回答数
気になる
-
地図ソフトの更新が終了したベンツのナビシステムの使い方についてお教えください。
ベンツのナビシステムについてお教えください。 べンツSLKの中古の購入を考えています。タイプはR172で、2015年に購入されたものです。この車の場合、内蔵できるナビシステムは純正しかなく、その地図ソフトの更新は2020年に終了しているとの事です。そこで、お伺いしたいのですが・・・・ ①市販品に、この車の純正ナビシステムに、何らかの方法でインストールできるもっと新しい地図ソフトは売られていないでしょうか? ②スマホのナビの画面を、この車に内蔵されたナビのモニター画面に、映し出す方法はないでしょうか? ③タブレットの様な形態の市販品ナビシステムで、ネット接続のための電波が来ていないようなところでも使えるナビはないでしょうか? 以上について、お教えいただけないでしょうか。また、もし出来ましたら・・・ ④タブレットコンピューターを車のダッシュボードのどこかに固定して、運転しながらそのナビを参照できるようにするための適当な固定具について。 も、お教えいただけると、とても助かります。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2024/01/07 14:12 質問者: horemii
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
DCT(DSG)のギクシャクの表現について これらは古い輸入車で不具合が多いと聞いておりました。 ボ
DCT(DSG)のギクシャクの表現について これらは古い輸入車で不具合が多いと聞いておりました。 ボルボの中古車を購入にあたり、後期のアイシン製の8ATを買ったので快適です。 先日息子がアウディA72013年式を買いました。 DSGの事は忘れており買ってから気がつきました。 よく表現でギクシャクすると聞きますがどう言った感じなのでしょうか? 発進時初動5kmくらいまで、ブルブルします。 止まる時それ以外の速度になるとブルブルします。 ブレーキパッドかローターの不良で波打ってるのかなと思い正月明けに販売店にクレームを言おうかと考えてましたが、 整備記録を見てるとDSGとわかり、70000km時に有名店でDSG対策済みでした。現在は92000kmです。 古い多走行なので故障は視野に入れてましたが、DSGはうっかりしておりました。 走り出したりしたらスムーズだし、異音もなし、ブレーキもよく効く。なのに何故ブルブルするのか不思議でした。 このブルブルが俗に言うDSGのギクシャクでしようか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/03 09:07 質問者: kick32
ベストアンサー
1
0
-
ボルボXC40の運転席に気付いたら部品が落ちてて、調べるとHEAT EXCHANGE PIPE CO
ボルボXC40の運転席に気付いたら部品が落ちてて、調べるとHEAT EXCHANGE PIPE COVERと言う部品でした。 それらしき部品が運転席では見つからないのですが どなたか教えてください。
質問日時: 2024/01/02 18:24 質問者: まつぼっくり100
ベストアンサー
1
0
-
ボルボXC40で急に運転席にカバー?みたいなのが落ちてて調べるとHEAT EXCHANGE PIPE
ボルボXC40で急に運転席にカバー?みたいなのが落ちてて調べるとHEAT EXCHANGE PIPE COVERと言う部品でした。 どこに着いてるカバーでしょうか?運転席下回りにはそれらしき部品がありません。 なぜ落ちてきたのかも分かりませんが、どなたかわかる方は宜しくお願いします。
質問日時: 2024/01/02 18:22 質問者: まつぼっくり100
解決済
1
0
-
「助けてください」旧車の峠を越えた後、ニュートラでエンスト 私はシトロエン2CVの1990年式に乗っ
「助けてください」旧車の峠を越えた後、ニュートラでエンスト 私はシトロエン2CVの1990年式に乗っています。 一週間程前に納車され、 高速で4時間ほどかけて帰ってきました。その日や次の日くらい?まではどうってことなかったのですが、 2,3日前から朝に峠を30分くらいかけて越えると、 ふもとの信号で停車のためニュートラルにすると、赤いランプが点灯し、音もなくエンジンが停止してしまいます。 その後も何度もニュートラルの度に回転数はどんどん落ちて停止。エンジンを掛け直し。 挙げ句の果てにはエンジンもかからなくなってしまいます。。(その後のガソリンスタンドでは泣きたくなる程かからず途方に暮れました) 販売店に連絡したところ、年末年始につき対応できないのでとりあえずチョークを引いて走る様言われました。 まだ乗りたてで不安です。 解決策などありましたら、どなたか教えてください、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/29 23:53 質問者: taqo
ベストアンサー
9
0
-
高級車に見えますが 自動ブレーキ付いてないんでしょうか
https://www.fnn.jp/articles/-/635700?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink
質問日時: 2023/12/26 20:04 質問者: newasahi
ベストアンサー
6
0
-
スバルwrx stiとポルシェgt3どちらも買うのはバカですか?
