回答数
気になる
-
コロナ禍において、3年目のマスク着用で特にお子さんは、まともに他人の素顔みてなくて、これから先発育特
コロナ禍において、3年目のマスク着用で特にお子さんは、まともに他人の素顔みてなくて、これから先発育特に感受性が十分に育たないまま大人にならないか不安しかありません 今後冗談抜きで、感染状況がひとまず改善し、徐々にではありますがこのように素顔見せていく必要感じますよね? 私の考えでは待った無しという感じです
質問日時: 2022/03/02 07:09 質問者: rixa
解決済
3
1
-
家で子供の前で疲れた顔は見せますか? インスタをみてたら 「子供にママ疲れてるから○○してあげるよと
家で子供の前で疲れた顔は見せますか? インスタをみてたら 「子供にママ疲れてるから○○してあげるよと言われた。子供の前で疲れた顔をしてたなんて母親失格。 明日から頑張ろう」みたいなのを見ました。 私はもちろん明るくて笑顔で優しいお母さんが 理想ですし、毎日そうありたいと思っていますが、 どうしても疲れてしんどい日があります。 そういう時は私は、 ○○したから疲れちゃった!と 疲れたから今日はいつもみたいに元気なくてごめんね的な感じで子供に言います。 理由は、元気がないのが 子供が自分のせいだと思わないでほしいからです。 家だし、家族だし、 家族みんなそういうのがあっていいと思うんですが、 お母さんは疲れた顔は見せてはいけないものなのでしょうか? 毒親育ちで試行錯誤しながら子育てしているところです。 色々参考にしたいのでなるべく優しく教えてほしいです^ ^よろしくお願いします。
質問日時: 2022/02/28 16:15 質問者: sanakatagaje
ベストアンサー
1
0
-
少子化 日本は少子化が進んでます。政府は、これを止めるために、対策をしていますか?その効果はあるので
少子化 日本は少子化が進んでます。政府は、これを止めるために、対策をしていますか?その効果はあるのでしょうか?
質問日時: 2022/02/28 09:47 質問者: ストーンコールド
ベストアンサー
7
1
-
児童手当って、 絶対所得が高い方しか口座振り込み してくれないのでしょうか?
児童手当って、 絶対所得が高い方しか口座振り込み してくれないのでしょうか?
質問日時: 2022/02/28 01:17 質問者: 20220318
ベストアンサー
7
0
-
子育ては大変ですよね、ねんいちくらいならひとりプチ旅行はありですよね。
子育ては大変ですよね、ねんいちくらいならひとりプチ旅行はありですよね。
質問日時: 2022/02/27 05:43 質問者: ミヤシロ
ベストアンサー
3
0
-
障害年金の子の加算と児童扶養手当て
女性です。 ◯去年の年末、障害年金をもらっている旦那と離婚しました。障害年金には子どもの加算もついています。子ども二人は私が引き取り、戸籍や住民票も私が世帯主となり、子どもを戸籍に入れました。ひとり親医療などの手続きもしました ◯私は現在正社員で手取り16万ほど給料をもらっています ◯旦那から養育費を10万円もらっています。(弁護士を通して決定しました)子どもの加算もあるから、高めになったんだと思っています 本題ですが、 ◯最近、市役所で児童扶養手当ての手続きをしました。満額で53000円ほどの児童扶養手当てのうち、少し減額され、40000ほどもらえることになりました。 正直、多すぎない?と思うのですが、計算式などはあるのでしょうか? また、児童扶養手当てをもらうことにより、今後、元旦那の子の加算が断ち切られ、養育費も減額されるようなことがあるのでしょうか( ;∀;)?私の知識では、子の加算が優先されると思うのですが… 詳しい方、教えてくださいm(__)m
質問日時: 2022/02/24 22:51 質問者: にーな。。。
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
1
0
-
ベビーブームを起こす方法
この法律が施行されてから3年間に1人以上の子供を作った、あるいは引き取ったカップルまたは個人は、国から、最年少の子が18歳になるまで2^n万円/月(nは育てているまたはかつて育てた子供の合計人数)受給する。所得は問わない。 この法律ができたらその後3年間出生率はどれくらいまで上がると思いますか?
