回答数
気になる
-
子供をちゃんとした社会人にするには
子供が成人して、社会人となり独立した方へ質問します。 子供が無職やニートにならないためには、寮のある高校や大学へ進学させて、早くから実家を出して共同生活をさせて、生活していける親のありがたみを実感させること、そして、あらゆることに干渉して実家は居心地の悪い場所と認識させて、自立を促すことが子育てにおいて必要不可欠ではありませんでしたか? もしも、子供が30、40過ぎても自分の稼ぎで暮らせないのならば、子育てを大きく間違えたと深く後悔するに違いありませんし。
質問日時: 2022/11/14 20:21 質問者: ブラリー
ベストアンサー
3
2
-
子供がうまれる数はなんで男児の方が多いのでしょうか?
子供の産まれる数はなんで男児の方が多いのでしょうか?男児は体が弱いから幼いうちに亡くなる確率が高いからなんでしょうか?女児は体に子宮が内蔵されているから、体がそれだけ丈夫だから少ないのでしょうか!分かる方は回答をお願いします。
質問日時: 2022/11/13 11:06 質問者: joshichuugakusei
解決済
5
1
-
ベストアンサー
5
0
-
大山さんのベビーカーバス乗車拒否で賛否両論出ているみたいですが、子育てをしているお母さん達の大変さや
大山さんのベビーカーバス乗車拒否で賛否両論出ているみたいですが、子育てをしているお母さん達の大変さや苦労はよく分かるし寛容な社会を目指すのも分かるのですが、その反面よく遭遇するマナーの悪い親御さんや我が道を往くような子連れを多く見かけることが多いので、あまり同情や共感を得られない自分もいます。 その場を見ていないので、これでは運転手さんだけが悪者になりそうですが、何かしらの理由で拒否したのかも分かりませんし、皆さんはどう考えますか?
質問日時: 2022/11/12 11:34 質問者: goo.dog
ベストアンサー
4
0
-
もうこれから先、一生死ぬまで子供たちが、マスクなしで学校に行ける日は来ないのでしょうか?
もうこれから先、一生死ぬまで子供たちが、マスクなしで学校に行ける日は来ないのでしょうか?
質問日時: 2022/11/11 10:07 質問者: pasoま
解決済
4
0
-
私は車いすを使っているんですが、 駅で私が車椅子に乗っていたとき、 小さい女の子が私の車椅子に一瞬触
私は車いすを使っているんですが、 駅で私が車椅子に乗っていたとき、 小さい女の子が私の車椅子に一瞬触ってきました。 その子のお母さんが瞬時に、女の子を車椅子から離してました。 大概、通りすがる子供には無表情でじろーっと見られるものなので、 笑顔でタッチしてきて、 こういう子のほうが寧ろ子供らしくてかわいいな~嬉しいな〜と、個人的には思ったのですが 何かの拍子に車椅子が動いて指でも挟んだら大変だとか、 相手が怖い人や変な人かもしれない、とか 知らないひとに構わず寄っていかないで、とか お母さんからしたらそんな風に思うよな〜 とも思い、 おチビちゃんにはどう接してあげればいいんでしょうか?? どの子にも、ニコッとして返してあげたいけど、 じろーっと見る子どもは、こちらがニコッとしてもなお冷たい目線を向けてくるキッズが多いので、 私は何をするのが正解なのでしょう? たぶん私は子供好きなほうなんだと思うんですが、 実際に接したことがなく、いまいちわかりません。
質問日時: 2022/11/10 19:48 質問者: ぷにか
解決済
8
0
-
少子化が社会問題になっていて、子育てはお金もかかるし、ビジネスマン(ウーマン)も育児休暇などを各家庭
少子化が社会問題になっていて、子育てはお金もかかるし、ビジネスマン(ウーマン)も育児休暇などを各家庭で取るのでとても非効率だと思います。 そこで、育児施設などを設立して、子供をまとめて育成すれば、少子化も無くならと思います。 実際、家庭によっては家庭内暴力や貧富の差など環境の違いによって子供の思考や将来に大きな影響が与えられる場合があります。 育児施設では、幼少期などにひとまとめで効率良く育児をし、その後小中学校に通わせながら、本やネット環境など学べる環境を提供すれば良いと思います。 当然、非人道的であり、親の愛情がわからないなどの問題はあるかもしれません。 親がいるのが当たり前という価値観さえなければ、自然とありのままを受け入れ、平等な環境で各自が学んでいけると思います。 この、一纏めに効率よく育児をすることは、将来的に実現されないでしょうか? 実際、半導体や電子機器、IT、農業他、さまざまな産業においても役割分担をし、効率化、分業化されています。 上記の意見で非人道的である以外に何か問題があったら教えてください。
質問日時: 2022/11/05 23:35 質問者: 犬畜生
解決済
3
0
-
子どもの成長が恐い 守っていけるか漠然と恐くなるのですが、 このような気持ちになった方 子育て終えて
子どもの成長が恐い 守っていけるか漠然と恐くなるのですが、 このような気持ちになった方 子育て終えてこの気持ちに経験のある方 どう自分に言い聞かせて 子育てされてきましたか
質問日時: 2022/11/04 21:45 質問者: りなでぃ
ベストアンサー
8
0
-
子育てが成功したかどうかはここだけ!
