回答数
気になる
-
男性の方、下着を買う頻度はどのくらいですか?
21の男で去年から一人暮らしをしてるのですが、高校生以来下着、下のパンツを購入した記憶がなくてそりゃ匂いもするよなとやっと気づいたわけですが、 果たして、皆さん下着のパンツなどはどのくらいの頻度で買うのが普通なのか気になります。 一年に一回くらいで購入した方が匂い防止は防げるのですかね
質問日時: 2025/06/11 17:26 質問者: guibyu カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
9
1
-
分けない人と貰いたがる人、どちらが意地悪で意地汚い?
お菓子など食べ物を人に分け与えず1人で食べる人と、それを「分けて」「ちょうだい」と貰いたが人。 どちらが意地汚くて意地悪?
解決済
5
0
-
死ぬって言葉は禁止ワードじゃない平気なんですか?死はいつか誰にでも訪れる言葉だから仕方ないですよね。
伏せ字、ひらがなとかで書かなくても平気ですか? 「死ぬ」あまり良い言葉じゃないですが。
質問日時: 2025/06/11 17:02 質問者: 無用の用 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
11
1
-
独我論が怖いです。誰かお願いします
独我論を聞いて怖くて仕方ないです。他人には感情がないのかと思うと不安で何も手につきません。どうしたらいいですか、、。皆さんは感情ありますよね…?
質問日時: 2025/06/11 16:40 質問者: 22223333 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
5
0
-
体の相性と、恋愛感情は全く別ですか?
体の相性と、恋愛感情は全く別ですか? いわゆる不り…セフレです。 (もう5年…) シングルなので、とにかく忙しいので(相手のが忙しい)私に合わせてくれます。 1ヶ月に10日以上は会います… とにかく相性がいいと言われます。 私もそれは思いますし、相手にもずっと言われます。 お互い都合のいい関係と切なくもなりながらちょっと嬉しい気持ちもあります。 事情がお互いあり、この関係に落ち着きました。 私といると落ち着くとも言われます。 私もです。 慰謝料が発生はしないことは確約済みです。(色々事情あり奥様認知) いまのところ私が離れない限り続きます。 2度、別れたいと言いました。 ただ、色々話をして落ち着きました。 相手の気持ち的なものは一切関係ないんでしょうか?
ベストアンサー
6
0
-
男らしさとは?
最近、恋愛や結婚に興味がない、できるだけ仕事をしたくない、お金を稼げない男性が増えています。私も33歳でその中の一人ですが、世間一般の「男らしさ・普通」とは真逆の人生を生きている気がしています。それなりに自分の人生に満足はしているのですが、よく言われる「男らしさ」って何なのだろう?と疑問に思うことがよくあります。皆さんは男らしさというものについてどのように考えていますか?
質問日時: 2025/06/11 16:26 質問者: オバケイ カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
4
0
-
扶養内、パート。再就職手当がもらえない!!どうしたらいいですか。
失業手当を受けたながら生活してる主婦です。 妊活中で子ども希望です。 次の仕事は扶養内パートにしようと思っているのですがその場合、週20時間未満で雇用保険に入れないパターンが多いです。 職種を選ばず時給が低いところを探せばあるのかもしれませんが希望する職種がクリニックか病院なのでなかなか見つかりません。 夫の家族手当もあるのでできれば扶養内に抑えたいです。 例えば今雇用保険なしのパート勤務をした場合 再就職手当が出ません。 当たり前ですが、そうなるともう貰えないということですよね? 10年ほどフルタイムで働いてきたのですが その恩恵が貰えないとなるとすごく勿体無いです。 ①失業手当が残り1/3くらいになったあたりで仕事を始める。 ②雇用保険なしでパートで働き、再就職手当は諦める。(月8万ほど) ③一旦は雇用保険加入で年160万ほど働きその後、勤務時間を変えてもらう。 自分でもどう働くか分からなくなっていて。 子供ができるまでは扶養内とはいわず 150万以上は働いていたほうが 考えすぎることもなく楽でしょうか。 失業手当をもらうのを長々と待っているのも ただただ時間が過ぎるだけで精神的にしんどくて。 子どもを作るタイミングも難しいです。
質問日時: 2025/06/11 16:23 質問者: tantan198140 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
2
1
-
美容室の予約で悩んでます。
大至急! ①ホットペッパーの美容室を予約する際に、 最後の欄にこんな質問があってとても悩んでます。 =店ではお客様によりよいサービスをお届けできるよう、 お客様の声を頂戴しております。 来店後、口コミに協力してくださる方 1.はい2.いいえ ご協力の程よろしくお願い致します。 別に口コミはいいかなと思ってるのですが、なんかこの流れでいいえと答えるのはなんか感じ悪いっていうか、美容師の方は予約欄を見るかもしれないのですよね。 こいつ、いいえと書いた奴かと思われるかなとか余計な心配してしまって。 別にいいえと記載する人も普通にいるのでしょうか とりあえず、はいにして書かないとかもいいのですか?どちらが良いんですかね ② 続きまして、予約する際に気づいたのですが、ポイントが貯まってて1500ポイントも使え、本来4500円のところを3000円で払えるかもしれないが美容師からしたら利益がすぐなるわけだから面倒な客に思われるかななんて思ってしまいます
質問日時: 2025/06/11 16:14 質問者: guibyu カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
2
0
-
ママスタセレクトの漫画ですが、ご意見をお願いします。
https://select.mamastar.jp/1349690 この漫画のご意見をお願いします。 罪滅ぼしとはいえ、既婚者が若い女性とお出かけするなんて、奥様がどう思うかですよね?
