回答数
気になる
-
寄付金及び支援金について質問です。 寄付金及び支援金を個人Aから個人Bにおこなった場合、両者にどのよ
寄付金及び支援金について質問です。 寄付金及び支援金を個人Aから個人Bにおこなった場合、両者にどのような税金がかかるのでしょうか? 例えば、個人Bが夢であった店を出したいが資金がない……。 個人Aが個人Bの親友と言う事から周りの友人達と街中で寄付金及び支援金を呼びかける。 集まったお金をAに渡す。Bはその資金を使い店を開業する。 この様な寄付金及び支援金には税金がかかるのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。
質問日時: 2017/10/09 12:52 質問者: Q1212345
ベストアンサー
2
0
-
コンビニの募金箱とかであなたの1円でアフリカの子供4人救えますみたいなのがありますけどそれならお前が
コンビニの募金箱とかであなたの1円でアフリカの子供4人救えますみたいなのがありますけどそれならお前が寄付しろやって思いませんか? 僕はアフリカのガキ4人で僕の1円が救えるだろうがこのボケと思ってしまいます。 僕って普通ですよね。別に性格悪くないですよね?
質問日時: 2017/09/17 21:18 質問者: bnzm
ベストアンサー
2
1
-
東日本大震災について。 あなたが描く、現在の被災地のイメージを教えてください。
東日本大震災について。 あなたが描く、現在の被災地のイメージを教えてください。
質問日時: 2017/09/17 11:45 質問者: llyutoll
解決済
3
0
-
災害とボランティアについて小論文を書くことになったのですが、どうすればよいでしょうか?
災害とボランティアについて小論文を書くことになったのですが、どうすればよいでしょうか?
質問日時: 2017/09/15 16:21 質問者: jun.rin
ベストアンサー
3
0
-
24時間テレビのチャリティーマラソンランナーはことしはだれだろう?
24時間テレビのチャリティーマラソンランナーはことしはだれだろう?
質問日時: 2017/08/05 15:30 質問者: なめこっち
解決済
4
0
-
私は、中学校でボランティア委員会に所属しています 今年70周年になる中学校で新しい活動をしたいと思う
私は、中学校でボランティア委員会に所属しています 今年70周年になる中学校で新しい活動をしたいと思うのですが何かいい案は、ありますか? 今は、募金、アルミ缶回収、新聞作成などをしています
質問日時: 2017/07/25 21:02 質問者: サトP
解決済
1
1
-
更生保護女性会が近々、この地域に募金活動でまわるそうなのですが(回覧板に書いてありました)、事情があ
更生保護女性会が近々、この地域に募金活動でまわるそうなのですが(回覧板に書いてありました)、事情があり募金に協力出来ません。募金する余裕のお金があるなら他に回したい事がたくさんあります…。しかしこんな事恥ずかしくて言えないし、、お断りしたいのですが、上手な対応の仕方を教えて下さい。
質問日時: 2017/07/09 08:28 質問者: mintect
解決済
2
0
-
テレビ局のニュース担当者は本当に、こんな事で貧困がなくなると思っているのでしょうか?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170630-00000080-nnn-soci 勿体ないの精神を謳った素晴らしい記事だと思っていたのですが、最後の最後で「食料を大事にすれば無駄な輸入を減らし、その分だけ、おなかをすかせた子どもたちに食料が届くことを自覚する必要がある。」とあります。これは明らかな嘘ではないでしょうか? 現在、食料生産技術そのものは余りあるほどあり、日本では基本減反政策などお米をこれ以上作らないように補助金まで払っている状態です。家も農家ですが作りたくても余っているから作るなと指導が入ります。本当に貧困で困っているなら、余ったお米をそういった地域に配る方が遙かに役に立ちます。意味が分かりません。また、余った食料やその生産性は飼料やバイオマスに流れますし価格が下がれば駐車場などに転用されます。経済の仕組みを考えると、貧困な人が食料を買えるだけのお金を持たない限り、その人たちに食料が行き渡ることはあり得ないと思うわけです。 社会にある限りあるエネルギーを効率よく使いましょうという意味なら理解できるのですが、食料を大切にすることでは一切貧困の役に立たないと思うのです。ニュース担当者の記者はそれなりの大学を出た知識人だとは思いますが、ニュース記事を見ていて不安になります。
質問日時: 2017/07/01 01:34 質問者: elee_f
ベストアンサー
4
1
-
去年の2月、青年海外協力隊でボランティアをすると行って退職した人がいます。30代の人です。(会社は某
去年の2月、青年海外協力隊でボランティアをすると行って退職した人がいます。30代の人です。(会社は某予備校)5月くらいに出発するという噂を聞きました。 どこに行ったか、は分からないですよね?いつくらいに帰ってくるか分かりますか?