ニートやフリーター、中高年無職と言った社会問題を見ていくと、自分達の子育てが成功したかどうかは、学生を卒業してからちゃんと自分の力で、地に足を着けて仕事をして収入を得られているかどうかに尽きるのではありませんか?これが最低ラインだと思います。 自分の子供が中高年無職、ニート、フリーターになった、ひとり親になってまともに生活していける稼ぎがないなどになったら、子育ての失敗になってしまいますよね?
質問日時: 2022/11/04 10:52 質問者: ブラリー
ベストアンサー
4
0
-
妊娠・出産・子育てにあたって住みやすいところは千葉・神奈川・埼玉だとどれですか?順位をつけていただき
妊娠・出産・子育てにあたって住みやすいところは千葉・神奈川・埼玉だとどれですか?順位をつけていただきたいです! (ちなみに職場は東京です)
質問日時: 2022/11/04 08:57 質問者: ういちゃ
解決済
1
0
-
ロシアとウクライナの戦争と子育てについて。 殴られたら殴り返せと子供に教えるのが正しいですか?? 殴
ロシアとウクライナの戦争と子育てについて。 殴られたら殴り返せと子供に教えるのが正しいですか?? 殴られそうになったら先に殴れも教えた方が良い??
質問日時: 2022/11/04 01:06 質問者: jhajtwa
解決済
4
0
-
子育ての成功はここだけ…
自分達の子育てが成功したかどうかは、子供が高卒若しくは大卒後にちゃんと就職する、起業するなどして、自分の稼ぎでちゃんと生活していけるかどうかだけになるのではありませんか? つまり、学卒後に中高年の無職やニート、フリーターにならずに、自分の力で生きていけるかどうかいかということです。
質問日時: 2022/11/01 12:20 質問者: ブラリー
ベストアンサー
4
1
-
子供はいらないという人が増えている。 https://news.yahoo.co.jp/articl
子供はいらないという人が増えている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/abb512c761467c51308ed17446ad710b0cb55ba2?page=2 子育てに工面できるお金が足りないから。 子育てに用意できる時間が足りないから。 理由は様々あると思います。 若いうちにそう思ってしまう人が増したのだと思います。 このような観念は早い段階で固定化していますか。
質問日時: 2022/10/28 02:56 質問者: 98829506
解決済
1
0
-
知らない人から挨拶されたら逃げろと子供に教えますか?? 生活していて知らない人が道で挨拶してくるなん
知らない人から挨拶されたら逃げろと子供に教えますか?? 生活していて知らない人が道で挨拶してくるなんて異常な世の中? どう教えますか?
質問日時: 2022/10/16 19:43 質問者: jhajtwa
解決済
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
前に町内会についてのテレビをやっていたのですが、こういうメリットがあれば、みんな町内会に入るのでは?