スバルwrx stiとポルシェgt3どちらも買うのはバカですか?
質問日時: 2023/12/26 10:12 質問者: マック124
解決済
4
0
-
オープンカーを購入し屋外駐車場に置いておいて使うことは出来るでしょうか?
運転免許もそろそろ取り上げられる時期が近づいてきましたので、最後の車はオープンカーにしたいと思っております。しかし、私は、マンション住まいの身、駐車場は屋外しか有りません。 仕方がないので、レトラクタブルの幌車かハードトップを購入し、駐車時は屋根を閉じて置いておこうと思います。駐車場はマンションの北側にあり直射日光は当たりません。しかし、雨・雪・風には、無防備です。 果たして、問題なく駐車しておけるものでしょうか? また、やはり、幌よりはハードトップの方が無難でしょうか? 現在、車種は、共に中古で、ベンツSLKの’16年までのタイプのハードトップの物、或いは、ベンツCタイプのソフトトップの物を考えております。 どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、御意見賜れれば幸いです。
質問日時: 2023/12/23 17:13 質問者: horemii
ベストアンサー
6
0
-
ウォーターハンマー現象とはどういうものなんでしょうか。
イマイチわかりにくいです。 何かゴンとかいう音がするということですが、うちの中でもたまにたぶんそれらしき音は聞きます。 というか、それがそうならもう20年近くその状態ですが。 放っておいたらまずいんでしょうか? 何か防止するものでもあるんでしょうか。
質問日時: 2023/12/21 23:05 質問者: KU1012
ベストアンサー
5
0
-
ジープのコンパスについて
ジープのコンパスを中古で買いたいと思っています。 前車追従型のクルーズコントロールは何年型以降のモデルから付いているのか ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/20 14:11 質問者: nabem7
解決済
1
0
-
新卒1年目で570、2年目で600越えます。 僕の経済力でBMWの新車を一括で買うことは可能でしょう
新卒1年目で570、2年目で600越えます。 僕の経済力でBMWの新車を一括で買うことは可能でしょうか? できれば2〜3年目に買いたく、若くして高級車を乗ることが夢です。 車のために生活費などは全部削ります。 車詳しい方、教えてください。
質問日時: 2023/12/19 19:51 質問者: masculinity
解決済
5
0
-
昔は外車なんて高くて買えないイメージでしたけど外車にも良い点があると思い今ベンツ、BMWといったもの
昔は外車なんて高くて買えないイメージでしたけど外車にも良い点があると思い今ベンツ、BMWといったものを勉強中です。ベンツはAクラスBクラスCクラスEクラスSクラスGクラス、BMWは12345678XiMZがあります。それぞれに車種ごとに良さがあると思いますが全体的にやはりエンジンが日本車と違うのでしょうか?次はアウディも勉強しようかと思ってます。アウディはラインナップとして何があるのでしょうか?やはりドイツ車は高いだけあって乗り心地が良いものなんでしょうか?実際に乗ってる人から感想を聞いてみたいです。過去に乗ってたという人からも感想を教えて欲しいです。
質問日時: 2023/12/19 12:48 質問者: さまたや
解決済
7
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ランボルギーニやフェラーリぎり、アストンのディーラー販社またはメーカー(は関係ないかな?
ランボルギーニやフェラーリぎり、アストンのディーラー販社またはメーカー(は関係ないかな?)に入社して ローグレードモデルでも、 自爆購入したら、即、出世コースですかね? そもそも各販社の上層でもこの三ブランドは買ってないのが多数ですよね。 ちなみに残存モ考えての三ブランドで ロールス、ベントレーもありますがガタ落ちなので危険
質問日時: 2023/12/17 10:48 質問者: qoooqle
解決済
1
0
-
メルセデスベンツ220d やはりディーゼルはディーゼルですか?振動やもっさり感。 YouTubeなど
メルセデスベンツ220d やはりディーゼルはディーゼルですか?振動やもっさり感。 YouTubeなどの紹介を見ても坂道を駆け登ってすごい! と感動する動画しか見受けません。 平地の初動はどうですか? 2000ccや2500ccのNAガソリンクラスくらいキビキビ走りますか?
