回答数
気になる
-
高校二年生です。 僕には子供を産み育てる幸せが理解できません。 しかし、それを幸せだと考える人がいる
高校二年生です。 僕には子供を産み育てる幸せが理解できません。 しかし、それを幸せだと考える人がいることは素敵だと思います。 友人に聞きましたが僕と同じ考えの人は居ませんでした。 僕の考えは異常ですか?
質問日時: 2020/11/17 23:08 質問者: めーぷる。。
解決済
5
0
-
一人っ子小2女児で皆が集まる公園で両親に気に入らないことがあり、皆がいようと大声で喚き癇癪を起こす子
一人っ子小2女児で皆が集まる公園で両親に気に入らないことがあり、皆がいようと大声で喚き癇癪を起こす子をどうおもいますか?
質問日時: 2020/11/17 20:42 質問者: かねごんっ
解決済
2
0
-
赤ちゃんの泣き声をストレスに感じない人っていますか?泣き声聞いたらムカムカするんですけど子育て向いて
赤ちゃんの泣き声をストレスに感じない人っていますか?泣き声聞いたらムカムカするんですけど子育て向いてないんですかね、、、
質問日時: 2020/11/13 12:08 質問者: koto1024
解決済
7
0
-
子育てでスマホ・タブレットを見せるのが当たり前になっているそうです。どう思いますか?
子育てでスマホ・タブレットを見せるのが当たり前になっているそうです。どう思いますか? 静かにさせる為に、スマホ・タブレットを与えているそうですがそれが常態化しているようです。 幾ら子育てが大変とはいえ、これは完全な甘やかしでは無いでしょうか?
質問日時: 2020/11/09 16:36 質問者: hgfy76
ベストアンサー
1
0
-
将来、子ども2人を30代までに出産、子育てする夢がある場合、どれくらい毎月の貯金が必要だと思いますか
将来、子ども2人を30代までに出産、子育てする夢がある場合、どれくらい毎月の貯金が必要だと思いますか?仮定で国の平均年収を参考として、両者20代、男年収370万円、女年収320万円です。
質問日時: 2020/11/09 15:07 質問者: Worldneo
解決済
1
0
-
育児休業給付金についてです。 育児休業給付金支給は申請書を自分で書いて会社に提出するのですか?? 申
育児休業給付金についてです。 育児休業給付金支給は申請書を自分で書いて会社に提出するのですか?? 申請書は会社から特に送られてきていないのですが、会社が手続きしてくれて、自分はなにもせず、振り込まれるのでしょうか?
質問日時: 2020/11/05 16:29 質問者: ayn14
解決済
1
0
-
子供を産み終わった女って何の為にその後に生きているのでしょうか?
よく話題になりますね 死後の世界と同じように、理由は解明されていないようです。 欧米の一部の国では子持ち女にも社会的需要がある所もありますが 多くの国はある程度の年齢のいった女(特に子持ち)の社会的需要はありません。 国の負担が増えるだけですよね、特に社会保障分野で、長生きされればされるだけ 医療費、年金等を国が面倒みないといけなく、これらは他人の税金ですから。 男性なら8割ぐらいは60半ば過ぎまで働いて納税もし 女より平均寿命も5歳以上短く80ぐらいが平均年齢だったはずなので 定年して20年以内にはほとんど死ぬわけです、 男性の場合は定年までそれなりの額の社会保障を納付していますから 年金を定年から死ぬまで貰い続けても 女ほど国の負担にはなりません(女性でも定年近くまで働かれている人は国の負担にはなりませんが、過半数の日本の成人女は 労働力になりませんから) 離婚も4割近くがする時代ですが 離婚してても男性側で国の補助を受けている人はほとんどいませんが 女側のシングルマザー世帯など、多くは他人様の税金から生活補助金などを受けていますしね。 こういうサイトでも結構みますが 反論は自分の母親にきけとかそういうものばかりです。 