29~30くらいの時にプロポーズをして結婚かなぁという認識ですし彼女も今のところ30くらいで結婚したいという認識です。親とは拗れたくないですし、最悪の手段は勿論できる限りとりたくありません。母親とは一緒に過ごす時間もあと数年だと思うので、国内旅行や海外旅行など色々連れて行ったりそれなりに親孝行はしていますし仲は良い方だと思いますが、将来的に勿論彼女が1番なので、最悪の手段は覚悟しています。 長文で失礼しました。あまりに戸惑っているというか、困っている部分もあり、質問させていただきました。皆さんのご意見を聞かせてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。
質問日時: 2025/06/13 21:24 質問者: hrat1256 カテゴリ: カップル・彼氏・彼女
解決済
10
0
-
親に嘘を重ね続けてますが
現在高校3年生男です。 僕の家庭環境は母離婚で2人下に男兄弟の父子家庭で、僕が学校で受験勉強をして帰ると弟2人が喧嘩して親を怒らせてます。 それを聞きたくないので放課後の自習室がない日も『ある』と親に嘘を付き、出て行った先ですが、地元の市が運営している中学生~30歳まで入れる場所で遊びも勉強も出来るとこです。(そこで勉強して家に帰るのは20時とかです) 過去に、一度弟と同級生のお喋りな奴が『この前○○(弟)の兄がそこにいましたよ!』と親に言いました。その場所に入ると名前を書く必要があり苗字が比較的珍しいのですぐにバレます。時制が抽象的すぎるので誤魔化せましたが長らく行っていないと親は思っているので次言われると確実にバレます。 もう今までに6回以上は親に『学校で勉強』と嘘を付いてそこで勉強をしてました。 実際成績 順位も学年一桁台で結果は出ています。僕に悪いところはありますか?? 上記の弟の同期のお喋りな奴にチクられたら白状しなければなりませんよね?
質問日時: 2025/06/13 20:34 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: その他(家族・家庭)
解決済
4
0
-
職場のお局
職場に13年勤めているお局がいます。自分に自信が無いようで職場内の人間観察が半端ないし、悪口・愚痴まみれです。私は入って半年の新人ですが、私を味方に付けたいのか洗脳したいのか、私が1人になるタイミング(給湯室やトイレ、書庫など)で必ず付いてきて話しかけてきます。話の内容の9割は愚痴や悪口です。鬱陶しいし自分の仕事しろよ、と思います。 ストーカー並に付いてくるのですがどうしたら辞めてくれますか?最近塩対応してるのですが、そうすると私自身の詮索が始まります。「今日疲れてる?」「仕事量が負担になってるんじゃない?」「私の事嫌いになった?」など。どうでもいい話題でお局の相手をするのがウンザリです。 どうしたら私から離れてくれますかね?
解決済
3
0
-
女性からの「もっと知りたい」について
閲覧ありがとうございます。 マッチングアプリで知り合った女性から「気になっています」「もっと知りたいなと思っています」と言われました。 現在7か月間9回会っています。8回目に初めてあちらから誘われて飲みに行った際に上記を言われた形になります。 正直月1ペースでしか会えず(あちらが忙しいのと月1ペースでいいか最初にお会い時に直接言われました)、ラインの返信も1~2日に一回しか返信がない状況です。ただラインの内容的には質問もあるし長文で絵文字スタンプ系も多いです。次の予定も「もちろん来月も会いましょ!」みたいな感じで笑顔で言ってくれます。 気になるのはあちらがまだアプリを続けていて、1~2日くらいに一回はログインしており、自分への返信がない時もログインしていたりはします。8回目お会いした時に「アプリはあまり開いてないし、性格的に違うなってなるとすぐフェードアウトしちゃう」みたいなことは言ってたので、アプリを続けてることについては嘘をつかずに言ってくれています。ちなみに自分は既にアプリは退会済で気になって友達に見てもらったらログインしてたのが分かった形です。 この場合の「気になる」や「もっと知りたい」はどうゆう感情なのでしょうか? 男性ではなく女性からの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
解決済
2
0
-
昔の先生
