回答数
気になる
-
子育てと仕事の両立
タイトル通りなのですが、 現在5歳と生後2か月の子供を子育て中。 経済的に早く働きたいです。 けど、やっぱり世の中子育てと両立して 仕事するには厳しそうかなと感じています。 一番は子供の体調不良時に休めない事。 身寄りがないから頼れるのは旦那のみ。 旦那が休みの時に働くしかないですよね… あとは深夜とか。
質問日時: 2020/09/03 08:15 質問者: バードファン
ベストアンサー
2
0
-
バツイチ子持ちの彼女ができました 彼女は市役所から色々な支援というかお金を国からもらっています 片親
バツイチ子持ちの彼女ができました 彼女は市役所から色々な支援というかお金を国からもらっています 片親の母子家庭として 彼氏ができたらそれがもらえなくなるらしいので周りには秘密にしていますが 毎日家を出入りしているので 周りから噂されて市役所にバレそうです バレたら不正受給になるそうですが 詐欺とかで捕まりますか? また、市役所の人は夜でも見張ってるんですか? 夜しか出入りしてないので
質問日時: 2020/08/31 23:46 質問者: あちゃーーーんんん
解決済
4
1
-
今日好きのしゅんまやについて。 普通なら親に依存する高校生という年代で、子育て頑張っている2人はすご
今日好きのしゅんまやについて。 普通なら親に依存する高校生という年代で、子育て頑張っている2人はすごいとおもいます。しっかりまやちゃんも母親の顔になったというコメントも多く見ます。 でも、ユーチューバーという職だけであと何年もご飯を食べていけるとは思いません。名前も公表しない、顔も公表しないのはいい判断ですが、その判断ができるのならしゅんは安定した職につくべきだと思います。 それに、すこぶる三兄弟というYouTubeをみているとまだまだ高校生という感じです。あれを子供がみたらショックだとおもいます。ただでさえ、今日好きで高校生で出会い、付き合いは初めて数ヶ月で妊娠したというだけで、周りから言われると思うのに、あのYouTubeはすぐに消したほうが子供のためだとおもいます。 どう思いますか?子育て頑張って偉いともちろんおもいますが、YouTubeにあんなに出す暇があったら、もっとかまってあげてもいいのかなとおもいます。
質問日時: 2020/08/30 08:28 質問者: riri__ka123
解決済
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
子どもを作る人って、自分の遺伝子か育てる能力に相当自信があるんですか?
子どもを作る人って、自分の遺伝子か育てる能力に相当自信があるんですか?
質問日時: 2020/08/24 21:47 質問者: 。抹茶ん。
解決済
6
0
-
学力的に優秀なお子さんで、発達に凸凹がある子もいると思うのですが、公的な療育を受けられている方もいら
学力的に優秀なお子さんで、発達に凸凹がある子もいると思うのですが、公的な療育を受けられている方もいらっしゃるのでしょうか?もしくは民間で検査などをしているのでしょうか? お話伺いたいです。
質問日時: 2020/08/22 22:17 質問者: tpcn670
解決済
3
0
-
児童手当第2子から月三万円って現実になりますか? もしもの話しですが、4ヶ月に1回の手当てが12万と
児童手当第2子から月三万円って現実になりますか? もしもの話しですが、4ヶ月に1回の手当てが12万と言う事でしょうか?
質問日時: 2020/08/22 14:07 質問者: 1文無し
ベストアンサー
3
0
-
私は母子家庭で母が保護受給中で私は母の社保の扶養にはいってます。出産一時金はでないんですかね
私は母子家庭で母が保護受給中で私は母の社保の扶養にはいってます。出産一時金はでないんですかね
質問日時: 2020/08/19 18:12 質問者: ミホ43
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
質問ですm(_ _)m 第一子…2013年02月産まれ 第二子…2014年10月産まれ 第三子…20
質問ですm(_ _)m 第一子…2013年02月産まれ 第二子…2014年10月産まれ 第三子…2021年02月産まれ 第三子が小学1年生の時第二子が小学6年生なのか中1なのかが正解が出ず家族ではっきりせずモヤモヤしています… この手の計算がお得意な方、正解を教えて下さい(>人<;)
質問日時: 2020/08/13 01:01 質問者: たまちゃん1123
ベストアンサー
2
0
-
私立中に受かるの難しいんだから、そんな幼い子小6に勉強させたらかわいそうじゃない?