質問日時: 2017/04/23 13:14 質問者: yutajin
ベストアンサー
2
0
-
【辻元清美の社民党の広報船であるピースボートが東日本大震災のときに福島県に支援物資を届けようとした民
【辻元清美の社民党の広報船であるピースボートが東日本大震災のときに福島県に支援物資を届けようとした民間支援団体の車両を止めて、支援物資を略奪してピースボートの船に積み替えて福島県にピースボートからの支援物資だと言って略奪した略奪支援物資を届けたという話は本当でしょうか?】 3200億円の義損金も使途不明になっているようなので社民党の残党どもに反社会政治活動をする資金源を震災のゴタゴタ時に与えてしまったということでしょうか? 辻元清美らの社民党の残党どもの裏金の資金源が1000億円を越えているってことでしょうか? 工作活動には十分すぎるお金ではないでしょうか? 沖縄基地反対派過激派デモ集団の日当1万円の雇われデモ集団の支払い資金源は東日本大震災の義損金の3200億円が使われているのでは?
質問日時: 2017/03/31 08:48 質問者: posttruth2017
ベストアンサー
2
2
-
東日本大震災について 私は実家が岩手で、今は東京の大学にいます。 私自身は沿岸部の方に住んでいなかっ
東日本大震災について 私は実家が岩手で、今は東京の大学にいます。 私自身は沿岸部の方に住んでいなかったのですが、小さい頃山田町というところに住んでいて、お世話になったおばさんや街が無くなってしまいました。 将来はぜひ岩手の復興にお力添えをしたいと考えています 今私が学んでいるのは美術と合唱です。 将来は教師になってこのわたしができる得意なことで復興のお手伝いをしたいと、今のところは考えています。 しかし、そうは考えているものの、新聞などでしか被災地の現状を知らなく、どんなことをしたら力になれるのかまだよく分かっていない現状です。 今まだ大学一年生ですし、今私ができることを淡々とこなしていって、いつかそれを還元できればなと考えています。 被災地に実際にいる方、お詳しい方、アドバイスなど教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします!
質問日時: 2017/03/12 08:19 質問者: まとろ
ベストアンサー
2
0
-
生徒会会長をやっているものです。 福島などを援助できる活動(学校でできる) ってなにかありますか?(
生徒会会長をやっているものです。 福島などを援助できる活動(学校でできる) ってなにかありますか?(募金以外)
質問日時: 2017/02/24 19:43 質問者: ミケ-猫
解決済
4
0
-
街頭募金のコツについて教えて欲しいです。 今、とある国の医療支援を行なっています。 そこで、70万円
街頭募金のコツについて教えて欲しいです。 今、とある国の医療支援を行なっています。 そこで、70万円集めようとしているのですが、始めてから3週間で15万円しか集まっていません。 そこで、チームのメンバー内でその国と関連付けたらいいのではないのか?やお金の使い道のしっかりとした資料を出せばいいのではないか?など意見が出ました。 ですが、なかなかピンっとくるイメージはなく、この質問を見ている方で街頭募金で支援を成功させた経験者様がいましたら、是非とも教えて頂きたいと思います。
質問日時: 2017/02/12 11:39 質問者: あんりさん
解決済
1
1
-
国境なき医師団の募金のお願いを電車の駅でしている人はどんな立場の人ですか?