2018年に高校を卒業しました。 その時の先生と連絡取りたいのですが 離任 異動みたいなサイトで今どこに学校に異動したかわかったのですが その学校に14時頃にメールしましたがまだ返信返って来ません。かえってくるでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
彼女との向き合い方
交際している彼女がいます。2年ほど経ちます。 普段から話していて会話のテンポやノリ、価値観など考え方に違いを感じることがあります。 こちらから話題を投げても興味がなかったりすると時折冷たく返されることがあり、自分が投げた話題に対して基本塩っぽく、他の人であればもっと話していて楽しいと思えるところ、正直つまらないと感じてしまうことがしばしばあります。 ですが彼女は、私しかいないと胸を張れるぐらい一番に好きと言ってくれています。 一緒に横にいるだけで幸せとも言ってくれます。 もし私と別れることになった場合は、立ち直れないと言っています。 そんな彼女との気持ちに温度差を感じていて辛さを感じてしまいます。 私にも至らない点がたくさんある中で、そんなところも込み込みで一緒に入れることに幸を感じている彼女、かたや私はこんなちっぽけな理由で相手との現状に窮屈を感じてしまっている。 話し合いを重ねるもやはり根本的なベースが合わないせいか、どうしても溝が埋まらないと感じてしまいます。 このような気持ちが晴れることなく、刻々と時間が進んでいってしまっています。 違和感や悩みを抱えたままこのままいるのも違うと思いつつ、今後ここまで私のことを思ってくれる人も現れないのではと思うと、なかなか決断ができません。 こんなことを思う時点でいけないとは思っています。 どなたか勇気をくれませんか。
質問日時: 2025/06/13 17:43 質問者: wakuwaku_gorori3 カテゴリ: カップル・彼氏・彼女
解決済
2
0
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職して休んだら もう よう元の職場に戻れない
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職して休んだら もう よう元の職場に戻れない、もう元の職場に戻る精神力が無い という人が居るでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
謎すぎるドタキャン その真相は?
テニススクールで知り合った方との出来事です。 関係人物 啓太(自分・30代前半) Aさん(主婦・30代後半) Bさん(主婦・40代前半) ※AさんとBさんはママ友。 1週間ほど前にAさんからコートを予約したので、一緒にいかがですか?と誘いを受けました。 以前からよく誘って貰っていたので、予定も空いていた為、行きますと回答。 開催の3日前:たまたま会ったBさんから「啓太さんも今度のテニス行くの?昨日Aさんから連絡があって、その日が雨予報だからインドアの会場に変更になったんだって。聞いてた?」という話に。 それは聞いていませんでした。Aさんに連絡してみますと話しました。 開催2日前:Aさんに「今度のテニスよろしくお願いします」という触れ込みでLINE。会場について尋ねようとすると、Aさんが「ごめん。他の用事が入ったので、かなり前にキャンセルしていたんだけど、連絡するのを忘れてた」とメッセージ。 整理すると、A⇒Bさん「雨予報だから別会場に変更したよ」、A⇒啓太「伝え忘れたけど、かなり前にキャンセルした」この分だと、どうやら自分はハブられた!?と推察。 その後、Bさんにこの前のテニス中止になっちゃったんですねと話をしたら「そうね… 中止だったね」と何か口止めされている?と感じるトーンの回答。 ※AさんとBさんはママ友で仲が良い且つAさんの方が発言力強め。 また、翌週もテニスにAさんからテニスに誘われているのですが、断ろうかと考えています。(しかし、自分がキャンセルしてほかの参加者に迷惑を掛けたくないという思いも) 皆さんならこの出来事をどの様に捉えますか?
質問日時: 2025/06/13 15:43 質問者: 上啓太 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
9
0
-
なぜ精神なぜ精神疾患患者に鞭打つような回答するのですか?
