回答数
気になる
-
私は2年前迄2000年式エスティマに乗ってました。 ほぼノントラブルでした。 父親が110マーク2を
私は2年前迄2000年式エスティマに乗ってました。 ほぼノントラブルでした。 父親が110マーク2を今年手放しました。21年ノントラブル どちらも約20万キロ走ってました。 したがって20年20万キロ走る車は不思議とは思いません。 街でも20年くらい経っている車よく見かけますし、中古車も 普通に保証付で売ってます。 輸入車はよく壊れますが、街でも古いW124ベンツや940ボルボを見かけます。BMWなども 多分修理して修理して乗ってると思いますが、輸入車は壊れるの域を超えてここまで乗っていれば壊れる箇所修理し尽くして壊れるスパンが長くなってませんか? よく言うと、もう長く乗れるようになってませんか? やはり定期的にこわれますか? 7年落ちの輸入車を買って直しながら乗って10年過ぎたらうまく行けば15年(自分が乗って8年)くらいノントラブルで乗れないかな?と思ってます。 もちろん中古車には当たり外れが多く外れだから手放してる車両も多いと思いますが、下取り車なんて言うのは金持ちが買い換えで手放した確率が高いのではないでしようか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/21 06:45 質問者: kick32
ベストアンサー
4
0
-
VOLVO XC60について 先日2023年式のXC60を納車したのですが、 車のキーを解錠、施錠し
VOLVO XC60について 先日2023年式のXC60を納車したのですが、 車のキーを解錠、施錠した時にシートのポジションが自動で変わる、いわゆるキーメモリーのようなものは無いのでしょうか? たまにドアを開けたりした時勝手に動き出すことがありできるのではと思い質問させて頂きました。 やりたいのは、乗り降りする時にシートを下げ、 運転する時にシートを自分の好みの位置に来て欲しいです。 わかる方入れば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/10/20 23:43 質問者: たかはさー
解決済
2
0
-
VOLVO XC60について 先日2023年式のXC60を納車しました。 昨日駐車してエンジンを切り
VOLVO XC60について 先日2023年式のXC60を納車しました。 昨日駐車してエンジンを切り、ドアを開けた際にシートが動き出しました。その後しばらくし車に乗ると、 シートは完全にメモリーの2番に設定した位置にいました。 そこで質問なのですが、エンジンを切るまたはドアを開けた際にそのように設定することは可能なのでしょうか? 可能であればドイツ車のように降りる時にシートを下げ、乗車時にシートを上げるようにしたいのですが…
質問日時: 2023/10/18 21:40 質問者: たかはさー
解決済
2
0
-
ランドクルーザー プラドか ラングラーの購入について プラドの中期5万キロ 320万程度ガソリン車か
ランドクルーザー プラドか ラングラーの購入について プラドの中期5万キロ 320万程度ガソリン車か ラングラー2016年式 3.5万キロ 280万か この個体で迷っています。 今後0歳の子どもも含め4人家族で10ねんくらい乗ることを想定した時に、どちらがいいでしょうか? 実際の燃費や、維持費等、個体差はありますが、故障等の危険性など色々教えてください。
質問日時: 2023/10/18 07:32 質問者: スーパーサイコパス
解決済
5
0
-
解決済
12
0
-
輸入車の中古車で補償1ヶ月1000kというのがあります。 私はそれを2年ほど前に買ってすぐ警告灯がつ
輸入車の中古車で補償1ヶ月1000kというのがあります。 私はそれを2年ほど前に買ってすぐ警告灯がついたので修理依頼。 その時にガソリンが入らない(すぐオートストップするなど) 変な異音がするなどあったのですが、そんなものです。や様子を見てください等ではぐらかされ、警告灯だけバッテリー交換してくれ治りました。 その後輸入車はそんなものと思って乗ってたのですが、給油にガチャガチャ止まりまくり10分ほどかかり、我慢ができずにディーラーに入庫すると、チャコールキャニスターの不具合で6万円の見積もり。 要するに補償1ヶ月なんて、販売店が勝手に書いてるだけで、実際外部の保証には入ってないと思うので、いかに1ヶ月早く終わらすかだと思うのです。(様子見てくださいとか言って時間を稼ぐ) 輸入車なんて、定番の故障があって、オーナーは故障し出したなと言って売ってしまう個体が多いと思うので、必ずどこか壊れてると思うのです。(それを隠して売り飛ばしている) オイル漏れなどはプレーキクリーナーなどで吹き飛ばしてたりして気がつきにくいと思うのですが、1ヶ月の間に定番不具合を徹底的にしらべて、指摘するのはおかしな事でしようか?中古車やさんも利益が減るから必死に、そんなものなど言って誤魔化して来て嫌な戦いになると思うのです。 補償をうまく使えた方コツを教えて欲しいです。 懲りずに輸入車の1ヶ月補償の中古車を買い換え用と思ってます。