私立中に受かるの難しいんだから、そんな幼い子小6に勉強させたらかわいそうじゃない?
質問日時: 2020/08/09 21:36 質問者: oguri
解決済
8
0
-
ベストアンサー
5
0
-
児童扶養手当か7月に認定されたら 1番初めの支給月は9月でしょうか?
児童扶養手当か7月に認定されたら 1番初めの支給月は9月でしょうか?
質問日時: 2020/08/08 12:43 質問者: error41
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
13
0
-
持続か給付金の事でお聞きします
今年2020年度の申告するのですが持続か給付金の対象には 成りますか その提出書類を教えて下さい。
質問日時: 2020/08/04 15:44 質問者: sasa4152
ベストアンサー
5
0
-
昨年の9月に姪っ子に会ったのを最後にそれ以来姪っ子には会っていないのですが、2歳くらいの子供って半年
昨年の9月に姪っ子に会ったのを最後にそれ以来姪っ子には会っていないのですが、2歳くらいの子供って半年も会ってないと人の顔って完全に忘れてしまうものですか?
質問日時: 2020/08/03 14:29 質問者: NRT太郎
解決済
1
1
-
保育者として環境問題や環境保全に対する意識向上へとつなげるために必要なことは?
保育者として環境問題や環境保全に対する意識向上へとつなげるために必要なことは?
質問日時: 2020/07/31 02:16 質問者: naooooooooooo
解決済
2
0
-
諦めを教えるのではなく、考えたら出来るを教えたい。 中学3年生の子供が居ます。 千葉県在住です。 今
諦めを教えるのではなく、考えたら出来るを教えたい。 中学3年生の子供が居ます。 千葉県在住です。 今年はコロナの影響で修学旅行が中止になり残念で仕方ありません。何か代わりになる事を考えて学校に提案したいのですが、これというものが浮かびません。 何が心に刻める思い出を作ってあげたい。 例えば豪雨災害で被災している熊本へボランティアとして復興のお手伝いに行くとか、テレビの企画などでバーチャル体験をするイベントが開催できないものか。。 何にしてもコロナがついて回るので難しいとは思いますが、親として何が出来ないかと。 何かご名案頂けないでしょうか。
質問日時: 2020/07/29 12:21 質問者: マンシッカ
解決済
1
0
-
こんばんは。 母子家庭、父子家庭に関する質問です。 30代の男です。 母は10年程前に亡くなり、父が
こんばんは。 母子家庭、父子家庭に関する質問です。 30代の男です。 母は10年程前に亡くなり、父が父子家庭として、16歳(高校2年)の妹の面倒を見ています。 そこで質問ですが、役所などで父子家庭で使える制度などどのようなものがありますか? 父はそういうのが疎くて、色々、教えてあげようと考えています。 色々教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/07/25 23:52 質問者: カープカープ
解決済
3
0
-
児童扶養手当の現況届けで提出する雇用証明書の書き方を教えてください 雇用されてる者 「期間」 ○年○
児童扶養手当の現況届けで提出する雇用証明書の書き方を教えてください 雇用されてる者 「期間」 ○年○月○日〜○年○月○日 雇用された日からいつまでを書けばいいのか?
質問日時: 2020/07/23 09:49 質問者: みみちゃんねこ
ベストアンサー
1
0
-
30歳の子供が大学出てから就職できずに自宅にいますが 扶養家族に入れれないのでしょうか
30歳の子供が大学出てから就職できずに自宅にいますが 扶養家族に入れれないのでしょうか
質問日時: 2020/07/20 14:44 質問者: Seykun
ベストアンサー
4
2
-
母子家庭の定義とは?