なぜ精神疾患者に鞭打つような回答をするのですか? 先日、PTSDを患っていると書いて質問をしました。そしたらとんでもなく見当違いの回答が来ました。回答者様たちは自分が良いことを言ったと思ってるでしょうが、PTSDの人へのアドバイスではなく、下手をしたら病状が悪化するような内容でした。 精神論を語るなと質問に書いたにもかかわらず、結局は精神論でしたね。 PTSDというのはただのトラウマではなく「命の危険を感じるような、極度に恐怖や無力感を伴う出来事を体験し、それによって日常生活に支障が出るほどの持続的な精神的苦痛が続く状態」です。 私も日常生活は普通には出来ていません。 問題点もいろいろありましたが1つは ・楽しいことをやりましょう→これはこの病気には禁忌です。そんなことで本当に恐ろしいトラウマが上書きされるわけがないです。 ・もう一つは「あなたは悪いことばかり考えている」と非難されたこと。生まれた時から親がまともじゃない環境にいると、最悪の事ばかり考えるようになります。何故かと言うと、そうしておけば本当に悪いことが起きたときに傷つかないで済むから。でも私はこんな恐ろしいPTSDを患うなんて想像もしませんでした。最悪の想定の1億倍はひどい状態です。 これは2023年にNHKのクローズアップ現代で放送されたことですが、脳は18歳までに成長するんだそうです。だからそれまでに親の虐待など不適切な環境にいると脳が正常に発達しないそうです。そういう人に精神論でハッパをかけても余計に壊れるだけですよ。 ただのちょっといくじがない性格とかただの心配性だったらそれもありかもしれませんが、【病気の人にどうしてそういう言葉をかけるんですか?】 PTSDのフラッシュバックってただ思い出して嫌な気持ちになるだけじゃ済まないんです。 昨年、朝ドラを見ていて、母が起こした事件に近いようなことを扱っていたからテレビを消そうと思ったけど、SNSでも話題になっていたからこわごわ見てしまったら、自分の体が砂で出来たように感じ、その砂がどんどん崩れていって自分がどこかに行ってしまうような感じがしました。自分を落ちつかせてどこかへ行った砂をかき集めて(イメージですが)、やっと元に戻ったけど、あまりにも怖くてその後どうしていいかわからなかったので精神科に電話し、ちょうど空きがあったので診察してもらえました。PTSDの典型的なフラッシュバックだと言われました。 こんな風になってしまうんです。 私はもう人生残り少ないからいいけど、もしも人生これからの方にアドバイスをするなら、その方の病気の特性を知ってから回答していただきたいです。 こんなサイトに何を書いても勝手でしょうが、苦しんでいる人に鞭を打つようなことはやめていただきたいです。
質問日時: 2025/06/13 15:26 質問者: miara352 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
6
0
-
この場合、あなたなら好きな人を諦めますか?
この場合、諦めると思うのは普通でしょうか? 一般的には、どうなのでしょうか? 好きな人は、私よりも他の女性の方が断然好みであるというのが目に見えてわかりますしボソッと呟いていたり、何よりとても楽しそうに幸せそうにしています。 ですが、好きな人は私を彼女にする見込みはまだ残っていると言ってくれています。 私は、『他の女性の方がいいんだよな…』と諦めるしかないのかな?と悲しくなって諦めかけてしまいます。 私がどうあがいても、私は他の女性に勝ち目が無いからです。 私にとって、その男性は全面的に理想の男性であり、その人に振られたら妊娠を諦めるくらいの想いの強さです。 皆さんが同じ立場なら、『この人のことは諦めようかな』と思いますか? ご回答、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/13 14:57 質問者: tachnologin カテゴリ: 片思い・告白
解決済
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
一人黙々と努力することが「和を乱す奴」「アピール野郎」と言われる人、どう生きるべきか?