質問日時: 2023/12/16 22:47 質問者: kick32
ベストアンサー
3
0
-
F系ミニの純正ナビで動画再生できない
F55のクーパーsです。純正ナビで動画再生ができるようにスピードロックを解除しました。 最初は普通に再生できて、一曲ずつの先送りもできたのですがリストの中にある後ろの方の曲まで飛ばして再生したところ動画ではなく音楽再生しかできなくなり、最初に再生できた動画もリストから消えてしまいます。 以後はUSBメモリーを挿したままだとエンジンを切ってクルマを長時間離れていてもその状態のままなのですがUSBメモリーを抜いて一晩経つと一番最初の状態に戻ります。 コーディングを扱う業者に見せても動画再生できるはずの設定になっているといいます。感じとしてはスマホでいうRAMの容量が足りないみたいにも思えます。 どなたかこれについて説明できる方おられましたら教えてください。
質問日時: 2023/12/14 22:14 質問者: chiiko200
解決済
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
フォルクスワーゲンポロのリースを試算してもらった。R LINEのフルメンテナンスで9年リースで総額7
フォルクスワーゲンポロのリースを試算してもらった。R LINEのフルメンテナンスで9年リースで総額760万円を超えました。 760万円となるとちょっと高いかなと思いますが、一般的にどうでしょうか?
質問日時: 2023/12/12 11:14 質問者: dengimori
解決済
3
1
-
BMWやベンツの2000(2200)ccグリーンディーゼルについて ネット記事やYouTubeでは、
BMWやベンツの2000(2200)ccグリーンディーゼルについて ネット記事やYouTubeでは、トルクがすごい、坂道や中間加速が半端ではないとの紹介があり、魅力的です。 初動はどうでしようか?やはりガソリン車には及びませんか? 街中をせかせか走るのにもっさりしますか? 昔のディーゼル車はそうでしたね。 今ボルボT5の2000ガソリンターボにのっていますが、燃費を考慮してディーゼルに乗り換えようか考えています。 ボルボは車重はあるが、2000ガソリンターボは初動も良く重いボディを0kmからグイグイ引っ張って行きます。 でも同じくらいのエンジン出力のシルビアなどと比べたら車重が軽い分シルビアの方が軽快だと思います。 ですが、そこまで軽快さは必要なくボルボの走りで充分です。 要するに、中間加速は大切ですが、街中でのアクセルオンオフの運転でしっかり車が反応するかが知りたいです。 どうしてもディーゼルはもっさりしている感が否めません。 車好きの若者は未だディーゼル車はダサいと言いますが、ある程度の年齢のゆとり世代は過去にスポーツカーに乗っていた経験値があってもディーゼル車に乗ってますよね。 0kmから信号青になってアクセル踏んで、ゴロゴロともっさり発進しないか心配です。
質問日時: 2023/12/12 06:44 質問者: kick32
ベストアンサー
2
0
-
2010年頃のモデルのアウディ a3 ATに乗っている者です 今日駐車場から車を出そうとサイドブレー
2010年頃のモデルのアウディ a3 ATに乗っている者です 今日駐車場から車を出そうとサイドブレーキを解除し、シフトレバーをRにしたところ全く動きませんでした。ブーンというエンジン音と、何かに引っ掛かっているような感覚があり、DとRを何回か入れ替えてようやく動くようになりました。タイヤの周りに障害物などは何も無かったです。何が原因か推測できる人はいますでしょうか?
質問日時: 2023/12/10 22:29 質問者: ダブルジェット
ベストアンサー
3
0
-
フォルクスワーゲンの軽ワゴン
フォルクスワーゲンのマークの軽ワゴンを時々見ますが、 本家フォルクスワーゲンから製造販売の許可はもらっているのでしょうか?