よって答えになっていないわけです。ましてや自分の母親が60過ぎまで働いている女性だって日本は欧米に比べて かなり低いとはいえ、それなりの割合でいますから、自分の母親が60過ぎまでフルタイムで働いているならば 何の問題もなく国の負担にもなっていないわけですから、反論にもなっていない(自分の母親が専業主婦だとか、ひきこもりだとかという 証明ができるなら、そういう反論もできるでしょうけど) 子育ての為とか反論するやつもいるけど、 子育てなんかもせいぜい子供が成人してまでですね(でも社会にもでてない(必要とされない)女親に育てられた子供って いじめにあいやすいとか、社会にでても社会の厳しさに忍耐力がなくすぐにやめるとかなんじゃないですかね、知らないけど) 日本で成功している人の多くは両親がバリバリ働いて、貧困世帯ではないが、そんなに金持ちでない世帯で育った人が多い気がする。 もっとも高校生にならば自立はしようと思えばできますが 遅くても成人までには、まともな人間なら自立するでしょう、日本の場合は女なんて特にですが 成人しても親に寄生しているのが山ほどいるけど、成人どころか生涯。 で35歳ぐらいに子供をうんでも、子供は55歳には成人します、 ましてや欧米だと子供を作りおわって3,4か月以内には社会復帰する国が大半ですが、 日本や韓国の場合、女の労働力や税収は世界最低、女で労働力が見込める率が30%いくかいかないか。 よって日本の女って平均90近くまで生きているようですが 子供が成人までを子育て期間としても子供が成人してから35年以上も生きているわけですよね。 まだ欧米のように男性と同じく定年まで女性も労働力や税収担う割合が高いなら特に負担にもならないでしょうけど 日本の場合は子持ちババアなんて多くは社会の需要もなく負担なのの割合が7,8割を占めるわけです。 何の為に女って90近くまで生きているのでしょうか? 以前に石原慎太郎かなにかが 子供を産み終わった女が生きているってのは「無駄で罪な事」などと言ってました。 女は子供を作る道具でしかないといってた自民党の官僚もいましたね。 社会的需要も若くて容姿が良い子なし女性か、中年以降の女性ならバリバリのキャリアがある女性ぐらいですよね需要があるのなんて。 いまどき、安く雇えるだけのババアの仕事なんてあと10年、20年で多くは無人化、AI化するでしょうし(コンビニやスーパーのレジとかあたりがその典型) 子供を作り終わった、その後、長くみつもっても20年を子育て期間としても50代です、 多くの哺乳類は子供産み終われば死にます、子育て終わって死んでも50代です しかし80後半まで平均生きています、なぜ?
質問日時: 2020/11/05 12:58 質問者: 福楼のチッチ
ベストアンサー
8
2
-
子供がやっと 大きくなったのに 1人出来たそうです 嬉しなく おめでとうは、言えませんでした。 なん
子供がやっと 大きくなったのに 1人出来たそうです 嬉しなく おめでとうは、言えませんでした。 なんか 今でも大変なのに 心配でなりません。
質問日時: 2020/11/04 22:08 質問者: まーりーん
解決済
2
0
-
「くそったれ、馬鹿やろう」と子供が言うと親は汚い言葉を使うなと怒りますよね?でもその親も子供の頃同じ
「くそったれ、馬鹿やろう」と子供が言うと親は汚い言葉を使うなと怒りますよね?でもその親も子供の頃同じように教育されてきたのに大人になると汚い言葉を使うようになりますよね?? じゃあ意味ないんじゃないですか??
質問日時: 2020/11/04 12:03 質問者: 長男なのに二郎
ベストアンサー
10
0
-
実家に帰らず夫妻2人だけの子育ては絶対に無理であり無謀だと思いますか? 実家に帰って実家の親を頼らな
実家に帰らず夫妻2人だけの子育ては絶対に無理であり無謀だと思いますか? 実家に帰って実家の親を頼らないと、絶対にまともな子育てはできないと思いますか?