質問概要 タイトルの通り 質問詳細 野球の話なのですが、こっちの質問ジャンルの方がふさわしいと思ったのでここに投稿します。 プロ野球読売巨人軍に在籍していた西本聖(にしもと たかし)投手の本を読みました。 彼は甲子園にも出場していないし、有名大学の出身でもありません。 無名の高校野球選手でした。(ただし高校は四国の名門の高松商業です) 巨人軍のスカウトマンがドラフトで指名する、と約束してくれたのですが、いろいろあって(要するにライバル球団とのドラフトの駆け引きの為に後回しにされてしまった)ドラフト外での入団となりました。(当時の監督は第一次長嶋監督時代) ドラフト外の非注目選手ですので、コーチもあまり目をかけない、どうでもいい選手です。 同期や後輩の注目選手(定岡正二、江川卓など)と比較して、 彼らを上回る努力をし、彼らを上回る成績を挙げなければコーチ、監督には注目してもらえません。 その点については、彼は先に広島球団にプロ入りした実兄から 「お前は無名選手なのだから、人が遊んでいるときにも練習し、人よりもいい成績を挙げねばプロではやっていけない。 その努力が必要だ」 とよく言い聞かされていたので、それを忠実に守り、努力しました。 二軍のみんなから「飲みに行こうぜ!」と誘われても 「僕、あんまりお酒が飲めないものですから」 と断ったり、誘われても中座して寮に帰ってきて黙々とトレーニングしていたそうです。 仲間が練習をさぼってはしゃいでいるときも、そういう連中からは一人離れて練習していたそうです。 長嶋監督に言われれば先発、中継ぎ、抑え、となんでもこなしました。 当時は中継ぎ投手の重要性が理解されていなかったので、あまりやりたがる投手はいなかったのですが、少しでも長嶋監督の役に立ちたい、と思い、出場命令があればいつでも試合出場したそうです。 ついには巨人軍の先発投手ローテーション入りも果たし、安定した勝ち星を挙げるようになります。 また、現在では常識になっている水泳トレーニングを取り入れたりしていました。 (当時は、”投手は肩を冷やしてはいけない”というのが球界の常識であり、冷房の使用や水泳、アイシングなどはご法度だった) 安定した戦力とみてもらえるようになってからは、水泳トレーニングの重要性を説明したり、先発出場翌日の完全休養などを認めてもらったりしたそうです。 しかしながら、こういった努力について、チームメイトの口さがのない連中や、彼を理解しようとしない一部のコーチは 「勝手な奴だ」 「和を乱す奴」 「一人で勝手な練習をしている」 「コーチの言うことを聞かない扱いづらい選手だ」 「”黙々と練習する努力家”をアピールする計算高い奴」 「みんなが練習しているときに勝手に休んで、 みんなが休んでいる時に一人で練習してアピールしている」 などと悪口を言い、スポーツ新聞はそれを面白おかしく書きたてました。 巨人軍での終盤は皆川コーチと意見のすれ違いが爆発し、それを表明したことが”首脳陣批判”とされて罰金200万円、ならびに皆川コーチと和解すること、と一方的に言われます。(実は皆川コーチは若手投手みんなから嫌われていたそうです) このコーチとの和解については西本投手、皆川コーチ、球団マネージャー、王監督の4人で”和解のゴルフ会”をすることとなりましたが、これもマスコミには”茶番劇”と書かれたそうです。(実際に見せかけの和解だったらしい) その後、トレードに出され、他球団でプレイしましたが、現役最後の年、”再び巨人軍監督になった長嶋監督の下でもう一度やりたい”、と思います。 長嶋監督は「巨人のエースだったというプライドを捨てねばならんがその覚悟はあるか? あるなら俺にまた電話してくれ、あとは俺に任せろ」と言いました。 堀内コーチにもテスト生になることを事前に了承してもらいました。 こうして長嶋監督、及び堀内コーチの許可を得て、巨人軍のテストを受けます。(かつて同球団の先発の柱だったにもかかわらず、です) ところがテストは2回で済むはずなのに、2回目のテストを受けても結果が言い渡されず、彼はぼろぼろの体で3回目のテストを受けることになります。のちに聞いた話では西本のテスト受験を堀内コーチががあまりよく思ってなかったらしく、堀内コーチ曰く「私はテストを受けるな、と言ったはず」だというのです。(事前にテスト受けることを了承してもらっていたはずなのに・・・) 3回目のテストを受けて、やっと再度の巨人入りを果たした後、西本氏は長嶋監督にお礼のあいさつに行くのですが、長嶋監督も奥歯にものが挟まった感じで 「巨人軍にはいろいろあるからな、俺の立場も分かってくれ」 とのことでした。 こうしてやっとテスト生合格できたにもかかわらず、案の定、その年は一度も一軍に上がることなく二軍暮らしのまま、現役を引退しました。 *** このように 「黙々と努力して、それが開花しても、 ”あいつは一人でいるのが好きな奴” ”わざと目につくところで練習して、首脳陣に『僕はちゃんと努力してます』と見せつけている” ”みんなの和を乱す勝手な奴” ”俺は、勝手なことをするのは止めろ、って言ったけど、あいつが勝手なことをやっているんだ、 本当に扱いづらいよ” と言われてしまうような人」 ってどう生きればいいんでしょうかね? 皆さんの学校、部活、クラブ、サークル、職場、団体、町内会、コミュニティにもそういう人いると思いますが、そういう人はどう生きればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。
質問日時: 2025/06/13 12:48 質問者: s_end カテゴリ: その他(社会・学校・職場)
解決済
6
1
-
ベストアンサー
10
0
-
兄弟に10年くらい会っていなかったら ”なんと兄弟が6年くらい前に死んでいた。”という事が分かった。
兄弟に10年くらい会っていなかったら ”なんと兄弟が6年くらい前に死んでいた。”という事が分かった。という人は多いでしょうか?