質問日時: 2023/10/14 21:21 質問者: kick32
ベストアンサー
4
0
-
欧州車について。
新車でフォルクスワーゲンのポロかポロGTIを検討しているのですが、今まで国産車しか所有したことがないので、不安です。 メンテナンス性の観点で国産車と同じ感覚でいると、痛い目に遭いますでしょうか? 国産車にはない外車特有の何かありますでしょうか? 国産車はそもそも壊れないようにつくってありますが、外車は壊れても部品交換すれば良いみたいな考えで作られていると聞いたことがあるので、正直不安です。 ポロを選んだ理由は、スタイルが気に入りました。国産コンパクトカーのスタイルは、自分の好みのものはありませんでした。 あくまでもスタイルで決めたという感じで、乗り味や車内の実用性に関しての検討や国産車との比較は考えておりません。 詳しい方、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/13 00:03 質問者: akg7828
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
17
0
-
なぜ、人間が2つの目で見ているのだから車もカメラ2つで機能するべきなのですか? https://gi
なぜ、人間が2つの目で見ているのだから車もカメラ2つで機能するべきなのですか? https://gigazine.net/news/20221006-tesla-vision-replacing-ultrasonic-sensors/?fbclid=IwAR1TFKsLMIgcPi0ljUSjJ7zMfNKaQrjMt5ms8bqKrxfIqL-dfR85zcdHouo_aem_ARpE_dxGYiv96TNr73ORz6g8B1Io2ONx11c88CS_Rv6WFXcY3mfuRgNIObczqzrGcUk
質問日時: 2023/10/10 18:25 質問者: heidfeld
ベストアンサー
9
0
-
MAZDAディーラーの代車はどんなのが来ると思いますか?
現在cx3に乗っているのですが修理のためディーラーに預けます。代車はどんなのが来ると思いますか?今乗ってるcx3はMAZDAで入庫したのではなく中古車販売店で入庫しました。やはりMAZDAで入庫した方の方がよい代車がつくというのはあるのでしょうか。
質問日時: 2023/10/05 21:34 質問者: がははは
解決済
4
0
-
ベンツcクラスとBMW3シリーズどっちが買うとしたら良いと思いますか?
ベンツcクラスとBMW3シリーズどっちが買うとしたら良いと思いますか?
質問日時: 2023/10/05 20:17 質問者: さまたや
解決済
3
0
-
中古車の保証 カーセンサーやグーの保証が有りますが、年式が古いと入れないなど有ります。 外部でかける
中古車の保証 カーセンサーやグーの保証が有りますが、年式が古いと入れないなど有ります。 外部でかけることの出来る保証は無いのでしょうか? 7年落ちの輸入車で考えています。 そんな車を買うのをやめておけと言った意見は気持ちだけいただきます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/04 23:19 質問者: kick32
ベストアンサー
8
0
-
輸入車の中古はなぜ安いのでしょうか?4年落ちでかなり落ちるようですけど。。
輸入車の中古はなぜ安いのでしょうか?4年落ちでかなり落ちるようですけど。。
質問日時: 2023/10/03 14:30 質問者: さまたや
解決済
8
0
-
チェロキーxj前期を購入したのですが、サイドミラーの調節の仕方が分かりません。 調節するボタンはどこ
チェロキーxj前期を購入したのですが、サイドミラーの調節の仕方が分かりません。 調節するボタンはどこにありますか?