質問日時: 2020/11/03 12:04 質問者: atow
ベストアンサー
7
0
-
障害や病気で苦しんでいる人の原因
障害や病気(薬害や大きな事故以外)で苦しんでいる人の原因の9割以上が、 障害者の親(=生活環境)に原因があることを知っていますか?
質問日時: 2020/11/03 02:37 質問者: シジミチャン
ベストアンサー
1
0
-
AIが子育てをするとしたら、人間はどの様な性格になると思いますか?
AIが子育てをするとしたら、人間はどの様な性格になると思いますか?
質問日時: 2020/11/02 04:46 質問者: レモンパイー
解決済
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
優秀な精子bankから優秀な子供生れますか?
卵子が普通なのに、優秀な精子bankから受精、出産しても、東大京大出れる子供生れんだろか?育て方やないかな?
質問日時: 2020/10/28 23:00 質問者: idpasswww.
ベストアンサー
5
0
-
子どもを持たない人にだけ子育ての責任がないのはズルくないですか? 自分の子どもを持たない人も何らかの
子どもを持たない人にだけ子育ての責任がないのはズルくないですか? 自分の子どもを持たない人も何らかの形で次世代の育成に関わるべきだと思います。 それが社会貢献というものですよね?
質問日時: 2020/10/28 22:35 質問者: tatjjt
解決済
9
0
-
障害者の子供の親の養育義務
扶養家族の20代(24)や30代(33)の女性障害者の親が、子供を育てる義務はありますか? 法律に詳しい方など正確な回答お願いします。 また、通常親が子供を育てなけれならない(義務教育?)子供の年齢は何歳(まで)ですか? (逆に親が育児放棄すると罪に問われる子供の年齢)
質問日時: 2020/10/28 15:43 質問者: シジミチャン
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
1
-
児童扶養手当をもらってる母子家庭って腹立ちますか? 私は母子家庭ですべての手当を満額でもらっています
児童扶養手当をもらってる母子家庭って腹立ちますか? 私は母子家庭ですべての手当を満額でもらっています。 昨年末に離婚しましたが、それまで専業主婦でした。 それから開業し、自営業と週3日派遣の仕事をしています。 また、前夫が裕福であったため養育費は毎月15万+子供学校の学費全額。 また、実家住まいで両親や弟仕事してますが、コロナだからか手当は満額でています。 虚偽の申告など一切していません。 職場の方にずるいみたいなこといわれました。 専業主婦であったために現況だした期間が無収入であったため満額でているのだと思います。 離婚するまで大変だったんです。 家借りたり弁護士も挟みすごい金かかりました。 親に離婚反対されやむなく家借りましたが結局実家に住むことになりました。 母子家庭は不幸でないとならない? 母子家庭は貧乏でないとならない? 助けてくれるわけでもないのになんなんでしょう?
質問日時: 2020/10/24 19:30 質問者: sofiarooge
解決済
5
0
-
子供が大好きな2児のアラフォー母です。 わたしは高卒で子供に携わる仕事はしたことがありません。 どう
子供が大好きな2児のアラフォー母です。 わたしは高卒で子供に携わる仕事はしたことがありません。 どうしても子供に携わる仕事がしたく、本当は保育士になりたいのですが、これから学校に通う、通信教育も難しく。。。 今のわたしにも取れそうな子育て支援員の資格を取りたいと考えています。 実際に子育て支援員として働いてる方、何でもいいので情報が欲しいです。 まるっきり無知なので、なんでもけっこうなので情報をお願いします。
質問日時: 2020/10/18 08:10 質問者: pino.0213
ベストアンサー
2
0
-
海外だと子供2人目からは保育料無償化などのような取り組みを行っているところがあったと思うのですがどこ
海外だと子供2人目からは保育料無償化などのような取り組みを行っているところがあったと思うのですがどこだったか思い出せません ネットで調べても出てこないので知ってる方がいたら教えていただきたいです。
質問日時: 2020/10/17 20:54 質問者: チャンユマ。
ベストアンサー
1
0
-
子育てについて教えてください。 一児の母です。今お腹の中にもいるのですが、流産して来週末に手術します