前に町内会についてのテレビをやっていたのですが、こういうメリットがあれば、みんな町内会に入るのでは? ・町内会費の支払い方法を銀行振込に限定 ・公民館を無料で利用できる ・子育てのサポートを受けられる ・条件付きだが、子ども食堂を朝昼晩問わず利用できる ・町内会に入ろうとする移住者向けだが、空き家を紹介してくれる ・就職支援や転職支援を受けられる すでに実施している市町村があったらすみません。
質問日時: 2022/10/14 11:00 質問者: タロウマン
ベストアンサー
1
1
-
九州出身の女です。 東京に上京して3年目になりますが、現在九州に住んでる方(九州内の転勤あり)と遠距
九州出身の女です。 東京に上京して3年目になりますが、現在九州に住んでる方(九州内の転勤あり)と遠距離恋愛をしており、いずれは結婚したいと考えてます。 ですが結婚をし、子どもを授かると地方では子育てが不利な部分があるのではと考えてしまいます。 田舎は学校も少なく、就職の幅も限られるし情報も少ない。 しかも彼の職業柄、転勤族になる。 東京には学校や習い事が沢山あるので、優秀な子を育てやすい印象があります。 私は将来、子育てに力を入れたいと考えています。 厳しくするつもりはありませんが、可能性の幅を広げたいし色んな経験をさせてあげたいです。 もちろん田舎にも良さはあると思うのですが、どうしても東京の方が子どもにとって有利なことが多いのではないかと思ってしまいます。その為、九州で結婚する踏ん切りがつきません。 できれば子育て経験のある方等、ご意見をいただきたいです!
質問日時: 2022/10/13 20:20 質問者: にっしーちゃん
解決済
2
0
-
違法?合法?ひとり親制度の受給と内縁関係について
小学校教師から聞いた話なのですが、シングルではあるが前夫と内縁関係で同じ家で生活を共にしていながら「ひとり親制度を受給」しているのだとか。(おそらく2人の親で育てて、別姓にしてるだけかな) 2人親で貧乏だから受給してるんでしょ?とかじゃなく、ひとり親じゃないのに受給? 本当に生活が苦しいシングル、受けたくても受けられないシングル(制度の手続きに行く時間すらない人が多い)がいるのにと考えてしまいます。 このような状況を把握していても教師は見て見ぬふりしている状態、もしくは賢い選択と言う人も。 これを賢い選択ととるかずるい選択とするかは置いておき、法律的には問題ないのでしょうか? また、このような内縁関係で夫が急に帰ってこなくった、妻がいなくなったという状況になると、子供はどうなるのでしょうか? 投稿者は男ですが、自分の恋愛や自分の人生だけを考えての関係にしか思えないんですよね。真剣に家庭を築きたい女性や産まれた子供に内縁関係でのメリットはあるのでしょうか?
質問日時: 2022/10/13 01:02 質問者: ぱああああああああああああああああ
解決済
1
0
-
幼稚園児の子供に「パパもママもなんで毛があるの?」って聞かれたらなんて教えますか? 陰毛の事です
幼稚園児の子供に「パパもママもなんで毛があるの?」って聞かれたらなんて教えますか? 陰毛の事です
質問日時: 2022/10/12 09:49 質問者: 茉莉華
解決済
3
0
-
シングルマザーって英語で通じるのですか? 離婚して子育てしてる独身女性をシングルマザーと英語で言うの
シングルマザーって英語で通じるのですか? 離婚して子育てしてる独身女性をシングルマザーと英語で言うのですか?それとも英語では別の言い方ありますか?
質問日時: 2022/10/06 12:00 質問者: なやまたさpt
ベストアンサー
4
0
-
育児休業給付金について教えてください 私は3年間育休がとれるのでそのうちに2人目をと考えています 今
育児休業給付金について教えてください 私は3年間育休がとれるのでそのうちに2人目をと考えています 今1人目が生まれて1年経ったので妊活を始めました 育休のうちに復帰せずにまた産休育休となった場合2人目からは育児休業給付金もらえないのでしょうか? 条件をみると育休に入るまでの2年間に働いた実績が必要とあります 2人目以降も同じようにもらえるものだと思い込んでました… 詳しい方教えてください
質問日時: 2022/10/05 22:28 質問者: すぬぴ。
解決済
2
0
-
1人子育てをするのに1000万(大学卒まで)くらいかかるらしいですが、 老後の心配とかありますか?
1人子育てをするのに1000万(大学卒まで)くらいかかるらしいですが、 老後の心配とかありますか?
質問日時: 2022/10/05 11:55 質問者: gulfd
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
サラリーマン。家建てて、子育てして40年間終わるのに、何故サラリーマンになりたがるのですか?
私もサラリーマンですが、家、子育て、車の借金で、人生終わろうとしてます。 子供は22年間、家は30年以上、車は果てしなく銭かかります。 賃貸でも持ち家でも同じ事です。 サラリーマンって、つまらないのに、何故そこ、目指すんですか?
