回答数
気になる
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
カーポート支柱の強度について
2台カーポートの設置を検討しています。 私的に前後左右1本ずつの4本柱だと入れにくいので後ろ左右だけの2本柱タイプ、もしくは後ろの中央当たりの1本柱タイプでを希望しているのですが、今までは1台用カーポートで片方にしか支柱がなく、台風とかが来る際にはサポート支柱をしないとカーポートごとどこかに飛んで行ってしまうのではないかと言うくらいに揺れました。 4本柱でしっかり4方向から均等に押さえていないと同じようなことが起きてしまいますでしょうか? 雪は1シーズンに1回降るか降らないか程度で振っても積もるような地域ではないです。 私的に邪魔になるから質問しているのであって前に柱があっても邪魔にならないとか練習しろとか言う回答は大丈夫です。 あくまでも強度に関する回答だけをお願いします。
質問日時: 2024/10/10 16:05 質問者: 4児のパパ
解決済
1
0
-
関西でボルボの修理を多く扱っているショップをご存じないでしょうか。
ネットで探すのですが、輸入車・ボルボと書いてあるショップでも、実はネットの設定でそう表記されるだけで、一度見ないと経験が無いと言われるショップばかりです。 2015年式FD型2.0T5 のチャコールキャニスター交換をしたいのですが、T6などのAWDの事は ネット記事(みんから)で見つけましたが、その車はAWDなのでリアデフから降ろさないといけない作業になると書いてあったのですが、私のはFF車です。輸入車を良く扱うショップに見積もりに行ったのですが、見ただけでは分からない様で、やってみないと分からないと言う回答でした。 それにより工賃が2~3万変わるので、出来れば交換した事のある方、交換した事のあるショップの方教えてください。 ○○は輸入車で有名だよと沢山教えていただくのですが、チャコールキャニスター交換の実績はほぼ皆無です。ボルボ専門と歌ってても経験が無いショップばかりでした。 ディーラーに聞いたりしたら早いのでしょうか。中古車なんですがそんな事教えてくれるのでしょうか。
質問日時: 2024/10/03 12:24 質問者: jjj001
ベストアンサー
4
1
-
解決済
6
0
-
ATミッション不具合 ジャダー ジャダーが出る場合 ディーラーや修理工場はどのような調べ方で原因追求
ATミッション不具合 ジャダー ジャダーが出る場合 ディーラーや修理工場はどのような調べ方で原因追求するんですかね? バルブボディを下ろしバラしてクラッチの損傷や不具合を調べてるんですか? それともジャダー出てる車はvcds診断などでエラーコード拾えるんですか? アウディa6ハイブリッドC714万キロです
質問日時: 2024/09/22 17:00 質問者: えんのした
解決済
2
0
-
輸入車 ジャダーが出る クラッチの摩耗、寿命、メカトロの故障などはVDCSの診断で分かるのでしょうか
輸入車 ジャダーが出る クラッチの摩耗、寿命、メカトロの故障などはVDCSの診断で分かるのでしょうか? 車輌アウディa6ハイブリッドC7 148000km atf交換歴なし
質問日時: 2024/09/22 01:45 質問者: えんのした
解決済
4
0
-
今日村の施設の繁華街でBM7シリーズファントム
に乗ってきた外人夫婦見ましたが何しに来たんですか?そう言えば便所で「ススス、ススススススポーン、ススス」みたいな英語でもない中国語でもない会話聞きました しかも日本仕様の右ハンドル枠からは先が大幅に出てましたDQNと思ったら年取った外人でしたが。
質問日時: 2024/09/20 00:25 質問者: IDID非公開
解決済
1
0
-
解決済
7
0
-
【2024 メルセデス・ベンツ AMG GT スポーツカー】のクーペモデルの後部座席
【2024 メルセデス・ベンツ AMG GT スポーツカー】のクーペモデルの後部座席はオプションでフルフラットに折り畳むことが出来るようになると聞いたのですが、折り畳みのオプション料金はいくらか教えてください。
質問日時: 2024/09/18 20:47 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
ワーゲンのデザイン、特にフェイス部分ですが似たようになりましたがしばらくはこの路線でしょうか?