子育てについて教えてください。 一児の母です。今お腹の中にもいるのですが、流産して来週末に手術します。本当は早くしたいのですが、 旦那がどうしても仕事を抜けれないのと近くに両親が居なくて子供を見てくれる人がいません。 少し出血も始まっています。来週末まで待つ事なく緊急手術となった場合、子供はどうなるか不安です。 まだ1歳です。旦那の勤務地は1時間30 以上かかる場所で、直ぐに連絡つくとは限りません。 近くに両親が居なく、頼れる人はあまりいません。 タイミング悪く娘が風邪をひいてしまいコロナと騒がれてる時期預けられる場所も見当たらないです。 産婦人科に風邪引きを連れていくわけにもいかず 万が一の時、急でもどこか預けられたりする場所や 似た様な経験ある方いらしたら知恵を下さい。 宜しくお願い致します
質問日時: 2020/10/17 00:46 質問者: 毎日の生活
解決済
5
0
-
これで給付金もらったら、不正受給になりますか? 育児休業給付金の受給についてです。 保育所の申込みに
これで給付金もらったら、不正受給になりますか? 育児休業給付金の受給についてです。 保育所の申込みに、保育は希望せず不承諾通知が欲しい、と申告する項目があります。(写真) 厚労省のホームページには、「育児休業の申出に係る子について、保育所(無認可保育施設は除く。)等における保育の実施を希望し、申込みを行っているが、その子が1歳に達する日後の期間について、当面その実施が行われない場合」に給金の受給が延長できると書いてます。 市の案内だけ見たら、保育を希望してなくても不承諾通知もらえて(逆に保育所の内定は出ない)、給付金の受給延長申請できるみたいなんですが、「保育は希望しない」と自分で申込書に書いてるのに、希望しているのに保育してもらえない人に紛れて給付金もらったら、あとから不正とか詐欺とか言われないか、社会的制裁をくらわないか心配です。
質問日時: 2020/10/16 09:04 質問者: はなこのむすめ
ベストアンサー
2
0
-
特別支援学級について。 最近発達障害などグレーゾーンが広がっていて、実際に診断はなくても普通校の特別
特別支援学級について。 最近発達障害などグレーゾーンが広がっていて、実際に診断はなくても普通校の特別支援学級(なかよし)に入る生徒も多くなっています。 私も最近そうゆうところで働きはじめて、発達障害軽度の生徒ならまだ分かりますが、この子は明らかに何も障害が入っていないと思う生徒でも、単に家庭環境が悪く不登校気味や本人の甘えで不登校などの生徒もなかよし学級にまわされてて、在籍させ個別の支援を特別支援学級の先生がしていたりします。 私としては、本当に発達障害が入ってる生徒がそこに在籍し、それなりの支援を受けるべきだと思います。家庭環境などでの影響は学級担任がするべきだと思うのですがそうなっていません。 そこで質問ですが、ADHDや自閉が入っていたら、普通の人よりは知的な遅れ、コミュニケーションの問題などで、一般社会に出るハードルが高いので、障害者雇用の枠で生活したり、そうゆう求人枠があるのを使えると思います。 ですが、そもそも障害の診断無し、はたからみてもこの子は何も入ってないとわかる生徒で、家庭環境や本人の甘えで不登校になり、特別支援学級に在籍している生徒は、今後一般社会に出るとき、特別支援学級に在籍していたということで生じるデメリットなどないのでしょうか? 家庭環境が問題で不登校気味、そのために学習の遅れがあり、特別支援学級に在籍していて、個別に学習をみている生徒がいますが、 特別支援の先生側からしたら、この子は障害入っていないのに在籍していて、本当に支援が必要な生徒も沢山いるのに、、となります。 親や学級担任側からしたら、個別で学習を見てもらえるので、助かるとなります、、。 本人は特別支援学級に入ることによって、デメリットメリット将来性含めどんなことがあるのでしょうか? 障害者手帳などもらえたら、色々と国の補助があるのはわかります。
質問日時: 2020/10/15 20:28 質問者: らら07
解決済
2
1
-
児童扶養手当についての質問です。離婚しシングルで子育ての生活になると支給されるようです。同様にシング
児童扶養手当についての質問です。離婚しシングルで子育ての生活になると支給されるようです。同様にシングルの妹と生活になった時、妹の収入が多いと支給対象から外れてしまうのでしょうか?それとも同じ家には居るが生計は別だと言えば支給して貰えるのでしょうか?