質問日時: 2022/02/22 11:44 質問者: JAPANBANZAI
解決済
2
0
-
児童手当についてです。 皆さん、児童手当の口座は、 新しく作りましたか? 赤ちゃん産まれて、赤ちゃん
児童手当についてです。 皆さん、児童手当の口座は、 新しく作りましたか? 赤ちゃん産まれて、赤ちゃん専用で 作りましたか?
質問日時: 2022/02/20 01:28 質問者: 20220318
解決済
1
0
-
児童手当等の振込について。 例えば、提出してある振込先に不備があり市が振り込めなかった場合、市は気が
児童手当等の振込について。 例えば、提出してある振込先に不備があり市が振り込めなかった場合、市は気がついて連絡が来るものですか? それとも振り込めなかったから振り込まない、で終わりですか?
質問日時: 2022/02/17 12:59 質問者: pino.0213
解決済
4
0
-
療育の現場で働く新米の者です。ここ最近通い始めた利用者のお子さんで、私に対してだけ突然羽交い締めにす
療育の現場で働く新米の者です。ここ最近通い始めた利用者のお子さんで、私に対してだけ突然羽交い締めにするように襲いかかってくる子がいます。まだ力加減が分からないので、それも首を絞めるようにされきついので、止めさせています。抱っこも求める子です。なぜこんなことをするのだと思いますか?
質問日時: 2022/02/15 21:05 質問者: ラーメン一風堂大好き女
ベストアンサー
1
0
-
休業給付金の審査完了について
休業給付金の申請をしました。 「審査が完了しました。」と言うメールが届いたのですが、給付金は振り込まれるのでしょうか? 自分で申請をした方の回答をお願いします。
質問日時: 2022/02/15 14:58 質問者: miracara2
解決済
2
0
-
もし、ビルゲイツや孫正義のような大富豪だったら、自分の子どもは、どのように育てたいですか?
もし、ビルゲイツや孫正義のような大富豪だったら、自分の子どもは、どのように育てたいですか?
質問日時: 2022/02/13 13:22 質問者: 171717171717
解決済
3
0
-
虐待が起こりやすい原因って何ですか? 昔は父親の協力の欠如と、母親のネットワークの狭さが、母子を孤立
虐待が起こりやすい原因って何ですか? 昔は父親の協力の欠如と、母親のネットワークの狭さが、母子を孤立させ育児不安に陥り虐待が生じていたそうですが、、 今は父親も育児参加する風潮が徐々に広まってきましたし、母親はSNSを通して様々な情報を得ることが出来たり他のママとつながることもできるので、 そういう意味では母子が孤立することも少なくなってきているのではないかと思います。 そこで、今日の子育てを取り巻く社会状況として、共働きが影響しているのかなと考えたのですが、子供と接する時間が少ない=愛情が与えられないってことでも無いですし、何が問題になっているのか考えれば考えるほど分からなくなってきました。 自分は学生でよく分からないので教えてほしいです。
質問日時: 2022/02/13 12:07 質問者: nonono3
ベストアンサー
6
0
-
団塊世代の子育て時代は母乳、母乳をあげる時は夫だけでなく実両親・義両親・兄弟等、「今から母乳あげるか
団塊世代の子育て時代は母乳、母乳をあげる時は夫だけでなく実両親・義両親・兄弟等、「今から母乳あげるから集まってー」と家族全員呼んで家族全員の目の前で母乳をあげる、母親は専業主婦が当たり前でしたか? 粉ミルクだと「なんで母乳じゃないの?」「母乳以外だとまともに成長しない」等と言われて世間から白い目で見られたり、共働きだとパートでも「なんで母親も働くの?」「子供がかわいそうだよ」「共働きしないといけないくらい生活が苦しいなら産むべきじゃないよ」等と言われて共働き家庭は世間から白い目で見られたり、赤ちゃんと母親の2人きりでこっそり授乳してたら「こっそりあげるんじゃないよ!」「家庭全員に見られながら母乳をあげるのが正しい母乳のあげかただよ」等と実母や義母から怒られたりしてましたか?
