回答数
気になる
-
子供に綺麗事教えるって一番残酷なのではないでしょうか? 残酷描写の多いおとぎ話なんてトゲ抜かれて教訓
子供に綺麗事教えるって一番残酷なのではないでしょうか? 残酷描写の多いおとぎ話なんてトゲ抜かれて教訓が残ってない訳分からない話になりました 動物の世界でも親は子供に身をもって現実を教えます それなのに人間といえば みんな仲良く友達100人作ろう 悪い人なんていない 喧嘩はダメ 感謝しよう こんな育て方してたら人の顔伺ってばかり、結局痛い目見て裏切りを感じつつ現実がより厳しいものとして妥協しながら歪みながら成長していくことになります 例えば人が死ぬ描写だって露骨にグロかったりしなければ人は死ぬものだって認識くらいあって良いと思います しかし最近は表現が子供向けってだけでめちゃくちゃに規制しますよね どう思いますか?
質問日時: 2021/09/12 11:53 質問者: pipipipi13
ベストアンサー
5
1
-
子供にテレビを見せずに子育てを終えた人はいますか? その結果何かその子にとって得はありましたでしょう
子供にテレビを見せずに子育てを終えた人はいますか? その結果何かその子にとって得はありましたでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/09/10 18:18 質問者: まるかめちゃん
ベストアンサー
4
0
-
85歳で自分の子供を育てているという子育てをしていないから
85歳のおじさんが、 「私も当年85歳になり、世間からは引退することにしました。 今後は、碁将棋や気ままに放浪の旅でもしたいと思っています。」と挨拶しました。 だけど、85歳で自分の子供を育てているという子育てをしていないから 身軽で気楽な立場で、「碁将棋や気ままに放浪の旅でもしたいと思っています。」と気楽な事が言えると思いませんか? それに比べて、85歳で自分の子供を育てているという子育てをしている人は、大変だと思いませんか?
質問日時: 2021/09/07 17:22 質問者: comet1239
ベストアンサー
2
1
-
看護休暇とは
看護休暇というものがいまいちよくわかりません。 会社の就業規則には看護休暇について記載があるんですが、 ・看護休暇はとれる ・その間の賃金は無給 ということで、日給月給制なのでその間の給与は出ないけど、欠勤扱いではなく看護休暇を取ったことによる賞与への査定などには影響はないということがメリットくらいでしょうか? ちなみに、規則で無給と定められている以上、助成金は受けられないということですよね? 詳しい方おられましたらよろしくお願い致します。
質問日時: 2021/09/04 10:48 質問者: bluerestaurant
ベストアンサー
2
0
-
中学生の姪が不登校です。土日、平日問わずたまに遊びに来ますが、毎回スマホで動画見ながらゲラゲラ。見て
中学生の姪が不登校です。土日、平日問わずたまに遊びに来ますが、毎回スマホで動画見ながらゲラゲラ。見ていて腹が立ちます。きちんと学校に行って頑張って勉強してる子なら可愛いのですが…。正直関わりたくないと思ってしまいます。一緒にいるとイライラして本当ムカつきます。子供ってみんな可愛いものかと思っていましたが、とんでもない。イラつきますね\(^o^)/
質問日時: 2021/09/04 08:19 質問者: aira10
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
、専業主婦希望という女性が気になります もちろん子育ての時は別にして、 ある程度子供が大きくなれば働
、専業主婦希望という女性が気になります もちろん子育ての時は別にして、 ある程度子供が大きくなれば働きに出たくなりませんか? いくら旦那が優しくても、いつ高圧的になったり、喧嘩するかわからない だから自分もある程度は自立しようとは思わないのですか?
質問日時: 2021/09/01 20:51 質問者: ajakoan
解決済
7
1
-
母子手当が貰える条件を教えて下さい。 出来れば、詳しくお願いします。
母子手当が貰える条件を教えて下さい。 出来れば、詳しくお願いします。
質問日時: 2021/08/31 11:48 質問者: あみかーん
解決済
2
0
-
「男は子供産めないから女より劣等生物」や「女は子供産んで育てるためだけの生き物」という風に考える人っ
「男は子供産めないから女より劣等生物」や「女は子供産んで育てるためだけの生き物」という風に考える人ってなんなんですか?ガチで思ってるんですかね? 子供を産むにも男性の精子が必要だし、女性にも子供どうこう以外に、役割というか社会貢献できることが山ほどあると思うのですが。 差別主義者なのでしょうか?