アルテオンやパサートのように迫力あるフロントが好きだったのですが、アルテオンは無くなってしまいパサートはゴルフと同じようなスッキリとした印象に変わりました。たぶんフロントグリルの影響だと思うのですが、この先もこのようなデザインが続くのでしょうか? その内そのデザインも気にってしまうのでしょうが年々かおきに変わるものですか?
質問日時: 2024/09/18 09:54 質問者: sistein
ベストアンサー
3
0
-
コルベット乗ってる人って
コルベットってランボルギーニのパチもんにしかみえない・・・ ランボルギーニに乗れないからコルベット乗ってるんですか?
質問日時: 2024/09/10 12:04 質問者: fdjhfg
解決済
13
0
-
車の車種が分かりません
車のフロント部分についてる車屋さんのマークは大体は分かるのですが、車種等全く分かりません スズキの車でボンネットの所に穴が空いてるタイプの車の名前ってなんて言うんでしょうか? 画像とともに名前を教えていただけると嬉しいです。 この画像の車はなんという車種ですか?
質問日時: 2024/09/10 00:14 質問者: Azuki97
ベストアンサー
4
0
-
欧州車のブレーキオイル交換について
ボルボなどブレーキオイル交換は専用のオイルや交換機など必要でしょうか。 欧州車の交換経験や欧州車用の交換設備の無いショップでは不可能な作業なのでしょうか。 ちなみに2014年式パイロットアシスト付のFB420です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/09 13:39 質問者: jjj001
ベストアンサー
2
0
-
唐突におもったのですが、高級車っていくらからのイメージですか? あまり詳しくないのですが、勝手なイメ
唐突におもったのですが、高級車っていくらからのイメージですか? あまり詳しくないのですが、勝手なイメージは800万くらいかなと、この値段あればベンツやレクサス何とか買えるレベルだと思うので
質問日時: 2024/09/08 00:30 質問者: ヒンメル
解決済
11
0
-
ボルボ 2015年日式 V60 形式 DBA-FB420 ですが、スタビライザーリンクとタイロットエ
ボルボ 2015年日式 V60 形式 DBA-FB420 ですが、スタビライザーリンクとタイロットエンドの純正型番の調べ方やご存じの方いらしたら教えてください。 ブーツ破れで車検に通らず困ってます。 ネットでいくら調べても出てきません。 (似た様なグレードのは出てきますが) ボルボディーラーに聞くのが早いですか。 教えてくれるのでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/02 18:52 質問者: jjj001
ベストアンサー
4
0
-
車検について教えてください
車はボルボv60 FB420 (2015年式 2000CC T5) 民間車検に事前見積りに出したらフロントタイロットエンド、スタビリンクのブーツが少し亀裂がはいっていてアウトでした。 輸入車の場合はタイロットエンド、スタビリンクどちらもASSY交換で、トー調整も必要になり その金額が10万近くなって、合計20万弱かかると言われました。 正式に部品見積り来ていないので概算ですが、、 国産はブーツだけの部品設定があり交換出来るとの事。 ネットで見る汎用のブーツを使う事は出来ないのでしょうか。大阪で対応してくれる工場ご存じないでしょうか。
質問日時: 2024/09/02 15:03 質問者: jjj001
ベストアンサー
2
0
-
アウディA6 C7 坂道をリバースでバックするときにジャダー これはクラッチの不具合ですか? リバー
アウディA6 C7 坂道をリバースでバックするときにジャダー これはクラッチの不具合ですか? リバースだけジャダー出ることはどの様な原因ですか? わかる方の回答お願いします。
質問日時: 2024/09/02 09:12 質問者: えんのした
解決済
1
0
-
【ランボルギーニ】ランボルギーニはDCTですから、ギヤをトライブレンジに入れて空吹か
【ランボルギーニ】ランボルギーニはDCTですから、ギヤをトライブレンジに入れて空吹かしを連続したらクラッチが焼けて走れなくなり、とっても高額な修理代が必要になります。 DCTとは何ですか?