質問日時: 2023/12/10 19:29 質問者: sharchan
ベストアンサー
5
0
-
1200CCのゴルフに乗って10年目です。 フェイスリフト後のゴルフを購入したいと考えてますが、あと
1200CCのゴルフに乗って10年目です。 フェイスリフト後のゴルフを購入したいと考えてますが、あと一年以上日本に入ってくるまでに時間がかかるため車検を受けるか検討しています。 13年目から税金が上がるとの事ですが、いくらになるか教えてください。
質問日時: 2023/12/09 09:15 質問者: dengimori
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
ベンツのcクラスの4〜5年落ちの車を買おうとしたら故障とかしやすいでしょうか?予算は200万〜250
ベンツのcクラスの4〜5年落ちの車を買おうとしたら故障とかしやすいでしょうか?予算は200万〜250万くらいで。
質問日時: 2023/12/04 08:41 質問者: さまたや
解決済
3
0
-
解決済
4
0
-
ボルボFD420のオートマチックはアイシン製でした。 T4の1600ccはゲトラグのDCTで故障が頻
ボルボFD420のオートマチックはアイシン製でした。 T4の1600ccはゲトラグのDCTで故障が頻発。 W212のベンツEクラスやBMWF10のATはどこ製ですか? グレードはE220dと523dです。 BMWのE90はたしかDCTで故障が頻発と聞いてます。
質問日時: 2023/12/02 20:11 質問者: kick32
ベストアンサー
1
0
-
車の年式についてアドバイス下さい。 並行輸入車の新車を買おうとしていて、今注文すると、早くて年末、遅
車の年式についてアドバイス下さい。 並行輸入車の新車を買おうとしていて、今注文すると、早くて年末、遅くても2024年明け過ぎには納車できるかもと言われています。 要は2023年内に納車されようが、2024年年明けに納車されようが、2024年モデルは同じで、日本の正式ディーラーではおそらく、2024年の夏頃発表、アメリカのストライキもあり、納車は早ければ2024年内、遅くて2025年に納車という状況だそうです。 マイナーチェンジで2024年モデルが発売になり、少しでも早く納車できたら嬉しいなと思い、並行輸入車ならば日本正式ディーラーより早く入るので検討しています。既に発売している本国から買うのですから早く納車できるという事です。左ハンドルがネックですが。 年末納車と年明け納車だと、いわゆる年式が違う?ので、1,2ヵ月の差の待ちなら、年明けに納車してもらえれば、2024年式になるのではと考え、中古車をネットで検索するときは、希望する年式の範囲も入力するわけで、1年違うと印象が変わるよなと考えてしまいます。私自身が中古車を探すときは年式を重視するからです。ちなみに2024年モデルになると、外観が少し変わり、わかる人が見ればどの年モデルがわかります。 登録と納車は違うのでしょうけど、2024年式として納車してもらうには、どのタイミングでお願いすれば良いのでしょうか?2024年モデルとして工場で作った段階が年式ならば2023年式になるので、もうこれはしょうがないと考えます。アドバイスをお願いします。 年モデルと年式がややこしくてすみません。
質問日時: 2023/12/02 07:53 質問者: ガックンちょ
ベストアンサー
5
0
-
BMCミニでバンとピックアップの5ナンバーを見かけますが、
BMCミニでバンとピックアップの5ナンバーを見かけますが、 生産年と日本の法規で4ナンバーは無理だったんですかね?
質問日時: 2023/11/29 11:51 質問者: qoooqle
ベストアンサー
2
0
-
ベンツのcクラスを現地で買うとしたらどれくらい安くなるのでしょうか?輸送費はどれくらい上がるのでしょ
ベンツのcクラスを現地で買うとしたらどれくらい安くなるのでしょうか?輸送費はどれくらい上がるのでしょうか?
質問日時: 2023/11/28 12:23 質問者: さまたや
解決済
6
0
-
メルセデスベンツw212アバンギャルドE220ディーゼルとBMW F10523dMスポーツ BMWの
メルセデスベンツw212アバンギャルドE220ディーゼルとBMW F10523dMスポーツ BMWの方を検討していたのですが、最近w212もカッコ良いなと思う様になってきて、中古車情報やネットを見てたら、w212の方が壊れなさそうな気がしてきました。BMWは各漏れが発生しそうな感じがしてきて、、 実際同年式同じくらいの走行距離では平均してどちらが壊れにくいですか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/27 20:25 質問者: kick32
ベストアンサー
2
0
-
アメ車は日本では人気薄なんですか?あの圧倒的なパワーを体感しないのは持ったいないですよね?
アメ車は日本では人気薄なんですか?あの圧倒的なパワーを体感しないのは持ったいないですよね?
質問日時: 2023/11/26 10:52 質問者: テモテ宣教会
ベストアンサー
20
0
-
BMW M6 F13 Mボタン設定の仕方
当方BMW M6 クーペについて Mボタン M1.M2とも押しても点滅して設定が変わりません。 長押しをしても変わりません、なぜ出来ないのか説明書を見ても不明なのです。 ただ、エレクトロ、ダンパーコントロールはエアサス装着車のため消灯してます これが原因なのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/11/24 20:39 質問者: ryutaiga
解決済
1
0
-
ドリフトのやり方を教えてください
私は旧式ベンツのE350 AMGに乗ってるのですが、 オートマな為クラッチとかもないです。 車に備わってるのは ブレーキ、アクセル、パーキングブレーキ だけです。 試しに時速70km/h でパーキングブレーキを掛けハンドルを素早く回すことでスピンには成功しましたがカーブでドリフトを維持することとなるとまだ出来ていません。毎度ドリフトの途中で停車してしまいます。 やはりカーブでのドリフトはアクセル操作が必須なのでしょうか? 全て自己責任でやりますので詳しい方教えて下さい。 ここで教えて貰っても実践するつもりなどは一切ありません。ただ知りたいだけです。 回答お願いします!