質問日時: 2023/10/02 09:47 質問者: ぺころす
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
解決済
9
0
-
W222 W223 Sクラスに乗っている方に質問
右左どちらのハンドルですか? 右ハンドルを買いたいと考えてますが、 普通の人から見たら右ハンドル=ダサイとかになるのでしょうか?
質問日時: 2023/09/26 15:27 質問者: bes25
ベストアンサー
3
0
-
現在所持している車について
2015年式のアウディS3セダンに乗ってます。 納車から2年で4回故障(パワーウィンドウ、タイミングチェーンカバー、エアコン送風切り替え、ABSセンサー)して全てディーラー保証で直しました。 他にも軽微な故障がチラホラあり、現在はドアミラーの動きが悪くなってる状況です。 整備状況としましては、車検後半年点検と1年点検等ディーラーで行える点検メニューは一通りこなしており個人でも日常点検レベルの事は行っております。 個人的にはガソリン車が好きでS3もとても気に入っており、Sトロのキレの良い走りや乗り心地や使い勝手の良さに対して大変満足しておりますが、来年にディーラー保証が切れるのでそれ以降はどんな所が壊れるか怖くて維持出来る自信がありせん。 輸入車に乗るなら故障は当たり前でそれも含めて乗れる人しかオススメしないというのは聞いていましたが、2015年式の車なのにここまで壊れるとは正直考えてませんでした。 完全に私の知識不足により維持が困難な車を買ってしまった事、自業自得な結果なのは重々承知しておりますが、かと言ってS3のように踏めばカッ飛んでく上に日常使いもこなせる車は国産車だとWRXしか浮かばず、欲しいか言われると微妙な気持ちです…(WRXオーナーの方すみません。) 個人的な気持ちとリセールを天秤にかけて考えると、二束三文だとしてもディーラー保証が切れるタイミングが良いなと考えてます。 とても気に入っている車なのですが、こういう気持ちがある以上乗り換えるべきでしょうか?
質問日時: 2023/09/25 22:57 質問者: sora14589654
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
0
-
bmw シリーズ 見分け方を教えてくれませんか?顔がどれも似ててどう違うのか分かりやすく教えて下さい
bmw シリーズ 見分け方を教えてくれませんか?顔がどれも似ててどう違うのか分かりやすく教えて下さい。
質問日時: 2023/09/23 08:03 質問者: さまたや
解決済
4
0
-
日本でのドイツ車人気とドイツでの日本車人気ってどちらの方が高いですか?
日本でのドイツ車人気とドイツでの日本車人気ってどちらの方が高いですか?
質問日時: 2023/09/22 03:38 質問者: 85569.
解決済
7
0
-
イギリスのナンバープレートについての質問です。 EUのマークとGBと書かれてる車と何も書いてない英語
イギリスのナンバープレートについての質問です。 EUのマークとGBと書かれてる車と何も書いてない英語と数字の車の違いは何ですか
質問日時: 2023/09/20 02:52 質問者: マサキ24
解決済
3
0
-
解決済
9
0
-
VOLVO XC60 2023年モデルについてです。 近々、XC60の納車を考えています。 新車は流
VOLVO XC60 2023年モデルについてです。 近々、XC60の納車を考えています。 新車は流石に手が出ないので、 新古車を狙っています。 先日VOLVOさんの方へ見に行ったところ、 アルティメットモデルが630万円程でありました。 コミコミで700万弱かと思いますが、 その隣にリチャージアルティメットモデルもあり、 価格が800万弱でした。 アルティメットの方は通常ハイブリットですが、 リチャージアルティメットの方はプラグインハイブリットです。 初めはアルティメットでいいと思ってましたが、 燃費がそこそこ悪いのと、プラグインの方は家で充電して80km程電気のみで走るらしく、通勤等は電気代のみで乗れると思うと、安く見えてきました。 そこでXC60乗られている方に質問ですが、 差額の100万は、長く乗っていると元は取れるのでしょうか? プラグインを買う価値はあるのでしょうか? その他それぞれのメリットデメリットなどありましたら是非教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/09/18 15:27 質問者: たかはさー
ベストアンサー
2
0
-
中古Aクラスベンツを20代でも維持できますか?それと日本車と違って乗り心地良いですか?