ベストアンサー
3
0
-
これ以上生きるのは辛すぎます。何を糧に生きればいいんですか。
前期高齢者です。 10年前から心的外傷後ストレス障害を患い、相当無理して頑張ってきましたが4年前に仕事ができなくなりました。収入がなくなったので持ち家を売りました。やっと昨日その全てが終わったら、体の力が抜けてしまって動けなくなりました。 家を売ったのは娘のためもあります。アラフォーですがある障害を持っていて働くのが困難です。今は主治医のストップがかかっています。彼女のためにお金が必要なので売りました。 引っ越したのは1年半ほど前ですが、結局長年の闘病で体も壊し、今は何もできない状態です。毎日寝て食べて、だけです。 人生をかけてきた仕事ができず、毎日ごろごろしていたらお金が無駄に減るだけです。それに私はこんな生活だけはしたくないんです。でも何かをするとすぐに疲れて、翌日は動けなくなります。だからもう諦めました。 早く召されたいと思いますがそうもいかず…。でもどんなに頑張っても70歳以上は生きる気は全くないです。理由は2つ。母が70歳前半で認知症を発症し、10年患って最後は目の前のものが全部食べ物に見えて口にしていたほどひどい状態になったから(当時は施設にいましたが、話は聞かされていました)。 もう一つはその昔祖母が寝たきりでしたが(頭はしっかりしていた)、介護が嫌だった嫁に放置されて死んでしまったことがあります。だから老いは恐怖でしかないです。 もう1日1日が地獄。トラウマがフラッシュバックしないように回避行動も気を抜いてはいけません。寝てればフラッシュバックしないので寝てるのが1番いいんです。でも頭を使わなかったら認知症になりそうで怖いです。 何を糧に生きていけばいいんでしょうか。 毎日寝て過ごすしかないんでしょうか。 なお、私の病気は脳に異常をきたす病気なので、精神論はやめていただきたいと思います。
質問日時: 2025/06/11 14:23 質問者: miara352 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
7
2
-
どうしてもイラッとしてしまう電話対応
去年から一人暮らし始めてどうしてもイラッとしてしまう出来事があります。 それはなんかお堅いとか、の電話対応ってなんか冷たいし、なんか終始キレ気味のおばさんが多かったりするのはなぜですか? それぞれの受け取り方の問題なのももちろんわかるし、色んな奴がいるのは分かりますが これだと毎回電話する際にイラッとしてしまいストレスが溜まってしまうため考え方を変えたいんですよね 例えば先ほど水道局にある問い合わせで連絡したのですが、なんかキレ気味に聞き返されたり、先日も区役所に電話した際に、やる気のないとかの次元ではなく喧嘩売っとるんか?というほど気だるい対応をされました 電話をするのが悪いとかみたいなバカな話はやめてください。 どうしたらいいんですかね。こういうお堅いところに大人になって電話をかけるようになり、思ってたんと違う対応をされたらイライラしてしまいます。 この人たちはロボットのように感情もなく話すのが当たり前という価値観を植え付けるしかないのですかね
質問日時: 2025/06/11 12:41 質問者: guibyu カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
5
1
-
すごい仕事できる人だったら通常は正社員なってますよね? 企業は派遣に期待しない方が良いのに。
すごい仕事できる人は何か事情がないと派遣なんかやらない。 すごい仕事できても人間関係に難ありとか。 でも、企業の人に聞くと派遣さん値段高いって言ってますね。 だから派遣さんに期待しちゃうのかも。 派遣てシステムそのものが何か間違ってるのかも知れないですか?
質問日時: 2025/06/11 12:14 質問者: 無用の用 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
9
1
-
これから先の彼女との関わり方
私達はアプリで知り合い、付き合いはじめて2ヶ月が経ちました。 昨晩彼女から 「〇〇との温度差にプレッシャーを感じる。私はスローペースで相手を知り好きになって行くから、正直まだ〇〇の事心から好きとは言えない。 こんな感情のまま付き合うのはお互い辛くない?もっと気の合う人を探すほうがお互いの為になると思うんだけど」 と言われてしまいました。 確かに自分はすぐに好きになってしまうタイプで、ここ最近はグイグイ距離を詰めに行っていました。 結局自分からお互いを知らない状態で別れるのは寂しいから、改めて知り合った当時の友達みたいな感覚で付き合いを続けることにしました。 (連絡は必要な時だけ、会う頻度は負担の無いように2週間に1回と減らしました) ここから彼女の気を引くことは可能なのでしょうか? それとも一度やり直したものの、待つのは別れの結末のみなのでしょうか?
質問日時: 2025/06/11 12:04 質問者: KNT1327 カテゴリ: カップル・彼氏・彼女
ベストアンサー
5
0
-
女性は子供をうめる年齢でないと付き合う意味がないのでしょうか?
40代の女性と付き合うのはモテない男性、優しい男性だけだとか聞きました。
質問日時: 2025/06/11 10:27 質問者: 無用の用 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
19
0
-
育休延長について
1歳の子どもがおり、育休延長中です。 以前住んでいた場所で保育園に入れず、1歳の誕生日の後に引越しをしたのですが、現住所での保育園は近場では空きがない状況です。 片道1時間かければ、空いている園もありましたが毎日4時間送迎には費やせません。 ギリギリまで育休を延長し2歳時からなら、枠が広がるので入れるかもしれませんが、会社から、勤務地を変更する申請をするのならベビーシッターに預けてでも10月1日に復帰するよう言われました。 密室で1体1、それも何があったか話もできない子どもをベビーシッターに預けるつもりはありません。 そもそも法で2歳まで延長可能であるにもかかわらず、社内規程?(こんな規程があるのを見た記憶はないですが)に従わないといけないのでしょうか?労基に相談すべきですか。
質問日時: 2025/06/11 10:25 質問者: ouo-oushi カテゴリ: 幼稚園・保育所・保育園
ベストアンサー
3
0
-
女子校女子はモテるのに、男子校男子はモテないの?
女子校女子は、共学男子や男子校男子ともにモテるのに、なぜ男子校男子は共学女子や女子校女子からモテないのですか? 女子校女子は文化祭や学校帰りに男子から声かけてもらうことがあるのに、男子校男子はそれがないのはなぜですか?
解決済
18
0
-
陰口を言う息子
中2の息子について相談です。 小学生の頃までは、担任や他の先生からも「周りがよく見えていて誰にでも平等に接することができる」とか「洞察力があり、一人でいる子にも積極的に声掛けをしていて誰も置いていかないタイプ」とか「相手に対して悪意や敵意を持って接することがない」などと言ってもらえていました。子供は3人いますが、親としても、この子は小さい頃からそういう子だと感じながら育てていました。 しかし中学生になり、新しいスポーツクラブに入ってから変わってしまいました。 今ではLINEで、同じクラブの子とチームメイトの陰口を言い合ったり(スマホは親がチェックすることを前提に使っています)、息子が片思いしている女の子の好きな人が息子のチームメイトだと知れば、わざわざ「あいつは辞めといた方がいい」だの「〜だから性格悪い」だのとこき下ろしたり、息子の強みだった積極性と洞察力がダメな方向に向いてしまい、とにかく人間性が悪質になってしまいました。 正直、息子がLINEなどで言っていることは本質を突いていて、「言いたいことは分かるが陰口はアカン」と思います。 今は、SNSの使い方や友達との接し方、誹謗中傷は犯罪であり、訴えられたらどうなるかなどを粛々と伝えているところです。 息子のような最低な人間になってしまった場合、親としてどう接して、どう矯正していくべきでしょうか。 スクールカウンセラーやメンタルクリニックなどでカウンセリングを受けさせた方がいいのでしょうか。
ベストアンサー
10
0
-
「また会えますか?」と言われました
マッチングアプリで会った男性に 「また会えますか?」と言われました。 下から目線でしょうか? はじめて言われたパターンなので、言う方は謙虚に行ったのかがわからないです。 男性の皆さんに質問ですが、彼は謙虚に言ったんでしょうか? いままでは、また会いましょう!と言われることが多かったので。 女性の方は、もしこういう風に言われたらどう感じますか?