質問日時: 2024/09/01 23:06 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
この自動車の名称がわかりますか?(変わったウインカー)
街中で見た車の名称がわからないので、自動車に詳しい方、よろしくお願いいたします。 ・四角い角ばったようなボディ(たぶん) ・後面が流れるウインカーで、内側から外側に流れるタイプ 一度斜め下に流れて、一番下まで行ったら今度は斜め上に上がって行きます。 ・外車だったような気がします。
質問日時: 2024/08/31 15:33 質問者: ぱんつ一郎
ベストアンサー
1
0
-
ランボルギーニが乗ってみたいのですが、買える金額ではなくどうしても一度乗りたいのでレンタルしようと思
ランボルギーニが乗ってみたいのですが、買える金額ではなくどうしても一度乗りたいのでレンタルしようと思いますがどうですか? 憧れのスーパーカーに1日乗りたいです。 頭おかしいですか?車
質問日時: 2024/08/29 12:09 質問者: おさかなくん
解決済
14
0
-
クルマの塗装劣化についてお尋ねします。 2011年製のDS3ですが、フロントボンネットから続いている
クルマの塗装劣化についてお尋ねします。 2011年製のDS3ですが、フロントボンネットから続いているFRP部分の塗装面でビニール状のモノが浮いてきました。塗装の劣化によるものと思われますがDIYで補修することは可能でしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/25 14:11 質問者: sgsabe
ベストアンサー
7
0
-
【自動車】LOTUS(ロータス)がEMEYA(エメヤ)を新発売しますが、同社には似た
【自動車】LOTUS(ロータス)がEMEYA(エメヤ)を新発売しますが、同社には似たような車種のSUVのEletre(エレトラ)が既に最近発売されたばかりなのに、なぜまた似たよう車種を出すのですか?最近、エレトラを売り出したのに、すぐに同じSUV車のエメヤを売るのはエレトラに大きな欠陥があったのでしょうか?
質問日時: 2024/08/24 21:16 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
ロータス・ヨーロッパ(右ハンドル)のウインカーレバーについて
YouTubeでロータス・ヨーロッパTC(右ハンドル)の動画を見ました。日本国内での走行で車内からの動画です。その際ウインカーの操作を右手でしていました。 それとは変わって近くのショップに展示してあるヨーロッパS2(右ハンドル)を見せていただいたところウインカーレバーは左についていました。このS2はイギリスから仕入れた車とのことでした。 他メーカーのことになりますが、知っている範囲では30年位前の右ハンドルのベンツ(正規輸入・新車)は既に左側にレバーが付いていました。 現在ISO規格により右ハンドル車でも左ハンドル車でもウインカーレバーはハンドルの左側に付けるルールになっていることは知っていますが、これは何時からのルールなのか?1960~70年代頃はどうだったのか? 右ハンドルのフェラーリ・ディノを見たことがありますがレバーは左に付いていました。 当時の車で他にも同じパターンのものは何台も見ています。 規格はともかく、左ハンドルの国のメーカーが輸出先(マイノリティ)に合わせてレバーの位置を変えるようなコストの掛かる事をするとは思えないので、殆どの欧州の右ハンドル車のレバーは左に付いているのだろうと思っていますが、ポルシェ356やボルボP1800の右ハンドル車のレバーが右側に付いているのを見たこともあります。 そして右ハンドルの国であるイギリス車がどうなっているのかよく分かりません。 (ロータスだけでなく、当時のイギリス国内向けのジャガーやミニなどは?) ロータス以外の車の名前をいくつか出しましたが、1960~70年代頃の欧州の右ハンドル車のウインカーレバーに関することであれば構いません。 特にお聞きしたいのはロータス・ヨーロッパについてです。 日本国内を走っている右ハンドルのロータス・ヨーロッパS2、TC、SPのウインカーレバーはどうなっているのか、実際にお乗りになっている方のお話をお聞きしたく質問しました。 