国境なき医師団の募金のお願いが電車の駅でありました。 どうも民間の団体らしく寄付だけで成り立っているとの事でした。本当でしょうか? 立派な人たちだと思いましたが、毎月引き落としで寄付をしてくれと言われて、 「今日は厳しいんです」と言いました。いきなりそんな事を言われても…とそれは断って ファミリーマートでも寄付できると言われたのでそちらでしますと 答えましたが、 その人は従業員でもなく「他の仕事もしています」と言いました。 どういう事ですか?と聞くと急に「規則でプライベートの事は言えません」と言いました。 歩合制の営業みたいな物売りと同じ感じがしてあまりいい感じはしないです。 一体どんな立場の人がやっているのでしょうか? 僻地に行って医療を行い立派だと思いますが、やり取りが変です。 詳しい方教えて下さい。
質問日時: 2017/02/08 20:16 質問者: kirin006
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
ユニセフの募金について
ユニセフの国際的な活動については、自分なりに知識と理解を持っているつもりです。 以前、ささやかですが数年間、募金に協力したこともありました。 そして、先日は突然に募金への協力案内が郵送されてきました。 ところで、最近は各民放テレビで頻繁に募金活動のコマーシャルを流しています。 その回数が増加し、時間も長くなってきている感じがします。 知りたいのは、この頻繁に流すコマーシャルの広告料がどうなっているのかということです。 ユニセフの自己負担? 民放各社の無料サービス? ご承知の方がいらっしゃいましたら、お教えいたたけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/02/01 21:46 質問者: a-bone
ベストアンサー
3
0
-
【あなたが障がい者が駅前で募金活動をしていても見向きもしないし募金もしないのはなぜですか?】 私は障
【あなたが障がい者が駅前で募金活動をしていても見向きもしないし募金もしないのはなぜですか?】 私は障がい者を助けられる余裕が自分にない。 助ける余裕がないので素通りするしか出来ない。 けど、コンビニで100円カフェを利用している。 100円の募金も出来ない自分が嫌になる。 障がい者に興味がないにしても見るからに弱者の人が募金を呼びかけているのに寄付しない人は弱者を見て何も思わない冷酷な神経をしているのかなと思ったが、彼氏彼女、夫婦で歩いているので感情も愛情も感じることが出来る健常者だと思われるが何も思わずに障がい者の募金活動の前を素通りしているのでしょうか? 私は何で募金しないのだろうと募金しないことの方に驚くわけです。 人間は弱者を助けられるようには設計されていないってことでしょうか。
質問日時: 2017/01/29 23:02 質問者: posttruth2017
ベストアンサー
9
1
-
【早稲田大学・募金活動】早稲田大学は2007年の創立125周年募金で200億円の目標を1年遅れで達成
【早稲田大学・募金活動】早稲田大学は2007年の創立125周年募金で200億円の目標を1年遅れで達成しました。 なぜ早稲田大学は目標募金金額を200億円に設定したのでしょう? どこからこの200億円という目標数字が出てきたのですか? で、2008年に目標の200億円を集めてその集めた200億円のお金で何をしたのか教えてください。
質問日時: 2017/01/19 22:34 質問者: japanway
ベストアンサー
1
0
-
ユニセフへの寄付はほとんどが職員の給料になってるって本当ですか?
ユニセフへの寄付はほとんどが職員の給料になってるって本当ですか?
質問日時: 2016/11/23 19:47 質問者: 一歩手前老人
ベストアンサー
3
2
-
観光による被災地の復興支援について
現在日本を含む世界でたくさんの災害(地震が多いと思います)が起こっています。 その復興支援の方法はたくさんあると思います。 わたしは小論文で観光による復興支援を提案し、 その中で観光が他の支援策(ボランティア、募金など...)より優れた方法だということを述べたいです。 しかし、考えても全てボランティアをすることによって叶えられてしまうような気がするのです。 そこで、復興支援のために観光がどう有効的か、観光独自の利点って何かあるのでしょうか。 経済支援になることはわかるのですが、他にも被災地の人へのメリットや観光者へのメリットなどを述べたいです。自分だけでは考えが詰まってしまったので意見をください。
質問日時: 2016/11/22 15:09 質問者: daisuke_0504_
解決済
1
1
-
募金について
熊本地震や台風10号の被害者や赤い羽根募金や困っている人達に募金協力していますが、本当に被災者に送られているのか心配になりました。振込用紙に名義を書いて送った方が確実なのでしょうか?店頭に見かける募金箱は着服している噂があります。これからも多くの困っている人達を助けたいです。
質問日時: 2016/10/11 15:14 質問者: 金運招き猫
ベストアンサー
2
0
-
納骨
納骨で、一人30000円で、郵パックで送ったら、 全部やってくれるところが、あるんだけど、なんかばちがあたるような 気もするし、皆さんどう思います?