質問日時: 2021/08/29 11:52 質問者: あーさあ
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
1
0
-
母親に産んだことを後悔したと言われました 理由は自分が理想的なかわいさじゃない 育てるのが大変だった
母親に産んだことを後悔したと言われました 理由は自分が理想的なかわいさじゃない 育てるのが大変だった やっぱり無理があって何やっても思い通りに育たなくて 不器用でよくつまずいてばかりの私に疲れると 思った以上に子育てにつかれたと言われました なんとかしたいですが私としても顔を整形するだけの費用もありませんし、私は努力しても中々結果につながるまで時間がかかるタイプです どうしようもないと思いますが、どうしたら誰がみても欠点のない素晴らしい人間になれると思いました
質問日時: 2021/08/28 14:20 質問者: かねごんっ
解決済
6
1
-
解決済
6
0
-
解決済
5
0
-
児童手当について教えてください 稼いでいたら児童手当はもらえないんですか? ネットで調べたのですが
児童手当について教えてください 稼いでいたら児童手当はもらえないんですか? ネットで調べたのですが 所得制限限度額と収入の目安 の違いがわからないです
質問日時: 2021/08/24 03:33 質問者: ジャスミ
ベストアンサー
2
0
-
コロナ禍になって日本の未来がお先真っ暗になることが予想される中、出産や子育てを諦める人は増えると思い
コロナ禍になって日本の未来がお先真っ暗になることが予想される中、出産や子育てを諦める人は増えると思いますか?
質問日時: 2021/08/21 07:45 質問者: しゃぼんでぃー諸島
解決済
4
0
-
少子化
これでさらに少子化に拍車かかりますか? 政府は票獲得のため子供より高齢者優先だから https://youtu.be/yrO9gbk7qf8
質問日時: 2021/08/20 23:29 質問者: goma1212
解決済
3
0
-
新生児の子育て中は夜中は3時間の度に目覚まし時計をかけてましたか? 赤ちゃんが泣いてもママが熟睡のま
新生児の子育て中は夜中は3時間の度に目覚まし時計をかけてましたか? 赤ちゃんが泣いてもママが熟睡のままだと怖いと思い…
質問日時: 2021/08/16 10:30 質問者: svid
ベストアンサー
2
0
-
男の発言で「嫌なら離婚は考えは浅くない、場合によっては離婚しないといけない状況も出てくる、普通に過ご
男の発言で「嫌なら離婚は考えは浅くない、場合によっては離婚しないといけない状況も出てくる、普通に過ごしてたら配偶者や子供と言う愛する人へ不満なんて出ない、 不満が出ると言うのは自分の選択をミスしたことを認めている証拠、 家で配偶者に相手にされない人って一定数いる、満たされたいならさっさと離婚して子供なんて捨ててカルト宗教の教祖にでもなればいい」と言ったら嫌われますか?
質問日時: 2021/08/14 17:42 質問者: Rじろう
解決済
5
0
-
子どもをどちらの扶養にするか 私は公務員で子の扶養手当がもらえます 旦那は会社員で扶養手当も家族手当
子どもをどちらの扶養にするか 私は公務員で子の扶養手当がもらえます 旦那は会社員で扶養手当も家族手当もありません この場合子どもは私の扶養にすればいいですよね?
質問日時: 2021/08/13 16:20 質問者: ジャスミ
解決済
5
0
-
両親から過保護に育てられると、自尊心が低く、過剰に人の顔色ばかり伺ってしまう人間にようになりやすいの
両親から過保護に育てられると、自尊心が低く、過剰に人の顔色ばかり伺ってしまう人間にようになりやすいのでしょうか。 過保護に育てられた子供に見られやすい傾向や特徴はなにかありますか。
質問日時: 2021/08/12 12:35 質問者: yukhoeK
ベストアンサー
5
0
-
お子さんがいる方に質問です。体罰が法律で禁止されている昨今,子育てはとても大変で難しいのに少し接し方
お子さんがいる方に質問です。体罰が法律で禁止されている昨今,子育てはとても大変で難しいのに少し接し方を間違えたら逮捕されるかも…,子どもを注意したら大泣きされて近所の人から通報されるかも…,という親御さんが増えているようです。本音を聞かせてほしいのですが,やはり子育ては孤独にもなりますし社会的に厳しくなったからとても辛い思いをしていますか?