その際、分かれば正規輸入車か並行輸入車かも教えていただけるとありがたいです。 あくまでも予想ですが日本の正規輸入代理店を通した車は右側に付け直したもので、並行輸入車は左側のままなのかという気がしていますが、日本の代理店が海外メーカーに仕様変更させるほどの力があったとも思えません。 もしかしたら勝手にやった?そんなことしていいの?前述のポルシェやボルボはどうなってる?ということでよく分からなくなっています。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/08/22 14:20 質問者: tks75
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
少し前の輸入車で、2000CCガソリンターボ、ディーゼルターボがラインナップがある事が多いですよね。
少し前の輸入車で、2000CCガソリンターボ、ディーゼルターボがラインナップがある事が多いですよね。 ベンツ、BMW,ボルボなど。。 とりわけディーゼルターボが、よく走ると書いている記事が多いのですが、グレードや装備もほぼ同じくらいに設定している場合が多いと思います。 ガソリンターボよりよく走るんでしょうか。ならば2000CCガソリンターボは必要ないですよね。(もっと大きい排気量だけ作るとか) やはりガソリンターボの方がよく走るから、わざわざ燃費が悪くてもそんな人の為に残しているのでしょうか。 何も知らず、ボルボV60ガソリン2000CCターボを買いました。トルクも馬力もあり、本当にキビキビ走りますが燃費が気になります。 ディーゼルターボにしたら更によく走りますか。それとももっさりしますか。 アイドリング中の振動はよく言われるのですが、以前乗っていた3気筒軽自動車も結構振動しますが、そんなに気にならないですよね。でも、静粛性とかを気にする人用のガソリンターボでしょうか。 もしくは実際走りはガソリンターボの方が何枚も上手でしょうか。 山道を駆け上るよりも、スタートダッシュの多い街中のキビキビした走りが気になります。最高速は140km/hが普通に出ればきにしません。
質問日時: 2024/08/19 18:01 質問者: kick32
ベストアンサー
2
0
-
ディーゼル=トルクフル と言いますが、30数年前乗った、タウンエースワゴンなんかターボなのに本当に全
ディーゼル=トルクフル と言いますが、30数年前乗った、タウンエースワゴンなんかターボなのに本当に全く坂道登らないし、加速も初動もびっくりするほど遅かったです。 同時期乗ったボンゴトラックは5MTだった為、キビキビ走りましたが、山道はやはり登りませんでした。少しでも積載してたら3速で引っ張って4速に入れて失速。すぐ3速に落としてアクセルべた踏みエンジン唸らせて4速に入れての繰り返しでした。 今の欧州車やマツダのクリーンディーゼルは乗った事がありませんが、YouTube見ても坂道を駆け上ってますよね。 どう違うのでしょうか。
質問日時: 2024/08/19 17:59 質問者: kick32
ベストアンサー
3
0
-
オープンカーの購入を検討してます。アウディTTロードスターがオシャレでボディサイズや排気量もちょうど
オープンカーの購入を検討してます。アウディTTロードスターがオシャレでボディサイズや排気量もちょうど良くて第一候補です。 最終型の7、8年落ちで走行距離3万キロ以内のタマを狙ってますが維持費や故障なんかはどうでしょうか? 7、8年落ちだと色々故障が出てくるでしょうか? BMW Z4、ポルシェボクスターはデカい、維持費が高いのでパス。 マツダロードスターの方が維持費やランニングコストは安いだろうけど一回くらい輸入車に乗ってみたいってのもあらます。
質問日時: 2024/08/17 12:13 質問者: nonojob
解決済
5
0
-
【Lamborghini Esperienza Giro Japan 2024】ランボル
【Lamborghini Esperienza Giro Japan 2024】ランボルギーニのイベントのGIRO JAPANのGiroってジロー?ってどういう意味ですか? GIRO JAPANというランボルギーニの正規販売代理店が日本にあって販売代理店が主催するイベントってことですか?