質問日時: 2022/10/01 02:57 質問者: hectopascal
ベストアンサー
2
0
-
子育てについて
子育てについて質問です。 23女 社会人です。 幼少期から特に怒りもせず、褒めることもなく 放任主義の育て方をした子どもは どんな大人になりますか? 私は幼少期から怒られたこともなく 褒められた記憶もありません。 だからと言って無関心ではなく ご飯も作ってくれて帰りが遅い時 体調不良の時は心配してくれました。 しかし親に悩みや自分の奥の本心は 見せたことはありません。 大人になり、人に怒られるのが苦手で 素直に受け取れなかったり全てを 受け止めすぎて落ち込み引きずります。 褒められることも苦手で でも誰でもできてるよ?そんなことそんなすごくないよね? と自分で否定してしまいます。 自己肯定感も低いです。 摂食障害にも悩んでいて、 幼少期の親子関係も原因の一つとあったので どうなんだろう?と疑問です。 気になったので質問してみました!
質問日時: 2022/09/28 06:34 質問者: ここなつなつこ
解決済
3
1
-
老後2000万円必要というのは子供1人育てるのに2000万円という額と同じですが
「老後2000万円必要」というのは「子供1人育てるのに2000万円」という額と同じですが、これは国から子供を産むなと言っているのでしょうか。 何が目的かはわかりませんが、少子化は実は国に仕組まれたものですか?
質問日時: 2022/09/27 12:13 質問者: aandd
解決済
4
0
-
子供がエッチするのは無責任では?
しかも、そのまま産んで育てる人の大半が離婚してシングルマザーなら、自ら貧困の原因を作ってませんか? 大人も含め自分の行動に責任取れない人増えてませんか?
質問日時: 2022/09/25 20:36 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
5
1
-
まともに教育を受けられなかった子どもは強制的に安楽死させるべきでは?そして、安楽死させた子どもの臓器
まともに教育を受けられなかった子どもは強制的に安楽死させるべきでは?そして、安楽死させた子どもの臓器を海外に輸出すべき。 そうすれば、日本の税収はアップして治安は向上し、国内外からの評価も上がる。 親ガチャで外れたガキどもはまともな人生を歩めないしね。
質問日時: 2022/09/20 00:08 質問者: タロウマン
解決済
6
0
-
子供育てるのが下手な親がいるのは何でだと思いますか?私はその人が、育児の仕方を学んでないからだと思い
子供育てるのが下手な親がいるのは何でだと思いますか?私はその人が、育児の仕方を学んでないからだと思います。だって誰も義務教育の中で教えないから。今、社会は無法地帯な訳です。
質問日時: 2022/09/19 11:51 質問者: -.-.-.--.-
ベストアンサー
2
0
-
赤ちゃんの内斜視疑いって治りますか? 内斜視疑いと検診で言われたのですが偽内斜視もあるとのことなので
赤ちゃんの内斜視疑いって治りますか? 内斜視疑いと検診で言われたのですが偽内斜視もあるとのことなので経験ある方教えてほしいです
質問日時: 2022/09/14 08:55 質問者: りんごG
ベストアンサー
1
0
-
解決済
4
0
-
平塚市内の中学校の状況を教えてください
平塚で育ち、就職を機に東京に住んでいましたが、この度、家族で平塚に戻ることを検討しています。 私が中学生だった頃(2000年代)の出身校は、かなり荒れていて不良がゴロゴロいるような状態でしたが、現在の平塚市内の中学はどのような状況か、ご存知の方はいますでしょうか。 私自身、そのような酷い環境で学生時代を過ごし、 嫌な思いをしてきたので、自分の子供には同じ思いをさせたくないと考えています。 平塚市内でも場所により状況は異なるかと思いますが、駅付近の学校でしたら多少はマシでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/13 18:57 質問者: merihamaru
解決済
1
0
-
ベストアンサー
7
1
-
これから大学進学を目指す高校生を持つシングルマザーは金持ちの男を金目当てに近づくものですか?
これから大学進学を目指す高校生を持つシングルマザーは金持ちの男を金目当てに近づくものですか?
質問日時: 2022/09/07 17:28 質問者: なやまたさpt
解決済
1
0
-
少子化対策で第一子に1000万円支給されるの? いつからですか?
少子化対策で第一子に1000万円支給されるの? いつからですか?
質問日時: 2022/09/06 19:44 質問者: bald.e
解決済
1
0
-
年とってから、一生遊んで暮らせる銭きても、何に使うのですか?