ベストアンサー
6
1
-
33歳男でまだ結婚してない場合焦った方がいいですか?彼女と別れてしまいました
33歳男でまだ結婚してない場合焦った方がいいですか?彼女と別れてしまいました
質問日時: 2025/06/13 11:24 質問者: nanahati-120 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
11
0
-
男の浮気
既婚の男性が、独身女性を好きになったとします。もちろん理性が互いにあるので、仲良くなるだけで一線は超えない。 もし、旦那さんが、そんな調子で、好きな女の子と仕事で会う日だけオシャレしていたり、急に髪型を変えたり、イメチェンして、行動もなんか変わったり。 そんな前兆があれば、長年一緒にいる奥さんならすぐにわかると思うのですが、まさか女性の影響とは思わないものなのでしょうか? また、たとえば、独身女性にアプローチしようとしたら真剣に子供が欲しいから。と先制されたら、流石に距離を置くと思うのですが、一旦は気持ちに整理をつけても、また2週間くらいすればふつふつその女の子に気持ちが向いて、会うことになったらイメチェンしたり、オシャレして会うのはどういう感覚なのでしょう? 男であることを意識していたい という感じなのでしょうか? あと、妻とちゃんと性交渉があって、満たされている男性であれば、他に好きな女性ができて、イメチェンしたりってあまりないと思うのですが。。。その辺りは別なのですか?
質問日時: 2025/06/13 11:18 質問者: タコ姫 カテゴリ: 浮気・不倫(恋愛相談)
ベストアンサー
8
0
-
ひと回り以上年下の女性と結婚する男性
特にお金持ちでもない普通の男性が、ひと回りやふた周り年下の女性と結婚できるのは、すごいことなのか微妙なのかどうですか? ケースバイケースなのは分かりますが、 一般的には若い女性と結婚できる=お金持ち、よほど何か権力がある そういうイメージになると思います。 私の周りでもちょこちょこいますが、 結婚したら、給料や貯金は奥さんに取られた。 趣味まで止めさせられた 同級生の女性は相手してくれないとかで、まだ社会人経験浅くて落としやすい若い女性にした こんな感じで、「若さに目がいき結婚したら、半ば奥さんの奴隷みたいになってる」 人が多い印象です。
解決済
18
1
-
職場の同期とどれくらい業務外のことを話しますか?
自分の職場はシフト制のこともあり、月に2日くらいしかお昼休憩や退勤時間が合わず、姿を見かけるのも含めたら月に8日くらいあります。 皆さんは職場の同期とどれくらい業務外のことを話しますか? また仲良くなりたい人がいたら、LINEかインスタを交換し、プライベートでも連絡を取り合ったりしますか?