質問日時: 2020/10/12 20:31 質問者: 秘密の兄
ベストアンサー
1
0
-
ここでコレ見てる人、ある程度満たされてますよね?
雨風凌げる家に住み、スマホかpcを使いコレ見てる。三食食べて、風呂に入り、音楽聞いたり、テレビにネットにラジオに。勤め先があり、まあまあ健康。 介護したり、されたり、22才まで子育てしたり、22未満で親のすねかじったり、 ここにこれない人も沢山います。 下見ればきりないけど、自分で納得して、諦めてしまえば楽なのに、、、
質問日時: 2020/10/10 20:41 質問者: idpasswww.
ベストアンサー
1
0
-
パートだからを言い訳にする母に腹が立ちます。 子供のために死ぬ気で働いて行きたいところに生かせる た
パートだからを言い訳にする母に腹が立ちます。 子供のために死ぬ気で働いて行きたいところに生かせる ため働いて欲しいです。 私が間違えですか?
質問日時: 2020/10/09 17:11 質問者: とりここ
解決済
6
0
-
子育て相談 母過干渉父無関心の反対の家庭
子育てについての相談です。 長文になりますが、よければご一読ください。 巷では、母過干渉、父無関心の家庭では、子どもがニートになりやすい、という話がありますが、その反対の家庭で育った場合、子どもはどういった人間に育つ傾向にあるのでしょうか? 以下自分語りになりますので、時間に余裕のある方はお付き合いください。 私(女)は上記の"ニートになりやすい"家庭で育ち、ニートではありませんが、世間的にいうとちゃんとした人間には育ちませんでした。 現在結婚14年目で中1と小6の娘がいますが、現在の家庭は自身の幼少とは母親と父親の役割が逆の傾向にある家庭を築いていると思います。 私は子どもにあまり、あれしろこれダメと言いません。 幼い頃に禁止されていた色々(ほぼ遊び)を今全力で叶えているので基本的に放任主義ですし、むしろ自分の遊びに子どもを連れ回したりしています。 たとえばキャンプ、釣り、ゲーム、友人と泊まりがけで遊ぶなど。忘年会などにも連れて行き、帰りにコンビニでコロッケを買って歩きながら食べるという、行儀が悪いこともします。 一方主人はというと、日々の生活の規則性(食事、起床、就寝時間、ゲームや娯楽の時間、子どもの友人関係や身の回りのこと)に重きを置き、何かと"うるさい"です。 あれはしたか?これはダメだ!と何事も念入りに確認したり、子ども同士のケンカにも関与したがるところがあります。 自分がレールを敷いてやらないと、と思っているように感じます。 現時点での子どもの様子は、私の幼少期とは正反対に育っていると思います。 (●自分→○子ども) ●学校行事が苦手で行事のたびに憂鬱だった→○運動会など行事のたびに一生懸命取り組み、家でも練習、本番が楽しみで仕方ない様子 ●クラス替えや新入学時がとにかく不安でなかなか輪にとけこめない→○新たな出会いや環境に緊張と喜びを感じ、すぐにたくさんの友達を作れる ●1人〜3人程度の狭い輪で過ごしがち→○他学年、地域、習い事、友人の友人など複数のコミュニティに所属し、毎日忙しく遊んでいる ●テストではほぼほぼ98〜100点を取るも"それが普通"と考えていた(のちに成績ガタ落ちし結局グレる)→○40点台のテストを持ち帰ることもあり、それ以下だと隠すことも。たまに100点を取った日には家の壁に貼り出す喜びっぷり ●絵を描くのが好きでこつこつ画材を揃え毎日1人で黙々と孤独な作業→○何か興味を持っても長続きせず、結局外で活発な遊びに。人と一緒じゃないと続かない傾向あり 今のところ本当に真逆で、現在の子どもの生活は私にとって未知なるものなので、この先一体どういう人間に育っていくのか皆目見当つきません。 私自身に至らぬところがあることは重々承知ではありますが、皆様の子育て経験や専門的な視点から、できれば優しく回答いただければ幸いです。 ご回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/10/09 04:15 質問者: ハーディ
解決済
1
0
-
子供が1歳で保育園の待機児童になってます。 育児休業給付金は、どうなりますか?