質問日時: 2023/11/19 01:39 質問者: 山田修平
解決済
10
0
-
ディーゼル車の短距離使用について。 私は年間12000キロほど走ります。 中古車でBMWの523dや
ディーゼル車の短距離使用について。 私は年間12000キロほど走ります。 中古車でBMWの523dやベンツw212のディーゼルを考えてます。 しかし最近になって同居していた息子が家を出て、 妻の母親を病院に送り迎えしていたのが施設に入ってその必要がなくなり、多分月500キロくらいしか走らなくなると思います。 乗り方は平日はほとんど乗りません。 土日に集中するのですが、乗れば数十キロから数100キロは乗ります。 ただ、朝方近くのホームセンターに行くこともあります。 往復で2キロほど 月〜金乗らず土日にちょい乗りもありではディーゼルは壊れますか。 中古車ですから、車体価格はガソリン車と変わらないと思います。しかし燃費が良いのが良いのでディーゼルにこだわりたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/18 20:23 質問者: kick32
ベストアンサー
2
0
-
教えてください
ワーゲンのポロに乗っています。 エンジンかけるとウォッシャー液のマークが出て、その後にマスターウォーニング(三角のびっくりマーク)が着きます。 ウォッシャー液のマークは少し経つと消えるのですが、マスターウォーニングは付いたままになります。 この場合はウォッシャー液が不足しているから、マスターウォーニングが付くと考えていいでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/13 23:53 質問者: わがままうさぎ
ベストアンサー
1
0
-
BYDの記事をよく見かけるのですが、BYDがお金を払って書いてもらってる気がするのですが合ってますか
BYDの記事をよく見かけるのですが、BYDがお金を払って書いてもらってる気がするのですが合ってますか? 記事によくでてきたり、日経新聞でもよく見かけたり、車の記事見てるとよくでてきます。
質問日時: 2023/11/13 17:05 質問者: 青井葦人
ベストアンサー
6
0
-
2015年式ボルボ FD420 2000ccガソリンターボ ラジエーターのリザーバータンクをみたら「
2015年式ボルボ FD420 2000ccガソリンターボ ラジエーターのリザーバータンクをみたら「MIN」の所になっていました。 1年前65000kmで中古車で買って80000kmです。 多少の漏れがあるかもしれませんが、一旦クーラント液を継ぎ足そうと思います。 オートバックスやホームセンターに売っている、普通に国産車に使ってる緑のクーラント液でいいのでしょうか? 輸入車用があるのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/11 11:13 質問者: kick32
ベストアンサー
5
0
-
最近
母の車を3年で買い替えてるんですがめちゃくちゃサイクルが早いとおもいませんか?みなさんこんなもんなんでしょうか?ちょうど3年たつと、決まり文句で、 修理で60万する といいだします これは運転者が乗り方が下手だからと確実に言えますか?見積もり見たけど本当でした。普通に買い替えれるなと思う値段でした。こんな早いもんなんですかね?本人は気に入って乗りまわし僕には触らせなかったような車です。
質問日時: 2023/11/01 23:23 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
5
0
-
BMCミニで身長180あたりで 薄いバケットとかにすればヒール・トーは不自然無く出来ます
一度も運転したこと無いのですが、 BMCミニで身長180あたりで 薄いバケットとかにすればヒール・トーは不自然無く出来ますかね? それともノーマルシートでもレールに余裕があったりします?