大学の奨学金の申請をしようとしています。 生活困窮の奨学金であり、母が私で、子供が20歳以上です。 母子家庭の定義とは子供が20歳に達すると 母子家庭とは言わないのですか? 今年度卒業しましたが、昨今の状況で就職には至っておらず 未だに私が扶養しています。
質問日時: 2020/07/19 16:00 質問者: ukiukiwakuwakuwan
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
母親の「善意の強制」が苦手です。 私は母から良い子に育つように思いやりのある子に育つように人の痛みが
母親の「善意の強制」が苦手です。 私は母から良い子に育つように思いやりのある子に育つように人の痛みがわかる子に育つようにと教育されてきました。 母のその教えが間違っているとは思いませんが最近少し怖くなってきました。 例えば被災地のニュース等が流れると「可哀想に、私の身体がこんな(母は体が悪いです)じゃなかったら駆けつけるのに、人は助け合うべきよ、動ける人はボランティアに行くべきよ」のような事をボヤいてます。 勿論助け合い精神は立派だとは思うんです。 そこは尊敬してます、ただ、自分が出来ない事を他人に強制するような発言はどうなのだろうと疑問に思います。 私はボランティアはやりたい人がやればいい的な考えです。 「助け合わなければ自分が助けて欲しい時に助けて貰えなくなる」という偽善も分かります。 でもそん時はそん時では?と思ってしまいます。 私の心が冷たいのか母が少しおかしいのか、客観的にご意見頂けると助かります。
質問日時: 2020/07/18 02:32 質問者: amあうあう
解決済
3
0
-
【子育て】家での過ごし方 小学校就学前の子供を持つ方に質問です。 子供が家にいる際、毎日何をして遊ん
【子育て】家での過ごし方 小学校就学前の子供を持つ方に質問です。 子供が家にいる際、毎日何をして遊んでいますか? 私は、毎日毎日同じ遊びになってしまう事が多く、どうしても家にある玩具や絵本で何となく子供の相手をしてる感じになってしまいます。 皆さん日々工夫した遊びをしているのでしょうか?
質問日時: 2020/07/17 11:27 質問者: yuriiiiiiinko
ベストアンサー
1
0
-
学校の欠席が 1学期で 12って 多いでしょうか… 病気した訳ではなく 不登校ぎみです
学校の欠席が 1学期で 12って 多いでしょうか… 病気した訳ではなく 不登校ぎみです
質問日時: 2020/07/16 18:46 質問者: ジンベイザメゆき
ベストアンサー
2
1
-
自分の子供はかわいいですか? 私は生めるかも知れませんが、育てられません。産むべきではないですね?
自分の子供はかわいいですか? 私は生めるかも知れませんが、育てられません。産むべきではないですね?
質問日時: 2020/07/14 21:02 質問者: 湯沢ユカ
ベストアンサー
2
1
-
解決済
3
0
-
母子家庭で
毎日のように男の人が出入りしています(間違いなく彼氏) ですが、22:33過ぎには帰ります このようなお付き合いは大丈夫なのでしょうか 金銭面のやり取りもあるみたいですが詳しい事までは分かりませんのでここでは言えません もし通報とかされた場合どうなりますか? 呼ばれたり市の職員が来たりとか面倒になったりするのでしょうか
質問日時: 2020/07/13 08:57 質問者: マリオネットあき
解決済
4
0
-
素直で甘えん坊な子って、どういう育て方されたらそういう性格になりますか?
素直で甘えん坊な子って、どういう育て方されたらそういう性格になりますか?