解決済
7
0
-
曖昧な男にいろいろいったときの反応の心理は?
海外に曖昧な関係の男性がいました。 その人とは4ヶ月くらいデートしてましたが付き合わず(からだの関係はあった)、私が日本に帰ってきてからも相手がやりとりできるよ、とか繋がっていたいっていってたんでそうしてました。 でもわたしがその人に好きっていったりしてもなんも返してくれなくて、違う話になったりしてました。 遠距離になったあとはよく「恋愛探してない」と言ってきました 他の知り合い女性を気に入ってそうだった(インスタでいいねしたり、面白いといってたり)ので、昨日「絶対彼女のことすごく好きじゃん」っていったら「いや、全然」「でもその人と○○(他の知り合い女性)と3人ででかけるのはすごい好きだったな」って来ました。 なんでその人のこと好きって言わないんだろうか、好きっていうとわたしが離れると思ってるから? または、その人はいろんな国に住みたいといってるから人を好きにならないようにしている? って考えて、あ!その人は精神年齢が低いから、気持ちに応えられないとしてもきっぱり振れないんだ! 自分の気持ちに正直になりたくないんだ!って思いました。 わたしもかつてそういうことはありましたが、その人はわたしより2個上でその人の国で一番頭いい大学に自分でバイトして学費稼いでいってた、外資系企業で英語で会議とかしてたっていう、私にとってすごいポイントがたくさんあったし、元カノと5年付き合ってたと言ってて、すごい人なんだと思ってました だからわたしが曖昧な態度とられるのはわたしにいろいろ足りないことがあるんだと思ってましたが、きっと違うんですよね… その人がただ不誠実なだけか~っていう…。 で、昨日「今あなたの気持ちがわかりました。ずーっとあなたの態度や行動が理解できていませんでしたわたしはあなたを上に見すぎたのかもしれません。わたしも前は男性に優柔不断だったけど、(好きだった)元カレに振られてバチが当たったのでそういう態度はよくないと思い改めました。 でもあなたはあなただし、今が快適なら私は人に変われなんて強いることはできません」って送りました そしたら一言「わあ、なんでそんなこというのかわからない」とのこと…。 なんなんですかね? 向こうからしたらこっちがなんなんって感じですか? こういう男どう思いますか? なんだかがっかりです… みなさんならこのあと何か返しますか?
解決済
2
0
-
独我論が怖いです。誰かお願いします
独我論を聞いて怖くて仕方ないです。他人には感情がないのかと思うと不安で何も手につきません。どうしたらいいですか、、。皆さんは感情ありますよね…?
質問日時: 2025/06/11 08:46 質問者: 22223333 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
7
0
-
37歳彼氏、26歳私。付き合って4年目ですが、彼に結婚する気があるのか、よく分からないです。
37歳彼氏、26歳私。付き合って4年目ですが、彼に結婚する気があるのか、よく分からないです。 さまざなことを割愛して書きますが、出会いはアルバイト先でした。社員の彼のことを、大学生アルバイトの私がずっと(2年くらい)いいなと思っていて、食事に誘ったことがきっかけで告白され付き合い始めました。 彼は本当に女性付き合いがなく、元カノは学生の時に付き合っていた人のみ。現在も全く遊びに行きません。(女性関係どころか友達も多くない、休みの日は家でお酒を飲みながらテレビを見るのが趣味)なので、浮気なども疑ったことの無い(というか浮気できる甲斐性もない...)、誠実で優しい人です。 また、週末は彼の家で過ごすので半同棲状態で、お出掛けもよくします。私のわがままもたくさん聞いてくれる、穏やかで安心感のある人です。(性欲が薄めなことが少し寂しいですが) そろそろ付き合って年月も経ち、私もアラサー。彼はアラフォー。このままの関係をいつまでも続けていくつもりなのか?結婚などを考えているのか分かりません。 正直に話しますと、私がそもそも結婚願望や子供が欲しいといった気持ちが薄く、これまで若干そんな話を避けていた節はありました。なので、それを察しているのでしょうか。なんがかんだ、向こうもめんどうなので考えないようにしているのでしょうか。 一般的には今の私たちの関係はどういった状況なのでしょうか。
質問日時: 2025/06/11 08:11 質問者: あーみー。 カテゴリ: カップル・彼氏・彼女
解決済
19
0
-
病気による長期休暇明けに菓子折りは?
転職して、4月より今の職場で働いています。 働き始めた矢先、5月に入り腰椎椎間板ヘルニアを発症してしまいました。 腰痛が悪化し、医師からドクターストップが掛かってしまい2週間休養するように言われて、明日職場には復帰します。 体調的には腰痛もだいぶ楽にはなりましたが、坐骨神経痛が辛い状態です。 職場には急な休みでご迷惑を掛けたので、転職したてで余計に申し訳ない気持ちで、菓子折りを買って行った方が良いか悩んでいます。 皆さんなら、体調不良によるこれくらいの期間の休暇では菓子折りを買って行きますか? 休暇前も受診で半日休んだり、体調悪い時は1日お休みしてしまう時も時々ですが、ありました。 復職後も、もしかしたら同様の理由で休んでしまう可能性はあると思います。 気持ち次第なので、正解不正解はないとは思うのですが…。 同僚からしたら、わざわざ菓子折り買ってこれるなら体調良いんじゃないの?って思ってしまいますかね。
解決済
8
0
-
男性がオシャレするのってどういう感覚ですか?