質問日時: 2016/10/11 12:54 質問者: きよしー
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
国際支援団体って聞いたことある人いますか?8000万円振り込むとか、変なメールが、頻繁にはいりますが
国際支援団体って聞いたことある人いますか?8000万円振り込むとか、変なメールが、頻繁にはいりますが
質問日時: 2016/07/16 13:15 質問者: あひーば
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
災害時のコミュニティの在り方について質問です。
日本は過去1995年の阪神淡路大震災の経験からボランティア活動或いはコミュニティ形成が重視されるようになったと以前聞いたことがあるのですが、地震などの災害時におけるコミュニティの機能はどのようなものなのでしょうか? 例えばその地域でコミュニティが形成されていれば災害時にお互い助け合えるというメリットがある反面、圧迫されていると感じる或いは監視されているというデメリットも存在するという意見も存在します。 皆さんが考える地震などの災害時のコミュニティの多面性或いは機能について教えて下さい。
質問日時: 2016/07/10 18:34 質問者: iwano_aoi
ベストアンサー
1
0
-
8月中に出来る、報告書が出るゴミ拾いのボランティアを教えてください!
8月中に出来る、報告書が出るゴミ拾いのボランティアを教えてください!
質問日時: 2016/07/05 13:23 質問者: トロ子
解決済
1
0
-
インターフォンを何回も鳴らしたり、ドアノブをガチャガチャする精神状態て?
誰とも約束してないのに、インターフォンが何回も鳴らされたり、ドアノブをガチャガチャされたりして、怖い思いをしています。 大音量で音楽を聞いたり友人を招いて部屋で騒いだりもしていません。 付き合っている人もいないし、もめたりケンカしている知り合いもいません。 どういう精神状態の人がそういうことをするのでしょうか? 何か有効な止めさせる方法はありますでしょうか?
質問日時: 2016/07/02 15:32 質問者: little-kotori
ベストアンサー
4
0
-
イナゴの襲来を防ぐのに朝鮮総連にお金でなく物資を政府が買いその物資をただで送る事と同じでは?
お金で送るとイナゴの襲来が有り騙して、政権奪取して全部食われます。だったら物資を政権で、民間から買ってそれを送るのと同じで、物資なら悪用も国内に及ば無いのではないでしょうか。政権奪取は、お金で動きますから危ないです。物資なら他国に利用されず安全でも有ります。イナゴを作ら無い安全な方法では、無いでしょうか。
質問日時: 2016/07/02 13:58 質問者: wakaranyo2
解決済
3
0
-
熊本地震への支援方法について質問があります。 私は関西に住む高校生です。 生徒会に所属しており、
熊本地震への支援方法について質問があります。 私は関西に住む高校生です。 生徒会に所属しており、「熊本の方々のために今、自分たちに出来ることは何か」を考え、 校内外で熊本地震の募金活動などを実施しています。 そして、今回は支援第2弾として 応援メッセージを高校の文化祭で募集して送り届けるのはどうか、と考えております。 小さな花びら型のメッセージカードに記入してもらい 後に大きな模造紙にメッセージを合わせて貼り、送り届けたいと考えているのですが このような応援メッセージを どこに届ければ良いのかを教えてください
質問日時: 2016/05/31 22:01 質問者: 七花シロー
ベストアンサー
2
0
-
天災に負けない精神力を培うにはどんなことをやっていくべきでしょうか。