質問日時: 2024/08/10 17:12 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
1
0
-
ドアミラーをユニット交換するため中古買いました しかし裏の三角プレート外してもドアミラー外すネジが見
ドアミラーをユニット交換するため中古買いました しかし裏の三角プレート外してもドアミラー外すネジが見えません 三角プレート外してもネジ類が一つも見えないんですが外し方分かりますか? これはカバーを一つ外したとこです アウディA6ハイブリッド H25年
質問日時: 2024/08/06 18:16 質問者: えんのした
解決済
1
0
-
自動車の馬力とトルクの関係がハッキリわかりません。 よく、トルクがあるから加速力が良いと言います。
自動車の馬力とトルクの関係がハッキリわかりません。 よく、トルクがあるから加速力が良いと言います。 ディーゼルターボなどものすごいトルクで余裕の走りと言いますね。 ガソリンターボの同排気量よりトルクの数値がでかいですね。 と言うことは例えガソリンターボ車よりも馬力が少なくても、トルクのあるディーゼルターボ車の方が加速が良いと判断で良いのですか。馬力とはなんですか? ただし、ごく低速や高回転域では、ガソリン車に劣るもので、信号などでスタートダッシュをキビキビ走ろうと思ったらディーゼルターボはもっさりなんでしょうか。 それともすぐトルクがかかって怒涛の加速とキビキビのレスポンスを見せるで良いのでしょうか? とても古いATのディーゼル車しか乗ったことなく、こんなに鈍臭いのかと思うくらい走らなかったので、YouTubeなどで、ディーゼルターボ車を褒めている動画を見ても過剰じゃないのかと思ってしまいます。 2000cc4気筒ガソリンターボ車に乗ってます。 瞬発力、加速、トルク、パワーありますよ! 2000cc4気筒ディーゼルターボはもっと瞬発力と加速するのでしょうか。 ただし最高速は120キロくらいと聞きますが、、 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/05 18:07 質問者: kick32
ベストアンサー
6
0
-
外車のディーラーの受付の女性は、国産車のディーラーの女性と比べて綺麗な方が多いですか?
外車のディーラーの受付の女性は、国産車のディーラーの女性と比べて綺麗な方が多いですか?
質問日時: 2024/08/03 00:54 質問者: るるるん1
解決済
4
0
-
外車のディーラーで受付などをされている女性に教えていただきたいのですが、仕事を聞かれた時、なんて答え
外車のディーラーで受付などをされている女性に教えていただきたいのですが、仕事を聞かれた時、なんて答えますか? ただディーラーです。とだけ答えるのか、ディーラーの受付です。なのか、外車のディーラーです。または、輸入車のディーラーの受付です。なのか。 皆さんなんと言われてるのか気になりました。
質問日時: 2024/08/02 06:31 質問者: るるるん1
解決済
1
0
-
スピードスケート選手の懐事情
アストンマーチンやフェラーリなど乗りたいそうですが、 そんなに高給取りでしょうか。 https://nana-takagi.com/
質問日時: 2024/07/29 19:28 質問者: 仁科美咲
ベストアンサー
5
0
-
車に詳しい方お願いします ケツメイシの『また君に会える』に出てくる車 車種わかる人お願いします。 ネ
車に詳しい方お願いします ケツメイシの『また君に会える』に出てくる車 車種わかる人お願いします。 ネットで調べると全然出てこないので 美術が作った偽物のようですが 形が近い車があれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/29 11:04 質問者: こうしん
ベストアンサー
1
0
-
今現在、車買いたくてコツコツ稼いでます。 何買うかは悩んでますが「車買わんでも良い」って何様ですか?
今現在、車買いたくてコツコツ稼いでます。 何買うかは悩んでますが「車買わんでも良い」って何様ですか?天狗?車買うんですがね
質問日時: 2024/07/27 08:43 質問者: yakyusuki0414
解決済
6
0
-
解決済
4
1
-
987ケイマン(後期)に911のホイールを履かせることができますか?