ベストアンサー
4
0
-
猫系男子の接し方や落とし方について
職場の猫系男子を落としたことのある方はいますか? 気になっている相手は 昼休憩の雑談の中で、休みの日に外に出たくないし、別に会いたい人もいない(そう言いつつ前の職場の人と飲みに行ったりはする) 日常会話の中で干渉されるのが好きじゃないし、人がいるとワンクッション置かないといけなくなってわざわざ断りをいれたり、思い立った時に行動出来ないのが嫌だ と言ってたので、こちらがそれを許容できる人ならいいかもね、と言ったんだけど めんどくさい と返事が来る。 ただ仕事帰りや1対1だったりすると飲みは断らない。 自己肯定感が低い(自分の顔を見ると気分が悪くなるやそのほかネガティブな回答が多い) 私との関係は ほぼ同期で1年一緒 自分の価値観のお話をしてくる 口が砕けていて、かなり毒舌(友人などに毒を吐く人で、他の人には1人のみ毒を吐きますが基本的に私に対して砕けてます) (あとは最近毒舌だねと突っ込むとよく話すし気を使うのがめんどくさいからとも) 1回だけ向こうの気分だったのかご飯に誘われた 基本的に誰でもご飯の誘いはいいのかは分かりませんがこちらのご飯の誘いにものる タイミングが会えば帰りには一緒に帰ってくれることがある 冷え性だという話を振られて、向こうから手を差し出してきた(触ってみてという軽い感覚です) 元カノの話をする 私の存在はよく話す人(本人が言ってました) こんな感じなんですけど、猫系男子の中ではだいぶ難易度の高いような人だとは思うのですが、どう交流を深めていけばいいのか悩んでおります。 最近彼の前のお話に対してすごい!偉い!と褒めたら、ポカンとしたような顔をしておりました。 価値観の変化は昔から性格が変わらないようなのでそういった価値観の中で何故元カノがいるのかと疑問に思ってたりもします。 彼自身も線引きをはっきりしていると言っており、 無理に引きこもりの人をプライベートで外に出すのはストレスだと思うのでご飯の回数を重ねたりして深める。 会話に関してはあれこれ言うよりも寄り添う形で相手にとって安心感のある存在になることが大事かなとは思ったのですが、彼自身も線引きをはっきりしていると言っておりどうよく話す存在から1歩踏み出せばいいのか…グイグイ行くよりそこに居る感じで仲良くなる方がいいのか悩んでます。 是非似たような属性の方を落としたり本人がそういった方からのアドバイスを頂きたいです。
解決済
3
0
-
レスを改善したい
今の彼と20歳から付き合って今年で9年になります。ずっと国際遠距離で、1年前からやっと一緒になれて住み始めたのですが、レス(私が)問題が発生しており、近い将来の結婚に向けた同棲中なので改めてこのままでいいのかと悩んでいます。 彼は恋人としても結婚相手としても素晴らしい人で、別れるという選択肢は今のところありません。付き合いたてはレスなんて考えられないような関係でした。それが今やキスやハグ以上の行為は違和感を覚えてしまい、彼に対してもそのような欲は湧きません。演技も出来ないので、無理やりしようにも彼にも辛い思いをさせてしまい、自然としたくなるまではやめようという結論になりました。彼はそれだけが全てじゃないよとは言ってはくれますが、行為が全くない結婚生活なんてきっとしたくないだろうし、私といたらそうさせてしまうと考えると心が苦しいです。 原因として考えられるのは、コロナで2年ほど会えない時に1度1年ほどお別れし、その間に他に異性として惹かれて付き合った方が居たことです。その方は身体的な魅力はあったのですが、私が今の彼(内面的な魅力)を忘れられず、お別れすることになりました。 また、本当に失礼な話なのですが、今の彼の身体が私のタイプではないこともあるのかなと思っています。(筋トレをしていない)彼以外の恋人は全員しっかり鍛えている方だったので、私自身そういう男性に惹かれるのだと思います。勿論彼にそのことを言ったことはありませんし、彼の内面を見て好きになったので、付き合った当初は見た目は特に気にしていませんでしたし、夜に影響することもありませんでした。彼が鍛えてもらうなりして体型が変われば異性として惹かれるようになるものなのでしょうか。 どうすれば良いのでしょうか。レス経験者(解消された方、してない方)の方のみにお聞きしたいです。 補足として 9年間遠距離だったのは、お互い英語圏外に在住していて、相手の国に行くと仕事も諦めることになるので(私があちらの言語を話せないため)、英語圏でどちらかが就労して永住権を取れるまでは遠距離でいようという2人の同意のもとです。
質問日時: 2025/06/13 02:01 質問者: bunnybunnybee カテゴリ: その他(結婚)
ベストアンサー
10
0
-
謝りもしなかった
小学生の頃の掃除の時間に机を運ぶ時、同級生のメガネを落としてしまい、傷は付いていませんでしたが謝っとくようにみんなに言われたのに私は謝りもしませんでした。 もう過去の話ですが謝りもしない小学生ってどう思いますか?