仕事で会う男性。普段は制服みたいな格好で仕事してるので私服は見えないですが 土日に私が職場で過ごしていると、必須じゃないのに顔を出してくれ、特に日曜なんて来なくてもいいのに黙って朝から来てくれ、休みなのにありがとう。と言っても真顔で、あぁ。とかおぉ。とかいう感じ。すごくオシャレな雰囲気の私服でした。落ち着いて上品な感じです。 その後、互いに好きなんだな。。って感じるようになった頃、私が年明けに、去年は優しいあなたに出会えてよかった。末長くよろしくね!と言ったら、次に会う時、すごくオシャレな私服で仕事に出てきて、膝に触れたりボディタッチしてきました。 その後から、必須の協働会議が終了したこともあり、今までは最低でも月1は会っていたのが3ヶ月に1回、半年に1回程度になるようになると(と言っても用事を作っては1月に一回くらい会ってますが)会うたびに、髪型が変わるようになりました。今まで10年近くストレート・サラサラヘアを耳あたりで普通に伸びたら切る。という普通の男性のスタイルだったのに、最近1月に1回会うと、その都度髪型が変わっています。初めは私と会う時、男性の左側に私の席はあるので、男性の髪の左部分だけ一部パーマになりました。あら。と思っていたのですが翌月会うことになり、私も髪をショートにしようか悩みましたが、相手にバレバレだと困るな。と思って控えると、相手の髪型が変わっていました。髪も短髪になって、頭全体がパーマになっていました。周りの方がびっくりしているのではないでしょうか。。。と思うくらいのイメチェンでした。 仕事のできる男性がこうして大きくイメチェンするのって、なんですか? 新しい自分を目指して。とかそんな感じですか?
質問日時: 2025/06/11 05:01 質問者: タコ姫 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
3
1
-
友達も恋人もいません。 なぜ自分だけこんな目に遭わないといけないのでしょうか?
友達も恋人もいません。 なぜ自分だけこんな目に遭わないといけないのでしょうか? 何でアスペルガーを背負って生きていかなければいけないのか疑問でしかありません。 アスペルガーは人生超ハードモードです。 この世で一番重要なのは人間関係ですから。 それがうまくできないというのは生き地獄です。 死にたくなります。 どうすれば友達と関係を築き、関係を継続されることができるのでしょうか? 話しかけて、相手の話を聞いて、相手の興味あることを話すようにしても関係構築できませんでした。 これ何が原因なんですかね? 普通の人は当たり前にできていることが自分はアスペルガーでもう全くダメです。 人間関係失敗しまくりで引きこもりです。 どうすればいいのでしょうか?教えてください
質問日時: 2025/06/11 04:20 質問者: mink3584gk カテゴリ: いじめ・人間関係
解決済
13
1
-
彼女にヤリ目じゃないと信じてもらうためにはどうしたら良いでしょうか。
付き合って間もない彼女がいます。 デートに行ったりお家に行ったりすることも多いのですが、その際にたまに体の関係もあります。 日程を決めたりなどは私がいつも主導して決めていることもあり、もしかしたらヤルことが目的で会ってると思われてないか不安になりました。 そこで本人に確認すると、「80%違う、20%くらいはそうかなって思ってるけど、大丈夫」と言われました。基本的には大丈夫とのことです。 本当に大好きで、好きだから会いたいだけなのですが、20%もその可能性を示唆されていることに驚き、これをどうにかして0%にしたいと思ってます。 どうすればヤルことが目的ではなく、純粋に好きだから会ってくれてると信じてくれるでしょうか? 自分なりには、誘われても断るとかが1番かなって思ったりはしてるのですが… 【必要に応じて判断材料↓】 ・私は29歳、相手は23才 ・付き合い出してからは2-3ヶ月 ・お互いサービス業のため、会う時間帯は平日の昼間が多く夕方には解散する ・いつも、する時は向こうが何かしらのサインを出してきて、それに応じて私が始めていくことが多い 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/06/11 03:52 質問者: Mercatnou カテゴリ: カップル・彼氏・彼女
ベストアンサー
10
1
-
クレーマー対応
この間、やばいクレーマーが来ました。 店舗の責任者をしてます。 発端は会計の際に、その人が忘れたSuicaの機能付きキャッシュカードを指定先へ届けた事が発端です。 レジの機械の上に忘れたのは自分なのに「お客様の大事な物を気づかずにしかも店舗で保管ではなく、違う所にに持っていくとは何事か!」と。 これは、会社のルールに従って忘れ物は発見したら直ちに指定の場所に持っていくと定められているので、ルールに従って業務をしただけです。 しかも3日も経ってから連絡してきてこの言われようです。その人が連絡をしてきた時の電話の対応した人が、店の責任者(もう1人の方)だと勘違いして雑に扱ってしまった事も原因のひとつではあるのですが。。。その日は3回も電話かけてきて、なんで持って行ったのかと騒ぐ始末。 夜、店舗に向かうというので対応しました。 対面でも、同じことを言っていたので 謝罪をしてルールに従って届けた話はしましたが、納得がいっていないようで、防犯カメラにも映ってるだろ。というので、「音声も合わせてしっかり確認させていただきます。」と。 また、私の言い方が悪かったのですが レジからだと確認しずらいところにあったために見逃してしまった。確認不足だった旨を伝えると、「お客様の大事な物なんだから色んな角度から確認してカードは持ちましたか?って言うのが当たり前だろう。次やったら、覚えてろよ。泣かせてやる」と捨て台詞を吐いて退店。 その10分後に、その人から電話があり 今度は、「電話の対応が悪かった。お客様には忙しいとか関係ねぇーだろ。」と。 確かに、おっしゃる通りだったのでそこでしっかりと謝罪させていただきました。すると、また振り出しに戻り、「○○さんだったら気づいて走って追いかけてくるに決まってる。」と始まったので、私がプチっときてしまい。「お客様を、対応したのが○○で、忘れ物を届けたのもその○○です。先ほどビデオ確認させていただきましたので、間違いありません。もしアレでしたら、確認されますか?」と、つい言ってしまいました。 その人は、「確認とかどうでもいいから、とりあえず次はないからな」と言って、電話を切られました。 そこから、さらに3日後にまた電話があり 「カードが戻ってきた。ビデオがどうとか余計事は言うな。店の電話番号は登録したし、お前たちの名前も覚えた。とりあえず、余計な事は言うなお客様には関係のない事だ。電話切るから」と、報告の電話をされ切られました。 そこからさらに5日後に、系列店舗の他の店で その人が、ここの店の○○と○○と○○が〜とクレームをしてきたらしく。 忘れ物を指定先に届けられた話や電話対応が悪かった事に付け加え、ビデオ確認についてもあーでもないこーでもないと話してきたようです。 面倒くさい、ヤバい人だからこそ、謝罪する事に徹すれば二次災害は起こらなかったのだと思いますし、最初の電話対応も良くなかったし、言い訳のような発言やこっちも違う事は違う!と言って否定をしてしまった事がさらに煽った原因ではあると思います。 ですが、自分が自分で大事な物を忘れた事を、何故、こちらの責任にされなくてはいけないのか?「ビデオの確認はお客様に関係ない」というのも、おかしいだろ?と理不尽さに憤りを感じてしまいます。 このような理不尽クレームは、どう対処したら良いのでしょう? やはり、平謝りでやり過ごすのがベストでしょうか?