お世話になります。 987ケイマン(後期)のホイール交換を考えています。 どこかでケイマンに996のホイールをワイトレをかませて履かせたという話を聞いたことがあるのですが、可能なのでしょうか。 可能であれば、Advan RS2(19インチ 8.5J+52/10J+40 PCD130)の購入を検討しようと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/07/17 17:41 質問者: 928gts
解決済
1
0
-
新潟県内でロータスエリーゼの修理を請け負ってくれる業者は?
最近、ロータスエリーゼ(2016年式)を中古で購入しました。 新潟県内で修理、点検を請け負ってくださる業者を探しています。 ご存じの方は情報いただけますか。
質問日時: 2024/07/16 08:59 質問者: 車は愛人
解決済
1
0
-
ベンツのボンネット上のベンツマーク
最近のベンツは、ベンツマークがボンネットに張り付いていますが、 ちょっと前のベンツは、ベンツマークがボンネット上に立っていました。 これがかっこいいと思うのですが、このタイプを何というのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。
質問日時: 2024/07/15 20:57 質問者: 悩めるネズミ
ベストアンサー
5
0
-
BMWのMスポーツにお乗りになっていた方で、 メルセデスベンツやレクサスなどのスポーツバージョンに乗
BMWのMスポーツにお乗りになっていた方で、 メルセデスベンツやレクサスなどのスポーツバージョンに乗り換えた方。 BMWに比べて乗り心地は格段にソフトになったと思いますが、駆け抜ける喜び的なハンドリングとは程遠くなってしまったと思います。 運転する楽しみは減りましたか?人によればかなりつまらなくなったと聴きますがそこまでメルセデスベンツやレクサスなどはつまらないハンドリングなんでしょうか。 BMWから乗り換えた人の評価と全く乗ったことの無い人の評価が全然違うと聴きました。 BMWの駆け抜ける喜びを知ったらもうこの手の車は優等生すぎるのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/14 12:46 質問者: kick32
ベストアンサー
1
0
-
車買うのに買わんでも良いってなんでなん? 車無かったらどこにも行けない
車買うのに買わんでも良いってなんでなん? 車無かったらどこにも行けない
質問日時: 2024/07/02 13:17 質問者: 非公開san
解決済
18
0
-
2012年式W218 CLS E350 V6 3500ccを運転させていただきました。 強烈な加速を
2012年式W218 CLS E350 V6 3500ccを運転させていただきました。 強烈な加速をするのですが、アクセルの初動が重く運転に不満でした。 6気筒だからか、私がオルガン式ペダルに慣れていないからか、アクセルのバネが固いのか。 要するに、住宅街など20~30Kmでゴーストップに非常に気を使い脚が疲れる車です。 ちょんとアクセルを踏んでもレスポンスがとても悪い。 W212のE220ディーゼルを考えています。このアクセルワークがベンツ特有の物なら少し購入を考えたく思ってます。 伸びより初動が大事だなと思いました。 過去乗った車でそんな事考えた事はなかったです。 その所有者は中古で購入して半年、運転が楽しくなくなり車に乗るのが嫌になってしまいほとんど乗っていません。 売るにも半値以下になりローンが残り袋小路状態だそうです。 どこか試乗車があれば良いのですが。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/01 12:30 質問者: kick32
ベストアンサー
5
1
-
ポルシェ981ボクスターなのですが、運転席側のエアコンから冷風が出なくなりました。風がぬるいです。助
ポルシェ981ボクスターなのですが、運転席側のエアコンから冷風が出なくなりました。風がぬるいです。助手席側は冷風が出ます。 原因がわかる方いらしたら、教えてほしいです。
質問日時: 2024/06/30 17:37 質問者: アカシック
解決済
3
0
-
VWの車を買った人が 「想像していたよりもエンジン音が大きかった」 と言って、後悔していました。 「
VWの車を買った人が 「想像していたよりもエンジン音が大きかった」 と言って、後悔していました。 「事前に試乗はしなかったの」 と聞いてみると 「日本車より割高なんだから、静音性も優れていると思ってしまった」 と言って、後悔していました。 どうして、割高なのに静音性能が、しっかり作られていないのですか。
質問日時: 2024/06/29 10:52 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
12
0
-
ベストアンサー
11
0
-
車好きでもベンツをそんなに詳しくない人は、 w212の後期とw213の前期を見分ける事が出来ないと思