質問日時: 2022/02/12 12:14 質問者: svid
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
自分達の結婚前が爛れていて無計画なデキ婚の子育てで苦労しただけであり、夫婦の絆を深めるのは子育てしか
自分達の結婚前が爛れていて無計画なデキ婚の子育てで苦労しただけであり、夫婦の絆を深めるのは子育てしかないようなシンパシーを求める人が苦手です。 皆さんはこういう人をどう思いますか?
質問日時: 2022/02/10 12:19 質問者: 園咲来人
ベストアンサー
2
0
-
最近は幼児虐待や子供の引きこもり等の事件が増えてきてますが、共働きが一番の原因だと思いますか? 周り
最近は幼児虐待や子供の引きこもり等の事件が増えてきてますが、共働きが一番の原因だと思いますか? 周りから「母親も働く共働き家庭が増えて、親子のコミュニケーションがなくなったからよ」「昔は専業主婦の母親が多かったから虐待とかはなかった」「やっぱり母親が働くのは良くない」「子供が小さいうちから保育所に預けて母親が働いたりしたら、親の愛情を知らないまま育っていくから、将来的にまともな大人にはならない」等という意見に納得しますか?
質問日時: 2022/02/08 10:13 質問者: svid
ベストアンサー
7
0
-
七歳の子供がいます今の夫の子ではありません。子供は知りません。最近家族の誰とも顔が似てないと言ってき
七歳の子供がいます今の夫の子ではありません。子供は知りません。最近家族の誰とも顔が似てないと言ってきます。ほんとのこと伝えるべきですか。家族はとても円満です
質問日時: 2022/02/08 08:17 質問者: ミヤシロ
ベストアンサー
6
1
-
これからの世代の子供たちは、死ぬまでマスクに、交流会などは出来なくなってしまわないか不安ですが、皆さ
これからの世代の子供たちは、死ぬまでマスクに、交流会などは出来なくなってしまわないか不安ですが、皆さんはどうでしょう?
質問日時: 2022/02/04 23:11 質問者: pasoま
解決済
1
0
-
シングルの方に質問します! 一人で子育てしてて、もう、成人した子供二人いますが、 あと一人高校生です
シングルの方に質問します! 一人で子育てしてて、もう、成人した子供二人いますが、 あと一人高校生ですけど、 貯金とか、できてますか? 私は低収入なので、したいけどできません。
質問日時: 2022/02/04 22:49 質問者: seiシンママ
解決済
1
0
-
一時保護所、児童相談所の対応が変なのですが、どこに助けを求めたら良いでしょうか。
シングルで子どもを育てています。 昨年末に私が体調を崩して病気になり、いやいや期(一次反抗期)の4歳の子どもの養育困難で、一時保護所を利用する事になり、約3ヶ月が経つのですが、一時保護所、児童相談所の対応に、違和感を感じ、嫌な思いをしています。 私は虐待をして預けるわけではないのに、初めて児童相談所に電話した時から、どうしても虐待してる風に話を持っていかれたりと、なんだか違和感を感じていました。その度に、私は虐待して電話してるのではなく、体調不良で子どもを預けたくて連絡してると言うことを念押しして確認する必要性がある状態でした。 そして預ける当日、子どもと仲良く手を繋いで児童相談所を訪れました。 子どもはあまり人見知りするタイプではなく、別れを惜しむこともなく元気よく私にバイバーイと言って職員さん達に連れていかれました。 その後、児童相談所職員に現状を話す事になり、他に頼れる人はいないのか、経済的なことなど、生まれた時に遡って時系列で話をする事になりました。また、虐待してないのに、自宅確認をすると言われ、初めはなんのために?と思い断りましたが、理由をつけてはしつこく言われ、最後は従いました。