中古Aクラスベンツを20代でも維持できますか?それと日本車と違って乗り心地良いですか?
質問日時: 2023/09/12 14:58 質問者: さまたや
解決済
6
0
-
外車
日本で走ってる外車は、アメリカとかイギリスとかフランスとかイタリアの、ですよね。 なんでメキシコやブラジル、インドやトルコ、バングラデシュなどの車は走っていないのですか? いろいろ走っていたほうがおもろいと思うんですが。 それにインドやトルコやバングラデシュなどの外車が売っていたなら、安価で手に入りやすそうですよね。 そういえば中国や韓国の車も走ってないですよね。 なぜですか? また、アメリカのもフランスのもブラジルのも、トルコのもバングラデシュのも中国のも、ギリシャのもポルトガルのもスウェーデンのも、あらゆる国の外車が走ってる国ってありますか?
質問日時: 2023/09/09 11:02 質問者: ばりメロン
ベストアンサー
7
0
-
ディラーオプションのカーエアコン コンプレッサー故障 部品供給なし 二週間目途すら立たず
車販売の業界事情に詳しい方のご教示をいただきたいのです。 車名は秘す。ディーラーオプションのパーツ補修部品供給は車体が生産終了になってから三年が目安と聞きます。ひと頃電子部品の供給不足と聞きましたがカーエアコンのコンプレッサーが電子部品とも思えない。 コンプレッサー本体、周辺の部品を含め、二週間を経過し、目途すら立たないとは本当か? いずれにしても2019年式現行車がこれでは自動車メーカー若しくはカーディーラーに問題が? エアコンのメーカーが製造終了とも聞く、ディーラーが車両販売時にバッタ品を使用したのではと疑念がわく。 業界の事情を知りたい事と、この経緯から、今後の故障部品の供給不安があり、この際エアコン一式の交換を求めることはいかがでしょうか?
質問日時: 2023/09/07 10:00 質問者: uraurau
解決済
12
1
-
VOLVO XC60について XC60を買いたく、車体についてもっと詳しく知りたいと思い、質問させて
VOLVO XC60について XC60を買いたく、車体についてもっと詳しく知りたいと思い、質問させて頂きました。 自分なりに調べた結果、2023年モデルのグレードは 上から RECHARGE ULTIMATE RECHARGE PLUS ULTIMATE ULTIMATE LUXURY EDITION PLUS という事が分かりました。 ブラグインハイブリッドではなくて通常ハイブリッドで満足なので、ULTIMATEから下かなと思っているのですが、ULTIMATEとULTIMATE LUXURY EDITIONの違いがいまいち分かりません。 価格も同じだったのでわかる方教えていただけると助かります。 また、オプション関係なくグレードによって外装や内装はは大きく変わりますか? 大きく変わる場合簡単に解説していただけると助かります。 その他、知っておいた方がいい情報などあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/09/05 22:38 質問者: たかはさー
ベストアンサー
1
0
-
2015年式のBMWF10の523dのMスポーツと 2015年式のベンツW212Eクラス220dを今
2015年式のBMWF10の523dのMスポーツと 2015年式のベンツW212Eクラス220dを今から所持しようとしたら、どちらが故障が少ないでしょうか。 走行距離も6〜8万キロほどでどちはも中古車があります。 あと、走りはBMWの方がハンドリングは上ですか? 乗り心地はベンツでしょうか。 4年程乗りたいと考えます。ブレーキやバッテリーなど消耗品は別として修理代20万くらいで治らないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/02 23:50 質問者: kick32
ベストアンサー
2
0
-
エンキロという車のサブスクが始まったようですが、フォルクスワーゲンの取扱してますか?
エンキロという車のサブスクが始まったようですが、フォルクスワーゲンの取扱してますか?