私は熊本地震で心の調子を崩してしまいました。 現在、仕事を休職させてもらっており、体の調子を整えている最中です。 日本に住む以上、地震から逃れられない環境下にいることは承知しています。 その上で天災に対する備え(避難具などの準備)は勿論のこと、地震やその他災害に負けない精神力を養っていかなくてはならないと思っています。 また災害が起きたときに休職したり会社や家族に迷惑をかけない人間になりたいし、同じことの繰り返しはしたくありません。 これまで、災害を乗り越えてきた方々や多くの方の意見を参考にしたいと考えています。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/05/26 00:23 質問者: y3kym
ベストアンサー
4
0
-
東日本大震災について ボランティア活動
こんにちは。男子中学生です。 さて、東日本大震災から5年がたちました。 五年がたった今でも、ボランティアは募集しているのでしょうか? 私は、夏休みのお盆の日、日頃、学級委員長生活で養ってきた「目配り心配り気配り」を十分に発揮し、ボランティア活動に望みたいです。 興味本位やお遊びではありません。 せっかく時間がある休みを有意義に過ごしたいのです。社会に貢献し、人の役に立ちたいのです。 文がごちゃごちゃになってしまいましたが、聞きたいのは以下の2つです。 ・ボランティア活動は必要とされているか ・具体的に何をすればいいのか 以上です。 インターネットで調べてみたりしたのですが情報が古いです。 回答お願いします。
質問日時: 2016/05/24 23:02 質問者: skwork
ベストアンサー
3
0
-
熊本地震で被災しました。まだ余震が続いてます。 築32年の1Kのアパートに住んでますが、ヒビが入って
熊本地震で被災しました。まだ余震が続いてます。 築32年の1Kのアパートに住んでますが、ヒビが入ってて雨漏りがして、夜に寝る場所は 狭い台所のスペースにフトンを敷いて寝ています。 せめて、屋根にブルーシートをかけて雨漏りを止めたいんですが、どなたかブルーシートだけでもかけてくれる支援を行ってる連絡先を ご存知でしたら教えて貰えませんか? 他の家も被災しているので、移る事が出来ない状況です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/04/30 13:04 質問者: kumamotofukuchin
ベストアンサー
4
0
-
誠意は言葉ではなく金額誠意は相手に何を言ったか、相手をどれだけ思っていたかで決まるもので
誠意は言葉ではなく金額 誠意は相手に何を言ったか、相手をどれだけ思っていたか で決まるものではなく 相手にいくらの金を使ったか で決まるものでしょ? なので今回の地震に対する私の誠意はこれだけ。 アピールいらんとかいうのは書くなよ。 せっかく金払ったんだからブログやFacebookやインスタグラムに貼るのはもちろん あらゆる所に貼ってアピールさせろよ
質問日時: 2016/04/28 23:20 質問者: ライカ
ベストアンサー
6
1
-
熊本の支援合戦が気持ち悪い件について
一部の庶民と芸能人およびテレビで熊本支援合戦を繰り広げていますが、 何故誰も疑問に思わないんでしょうか? 正直見てると気持ち悪るく思ってしまうのは自分だけですか? 熊本の災害対策は、国や地方自治体が行っていますよね。 それらにかかる費用は全て税金で賄われます。 つまり国民全体で支援してると言う事になると思います。 その上で、芸能人や一部の庶民による支援、テレビによる支援報道は、 ただの利害によって行われている偽善の支援でしかないですよね? 一部の庶民は支援することで自分は良い人間だと自己満足する。 