質問日時: 2020/07/12 16:02 質問者: mpmpdgmj
解決済
3
0
-
バカほど子供産むからいじめや不登校が溢れているわけですか
金持ちや高キャリアの女性は あまり子供を作りませんよね。 でも中卒や偏差値の低い高卒などはバンバン産み落とします。 そりゃ名門大学でてたら 22歳ででて10年もたたずに子供作ってキャリア捨てるなんてほとんどいない。 だから日本も貧しい時はボコボコ産みまくったから ヨーロッパなどは200年ぐらい前から先進国だったので アフリカ系移民などを多く入れている国以外は人口が少ないのに対し 日本や韓国などが先進国になったのはまだ50年程度だから人口が過密。 50年前までなんて中卒や高卒がほとんどをしめ 大学まで進学した人は2割いるかどうか程度でしたから。 義務教育内のいじめとかここ30年で4倍だってさ。 直近だと認知件数だけで54万超え、不登校も子供なんて減り続けているはずなのに 不登校生はここ30年で2倍(人口比だと約3,5倍) そりゃ底辺が生んだ子供なんて いじめるか、いじめられるかのどちらかになる確率が高いし 学力も年々下がり続けている。 労働時間なんかも今やイタリアよりも下で 24時間働けますかのCMがはやっていた時は先進国で4番目の労働時間だったのが 今や20位以下、怠け者の役立たずが増えるばかり。
質問日時: 2020/07/11 22:18 質問者: おいでおいで
ベストアンサー
8
4
-
解決済
2
0
-
高校生です。就学支援金継続手続きで 審査結果を見ていたのですが、不受理でした。 どういった理由で不受
高校生です。就学支援金継続手続きで 審査結果を見ていたのですが、不受理でした。 どういった理由で不受理になっているのでしょうか? よく理解できていないので、教えていただきたいです…
質問日時: 2020/07/10 19:41 質問者: かなあはや
ベストアンサー
3
0
-
解決済
4
0
-
ひとり親とは? 母子、父子家庭だけの事を言うのですよね? 私の知り合いの方は、ずっと母子で自分の家族
ひとり親とは? 母子、父子家庭だけの事を言うのですよね? 私の知り合いの方は、ずっと母子で自分の家族と暮らしていましたが 子供の父親の方に事情があり、私達家族と一つ屋根の下に一緒に住むことになりました! 世帯は子供の父親だけ世帯別だそうです! この場合はどうなるのでしょうか? 私的にはひとり親にはならない気がするのですが・・・? 余りにも友達はひとり親になると言うので ハッキリしたく質問しました! 当たり前でくだらない質問ですみません!
質問日時: 2020/07/08 08:17 質問者: REMON2014
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
4
1
-
なぜ子育てに税金が投入されるのか
私は23歳ブサイク男です。 なぜモテないが自己責任なのに子育てになると税金が投入されるのですか。自分たちの意思で選択して子供作ったのに何で税金が無いと育てられないのですか。そこは自己責任じゃないんですか。 ブサイクなので彼女はほとんどいたことはありませんし、多分これからもこのままで統計的にも結婚したくてもできないと思います。今までの経験からこう思っています。 私みたいに子供欲しくて、結婚したいと考えてもできない人にとって、税金が子育て支援に回されるのって残酷すぎませんか。屈辱ではありませんか。税金払ってる意味が分からない。シンママが好き放題イケメンとの間に作った子供を何で私の税金で育てなければならないのですか。勝手に貧困になってくれよ。 インフラ、国防、医療費、治安維持、老人の救済などは自分も含めて、日本人全員が使う可能性があり、限度はありますが、そこにどれだけ使おうとも一向にかまいません。 おかしくないですか? 詳しい方教えてください。
質問日時: 2020/07/05 10:09 質問者: Electron_Master
解決済
14
0
-
保育所利用で短時間から標準時間に変更したいのですが就労証明書を2枚作成し、パートのかけもちをしている
保育所利用で短時間から標準時間に変更したいのですが就労証明書を2枚作成し、パートのかけもちをしている(1枚は嘘)、として提出したら源泉徴収などでばれますか?
質問日時: 2020/06/29 09:27 質問者: qジローらも
解決済
1
0
-
少子化 少子化って最近ひつこく聞かなくなりました。 当たり前ですか? もしかして、もう少ししたら子供
少子化 少子化って最近ひつこく聞かなくなりました。 当たり前ですか? もしかして、もう少ししたら子供増えて来ますか? バブゥー♫
質問日時: 2020/06/27 10:33 質問者: どんどんどんくん
解決済
3
0
-
経済的な苦しさは子育てに影響は出ますか?