子供が1歳で保育園の待機児童になってます。 育児休業給付金は、どうなりますか?
質問日時: 2020/10/07 10:56 質問者: まさる012684685
ベストアンサー
4
0
-
シングルママで、子育てもして、仕事もしてても、貯金ってたまりますか?色んな意味で将来が不安!今大学と
シングルママで、子育てもして、仕事もしてても、貯金ってたまりますか?色んな意味で将来が不安!今大学と、来年高校受験控えています!一人の子は、来年車校にいきたいそうで、車も私と一緒にっておもってましたが……。買いたいそうで、なやんでます!シングルの平均貯金ってどのくらいですか?あと……私バツ2なんですけど…2番目の夫が、借金があり返済してあげて、そのローンが残ってます!最初の旦那は失踪で、今年で約12年養育費ももらったこともありません!
質問日時: 2020/10/07 06:24 質問者: 征子
解決済
2
1
-
母子手帳をもらう場所について
今後妊娠した際、どうしても神戸市の母子手帳がほしいのですが、他県の病院で妊娠を確認してから住民票を神戸市に変更して神戸市の母子手帳を受け取り、また元の県に住民票を戻すことは可能なんでしょうか? 検診補助券の交換手続きも含め面倒だとは思いますが、可能か不可能かだけ教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2020/10/07 01:50 質問者: ぽぽちゃん1115
解決済
2
0
-
子供のことでご相談です。中学3年生で不登校、発達障害があり手先が不器用なところがある男の子です。 そ
子供のことでご相談です。中学3年生で不登校、発達障害があり手先が不器用なところがある男の子です。 そろそろ、進路を本格的に決めていこうと思ってます。本人は、友達に誘われて調理師の免許がとれる高等専修学校に入りたいと言っています。和食の料理人を目指したいそうです。 私は、手先が不器用なところがあるので 和食の料理人には向いてないように思えて 他の学校も検討するように言っているのですが。子供は努力すればなんとかなると言って聞きません。 発達障害の不器用さを乗り越え和食の料理人になれるのでしょうか? 私は、外の子についていけず退学という結果にならないか心配です。 入学金も無駄になりますし…金銭的に余裕がないから退学して、別の学校に再入学するというのは大変です。 頑固な性格で心配しています。どうしたらいいかアドバイスを宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/10/04 17:32 質問者: メリーチャン
ベストアンサー
4
0
-
1歳10ヶ月の子供がいます。 まだ言葉が出ないです。ママと美味しい、くらいですある教室の先生に テレ
1歳10ヶ月の子供がいます。 まだ言葉が出ないです。ママと美味しい、くらいですある教室の先生に テレビを指摘され見せないでと言われました。 テレビやYouTubeを見る時間が長いのは確かです。 見てなくてもかけっぱなしにしてる事が多いです。 このまま見せ続けると一年後、後悔すると言われました。コミュニケーションができなかったり 知能の差が1年後に出るとの事。 言葉が遅い=知能 なのでしょうか? テレビは悪影響でしょうか?