質問日時: 2023/09/02 14:49 質問者: dengimori
解決済
1
0
-
ハイブリッド車に詳しい方教えて下さい ベンツW222のS400ハイブリッドについて マイルドハイブリ
ハイブリッド車に詳しい方教えて下さい ベンツW222のS400ハイブリッドについて マイルドハイブリッドなので故障はまずない YESNOどちらでしょうか? W221の時は故障がつきものだったが、222になってから改善されて、全く心配はない YESNOどちらですか? お気に入りの車を見つけました。 グーの車の詳細には記録簿あり。 しかし現車確認をしたら、記録簿も取説も無しと言われた場合、このような車屋さんに対して貴方ならどうしますか?
質問日時: 2023/08/31 23:09 質問者: led7777
解決済
2
0
-
ゴルフ(VW)のエンジン音、やや音が大きいと思いませんか。
普通の日本車の低速走行時、100mも離れていれば、ほぼエンジン音は聞こえません。 しかし、ゴルフ(VW)のエンジン音は聞こえます。 ゴルフ(VW)のエンジン音、やや音が大きいと思いませんか。
質問日時: 2023/08/31 21:57 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
5
0
-
解決済
4
0
-
ベンツSクラスに詳しい方 W222のS400ハイブリッドを買う予定です。 W222で故障が多い箇所教
ベンツSクラスに詳しい方 W222のS400ハイブリッドを買う予定です。 W222で故障が多い箇所教えて下さい。 また日常メンテナンスである程度防げるものでしょうか?
質問日時: 2023/08/29 14:20 質問者: led7777
解決済
2
0
-
SUV買うなら、マカンまたはカイエンとGLCどっちがカッコいいですか? 東京や横浜なら、ポルシェの方
SUV買うなら、マカンまたはカイエンとGLCどっちがカッコいいですか? 東京や横浜なら、ポルシェの方が人気がありそうですが、地方ならベンツの方が分かりやすいですか?
質問日時: 2023/08/28 19:57 質問者: はなゆうまそうままま
ベストアンサー
2
0
-
W222 ベンツSクラスに詳しい方
2013~2015年くらいの、ディーラー車のSクラスを買おうと思ってます。 販売店スタッフに故障など多いか聞いたら、次の回答でした。 ベンツの故障が多いのは、2000年代。W222だと、レクサスより優秀だと言ってますが、これは本当でしょうか? またW222クラスだと、実際故障など多いですか?
質問日時: 2023/08/28 00:00 質問者: led7777
ベストアンサー
1
0
-
日本車とアメ車は世界的にどちらの方が人気ですか?また日本車とドイツ車はどちらの方が世界的に人気ですか
日本車とアメ車は世界的にどちらの方が人気ですか?また日本車とドイツ車はどちらの方が世界的に人気ですか?
質問日時: 2023/08/25 20:31 質問者: 鄭周永の下痢
ベストアンサー
3
0
-
ヒュンダイ(現在はヒョンデ)に「Ferrari」や「Lamborghini」みたいなスーパーカーって
ヒュンダイ(現在はヒョンデ)に「Ferrari」や「Lamborghini」みたいなスーパーカーってあるんですか?
質問日時: 2023/08/25 19:52 質問者: 鄭周永の下痢
ベストアンサー
1
0
-
AudiのDCTはオートブレーキホールドを使ったほうが壊れにくいですか?
AudiのDCTはオートブレーキホールドを使ったほうが壊れにくいですか?
質問日時: 2023/08/23 09:06 質問者: black27island
解決済
1
0
-
Audi Q3 Quattroに乗ってます。トランスミッションの故障の原因にノロノロ運転やストップ・
Audi Q3 Quattroに乗ってます。トランスミッションの故障の原因にノロノロ運転やストップ・アンド・ゴーが多いからとか聞きますが、それはギアの変速頻度が多いからということですか? スピードが遅くてもギアの変速があまり起こらないように走っていればトランスミッションの負担は軽減されていますか?それともスピードが遅い事自体が負担になっていますか? また、オートブレーキホールドのONとOFFとではトランスミッションに対しての負担は変わってきますか?