解決済
6
0
-
休日の過ごし方
休日の過ごし方で悩んでおります。 とにかく休日の過ごし方を無駄にしてるなぁ去年から一人暮らし始めてさらに痛感してます。 ダラダラ過ごすのも良い休日だと言われる方もいるかもしれませんが私の価値観としてはそれは絶対嫌だという気持ちはあるのに、いざ週末になると、思うように過ごせなく、日曜の夜になると後悔が生まれてしまうことを本当に改善したいんです、 長い間、記憶に残らない週末を学生の頃から過ごしていて、一人暮らし始めて一年経ち、本格的に改善しようと金曜に、午前中、昼、夕方、夜とスケジュールを分けて、計画してみたんです。 しかしやっぱり思うように動けないし計画通りに行かなく、この前の土曜もただ映画見て終わりました 明日休みなので、午前中に掃除洗濯、昼から靴下を買いに行く、夜に映画を見るなどのスケジュールを組んでみましたが ほとんどの日はわざわざ計画など前日にしないものですか?でも、ならば行き当たりばったりで行動されてるのですか? 例えばちょっとの隙間時間にも読書を一冊読み終える人や、なんか時間の使い方が合理的で上手い人いるじゃないですか 別に趣味を作りたいわけじゃないですが 結局のところ土日が休みだろうが、土日を色んな予定を立てようが、ダラダラ過ごそうが時間の経過が早いことは逃れられないのか。 社会人はみんな土日があっという間に終わり、もう月曜かという憂鬱感で一瞬感がはじまるのが当たり前なのか。 でも例えば美容師の友人は7日連勤で1日休みとか普通みたいですがその貴重な1日を満喫させリフレッシュさせて切り替えてるみたいでたった1日の休みを満喫させリフレッシュさせて切り替えることへ憧れるし感心します。 皆さんの休みの過ごし方や、土日をどう過ごせば次の月曜の気持ちの切り替えができますかね。 時間の使い方を無駄にさずに、有効的に使いたいです。
質問日時: 2025/06/11 01:39 質問者: guibyu カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
2
1
-
インプットの習慣のコツを教えて欲しい
インプットの習慣を作りたいと考えてます。 先日、クイズ番組で幅広い知識で活躍するある芸能人がこんな事を言ってました。 学歴もない自分は周りに舐められたくないから大人になってからいろんな知識をつける努力をしてきたと言っていました。 それがまさにインプットの習慣なんです。 インプットなんて自己満だとか、メリットを求める必要はないと言われる方もいるかもしれませんが、大人になってからでも好奇心によっていろんなインプットをすることにより博識になれたらいいなと思ってるのですが、果たして実際に意識的にインプット習慣がある方は、どのような情報源や、どんな変化を感じますか? 時より、この人いつどんなインプットをしてるんだ?時になるほど、流行や知識量が凄まじい人いますよね。 特にお笑い芸人のラジオを聴いていてそう感じることがあって、ラジオがあるからネタの量を増やすためにインプットをしてるのもありますが、好奇心とかがそのようなインプットをしたい欲を高めたり、知識量に繋がるのですかね。 実際に松本人志が先日取材を受けてた記事を拝見していてこんな事が書かれてたいました。 今までバタバタだったというのもありますし、あらゆる作品を見るということができなかったんですけど、この一年はこれでもかとアニメもドラマも見ました。すさまじい数を見たので、情報量としてかなり吸収したとも思っています。 と言っていました 毎日のように知的好奇心のような感覚で色んな情報を得たいと病的な想いで、映画、読書、ポッドキャスト、ラジオ、テレビなど、ツールとしてはごく普通ですが、色んな方面から、感性を磨いたり、語彙を増やしたい、情報を仕入れたいなど試行錯誤していますが、一ミリも効果を感じません。 それはただただ娯楽の一部としてか吸収できてなくて、へぇそうなんだなぁくらいの感覚でその時は脳内に記憶させていますが気がつくと忘れてる毎日の繰り返しで学んだ意味が結局ないんですよね。悪く言えば時間の無駄だったわけです。 友人からも最近なんか映画見た?みたいなこと聞かれても、何見たっけとなったり、説明ができなかったり だからこそ、今後のインプットする時間に、どのような視点、着眼点で例えば、映画を見るときも、ラジオを聴くときも、読書をするときも、 何度も言いますが、面白いから見る、見るのに理由なんて考えた事ない、娯楽であるのはわかってます。 しかし、クリエイターや色んな知識が豊富な人やアイデアの引き出しが多い人はこうやって何か日常でインプットしてる習慣があるように私は感じたんですよね。 そこで今後いろんな知識を蓄えるためにインプットという習慣を作りたくてどんな情報源でどう知識に蓄えていけばいいかアドバイス頂けたら嬉しいです
質問日時: 2025/06/11 01:36 質問者: guibyu カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
1
1
-
人はなんの為に生まれてきたのですか?
人生たかが80年。 死ぬまで仕事に追われてあくせくして なかには楽してるヤカラもいるのに!
質問日時: 2025/06/11 01:32 質問者: hectopascal カテゴリ: 高齢者・シニア
ベストアンサー
7
0
-
一人称急に変えたらどう思う?
今の一人称が僕で子供っぽいと感じたので、俺に変えたいけど周りにどう思われるかが悩みます。会社では僕を使い、日常では俺が使いたいです。どうやったら違和感なく溶け込みますかね?
質問日時: 2025/06/10 23:33 質問者: moonlight10 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
解決済
2
0
-
独身で終わる人生って恥ずかしいですか?