質問日時: 2020/10/01 15:31 質問者: 毎日の生活
ベストアンサー
5
0
-
解決済
5
1
-
子育てに関しての不満ってなんですか?? 悩みとか不安なことってありますか? また、こうしてほしいとい
子育てに関しての不満ってなんですか?? 悩みとか不安なことってありますか? また、こうしてほしいということはありますか?
質問日時: 2020/10/01 14:23 質問者: naa_san
解決済
1
0
-
解決済
6
0
-
民生委員児童扶養手当
児童扶養手当の人生をしたら 他人が住民票を移動していないため 同じ住所に2世帯あることになってます…… なので 民生委員の方が来ることになったのですが 家の中全てをみますか?? また調査内容はどんなことですか? 経験ある方よろしくお願いします
質問日時: 2020/09/28 18:39 質問者: chiiii080
解決済
1
0
-
菅内閣_こうも的はずれな少子化対策が次々と実行指示となるのはなぜ?
連日、大々的に報道されている菅内閣の少子化対策報道を見ていて不思議におもったのですが、こうも的外れな少子化対策が菅総理肝入りの少子化対策として次々と実行指示となるのはなぜなのでしょう? ここ10年でますます少子化が進みました。 不妊治療が少子化対策になるのか?そんな訳ありません。不妊治療が社会福祉として役にたっても、少子高齢化対策にまったく役立ちません。 結婚するとカップルにお金が60万円支給されると少子化対策になるのか?そんな訳ありません。実際これまで30万円支給されていますが全く効果がありません。 こうも的外れな少子化対策が菅総理肝入りの少子化対策として次々と実行指示となるのはなぜなのでしょう?
質問日時: 2020/09/27 17:06 質問者: 0992garara1
解決済
8
0
-
【竹内結子さんはなぜ自殺したのか?】 理由、原因を知っている人、教えて下さい。憶測は要りません。 中
【竹内結子さんはなぜ自殺したのか?】 理由、原因を知っている人、教えて下さい。憶測は要りません。 中村獅童の不倫が自殺の原因ならもっととっくの昔に死んでいると思います。 そして再婚も子供も新たに授からないでしょう。 そして小さい我が子を置いてあの世に旅立たないと思います。
質問日時: 2020/09/27 10:10 質問者: umidigia5problack
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
性格の不一致で離婚して、バツイチ子持ちの女がいるんですけど、その人が1人で子育てをするのがどれだけ大
性格の不一致で離婚して、バツイチ子持ちの女がいるんですけど、その人が1人で子育てをするのがどれだけ大変かあなたにわかる?みたいなことを言われます。勿論子育てが大変なのはわかるのですが、なんかこの女の場合は違うというかイラッとしてしまいます。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2020/09/26 03:27 質問者: 酒鬼薔
解決済
6
0
-
結婚したらすぐに子作りに励みますか? そうでない方はどのタイミングで子作りに励みますか?
結婚したらすぐに子作りに励みますか? そうでない方はどのタイミングで子作りに励みますか?
質問日時: 2020/09/23 22:46 質問者: 雪印。
解決済
2
0
-
母子家庭です。高校生2人と、来年度中学入学の子がおります。事情があり来年早々引っ越しをしなければなら
母子家庭です。高校生2人と、来年度中学入学の子がおります。事情があり来年早々引っ越しをしなければならず、中学入学の為の資金が間に合いません。母子家庭の貸し付けなどがあれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
質問日時: 2020/09/23 16:46 質問者: きんいろ
解決済
2
0
-
擦れてない立派な子供に育てるにはどうすればいいのか。 好きでいればそれでいいのか
擦れてない立派な子供に育てるにはどうすればいいのか。 好きでいればそれでいいのか
質問日時: 2020/09/22 15:07 質問者: stjかな
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
シングルマザーで子供1人育てているんですが 今は実家住みで私なりのしつけとか子育て 頑張ってるんです
シングルマザーで子供1人育てているんですが 今は実家住みで私なりのしつけとか子育て 頑張ってるんですが全部拒否られ、 喧嘩した時は親失格まで言われたことがある。 来年から子供が新2年生になるんですが 県外に引越しをすると決めたんです。 子供にもmamaの悪口を言うようになり もうダメだと思い決意しました。 転校するならもうそろそろ準備 始めたがいいですか? 家探しからー なんかアドバイスありましたら よろしくお願い致します! 本気で考えてます!!