解決済
9
0
-
大学生同士が一緒にいることと彼氏彼女の関係について
男子大学院博士課程。工学系。 思いを寄せている人がいて、その人は学部3年生で4つ下ですが、大人、な感じです。 とても勉強熱心、なものの友達もたくさんいて大学生を楽しんでいる感じ。今年から配属されたゼミの方で頑張っています。 で、ゼミの発表での統計を使った分析で、数学を少し教えてあげると、発表で指導教官に褒められた、と喜んで、大学の食堂でですが一緒に夕食を食べてくれて、少し話をしてくれました。 その時、気になっていた時々一緒にいる彼氏らしき人のことを聞いてみると、 ・一緒にいるから、と言って好きとか彼氏とかとは違うんじゃ ・(悪戯っぽく笑いながら)こうやって一緒にいたら○○(僕のこと)さんも私の彼氏ですね と。 そのあと何も言えなくて、ああ、僕は彼氏の候補にもなれていないしこれからもなれないんだろうなあ、、、と思っていると、 ・その一緒にいる人は、同じ出身高校の人 ・向こうがどう思っているか、は別にして私には恋愛感情はなくて ・親同士も知り合いだから、(だから何なんだと思うけど・・・・) ・気にしないで欲しいです こういうことを言われたのですが、言われた通りにとっていいのでしょうか? 一度、僕のことをどう思っているか。聞いたことがあるのですが、その時は ・どういう答えが欲しいですか? とはぐらかされました。 彼女は僕のことも、その彼氏と同じような感覚でいるのでしょうか?
質問日時: 2025/06/12 23:04 質問者: tetsushi_masakari カテゴリ: 片思い・告白
ベストアンサー
1
0
-
モテる人なら40代でも20代の嫁さん貰えますか?
モテる人なら40代でも20代の嫁さん貰えますか?
質問日時: 2025/06/12 22:33 質問者: nanahati-120 カテゴリ: モテる・モテたい
ベストアンサー
12
0
-
自分は果たしてモテているのかどうかを教えてください。
自分は今28歳社会人なのですが、過去に付き合った彼女は一人いました。 彼女とは8年付き合いました。 学生時代は女性の先輩や女友達はそれなりにいて、ダブルデートもしました。 マッチングアプリでは合計8人と初デートして、マッチングした回数は数え切れません。 かっこいいと言われたことは一度だけあります。 街で女性に話しかけられたこともありました。 以上、自分がモテてるのを自慢するような、自分を棚上げするような質問に思えますが、 しっかりと、本当は自分がモテているのかモテてないのか知りたいです。 文章だけでは無理があると思うし、あなた何がしたいの?と思う方もいらっしゃると思いますが、客観的にモテについて意見やアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
解決済
7
0
-
結婚の何が良いのか教えてください。
出生数70万人割れ!国の予測より14年早まる。 こんなニュースを最近見かけます。 出生数の大幅減少の背景には婚姻数そのものの減少が大きく影響しているとも報じられていますが、私自身(34歳男性)結婚に全く魅力を感じません。 もちろん結婚している同世代もいますが、結婚していない同世代も同じくらい居て、前回の国勢調査(2020年)によれば、30~34歳の日本人男性では未婚者>既婚者となっているので、おそらく現在でも未婚者が既婚者と同じくらい日本中にはいるのだろうと思っています。 ただし、未婚率は上昇傾向で、国の予測では2040年に日本における既婚者と未婚者の数が逆転するとも推計されているので、平成生まれで結婚するのは少数派になってくるかもしれません。 そもそも結婚が幸せなら、何がなんでも頑張ってしたいと思うはずなのですが、私は結婚生活で疲弊している既婚者や離婚者をみて、こんなギャンブルみたいな生き方はしたくないというのが本音です。 他人と一緒に暮らせば大なり小なりストレスもあるでしょうが、一人暮らしなら家庭内で人間関係に悩むこともない。 自由気ままですし、寂しいとか将来が不安という気持ちもない。 仮に結婚して子供がいたとしても、老後の面倒を見てくれるとは限らず、パートナーに先立たれて孤独に暮らす老人や、子供も子供もで自分の生活に精一杯で、親の面倒など見ない人たちも多く見てきました。 (私は老人と接する機会が多い仕事をしています。) 更に、この国は少子化で労働力や税収が減少しており、世代が若くなるほど税負担が大きくなり、しかし公共サービスの低下は回避できないとも思います。 (年金が良い例) 真面目に考えると、結婚や出生はメリットよりデメリットを強く感じるのですが、それでも結婚をするのはなぜなのでしょうか? 一人では寂しいのですか? それとも、一人で生きていく自信がないとか?