どうせなら、若い時に必要です。 医師になるにはそれなりの学費 家のローン、子育て、車、投資。 欲がなくなってきた頃に、銭きても、、、 使う所ないと思います。 一生遊んで暮らせる銭、必要ですか?
質問日時: 2022/09/06 05:11 質問者: hectopascal
ベストアンサー
6
0
-
養育費に困った挙句
子供が3人いる夫婦のは養育費に困った挙句、夫の妹や弟に強引に養育費をはらわせました。 つまり3人の子供はおじさんやおばさんからなかばおどしとったお金で 育てられたということです。 3人の子供がおじさんやおばさんからなかば脅しとったお金で育てられたと知ったら、 3人の子供はどんな気持ちになると思いますか。
質問日時: 2022/09/05 20:30 質問者: rttuiey
解決済
1
0
-
意外と声が高いといわれるひとは、ぶりっ子見たいという意味とおもいますか?
意外と声が高いといわれるひとは、ぶりっ子見たいという意味とおもいますか?
質問日時: 2022/09/05 18:01 質問者: てくびちゃん。
ベストアンサー
1
0
-
解決済
5
0
-
18才未満の方にお聞きしたいんですけど、年齢が18才未満の方は夜の11時を過ぎると自宅前のコンビニに
18才未満の方にお聞きしたいんですけど、年齢が18才未満の方は夜の11時を過ぎると自宅前のコンビニにもよる事が出来ないのでしょうか?18才未満の人が夜の11時過ぎに街をぶらぶらしているとお巡りさんに舗道をされて自宅に電話をかけてしまうのでしょうか?夜11時になると街の中にお巡りさんがうろうろしていますね。18才以上の人に対しては無視をするが、中学生や高校生を皿のような目をして、監視をしているのですか?分かる方は回答をお願いします。
質問日時: 2022/09/03 23:43 質問者: hanagarawanpiisu
ベストアンサー
1
0
-
きんしん相姦
本当に母子相姦を日常的にしたいる人いるのでしょうか?商業利用なしで、リアルでお願いします。離島では、子孫繁栄の死活問題であるときいたのですが?
質問日時: 2022/09/01 19:42 質問者: 220200
ベストアンサー
1
0
-
公園で「元気な子あつまれー!!」って言ったら1人も集まらなかったです。 最近の子はほんとに陰気ですね
公園で「元気な子あつまれー!!」って言ったら1人も集まらなかったです。 最近の子はほんとに陰気ですね?
質問日時: 2022/09/01 18:41 質問者: jhajtwa
解決済
3
0
-
どういう育て方をすれば夏休みの宿題を先にやるタイプになるんですかね?疑問です ご意見待ってます! 自
どういう育て方をすれば夏休みの宿題を先にやるタイプになるんですかね?疑問です ご意見待ってます! 自分は結婚すらしてませんが笑
質問日時: 2022/08/31 09:16 質問者: たれ380..
解決済
10
1
-
児童扶養手当に必要な書類
本日、離婚届を提出したのですが、児童扶養手当の手続きで今回で3回離婚経験があるので 前の離婚がわかる戸籍謄本がいると言われました。 当方離婚は今回で3回目で前の離婚時に児童扶養手当を受給したことがあります。 その時には離婚経験については聞かれませんでしたし、除籍謄本がいるなど言われなかったと思います。 1回目の離婚ではこどもはいませんでした。 2回目で長女分の児童扶養手当を数ヵ月受給 今回2人生まれてますので3人分受給します 正直、何故除籍謄本がいるのかわかりません。 除籍謄本にはお金がかかりますし、遠方まで行かなくてはとれないので 何故必要かわかる方、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/08/30 22:45 質問者: ここなっつすたー
解決済
2
0
-
診断は受けていませんが、子供の頃の特性からおそらくADHDだと思っています。 現在ほぼワンオペで三人
診断は受けていませんが、子供の頃の特性からおそらくADHDだと思っています。 現在ほぼワンオペで三人の子育て中です。 余裕があればなんとか乗り切れますが 最近とにかく余裕がありません。 マルチタスクが苦手なのですが、 苦手とか言ってられない状況なので 少しでも子育てがやりやすいやり方などあれば知りたいのですが。 ADHDの仕事術のような本は読んで、ためになることは実践したりしています。 ADHDの子育て術みたいな本やブログがあれば是非教えてほしいです。 自分で調べようと思っても、 お子さんがADHDの場合のものばかりでてきて、 母親がADHDの場合の生活術、子育て術みたいなのがあれば教えてください。
質問日時: 2022/08/29 21:42 質問者: sanakatagaje
ベストアンサー
1
1
-
育休手当取得時の副業収入について。