車好きでもベンツをそんなに詳しくない人は、 w212の後期とw213の前期を見分ける事が出来ないと思います。 あと4年くらい経ったらやはりw212後期は古臭く感じるのでしょうか。 BMWのE90やゼロクラウンなどモデルチェンジして7〜8年は見劣りしなかったのですが、その後は素人が見ても古臭くしか見えません。 一つの理由として、若者が変なエアロや塗装をして洗車もせずに乗るようになり汚く見えるからと思ってます。 どうでしょうか?ベンツに詳しい人は除きます。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/26 18:28 質問者: kick32
ベストアンサー
6
0
-
W212E220アバンギャルドのハンドリングについて 記事では良い事を書いているが、一部ではダルなハ
W212E220アバンギャルドのハンドリングについて 記事では良い事を書いているが、一部ではダルなハンドリングと書いてあります。 YouTubeなどでE63がサーキット走っているがもちろん味付けが違うと思いますが国産のクラウンアスリートレベルですか?それかクラウンロイヤルレベルですか? W218に乗っている知人曰く、ベンツはハンドルが軽すぎるのでしなやかさに欠けて運転が面白くないと言います。 BMWやVolvoの様な固い足はそれはそれである意味しんどいので必要ありません。ハンドルも少し重い。 コーナーを攻めるわけでは無いのですが分かりやすく教えてください。
質問日時: 2024/06/24 12:24 質問者: kick32
ベストアンサー
1
0
-
ベンツ アドブルーディーゼルの故障について 古いW212の後期2015年式の購入を考えています。 ・
ベンツ アドブルーディーゼルの故障について 古いW212の後期2015年式の購入を考えています。 ・NOXセンサー ・AdBlueヒーター ・アドブルーインジェクションライン ・AdBlueヒーターエレメントモジュール の故障が代表的ですが、どうもw212の前期のE350(V6 3000ディーゼル)の記事ばかり。 後期のE350は対策されているのでしょうか。 また工期のE220dやW213の220dはこの様な定番エラーは発生しにくいのでしょうか。 パワー的に350がいいのですが、220の方が新しいエンジンなのでしようか? でもw213では変わってしまってますよね。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/20 12:30 質問者: kick32
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【輸入車】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロレックスについて
-
シックで丈夫な車はどこがおすすめ?
-
アメリカの車を買わない日本人
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MINI ...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、サン...
-
【自動車・ターボチャージング】車...
-
おすすめの車のご相談
-
ジャガーのウォーターポンプ
-
日本でアメ車が売れないのをサイズ...
-
ベンツ乗り
-
MINIの鍵
-
F8の排気音を聞いていたら、後から...
-
ワーゲンに乗ってる方、ワーゲンを...
-
メルセデスの車だと型落ち低クラス...
-
【日本国内の高級車の販売台数が過...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時々で...
-
なぜ日本でアメ車が売れないのですか?
-
この車はなんですか?
-
トヨタが中国で販売する224万のEV車...
-
米国の自動車メーカーは、プリウス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャガーのウォーターポンプ
-
アメリカの車を買わない日本人
-
ベンツ乗り
-
【日本国内の高級車の販売台数が過...
-
ロレックスについて
-
米国の自動車メーカーは、プリウス...
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MINI ...
-
なぜ日本でアメ車が売れないのですか?
-
日本はアメリカからの輸入車は 全て...
-
トヨタが中国で販売する224万のEV車...
-
アメ車やハーレーはトランプ関税で...
-
F8の排気音を聞いていたら、後から...
-
【自動車・ターボチャージング】車...
-
BYDの車は日本で売れますか? 販売...
-
外車 色コード BMW 色コード オーク...
-
日本でアメ車が売れないのをサイズ...
-
MINIの鍵
-
ワーゲンに乗ってる方、ワーゲンを...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時々で...
-
おすすめの車のご相談
おすすめ情報