質問日時: 2021/08/12 07:24 質問者: ススス
解決済
4
0
-
幼少期から親に寄り添ってもらい、過保護と言っても過言ではない程に大切に育てられてきたのにもかかわらず
幼少期から親に寄り添ってもらい、過保護と言っても過言ではない程に大切に育てられてきたのにもかかわらず自尊心が低く、過剰に人の顔色ばかり伺ってしまう理由はどのようなものが考えられるのでしょうか。
質問日時: 2021/08/12 03:19 質問者: yukhoeK
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
2
1
-
解決済
6
0
-
解決済
6
0
-
皆さんの周りにはすぐ人のものを欲しがるクレクレはいますか? すぐなんでも欲しいとか言ってくる人って育
皆さんの周りにはすぐ人のものを欲しがるクレクレはいますか? すぐなんでも欲しいとか言ってくる人って育ち悪いですよね。 しかも、人のものを平気で借りてきません? その上借りパクしたり。 生まれ育った環境なのか、私には理解できません。 その人は親からネグレクトを受けていたそうで、不良仲間の家に入り浸りの子供時代だったそうですが… ロクな教育受けてないとそんなもんなでしょうね
質問日時: 2021/08/08 17:12 質問者: innu
解決済
4
0
-
男性の育休取得について。 先日、知人の旦那さんが育休を取得するという話を夫にしました。 すると、『み
男性の育休取得について。 先日、知人の旦那さんが育休を取得するという話を夫にしました。 すると、『みんながみんな育休をとったら仕事が回らなくなる。うちは絶対無理だわ。』と育休取得に否定的でした。 育休中も仕事が回るようにしていくことは企業の果たす課題ではないかと私は思うのですが、夫の否定的な考えは変わりませんでした。 実際問題人手が足りない企業は多くあるだろうし、上司が否定的であれば育育休取得は難しいのかもしれません。 (話は逸れますが『育休取得すれば昇進できなくなる』と言われていますが、それって脅しではないかと思ってしまうのです) 誰かが先陣を切って取得する道を模索していかないと、育休を取得したいと考えている男性で諦めてしまう人もいるのではないかと思います。 どうすれば育休取得できるのか考えることすらせず、端から諦めている様子の夫の態度に悲しくなってしまいました。(そもそも取りたいとも思っていない?かも) 夫のような考えの人を変えていかないと世の中の孤独な環境での育児は減らないのではないかと勝手に心配しています。 夫に育休を取得して欲しいと思わない方もいると思いますが、妻が望んでいる場合、夫の否定的な考えを変えるにはどうすれば良いでしょうか。 乱文長文申し訳ありませんがお考えを教えて頂けると嬉しいです。
質問日時: 2021/08/06 05:25 質問者: 寒がりさん
ベストアンサー
2
0
-
独身 子供いない夫婦 人生の醍醐味を知らずに無駄な時間を過ごしていると思いませんか? やっぱり子育て
独身 子供いない夫婦 人生の醍醐味を知らずに無駄な時間を過ごしていると思いませんか? やっぱり子育てをして初めて人間だと思いますがどう思いますか? 独身夫婦の旅行が趣味 食べ歩きが趣味とかバカの極みですね
質問日時: 2021/08/04 09:47 質問者: 皆川2008
解決済
6
1
-
中間子について 中間子は寂しいけれど我慢してしまい、機嫌を悪くしますか?
中間子について 中間子は寂しいけれど我慢してしまい、機嫌を悪くしますか?
質問日時: 2021/08/02 12:30 質問者: イモムシ
解決済
2
0
-
うっかり出来た子は天才になりやすいらしいですが、 どう思いますか??
うっかり出来た子は天才になりやすいらしいですが、 どう思いますか??
質問日時: 2021/08/02 09:28 質問者: jhajtwa
解決済
4
0
-
自分の子供が幼児の首を切断して校門の上に置いてくるような子に育ったらどうしますか??
自分の子供が幼児の首を切断して校門の上に置いてくるような子に育ったらどうしますか??
質問日時: 2021/08/01 17:25 質問者: jhajtwa
解決済
11
0
-
旦那が2ヶ月の育休に入ります 現場仕事なので育休とるとか史上初かも 明けるときに菓子折り持って夫婦で
旦那が2ヶ月の育休に入ります 現場仕事なので育休とるとか史上初かも 明けるときに菓子折り持って夫婦で挨拶にいこうと話してました けどよく考えたら明けよりも育休入るときに菓子折り持っていくものですか?? それとも両方?