質問日時: 2020/09/19 22:26 質問者: まつたけたけたけたけ
解決済
4
0
-
はい本音でお願いしやす、団地に住んでる母子家庭の子供と我が子。 遊んで欲しくないですか??
はい本音でお願いしやす、団地に住んでる母子家庭の子供と我が子。 遊んで欲しくないですか??
質問日時: 2020/09/16 16:13 質問者: あたたたたたぁぁぁあ
解決済
5
0
-
ベストアンサー
9
0
-
児童扶養手当
この度子供を3人連れて離婚することになりました。 離婚は双方合意です。 そこで質問なんですが 離婚にあたり金銭面で余裕が無いので 一時的に単身で住んでる弟のところにマンションに 半年の間居させて貰うことになりました。 この場合は児童扶養手当、ひとり親医療費など申請は可能でしょうか? 世帯などは別にします。 弟の年収も審査に関わって来ますか?
質問日時: 2020/09/15 13:18 質問者: chiiii080
ベストアンサー
1
0
-
児童手当の扶養について質問です。 夫婦共働きで、一昨年までは私(夫)が収入が多く、手当をもらっていま
児童手当の扶養について質問です。 夫婦共働きで、一昨年までは私(夫)が収入が多く、手当をもらっていましたが、昨年、妻の収入が多くなりました。収入が多いほうが児童手当を申請するといわれたので、今年6月に受給者を妻に変更しました。しかしながら昨年の妻の扶養数は0。限度額にひっかかり特例給付となりました。児童手当の受給者を変更したときに税法上の扶養を妻に変更しましたが、扶養者数にカウントできないのでしょうか?
質問日時: 2020/09/07 22:24 質問者: ソニック99
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【子育て・教育】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身税という言い方と子育て支援の...
-
教育や出産、子育てにかかる無償化...
-
子ども食堂って公営施設ではないん...
-
毒親について
-
50代の社長から
-
子ども食堂ってなんで必要なんですか?
-
私立大学で内部出身だと分かると金...
-
内向型でも子育て出来ますか?内向...
-
少子化を解決させる方法についての...
-
育休中に子供をつれて友人と食事な...
-
これからはホワイト企業だらけにな...
-
自民議員は、子育て支援に、100万円...
-
あの子 この子 やたら相手のことを...
-
もしも生まれた子どもが反社会性パ...
-
育休手当について いろいろと調べて...
-
結婚して自家用車もなく家も賃貸だと
-
旦那の考えどう思いますか? 年の差...
-
素朴な質問です 我が家はひとりっ子...
-
これ以上既婚者を優遇するなら独身...
-
人は子孫を残すことに価値があるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育や出産、子育てにかかる無償化...
-
独身税という言い方と子育て支援の...
-
毒親について
-
50代の社長から
-
自民議員は、子育て支援に、100万円...
-
過保護に育った大人は結婚遅いです...
-
私立大学で内部出身だと分かると金...
-
少子化を解決させる方法についての...
-
あの子 この子 やたら相手のことを...
-
毒親育ちの子でも優しくて明るい子...
-
結婚している超高学歴でプライド高...
-
共働きで世帯年収500万て幸福度かな...
-
友人が双子で1人はそのまま学区の小...
-
医療的ケア児(11歳児)の母親(40...
-
結婚して、マイホーム買って、子供...
-
もしも生まれた子どもが反社会性パ...
-
年収300万円でも子供を育てられます...
-
教育委員会の忙しい時期はいつです...
-
なぜ他人の子供を育ててみたいとい...
-
これからはホワイト企業だらけにな...
おすすめ情報