芸能人は支援することでイメージアップに繋がる、もしくは支援しないと一部の庶民から叩かれる。 テレビは視聴者が喜びそうな支援報道を連日することで視聴率アップもしくはイメージアップ。 まるで支援するのが当たり前でしないヤツはクズみたいな風潮さえ感じます。 自分はどうにもこのように考えてしまいます。 これ程過剰(物資は余ってて寧ろ余剰がゴミになっている。炊き出しや必要な仕事は各避難所にいる現地の被災者がやれば良い話です。逆に他から来た人間にそのような仕事をやって貰ったら被災者意識が強くなって自分たちで復興しようと言う意識が薄れてしまいます)な支援をするなら、 世界では食べるもことも出来ずに毎日子供たちが死んでいます。 何故そちらを助けられないんでしょうか? このように他国で餓死する子供たちを助けても 余り自分たちの利益に繋がらない…、 簡単に助けることが出来ない…、 ってことすよね? 熊本支援は簡単に出来て自己満足出来る。 自分たちの利益に繋がる、 ってことですよね? やっぱり偽善でしょう…。 日本は世界でもトップクラスの資本主義社会の利益を享受している国です。 被災しても餓死するようなことはありません。 芸能人やテレビ・一部の庶民は、 支援する相手が自分の利益に繋がるからやっているだけで…、 この偽善や自己満足の支援が気持ち悪く感じてしまいます。 もっと他に助けるべきものがあるんじゃないか?って…
質問日時: 2016/04/26 19:29 質問者: kana58d
解決済
7
0
-
災害などの救助隊員は
懸命に救助活動にあたる自衛隊はじめ各隊員には、ほんとうに頭が下がります。 全身泥にまみれて、それだけでも大変な疲労だと感謝のおもいです。 そんな過酷な任務の人たちも、あくる日のスタイルはきれいに整えていられます。 その折に、下世話な質問で恐縮ですが、それらの洗濯とか整備は、どのようなシステムのなっているのでしょうか。それらの理解も含めて彼らを応援したいきもちです。
質問日時: 2016/04/21 22:38 質問者: きんとと
ベストアンサー
3
0
-
激甚指定
2013年7月28日に発生した、山口県と島根県での豪雨災害では、 死者・行方不明者は4人、家屋被害は全壊49棟、半壊66棟。 4日後の8月1日の会見で、菅義偉官房長官が 「山口、島根両県で先月起きた記録的な豪雨被害を激甚災害に指定し、 復旧を支援する」という考えをはっきり示しました。 菅官房長官はこのとき、「激甚災害の指定には時間がかかっていたが、 できるだけ速やかに地元の要望に応えるようにと指示した」と、 迅速化のために指定の手続きを変えることまで明言したという。 一方、熊本地震では、現時点で、死者48人、重軽傷者1000人以上、 避難者19万人以上、全壊家屋は益城町だけでも750棟にもおよんでいます。 明らかに被害は熊本の方が甚大です。 安倍は、18日の国会で、「事務的な数字を積み上げていかないと法律的にできない」 と弁解した上、「(激甚災害指定が)今日、明日、明後日ということになったとしても 災害支援には何のかかわりもないこと」と突き放すような発言をしている。 この山口と熊本の取り扱いの違いは、どういう理由によるのでしょうか、 首相が地元を優先することは、税金を使った買収には当たらないでしょうか?
質問日時: 2016/04/21 11:34 質問者: takechan5757
解決済
4
0
-
熊本地震での窃盗、強姦に来る人達についてです!
支援者と偽って窃盗や強姦をする人達がいるそうです。 支援者と偽物支援者をどう見極めて近寄って行ったら良いですか? 最初支援者としてちゃんとしててこちらも信用していても 信用させておいての窃盗や強姦っていうパターンとかもあると思います。 これからも偽物支援者がどんどん熊本に来ると思います。 対策を教えて下さい!!!