質問日時: 2021/08/01 05:05 質問者: ジャスミ
解決済
2
0
-
妊娠中の職場の女性に「お子さん産まれたら甘やかし過ぎてしまいますね、○○さんお子さんとイオンモールで
妊娠中の職場の女性に「お子さん産まれたら甘やかし過ぎてしまいますね、○○さんお子さんとイオンモールで買い物しててお子さんが走り回ってても放置してそうです、 マナーが悪くても窃盗や殺人よりマシだとか言ってそうですね、10年前とかと比べて 今は自分の子供って怒らない教育が主流ですからね~、甘やかし過ぎすぐに訴えたくなる時代ですから気持ちはわかりますけどね」と言ったら喧嘩になりますか?
質問日時: 2021/08/01 02:49 質問者: Rじろう
解決済
3
0
-
解決済
3
1
-
解決済
5
0
-
人懐っこい、好き
人懐っこい3才の子供でも「あの人いい人や❗️」や「あの人好き❗️」っと恥ずかしくて言えない子供もいてますか?
質問日時: 2021/07/25 06:55 質問者: くらましパイソン
解決済
2
0
-
解決済
7
0
-
イライラして八つ当たりしてくる女の人に「旦那や子育てに不満だらけなんじゃないですか?普通に過ごしてた
イライラして八つ当たりしてくる女の人に「旦那や子育てに不満だらけなんじゃないですか?普通に過ごしてたら旦那や子供って愛する人だから不満なんて出ないと思いますけど、そんなに満たされたいならさっさと離婚してカルト宗教の教祖にでもなればいいですよ、どちらも疲れきった心を癒してくれますから、一般の自分等から見たら気持ち悪い集団ですが満たされてなければ入るとスッキリするんじゃないですか」と言ったら嫌われますか?
質問日時: 2021/07/20 22:21 質問者: Rじろう
解決済
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
彼女が最近遠回しに子供が欲しいような行動をするのですが自分は子育てに自身がないです。経済的にはお互い
彼女が最近遠回しに子供が欲しいような行動をするのですが自分は子育てに自身がないです。経済的にはお互い高額納税者なので多少余裕はあります。なので将来的には困らず生きて行かせてあげられますが、SNSなどで赤ちゃんの動画とかをみててご飯ちらかしたり暴れたりしているのを見るとイラッとしたりする事があります。それをコメント欄とかはかわいいとかが多いです。もちろん中には子育て向いてないかもといったコメントもあります。 それを考えると、虐待や育児放棄して破局、あるいは逮捕、なんて感情がどうしても芽生えてしまいます。 彼女にはまだこの事は話してません。毎度はぐらかしてスルーしてます。どう話してあげたらいいのかわからないです。子供は作らない方がいいですよね。
質問日時: 2021/07/15 16:05 質問者: kotarou1114
解決済
3
0
-
子育て世代を過ぎた年なのに専業主婦になりたいと言う女性って人としての基本的向上神や独立心の意識に極端
子育て世代を過ぎた年なのに専業主婦になりたいと言う女性って人としての基本的向上神や独立心の意識に極端に欠けてると思いませんか?
質問日時: 2021/07/15 04:27 質問者: 藤孝
ベストアンサー
6
0
-
解決済
4
0
-
解決済
3
0
-
一歳の子は社交的な子でも 保育園より自宅保育の方が子供的には 嬉しいのでしょうか?今は時短保育を し
一歳の子は社交的な子でも 保育園より自宅保育の方が子供的には 嬉しいのでしょうか?今は時短保育を しており、子は楽しんでいるみたいです。
質問日時: 2021/07/09 22:51 質問者: しましま尻尾
解決済
2
1
-
一時的に子どもを預けたい(一時預かり)などを利用する時ってどこにあったら便利ですか?関東です。
一時的に子どもを預けたい(一時預かり)などを利用する時ってどこにあったら便利ですか?関東です。
質問日時: 2021/07/08 16:10 質問者: レーナー
解決済
4
0
-
ゴミのような腐った父親の 遺伝子を受け継いでいる私は、立派に子育てが出来るでしょうか? もしかすると
ゴミのような腐った父親の 遺伝子を受け継いでいる私は、立派に子育てが出来るでしょうか? もしかすると、親になれば、あの父親のような性格になって、子供に辛い思いをさせてしまうのではないかと、悩んでいます? ならば、初めから子を望むべきではないのでしょうか?