現在高校3年生の男で女性不信です。 僕は昨年の12月の修学旅行で出会った他クラスの女の子、Mさんが好きになり、会って2週間でクリスマスにデートへ行きました。その後の予定も2人で考えてましたが、Mさんは成績が原因で親から遊びに行くのを控えるように言われ、春休みのデートがキャンセルになりました。次に、二人で登校しだしたのですが、その際にMさんが冷たくなり、僕が連絡しない方がいいか聞くと連絡を控えてほしいと言われ、受験終了後にアプローチを考えてました。 Mさんは最初、友達に僕とのデートのことを話していたので、僕も友達に話しているとMの友達から『もうMのことを周りに話すのはやめてほしい。色々な言動のせいでMが男性不信になってきてる。』『もう絶対無理だから諦めてね』と言われました。1度謝ろうとしましたがLINEをブロックされてました。 Mさんが本気で好きだから勉強もすごくモチベが高くなり学年でも一桁の順位を取りました。『受験が終わってから』って嘘でした。 このまま一生涯独身でいるつもりですが何も恥ずかしくないですよね??
質問日時: 2025/06/10 23:26 質問者: ka.ror0107 カテゴリ: 出会い・合コン
解決済
14
1
-
40代頃の男性は若い女性からの好意は気になるけど60代以上の女性からの好意はあまり思わないのかも?
若く見えて同じ年頃の女性からの好意なら何か思うかも知れませんが。 20代と40代(女性が)の恋とは違う。 40代と60歳以上(女性が)だと40代の男性の眼中に入らないのかもですか。 若い女性からの好意は気になるけど60代以上の女性からの好意はあまり何とも思わないのかも知れないですか? 60歳以上の女性がその40代の男性を好きみたいでしたが、まるで眼中にないように見えました。 その男性を好きな若い女性と同じ年頃の女性の事は少し気にした様子に見えました。 若い女性、同じ年頃の女性、60歳以上の3人の女性達にモテて、モテ男ですね。
質問日時: 2025/06/10 21:31 質問者: 無用の用 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
年上男性上司にのみタメ口で馴れ馴れしく会話する同僚
職場の年配男性にだけタメ口をきく同僚がいます。 同時期に契約社員として入社してもうすぐ1年になります。 ほぼ女ばかりの職場なのですが、 30代前半の同僚女性が、年配男性上司と会話する時だけ、タメ口で友達と話すような口調で会話をします。 それ以外の人に対してはものすごく低姿勢で 敬語を使って話しています。 私は、人によって会話の雰囲気や態度を変えるのは好きではないので、職場では誰に対しても同じ口調で話しますが、その同僚女性はどういう心境なのか不思議です。 年上年配女性の先輩がタメ口でフランクに話しかけてくれても、物腰低く、丁寧な口調で敬語で受け答えしているのに 男性たちだけにはタメ口で友達のような口調で返事をしています。その感情が不思議です。 向こうは気さくな口調で話してくれていても、 こちらが特定の相手のみにタメ口で会話をしたら、 俺たちだけにタメ口で会話するのは俺たちのことは舐めている?とか思わせてしまったら失礼だとか考えてしまいます。 年配男性上司の方たちは誰に対しても気さくでフランクにタメ口で話しかけてくれますが、私はあくまで年下の部下なので敬語で受け答えしています。 私が気にしすぎですか? みなさんはどう思いますか?
解決済
8
1
-
どこの派遣会社に行っても、契約更新されない、貴女にはもっと簡単な仕事を紹介しますね→契約更新される。
その繰り返しです。 どこに行っても同じでしょうか? 派遣会社を変えても意味ないかも。 私は普通の仕事はできなくて、簡単な仕事なら契約更新される。 要するに仕事できないのでしょうか。 一生懸命やってるんですが。 派遣先は派遣会社に高いお金払ってるから、すごい仕事できる人じゃないと雇いたくないのかも知れませんが。 そんなすごい仕事出来る人だったら派遣なんかやってないよね。
質問日時: 2025/06/10 20:59 質問者: 無用の用 カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
7
0
-
どうやったら初対面の人との会話でも微笑みながら楽しく談笑できるようになりますか?
後で親しくなった人に初対面の印象は堅そうだけど話せば面白い人と言われたことがあります。 しかし初対面の印象が悪いとなかなか相手から仲良くなってもらおうとは思われないと思います。 どうやったら初対面の人との会話でも微笑みながら楽しく談笑できるようになりますか?
質問日時: 2025/06/10 20:19 質問者: 松山のLayla カテゴリ: その他(悩み相談・人生相談)
ベストアンサー
9
0
-
職場に好きな女性がいた場合、どういった言動でこの女性は自分に好意を持っていると判断しますか?
マッチングアプリならフラれても知り合いにバレることはないので、フラれてもそこまで気にすることはありません。 しかし職場だと異動がない限り、顔を合わせる頻度が多く、フラれた時や別れた時は気まずいと思います。 職場恋愛をしたことがある人は、どういった言動でこの女性は自分に好意を持っていると判断し、アプローチをしているのでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
友達に「思ってることを言ってほしい」と思ってるが、そういう性格ではなさそうな時、どうしたらいいですか
友達がいて、極端にではないものの、最近なんとなく前より距離を感じます。そしていくつか考えられる原因の中で、一つは私が原因なことは分かってますが、もう一つは、浅く広く付き合うか深く狭く付き合うかという、価値観の違いから来ている気がしています。だから私が原因な部分のことも含め、彼女が今どう思ってるのか知りたいんです。 でも、彼女は浅く広く付き合うタイプで深入りしないように見えるからこそ、そういうのも言わないように感じます。彼女自身も、「今まで、一緒にいるタイプの友達はいなかった。嬉しい。」みたいなことを前は言っていたので。 フェードアウトはしたくないんです。でもしがみつくような真似も良くないし。どうしたらいいんでしょうか?
質問日時: 2025/06/10 18:31 質問者: sam_and_carly カテゴリ: 友達・仲間
解決済
7
0
-
姉の友人
自分は67歳の男性です。姉の友人は72歳です。どちらも既婚です。食事とか一緒に行きたいと思っていますが、そうゆう関係はだめでしょうか。
解決済
9
0
-
出張費の支払いが遅いです。
出張費の支払いがいつもの2倍の期間かかってます。 一応、こちらが立て替えてるものなので早くしてほしいです。 でも、まだですか?ってなんだか聞きづらくて… 聞いても大丈夫なものなんでしょうか? いやしいと思われたりしませんか? どんな風に聞いたら波風立たずに済むでしょうか…?
解決済
12
0
-
一人称が僕って気持ち悪いですよね?