質問日時: 2016/04/20 00:35 質問者: たろ19900
解決済
2
0
-
淀川区で 熊本に支援物資を送れる場所はありますでしょうか??子供もおりお金もあまりな
淀川区で 熊本に支援物資を送れる場所は ありますでしょうか?? 子供もおり お金もあまりなく送料など かかるのは きついですが 何かしたいです。 お金もないのに 等の 批難中傷などおやめ下さい(;Д;)
質問日時: 2016/04/19 17:50 質問者: ミニオン12
ベストアンサー
6
0
-
災害支援に初投入「オスプレイ」
在日米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが18日、熊本地震の被害拡大を受け、被災地で救援物資の輸送支援に当たった。 日米両政府は、陸海空自衛隊で構成する「統合任務部隊」内に「日米共同調整所」を開設するなど、被災地支援での連携を強化している。 水や食料、毛布など約20トンの物資を積み込み、南阿蘇村の白水運動公園に空輸した。 オスプレイは、2つのプロペラの角度を変えることでヘリコプターのような垂直離着陸と、固定翼機並みの速度での長距離飛行ができる。東日本大震災で出動した大型輸送ヘリコプターCH46に比べ、速度は約2倍、荷物の搭載量は約3倍となる。 九州の県民は、喜んでいます。♪^^ 共産党の小池は、『こういう機会を利用しているとすれば、けしからん事だ!』 やっぱり、災害活動のオスプレイ反対ですね。 ↑ 共産党の主張を必死に載せる朝日。相変わらずだね(反日) 社民党も反対でしょうね。民進党も反対でしょうね。(災害地のオスプレイの活動) それと、沖縄の市民団体(僕は疑っていますけど)の米軍・オスプレイ反対でしょうね。 この人達は、本当に日本人ですか・・・・?:^^
質問日時: 2016/04/19 06:13 質問者: oste7596
ベストアンサー
17
0
-
解決済
26
0
-
少し気になることがあるので質問致します。震災が起きた地域へ支援する若者が多々います。本当に善を
少し気になることがあるので質問致します。 震災が起きた地域へ支援する若者が多々います。 本当に善をもってやっているのでしょうか? 何人も何人も支援物資を持って行ってる投稿をFacebookでみます。 が、しかし共通する点はみんな個人事業主ということです。 サラリーマンではなく。 自営業の方々ばかり。。 店を出していたりと。。 もしかして、なにか関係があるのですか?? かなり気になります。 教えてください。
質問日時: 2016/04/18 00:20 質問者: 花とチビ
解決済
3
1
-
熊本県の地震の募金
熊本県の地震の募金をしたいのですが、コンビニの店頭での受付や電話募金(昔はよく電話をかけると募金ができるドラえもん募金があったと思うのですが)、ネットからできる募金(Yahooは始まりましたが、それ以外やauでの募金)は今、始まっていないのでしょうか。 ネットで検索したのですが見つけられませんでした。 小さな子供がいるのであまりじっくりネットをやる時間がなく、きちんと調べきれていないのかもしれませんが、ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか。
質問日時: 2016/04/17 18:27 質問者: トトロとろとろ
解決済
3
0
-
【熊本地震でAmazonの欲しい物リストを】利用した救援物資支援要求一覧を上げているアカウント?UR
【熊本地震でAmazonの欲しい物リストを】利用した救援物資支援要求一覧を上げているアカウント?URLを教えてください! 支援します。
質問日時: 2016/04/16 12:14 質問者: japanway
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ボランティアは接客業でも行政でも無いんだから、支援する相手を差別しようが別にいいでしょ?
ボランティアは金を貰っていないのだから、支援する相手は客では無い。だから支援相手を自由に区別したり差別したりしてもいいんじゃないの? ボランティアはご存じのとおり無償の奉仕。ですから相手に何かをしてあげても見返りを要求しません。 にも関わらず、奉仕される側の相手の人が傲慢な態度で「おい早くしろ。」とか「もっと良いのにしろ。」みたいに要求して来たりする人もいます。 私が何度か参加したボランティアの団体は 「見返りを要求しない代わりにこちらも相手を差別する。」ということを信条としているため、(こいつは何か気に入らないな)と思ったらその人への奉仕は一切しないということにしています。 金をもらってないのだから、嫌な思いをしてまで奉仕などしないという考え方だそうです。 老人の訪問介護ボランティアでも「おい、お前らもっと早くやれ。」と叫んでくるような態度がデカい老人だった場合は奉仕を中止してその場に放置して帰りますし、 東日本大震災のボランティアを行った際に物資を持って行った時でも「もっと良いのは無いのか。」と傲慢な要求してきた人には後から何を言ってきても一切何の物資も与えず、差別し通したという実績もあります。 「金をもらっていないのだから、こちらも奉仕する相手を選ぶ」 こういう考え方は正しいと私は思っていますが、 「いや、ボランティアをやる以上はいかなる人にも奉仕するべき。嫌な態度の人への奉仕もする必要がある。」って考え方の人もいます。 ボランティアであっても、支援する相手を選んだり差別したりしてはならないのですか? 差別することなく満遍なく支援するのは行政のやることですし、接客業でもないのだから選んでもいいと思います。 そもそもが「やらない善よりやる偽善」なのですから、ボランティアしていない人には指摘する権利はないと思いますけどね。
質問日時: 2016/04/14 19:44 質問者: ライカ
ベストアンサー
4
0
-
殺虫剤フマキラー
人体や物を整理してスプレーしない場合、空中と物品へ付着した成分に対して薬害はどの程度でしょうか? またそのような行為は、通常危険行為でしょうか?それとも 数回は平気で 無闇に騒ぎ恐れることはありませんか? 喉の病気を持病で持っている場合や体調不良の場合避けた方がよくないですか? どうして、高齢者はまるで水のミストのように安全を疑わず大量に吹きかけたがるのですか?