30代後半夫婦です。 今は主人の収入のみでなんとか生計が立てられていますが、子供ができると、赤字家計になりそうです。 やはり、経済的に苦しいと子育てに影響は出ますか? 同じマンションに住む若いお母さんは、産後とは思えないほど皆綺麗にされていますが、その一方で子供が泣き止まないと夜全く眠れないとかそういう話も聞きます。 子供は若いお母さんが好きなんだよね。という嫌味も心に刺さります。
質問日時: 2020/06/26 12:22 質問者: aloha20100314
ベストアンサー
6
0
-
☆育児休業給付金について☆ 日数が足りているかわかりません( > _ < ) 管轄のハローワークは自
☆育児休業給付金について☆ 日数が足りているかわかりません( > _ < ) 管轄のハローワークは自宅から電車で30分かかり、とても乳児がいる中で行ける距離でないので わかる方にお伺いしたいです。 転職や短期アルバイトを繰り返し、去年の春からやっと正社員として働き始めた矢先、妊娠が発覚しました。。。 人事部から前職の分も2年間遡れるよと言われましたがその2年間は本当に宙ぶらりんの状態で、3ヶ月単位の短期アルバイトを繰り返していました。 2018.1-3 A 2018.3-6 B 2018.9(9/3~)C 2018.9(9/21~)D(短時間労働で雇用保険加入条件に達しておらず未加入) 2018.10-12 E(短時間労働で雇用保険加入条件に達しておらず未加入) 2019.3- 今の会社 この場合、育児休業給付金は受け取れるでしょうか? 受け取れないですよね、、、、。 短時間労働というのは大体1日5時間/週3~4でした。 やっと決まったお仕事だったので戻りたいですし、保活もしています。育児休業給付金が入ったら生活がまわるのでとても助かりますし、保活の準備にも回せます。。 過去のことなので今更頑張れることでは無いですし、どうしたら良いでしょうか。。。。
質問日時: 2020/06/18 17:51 質問者: sachana13
解決済
2
0
-
解決済
4
0
-
教育について 幼稚園に入ったばかりの子供がいます。教育についてどうしようか色々考えています。 自分の
教育について 幼稚園に入ったばかりの子供がいます。教育についてどうしようか色々考えています。 自分の子供の頃を振り返ってみると、結局は本人次第で親の干渉はあまり意味がないのかなと思っています。 一方で、あまりに自由奔放に育った人の現状を見ると、やはり最低限の親の指導は必要とも思います。 また一方で、東大出たけどプライドだけ高くて仕事も全く出来ず人望もなく友達もいない、この人なんのために生きてるのかなという惨めな人もたくさん見てきました。 自分の子供には幸せになって欲しいと切に願うばかりですが、そのために親として何をしてやれるのか、考えねばと思う今日この頃です。 結局は、いっぱい遊んでいっぱい勉強すればそこそこバランス取れた人間になるのではと単純に思っています。 何か良い経験談やオススメあったら是非教えて下さい
質問日時: 2020/06/17 23:14 質問者: kdvscbiwcnds
解決済
4
0
-
給付金に関しまして。京都市です。支給開始日が今日17日になっています。書類は届いてすぐ、9日に郵送し
給付金に関しまして。京都市です。支給開始日が今日17日になっています。書類は届いてすぐ、9日に郵送しました。今日振込まれる可能性はどれくらいですか?
質問日時: 2020/06/17 09:34 質問者: taka41210521
ベストアンサー
6
0
-
共働きなのに子育てを女にやらせようとする男は猿から進化してないのか(愚痴)
共働きなのに子育てを女にやらせようとする男は猿から進化してないのか(愚痴)
質問日時: 2020/06/16 15:07 質問者: 527271
解決済
11
0
-
児童手当の使い道について。 はじめまして。 4ヶ月の娘を持つ24歳の母です。 お子様がいらっしゃる家
児童手当の使い道について。 はじめまして。 4ヶ月の娘を持つ24歳の母です。 お子様がいらっしゃる家庭ですと児童手当を もらっていると思われますが、皆さんの使い道を教えて頂けたらと思います。 ちなみに我が家では、 娘の口座に貯金をしてお年玉や他の祝金などと一緒に将来渡してあげるのか、 大学などの学費にあてさせてもらうか迷っております。 ちなみに学資保険は、600万おりるものに加入してます。 できれば将来渡してあげたいですが、 そもそも児童手当を子供自身にあげる方はいらっしゃるのかな〜と思いました! 児童手当は児童手当用に主人名義で口座を作り、 ごちゃごちゃにならない様にしてます!