私は普段から男ですが僕と言っています…どんな人に対してもです。今まで使ってきたので今更俺に変えたら変に思われるだろうし。もう社会人なので僕はなんか子供みたいです。やっぱり女性は一人称が僕の男の人は気持ち悪いと思うものでしょうか?特に彼氏になんてするのは無理ですよね?環境を変えて俺にするしかないんでしょうか?
質問日時: 2025/06/10 17:31 質問者: moonlight10 カテゴリ: モテる・モテたい
解決済
22
1
-
ひどい異性と付き合った経験というのはその人のプラスになるのでしょうか?
そもそもあまり異性を知らない時期に舞い上がって間違った選択をしてしまい、しかもそれを長くに継続させてしまい、いろいろとマインドもフィジカルも問題を起こすようになってしまった経験があるとすれば、これからの異性関係において何らかのプラスの経験になったと思いますが?それとも逆効果しかなかったと思いますか?
ベストアンサー
3
0
-
彼女や奥さんに対し「いいなあ…って思った」と思うポイントについて
今は旦那ですが、恋人のころから「〇〇(私)ちゃんのこういうとこ、すごくいいなあ…って思った」「職場で自慢してる~」とよく言ってもらえる動作があります。 「どういう想いとかフェチからそのときめきは来てるの?」と質問しても「どうかな~?」とか「よくわかんない」とはぐらかされるので、私としては「好きでい続けてもらえるために抑えたいポイントなのに統一感がない!」とちょっと残念に思っています。 失いたくない自分の特長でもあるので、こういうところに「いいなあ~」と感じる男性の思考を知りたいです。 ①ペットを叱る声(「こらポチ~~!」みたいなものですが、怒鳴るような声ではなく普通に喋るときのテンションでとりあえず声を出しているだけに近いです) ②朝、自分が寝ている間にお昼に食べる弁当が仕上がっている状態 ③弁当の作り込みが細かくて「これ、俺が寝てる間にやってくれてるんだよな」と考えたとき ④げっぷをしてしまい「ごめんゲップしちゃった」と謝ったとき 父性?母性?うーん…と悩んでいます。嬉しい悩みではあるのですが、心当たりを教えてください。
質問日時: 2025/06/10 16:17 質問者: Vfgigg9TSe カテゴリ: 夫婦
解決済
1
0
-
男性が手が冷たいと言い、差し出す行為
職場の方で、よく話周りからも仲がいいと言われる関係の男性がいるのですが、ある日俺冷え症で手が冷たいんだよねと言いながら手を差し出してきて職場だったので堂々と握ることは出来なかったので軽く手の甲で触れた位なのですが、よく話す異性に冷たいからと言って差し出すのでしょうか? 気を許しているという事ですかね?好意がなくてもやるのでしょうか? その方のことは気になっている人で性格はひとりでいることがとにかく好きで線引きのハッキリしている方です。
解決済
5
0
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
ってどう思いますか?私はマナーが無い人だな、と感じます。アルコールが 飲めないならせめてソフトドリンクを注文すべきだと思います。 また、自分から”飲みましょう”と言いながら、最初の1杯だけ飲んで、 あとは”水でいい”なんて言う人と飲む?と私自身もしらけて来ます。 先日も初対面の人と会ってそんな状況になりました。 もしくは、ただ単に相手は”この人とは合わないな”と感じて、早く 切り上げたかっただけなのでしょうか?
質問日時: 2025/06/10 13:29 質問者: twinja710j カテゴリ: 飲み会・パーティー
ベストアンサー
6
0
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思いますか?
質問概要 タイトル通り 質問詳細 知人の会社では、職場でのお菓子配り(お茶休憩、旅行や帰省でのお土産や出張のお土産など)が社長命令で禁止されているそうです。 理由は、 「どんな理由を付けても、必ずトラブルが発生する。 ”好きな人、仲のいい人にはお菓子をあげるけど、きらいな人、みんなから嫌われている人にはあげない。 あげないと、それを理由にトラブったり、その人に隠れて仲のいい人達の間だけでお菓子配りをしていることを知られれたり、あるいはその人の目の前でその人だけをのけ者にしてお菓子配りをしたしりすれば、それがまた”仲間外れにされた”、”無視された”ということになり、人間関係が悪化する。それは突き詰めれば職場の精神衛生上、決していい方向にはならない。 下手すりゃ ”あの人から私に、仕事上で不利益を与えられた(業務で必要なマニュアルを見せてくれない、仕事上必要な伝言をしなかった、給湯室の掃除番を交代してくれなかった、など) お菓子をあげなかったからだ もう、絶対お菓子あげるもんか!” なんてくだらないいがみ合いが始まる。 かといって、会社として ”お菓子配りは全員に仲良く1個づつあげること。仲間外れ禁止” などということを会社命令するのも馬鹿バカしいし業務や利益追求とは何の関係もない。 またこんなことを命令したら、一度お菓子をもらったら ”お返し”、”お返しのお返し”、”そのまたお返し” などが際限なく続き、また ”あの人は自分がもらう時は高いお菓子を欲しがるのに、お返しの時は10円チョコだった。ケチだ” などと、お菓子の値段で揉めごとや陰口が始まる。 ならばいっそのこと会社の命令として ”お菓子配りは一切禁止” とした方がいい」 というのが社長の意見だそうです。 知人曰く 「顔を突き合わせて仕事をしている以上、人間的に好き嫌いができるのは仕方ない。 そのためにお菓子配りの仲間外れにされるのも仕方ない。 人間というのはそうならないために仲良くしたり、職場のメンバーの為に役立てるように(もちろん客の為にも)努力するが、その努力が足りないか、空気が読めないか、仲間外れにされる人が出てくるのも仕方ない。 そうならないために、みんな身を守るために努力してるんだから。 だから仲間外れになった人が疎外感を感じて、それがもとで職場を去ったとしてもなんとも思わないし、むしろみんなで居心地のいい快適な職場を作るためには、異質な人は去ってもらった方がその人の為でもあると思う。出て行った先にその人にとって居心地のいい職場が必ずあるだろうから、心配もしないし追い出した罪悪感なんてこれっぽっちもない。それこそ、この方が社長の言う職場の精神衛生上、最もいいことなのでは? これが人間社会である。 うちの会社の社長はこういうことも分からないようでは人の上に立つ資格はない」 まあ、社長も社長なら、部下も部下、って感じですが・・・ 笑 こういう会社、多いのでしょうか? まあ、こういう命令があったとしてもみんな陰でお菓子のやり取りしてますよね? 笑
ベストアンサー
28
1
-
50年代60年代の女優
70歳以上の男性に質問です。1950年代、1960年代に活躍された女優で、色気があって、エロ、セクシー系のイメージがある女優さんと言ったら誰になりますか?