質問日時: 2023/08/23 00:32 質問者: black27island
解決済
3
1
-
ヒュンダイ(現在はヒョンデ)は日本では全く売れてないのに世界では3番目(1位がトヨタで2位がフォルク
ヒュンダイ(現在はヒョンデ)は日本では全く売れてないのに世界では3番目(1位がトヨタで2位がフォルクスワーゲン)に売れています。どういう所が良いから売れてるんですか?またヒュンダイの車は(韓国以外では)何処の国で売れてるんですか?
質問日時: 2023/08/22 19:10 質問者: 鄭周永の下痢
ベストアンサー
8
1
-
ベストアンサー
32
2
-
解決済
12
0
-
皆さん、おはよう御座います♪ 社外マフラーについてのご質問です。 社外マフラーを装着する際のメリット
皆さん、おはよう御座います♪ 社外マフラーについてのご質問です。 社外マフラーを装着する際のメリットやデメリットはどんなことがありますか? また、社外マフラーの特徴はなんですか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/08/20 05:08 質問者: 勉強君。
解決済
3
1
-
今、卒論で車のことをかいているのですがロールスロイスがあんなにゆれないのはユニバーサルジョイントが関
今、卒論で車のことをかいているのですがロールスロイスがあんなにゆれないのはユニバーサルジョイントが関係しているのですか?
質問日時: 2023/08/18 22:39 質問者: a58458
解決済
3
0
-
BMW F11 523d 2015年式 これから中古車で買って、4年間だけ細かい故障は仕方ないとして
BMW F11 523d 2015年式 これから中古車で買って、4年間だけ細かい故障は仕方ないとして大きな故障が起きなく乗れる可能性は限りなく少ないでしょうか。 ネットで載っているお決まり故障箇所で済めばまだマシなのですが。
質問日時: 2023/08/17 22:14 質問者: kick32
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
『ボルボxc90 T8 ツインエンジン AWD インスクリプション』の2017年モデル、走行距離10
『ボルボxc90 T8 ツインエンジン AWD インスクリプション』の2017年モデル、走行距離106000kmの購入を検討しています。 古いしかなり走ってる車なので、購入後のリスクを考えて、販売店に確認しておくことを教えて下さい。 また、輸入車なので、購入後の想定される故障などのリスクが知りたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/13 06:11 質問者: ドリーマーけんくん
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【輸入車】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シックで丈夫な車はどこがおすすめ?
-
アメリカの車を買わない日本人
-
ロレックスについて
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、サン...
-
MINIの鍵
-
F8の排気音を聞いていたら、後から...
-
ワーゲンに乗ってる方、ワーゲンを...
-
走行中の音
-
ベンツ乗り
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MINI ...
-
【外国車】外車で1番新車から中古車...
-
【自動車・ターボチャージング】車...
-
BYDの車は日本で売れますか? 販売...
-
日本でアメ車が売れないのをサイズ...
-
米国の自動車メーカーは、プリウス...
-
日本でアメ車が売れないのはサイズ...
-
アウディプレセンス故障について教...
-
トランプ大統領「日本を走る外車は...
-
アメ車はサイズのせいで売れないと...
-
この車はなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャガーのウォーターポンプ
-
アメリカの車を買わない日本人
-
ベンツ乗り
-
【日本国内の高級車の販売台数が過...
-
ロレックスについて
-
米国の自動車メーカーは、プリウス...
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MINI ...
-
なぜ日本でアメ車が売れないのですか?
-
日本はアメリカからの輸入車は 全て...
-
トヨタが中国で販売する224万のEV車...
-
アメ車やハーレーはトランプ関税で...
-
F8の排気音を聞いていたら、後から...
-
【自動車・ターボチャージング】車...
-
BYDの車は日本で売れますか? 販売...
-
外車 色コード BMW 色コード オーク...
-
日本でアメ車が売れないのをサイズ...
-
MINIの鍵
-
ワーゲンに乗ってる方、ワーゲンを...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時々で...
-
おすすめの車のご相談
おすすめ情報