質問日時: 2021/07/08 13:24 質問者: にんじんの炒めもの
解決済
3
0
-
お子さんの生活ですが、やりたい習い事を2つほどさせて 充実させるか、習い事の代わりにボランティアや年
お子さんの生活ですが、やりたい習い事を2つほどさせて 充実させるか、習い事の代わりにボランティアや年に一回から数回の豪華な海外旅行などの体験をさせるか、どちらかの選択だとすれば、どちらを選びますか? あるいは、何も習い事をさせずに、家庭のお手伝いや学校のクラブ活動に専念させますか? 当方、主人が不定休で不規則勤務のため、子供の習い事のかけ持ちが難しく、上記のいずれかを考えています。 みなさんのご意見を聞かせてください、?
質問日時: 2021/07/04 09:00 質問者: ウサギのラッキー
ベストアンサー
4
0
-
特に子育てされてる方にお尋ねします。
特に子供さんを育てていらっしゃる方にお尋ねします。 子育ては大変だと思うし、子育てされてる方にはされてる方から観た視点があると思うし、経験した事が無い人間には解らない点も多々あると思いますが、↓これらの事が仮に事実とした場合、どう思いますか? https://j-town.net/2021/04/20321679.html?p=2 https://j-town.net/2021/06/30324015.html?p=all 私はこれらを読ませて頂いた時、「子育て大変な事は解るけど、”世の中が自分中心で回ってるんじゃない“と言う事や”集団の中で、自分が迷惑の源にならない事“、“自分がされて嫌な事は、他人に対してやらない事”、”注意してくれた事で気付く事が出来た事を感謝する事“を教育する一番の機会じゃなかったのだろうか? 平成から令和へと時代が変わって新しい価値観を受け入れて身に付けて行く事は素晴らしい事だが、↑の様な事を「人様に迷惑をかけない!!」と徹底親が子に教育した昭和の人情も失わせる事は無いと思いますが···。 (私も、昭和は幼少期と学生時代を過ごしただけですが。)
質問日時: 2021/07/02 17:33 質問者: roadman_hide183
解決済
1
0
-
少子化対策200万円
全国でこれやれば少子化は解決しますか? 新潟県佐渡市は人口減対策として、第3子以降の子が生まれた家庭に対し、出生時と6、12、15歳の節目に総額200万円を支給する事業を始める。6月30日に市議会が承認した。市によると、3人以上の子がいる多子世帯に対し、継続的に経済支援をする事業は全国的にも珍しいという。
質問日時: 2021/07/01 20:04 質問者: goma1212
解決済
5
1
-
子供嫌いな人いますか? 子供欲しいと思ったことがなくて、 実際産んで育てても好きになれませんでした。
子供嫌いな人いますか? 子供欲しいと思ったことがなくて、 実際産んで育てても好きになれませんでした。私はめずらしいですか?
質問日時: 2021/06/30 16:15 質問者: ポンワタ
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【子育て・教育】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身税という言い方と子育て支援の...
-
教育や出産、子育てにかかる無償化...
-
子ども食堂って公営施設ではないん...
-
毒親について
-
50代の社長から
-
子ども食堂ってなんで必要なんですか?
-
私立大学で内部出身だと分かると金...
-
内向型でも子育て出来ますか?内向...
-
少子化を解決させる方法についての...
-
育休中に子供をつれて友人と食事な...
-
これからはホワイト企業だらけにな...
-
自民議員は、子育て支援に、100万円...
-
あの子 この子 やたら相手のことを...
-
もしも生まれた子どもが反社会性パ...
-
育休手当について いろいろと調べて...
-
結婚して自家用車もなく家も賃貸だと
-
旦那の考えどう思いますか? 年の差...
-
素朴な質問です 我が家はひとりっ子...
-
これ以上既婚者を優遇するなら独身...
-
人は子孫を残すことに価値があるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育や出産、子育てにかかる無償化...
-
独身税という言い方と子育て支援の...
-
毒親について
-
50代の社長から
-
自民議員は、子育て支援に、100万円...
-
過保護に育った大人は結婚遅いです...
-
私立大学で内部出身だと分かると金...
-
少子化を解決させる方法についての...
-
あの子 この子 やたら相手のことを...
-
毒親育ちの子でも優しくて明るい子...
-
結婚している超高学歴でプライド高...
-
共働きで世帯年収500万て幸福度かな...
-
友人が双子で1人はそのまま学区の小...
-
医療的ケア児(11歳児)の母親(40...
-
結婚して、マイホーム買って、子供...
-
もしも生まれた子どもが反社会性パ...
-
年収300万円でも子供を育てられます...
-
教育委員会の忙しい時期はいつです...
-
なぜ他人の子供を育ててみたいとい...
-
これからはホワイト企業だらけにな...
おすすめ情報