質問日時: 2020/06/15 20:01 質問者: mii___ta22
解決済
4
0
-
この春に娘が九州から東京へ就職のために状況しました。 娘の夢が叶ってのことで、私も心から喜んで送り出
この春に娘が九州から東京へ就職のために状況しました。 娘の夢が叶ってのことで、私も心から喜んで送り出しました。 主人はとても寂しがってましたが…。 今日ふいに近所のショッピングセンターに行ってみたところ、セールがあっていて、母と娘の親子が買い物している光景を目にして、とてつもない虚無感に教われ、涙が止まりません。 私も相当寂しかったようです。 これから死ぬまで娘に何回会えるんでしょうね…。 でも子供には子供の人生がある。 九州に残れなんて考えたこともありません。 皆さんはお子さんが巣立たれた後どのような気持ちになられ、どのように乗り越えられましたか? 子育ての先輩方よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/06/12 15:52 質問者: fumhiaypupkyiku
ベストアンサー
2
1
-
教育相談と子育て支援の並行実施の重要性 とはなんだと思いますか??( ˃ ˂ )
教育相談と子育て支援の並行実施の重要性 とはなんだと思いますか??( ˃ ˂ )
質問日時: 2020/06/12 00:27 質問者: poporon_popo
ベストアンサー
1
0
-
今の学生は学力低下してると言いますが、そもそもの発端は大人が悪いと思います。大人は子供の背中を見て育
今の学生は学力低下してると言いますが、そもそもの発端は大人が悪いと思います。大人は子供の背中を見て育つのにろくな育て方をしないから、学力低下するんです。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2020/06/06 19:43 質問者: はなかはかさ
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身税という言い方と子育て支援の...
-
教育や出産、子育てにかかる無償化...
-
私立大学で内部出身だと分かると金...
-
子ども食堂って公営施設ではないん...
-
内向型でも子育て出来ますか?内向...
-
50代の社長から
-
毒親について
-
子ども食堂ってなんで必要なんですか?
-
育休手当について いろいろと調べて...
-
素朴な質問です 我が家はひとりっ子...
-
結婚して自家用車もなく家も賃貸だと
-
旦那の考えどう思いますか? 年の差...
-
あの子 この子 やたら相手のことを...
-
もしも生まれた子どもが反社会性パ...
-
児童手当支給漏れについての訴え先
-
父子家庭の場合、経済的な課題の他...
-
子育てに時給が発生しないのおかし...
-
将来について相談したいです、、、...
-
なぜ他人の子供を育ててみたいとい...
-
これからはホワイト企業だらけにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育や出産、子育てにかかる無償化...
-
独身税という言い方と子育て支援の...
-
毒親について
-
50代の社長から
-
自民議員は、子育て支援に、100万円...
-
過保護に育った大人は結婚遅いです...
-
私立大学で内部出身だと分かると金...
-
少子化を解決させる方法についての...
-
あの子 この子 やたら相手のことを...
-
毒親育ちの子でも優しくて明るい子...
-
結婚している超高学歴でプライド高...
-
共働きで世帯年収500万て幸福度かな...
-
友人が双子で1人はそのまま学区の小...
-
医療的ケア児(11歳児)の母親(40...
-
結婚して、マイホーム買って、子供...
-
もしも生まれた子どもが反社会性パ...
-
年収300万円でも子供を育てられます...
-
教育委員会の忙しい時期はいつです...
-
なぜ他人の子供を育ててみたいとい...
-
これからはホワイト企業だらけにな...
おすすめ情報