解決済
6
0
-
理系M2です。研究室のことで悩んでいます。
現在、大学院の修士課程に在籍しており、大学が外部の研究機関と提携しているためそちらの研究室で研究を行っています。指導教授も大学では客員教授で、本職はその研究機関の研究員です。そのため、 研究指導体制が非常に厳しく、このまま継続することに限界を感じており、相談させていただきたいと思いました。 研究テーマは指導教員から割り当てられたもので、ほとんど前例や先行研究がありません。必要な試料がそもそも実験に必要な状態で売ってないので、その影響もあって実験の組み立てが難しく、結果も思うようなものが得られません。また、使用できる分析装置も研究内容と合っておらず、外部委託も予算の都合で難しい状況です。 なんとか他分野の研究手法など、使えそうなものを調べて試行錯誤していますが、私に与えられたテーマが教授の専門とは違うので、相談しても明確な助言が得られず、「難しいね〜なんかいい方法思いついたら教えて」といった曖昧な返答しか返ってこないことがほとんどです。 ゼミや進捗報告の機会も非常に少なく、数ヶ月に1度あるかどうかで、自分で教授にアポを取って30分とかで報告するしかないのですが、それでもよく予定を入れられてすっぽかされます。 私の同期の学生は、教員の専門に近いテーマで研究をしており、先生や先輩、アルバイトの子が手伝うなど、支援体制も整っていますが、私のテーマには周囲の理解や手助けが得られず、孤立感があります。 学会発表もあるのに研究自体に自信が持てず、「何のためにここまでやってきたのか」と思う毎日で、すでに限界を超えてしまったように感じています。 研究室が外部の研究機関ということもあり、コアタイムが8:00〜18:00で土日祝日は休み、平日も研究員がいないと残れないので遅くとも19時までしかいられません。家から1時間半かかるので、家で自分の時間がないのも辛いです。研究室に行ったら途中で抜け出すことは禁止で、息抜きにカフェへ行ったり少し散歩へいく、ということもできません。近くにお店やコンビニもないのでお昼ご飯は持参です。もちろん休むのは厳禁です。体調不良で休みの連絡を入れると嫌味が返ってきます。 卒業後の就職先は決まっており、研究職は向いてないと悟ったので違う業種ですが、卒業しないと内定取り消しになってしまうのでなんとか修論を出さなければなりません。 しかし、現状のままでは、論文として認めてもらえる成果を出すことが極めて難しく、行き詰まっています。 正直もうどうしたらいいのかわかりません。他の教授に相談する機会もないですし。この時期から研究室を変えるというのも現実的ではない気がします。 まとまりのない文章となってしまいましたが、他に相談できるところもなくて困っています。 皆さんならこの状況でどうするか教えていただきたいです。
解決済
1
0
-
勤務1週間、辞めたい
事務のパートを始めました。 前職も似たような業種だったので即戦力扱いでしたが内容が全く違い、分からないことが多いのに放置プレーで最小限しか教えてもらえません。 こちらが電話対応している時「さっきからおんなじ事しか言ってない?」「新人のせいで月曜から疲れた」と聞こえてきました。 たかがそれくらい新人あるあるかもしれませんがメンタル激弱な私にはグッサリきまして…もうやっていく自信がありません。 今日は朝から胃腸が辛くて休んでしまいました。辞めるなら早いうちがいいと思うのですが正直に話してもいいでしょうか?退職代行は使いたくありません。
解決済
9
0
-
我慢して行く気力がすっかり無くなりましたので
骨折で5ヶ月ほど会社を休職して休んでいます。 ですが、休職する前 元居た職場は、自分に合わない危険な仕事で、また、意地悪な人が居たりして人間関係の冷たい職場でした。 そして、骨折をする前 つまり 休職する前、元居た職場は、 私を怒鳴ったりする人が居る、私を罵倒する人が居る、仕事が合わない、怪我しそうな危ない職場、でも それでも毎日出勤している勢いと気力で我慢する気力を維持できましたが、 いったん 休職して休みが続くと(5ヶ月も休むと)、もう我慢して行く気力がすっかり無くなりました。 それで、我慢して行く気力がすっかり無くなりましたので、休職→退職 という方法を取ろうと思うのですが、 我慢して行く気力がすっかり無くなりましたので、休職→退職 にして良いでしょうか?
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【悩み相談・人生相談】に関するコラム/記事
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
「どうして捨てられないの?」前妻の物を捨てられない男性の心理って?
離婚をした場合、元パートナーとのその後の付き合い方は人それぞれだという。すべての思い出をリセットする人もいれば、元妻や元夫の物を捨てられずに取っておく人もいるようだ。理由は様々だろうが、現在のパートナ...
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚約している彼氏のことです 誰かア...
-
本音では女性は金ある容姿が普通の...
-
一生後悔するのが分かっていながら...
-
これはひどいと思いますか?
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放され...
-
20代男性で結婚相談所はおかしい?
-
性の悩みかも…
-
元彼と同棲してたことを言うべきか。
-
女性は言う程、男性の身長を気にし...
-
大学生の恋愛観ってこんなもん?
-
妻との今後の関係について
-
元の職場に戻る気力も精神力も無い。
-
皆さんはどんな時にこの女性は諦め...
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
大人になると花が綺麗に思う理由
-
車持ってるのに友人を送迎しないのは
-
元パートナーに『好き』と伝えても...
-
彼女すらできた事の無い 真面目な人...
-
なにが雑なのか考察お願いします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失敗しない子どもの名前の付け方教...
-
駅員に怒鳴られました。 電車を待っ...
-
マスクを外せない人
-
こんなに暑いのにマスクしてる奴っ...
-
彼氏と警察沙汰になり別れました。
-
私から不倫の終わらせました。返事...
-
新幹線の中で朝マックを食べようと...
-
バイト先の人妻と飲みに行きます
-
友達にドタキャンされた時の対応に...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思い...
-
33歳独身女性、辛い
-
職場に顔可愛い子がいないのは何故?
-
お泊まりしすぎるとよくない?
-
好きな人が浮気していた
-
ひと回り以上年下の女性と結婚する男性
-
友達が、彼氏と復縁する為に立花事...
-
娘が結婚して1年半経ちますが、未...
-
首都高の制限速度
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
こんな彼氏はやめておくべき?
おすすめ情報