質問日時: 2025/06/12 21:51 質問者: morinofukurou カテゴリ: その他(結婚)
解決済
13
1
-
2浪して医学部に進学した男性が、医師国家試験に合格すれば女性にモテやすくなるでしょうか?
2浪して医学部に進学した男性が、医師国家試験に合格すれば女性にモテやすくなるでしょうか?
質問日時: 2025/06/12 21:19 質問者: matsurizuki_k カテゴリ: モテる・モテたい
解決済
12
0
-
どうやったら1人の女性に執着しないようになるでしょうか?
自分は好きな女性がいても食事に誘って断られたり、LINEをして未読無視だったらと思うと、なかなか食事に誘ったり、LINEをするのが億劫になってしまいます。 しかしいつかは同世代の男性のように好きな女性と友達以上の関係になる経験をしたいです。 皆さんは好きな女性にフラれた時、どうやって気持ちを切り替えて新しい女性へアプローチしていますか?
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
22
0
-
自然な接点の作り方を教えてください。
自分はなかなかお昼休憩や出勤・退勤時間が合わない同僚女性と直接話す機会が欲しくて、退勤時間が合った時はいつもより遠回りですが、いつもとは反対方向のその女性が乗るバスに乗って途中まで話しながら帰っています。 月に2回くらいやってしまうのですが、これは変な接点の作り方でしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
ダイソーでかかっている曲で
有線ですが、「wht your name?」と言ってる美しい声の男性ボーカルの曲名わかる方いらっしゃいませんか?
質問日時: 2025/06/12 19:52 質問者: tao012 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【悩み相談・人生相談】に関するコラム/記事
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚約している彼氏のことです 誰かア...
-
なにが雑なのか考察お願いします。
-
車持ってるのに友人を送迎しないのは
-
20代男性で結婚相談所はおかしい?
-
どこでも1人で行く人は友達がいない...
-
妻との今後の関係について
-
本音では女性は金ある容姿が普通の...
-
一生後悔するのが分かっていながら...
-
終の住処を、どこにする。
-
元パートナーを忘れられないのは、...
-
これはひどいと思いますか?
-
結婚後の夫婦の姓について
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
彼女すらできた事の無い 真面目な人...
-
ご主人と死別された女性へのアプロ...
-
死んだら 悩みが無くなりますか?
-
女性は言う程、男性の身長を気にし...
-
既婚者同士の職場恋愛、定年退職後...
-
大人になると花が綺麗に思う理由
-
公共のトイレの便座
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失敗しない子どもの名前の付け方教...
-
駅員に怒鳴られました。 電車を待っ...
-
マスクを外せない人
-
こんなに暑いのにマスクしてる奴っ...
-
彼氏と警察沙汰になり別れました。
-
私から不倫の終わらせました。返事...
-
新幹線の中で朝マックを食べようと...
-
バイト先の人妻と飲みに行きます
-
友達にドタキャンされた時の対応に...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思い...
-
33歳独身女性、辛い
-
職場に顔可愛い子がいないのは何故?
-
お泊まりしすぎるとよくない?
-
好きな人が浮気していた
-
ひと回り以上年下の女性と結婚する男性
-
友達が、彼氏と復縁する為に立花事...
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
首都高の制限速度
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
こんな彼氏はやめておくべき?
おすすめ情報