育休手当を取得したいと考えているのですが、育休中副業先の給与が現在の雇用先の給料より超えてしまう可能性が高いです。調べたら、雇用先ではない副業先で、10日以内か80時間以内であれば副業の収入は問わない。というサイトと、育休前の収入の80%以内に収めないといけない。というサイトがあります。 どちらが正しいのか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
質問日時: 2022/08/28 01:22 質問者: おさかなのきも
ベストアンサー
3
0
-
子供を産む理由とは何か
子供を産むことについて質問します。 質問者は20代の女性です。 まず、子供を産むのは自由だということは承知しております。 その上で、「子育ては地獄」だとか弱音を吐いている人を見ると、 「それって産む前に分かりきってたことだよね?」と感じます。 生まれてくる子供のことは一切考えずに、世間体とか、「愛する人との子供が欲しい」とか「自分の遺伝子を残したい」などの親の一方的なエゴや本能で勝手に産んでおいて、子育てに弱音を吐いたり、虐待したりとか、意味が分かりません。生まれてこない方が圧倒的に幸せな世の中なのに、勝手にエゴで産んで罪悪感とか後悔とか感じないのでしょうか。 子供を産み育てるにはある程度の責任が伴うと思います。その責任を持てないのにも関わらず、エゴで勝手に産むとか、子供からしてみればいい迷惑です。 前置きが非常に長くなってしまいましたが、皆さんはなぜこんな世の中に子供を産もうと思ったんですか? 少子化に貢献するため? 自分の遺伝子を残すため? 子育てがしてみたいから? 本能に抗えずに? 親の介護を将来子供に任せるため? 世間体を気にして? 皆さんの意見を聞きたいです。
質問日時: 2022/08/25 21:33 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
5
0
-
裸足で家から出て行方不明の2才の子、見つかりましたか?
気になっているのですが、もうニュースでやってないので、命は助かったのでしょうか?。
質問日時: 2022/08/24 20:48 質問者: NPO2000
解決済
2
0
-
早急です!少子高齢化について小論文を明日提出しないといけないのですが、なかなか思いつきません。誰か7
早急です!少子高齢化について小論文を明日提出しないといけないのですが、なかなか思いつきません。誰か700文字程度くらいに考えてほしいです!なるべく分かりやすく簡単にお願いします!
質問日時: 2022/08/24 19:56 質問者: けんざわ
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【子育て・教育】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身税という言い方と子育て支援の...
-
教育や出産、子育てにかかる無償化...
-
私立大学で内部出身だと分かると金...
-
子ども食堂って公営施設ではないん...
-
内向型でも子育て出来ますか?内向...
-
50代の社長から
-
毒親について
-
子ども食堂ってなんで必要なんですか?
-
育休手当について いろいろと調べて...
-
素朴な質問です 我が家はひとりっ子...
-
結婚して自家用車もなく家も賃貸だと
-
旦那の考えどう思いますか? 年の差...
-
あの子 この子 やたら相手のことを...
-
もしも生まれた子どもが反社会性パ...
-
児童手当支給漏れについての訴え先
-
父子家庭の場合、経済的な課題の他...
-
子育てに時給が発生しないのおかし...
-
将来について相談したいです、、、...
-
なぜ他人の子供を育ててみたいとい...
-
これからはホワイト企業だらけにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育や出産、子育てにかかる無償化...
-
独身税という言い方と子育て支援の...
-
毒親について
-
50代の社長から
-
自民議員は、子育て支援に、100万円...
-
過保護に育った大人は結婚遅いです...
-
私立大学で内部出身だと分かると金...
-
少子化を解決させる方法についての...
-
あの子 この子 やたら相手のことを...
-
毒親育ちの子でも優しくて明るい子...
-
結婚している超高学歴でプライド高...
-
共働きで世帯年収500万て幸福度かな...
-
友人が双子で1人はそのまま学区の小...
-
医療的ケア児(11歳児)の母親(40...
-
結婚して、マイホーム買って、子供...
-
もしも生まれた子どもが反社会性パ...
-
年収300万円でも子供を育てられます...
-
教育委員会の忙しい時期はいつです...
-
なぜ他人の子供を育ててみたいとい...
-
これからはホワイト企業だらけにな...
おすすめ情報