質問日時: 2016/04/10 21:48 質問者: tosikotosio
ベストアンサー
2
0
-
市場
青果市場に出荷した野菜が後日行ったらまだありました。 これは、取引されず残ってるんですかね? それとも、一気に運ばれていくんですかね? まだ出荷したいと思っているところなので、ちょっと不安になっております。 直接市場に聞くのが一番いいのですが、ちょっと聞きにくいのです。
質問日時: 2015/12/04 12:48 質問者: じーんくん
解決済
1
0
-
被災地で報道関係者は復旧活動を手伝うのか?
いつも災害が起きると気になっていたのですが、被災地にきている報道関係者は復旧活動を手伝うのでしょうか?TVに使える分を撮影したら、何をしているのでしょうか?東北大震災の時も停電中なのに無神経に発電機からの電気で照明を当てて撮影したり、今回も1輪車で廃材を運んでいる人を横で撮っていたり。例えば労働時間が8時間ならそれ以外はボランティア活動はできるハズだし。
質問日時: 2015/09/13 17:42 質問者: gn_drive
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【募金・物資支援・災害ボランティア】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腸活は金になる?
-
街中で難病の子供を救うための寄付...
-
まだ能登半島に寄付しろ募金しろと...
-
支援してくれた国への感謝。
-
寄付をしない人は良識の欠如?それ...
-
募金
-
ミャンマーでM7.7の地震 ユニセフを...
-
大雪にも
-
能登半島から学ぶ 南海トラフの現状...
-
① 街で募金活動やってる人たちのこ...
-
災害地の、個人名や、地名で
-
解体作業員
-
自分は還暦男です。 この考えは間違...
-
経済的に少しゆとりが出来ると、寄...
-
大船渡の山火事は、なんで他県のボ...
-
神社って自然災害の目安って本当で...
-
アメリカの大富豪は募金に積極的な...
-
私は裕福ではありませんがフードバ...
-
自民党の裏金を寄付?論点ずれてま...
-
宮崎県は今も、結婚援助金みたいな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
街中で難病の子供を救うための寄付...
-
腸活は金になる?
-
まだ能登半島に寄付しろ募金しろと...
-
千羽鶴を寄付できる所ってある?
-
スーパーボランティアの尾畠春夫さ...
-
赤い羽根共同募金
-
檀家から毎年秋に1万円の寄付を募る...
-
Unicefは募金活動を行なっています...
-
募金詐欺の見破り方ってどこで判断...
-
災害地の、個人名や、地名で
-
ユニセフは信頼できますか? 募金が...
-
① 街で募金活動やってる人たちのこ...
-
寄付をしない人は良識の欠如?それ...
-
解体作業員
-
経済的に少しゆとりが出来ると、寄...
-
大船渡の山火事は、なんで他県のボ...
-
大雪にも
-
私は裕福ではありませんがフードバ...
-
テロ組織のトップは大金持ちビジネ...
-
能登半島から学ぶ 南海トラフの現状...
おすすめ情報