質問日時: 2023/11/01 11:31 質問者: qoooqle
解決済
1
0
-
【ランボルギーニやフェラーリが市場価格の3割引くらいで中古車販売店で売られて
【ランボルギーニやフェラーリが市場価格の3割引くらいで中古車販売店で売られているのは平行車だからだそうですが】平行車とは平行輸入車だと思いますが、なぜ平行車だと7割の値段で買えるのですか?皆さんが平行車を避ける理由はなんですか?平行車だと日本の正規ディーラーで車検が出来ないのですか?平行車だとメンテナンスにどういう問題が発生するの教えてください。3000万円のランボルギーニが2000万円で買えます。
質問日時: 2023/10/31 20:14 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
12
0
-
ポルシェの車はスーパーカーなんですか? スポーツカーだなとは思いますが、スーパーカーと言われると違和
ポルシェの車はスーパーカーなんですか? スポーツカーだなとは思いますが、スーパーカーと言われると違和感があります。 正しい定義をご存知の方がいましたらご教示ください。
質問日時: 2023/10/30 21:11 質問者: みろたす
解決済
11
0
-
アルミホイールメーカーについて。
ポルシェのアルミホイールについて質問です。 純正OPホイール以外でお勧め(安価)の ホイールメーカが有りましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします
質問日時: 2023/10/29 12:56 質問者: くー隊員
解決済
2
0
-
718ケイマンについて質問です。
現在、純正の18インチを履いていますが20インチに切り替えたいです。 ダウンサスは使用したくないのですが何か問題が有りますか? タイヤ外径は殆ど変わりません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/25 14:28 質問者: くー隊員
ベストアンサー
4
0
-
90スープラのBM3について質問です。 エンジンをかけた瞬間に吹かすようなマフラー音がなるのをOFF
90スープラのBM3について質問です。 エンジンをかけた瞬間に吹かすようなマフラー音がなるのをOFFにしたいのですが、どれを選択すれば切れますか?
質問日時: 2023/10/22 20:09 質問者: ドグマっち
解決済
2
0
-
輸入車ボルボ2015年式T5乗ってます。 ガソリンの給油がすぐオートストップがかかり、満タンにするの
輸入車ボルボ2015年式T5乗ってます。 ガソリンの給油がすぐオートストップがかかり、満タンにするのにレバーを少しだけ引いてちょろちょろ入れて10分以上かかり大変です。 知人がベンツW212の2012年式を買いました。 そこまでひどくないが給油口にノズルの角度を変えたり大変との事。 ボルボはディーラーで見てもらうとチャコールキャニスターの詰まりが原因とわかってきました。 ただ、国産車ではこんな症状聞かないのに、輸入車でしかも身近に同じような症状の人がいると言うことは、輸入車は皆こんなかんじですか? 皆チャコールキャニスターのつまりですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/22 14:36 質問者: kick32
ベストアンサー
8
0
-
BMW F10 523d 2013〜2015年あたり、 安くなってるので、これから買って故障頻発しま
BMW F10 523d 2013〜2015年あたり、 安くなってるので、これから買って故障頻発しますか? 当たり外れでしょうか。 マイナートラブルは想定内です。 5年ほど乗れればよいのですが、、 走行距離は市場はどれも6〜8万キロくらいですね。
質問日時: 2023/10/21 09:18 質問者: kick32
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【輸入車】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シックで丈夫な車はどこがおすすめ?
-
アメリカの車を買わない日本人
-
ロレックスについて
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、サン...
-
MINIの鍵
-
F8の排気音を聞いていたら、後から...
-
ワーゲンに乗ってる方、ワーゲンを...
-
走行中の音
-
ベンツ乗り
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MINI ...
-
【外国車】外車で1番新車から中古車...
-
【自動車・ターボチャージング】車...
-
BYDの車は日本で売れますか? 販売...
-
日本でアメ車が売れないのをサイズ...
-
米国の自動車メーカーは、プリウス...
-
日本でアメ車が売れないのはサイズ...
-
アウディプレセンス故障について教...
-
トランプ大統領「日本を走る外車は...
-
アメ車はサイズのせいで売れないと...
-
この車はなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャガーのウォーターポンプ
-
アメリカの車を買わない日本人
-
ベンツ乗り
-
【日本国内の高級車の販売台数が過...
-
ロレックスについて
-
米国の自動車メーカーは、プリウス...
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MINI ...
-
なぜ日本でアメ車が売れないのですか?
-
日本はアメリカからの輸入車は 全て...
-
トヨタが中国で販売する224万のEV車...
-
アメ車やハーレーはトランプ関税で...
-
F8の排気音を聞いていたら、後から...
-
【自動車・ターボチャージング】車...
-
BYDの車は日本で売れますか? 販売...
-
外車 色コード BMW 色コード オーク...
-
日本でアメ車が売れないのをサイズ...
-
MINIの鍵
-
ワーゲンに乗ってる方、ワーゲンを...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時々で...
-
おすすめの車のご相談
おすすめ情報