正直、虐待を疑われてるようで嫌な感じだと思いましたが、業務上仕方ないのかなと思い言われるまま対応しました。 私はストレス障害であることが判明し、不眠症もあり、薬を飲みながら治療して、初めの一ヶ月から一ヶ月半は自分の心身の回復を考えて生活し、少しずつ以前の状態に戻っていきました。 ですが一時保護所があまり環境の良い場所でない情報をネットでみたりと、子どものことが心配で、母子面会を依頼し、1ヶ月半ぶりに子どもと面会したのですが、その時子どもが別人のように変わった状態で対面する事になり、大きなショックを受けました。また、なぜか、子どもが私を拒否するようになっていて、面会が途中で中断することになり、ほんの2、3分しか一緒にいることができませんでした。 子どもは、たった1ヶ月半で、喋り方や表情、雰囲気、顔など私が知っている子どもではなく、中身も別の人だと感じるほど変わっていたのです。顔はふっくらして食事はちゃんと取っている様子でした。 ですが、私の知っている、キラキラとした笑顔も、生き生きとした様子も、私に対する愛嬌も無くなっていて、無表情で淡々とした感じになっていました。ショックで不安が押し寄せ、家に帰ってからも怖くて、ネットで色々調べるも、よくない情報ばかり目にする事になって、余計心配になりました。 また子どもが私が拒否する事で、職員が私の虐待を疑う姿勢が以前より強くなり、すごく嫌な気分になり、ストレスになりました。 そして変だと感じたことの1つに、初めの面談あたりからどうしても子どもに問題や異常があるように持っていこうとするのです。 保育施設等でそう言ったことを言われたことはありません。 ただの反抗期の活発な男の子で、どう考えても問題も異常もなく、他のママ達の話を聞いても、育児ではみんな通る道、と言われます。うちの子よりも大変なお子さんが今では立派に成長した話など子育て経験のある親御さんの話を聞いて励まされたりもしました。 それなのに、職員との面談時に家で走り回っていると言う話をすると「は、走る??な、なんで走るんですか?」と、とにかくなんでも問題にしたい様子で、すごく困りました。子どもは走るんです!飛び跳ねるんです!それが元気に育ってる証なんです!もう付き合ってられない。なんなのこの人たち。。。と思いました。 最終的に心理士さんに検査してもらうと言われ、検査の結果、軽度知的障害と言うのです。正直、医者でもないのに、心理士さんにそんなことを決める権限はないと思いますし、検査結果の話も、だいぶあやふやで低レベルで、子どもの見立ての話も、1日2日短時間接した心理士よりも、生まれてからずっと子育てしている私の方がよっぽど子どものことを分かっていると感じられるような、適当で浅はかな内容でした。 「そんなことわざわざ言われなくても知ってるよ」と思うことや「お子さんは数を数えられませんでした。そうですよね?」と心理士が言うのですが「お風呂のポスターで数の練習をしていて10まで数えられます。」と私が言うと「自分の歳も言えます?」と言われ「はい。言えます。」と事実を答えました。その心理士は少し不満げでした。 こんな適当な検査で突然知的障害にされ、子どもがあまりにも可哀想です。それに私は子どもの教育に力を入れてここまで育てています。「3つ子の魂100まで」と言う言葉を信じていて、子どもが小さいうちは子どもに目をかけ手をかけ愛情をかけて育てたいと思い、シングルマザーですが他に仕事はせず、家事育児を仕事にし(専業主婦)生活してきましたし、それが可能な状態でした。 そして最後にその心理士が「この検査結果で愛の手帳(障害者手帳)を発行できて、経済的な優遇があります。発行してもしなくてもどちらでも大丈夫ですが、どうされますか?」と言うのです。 私はすぐに断りました。また「今、結果を聞いてどんなお気持ちですか?」と言われ「すごくショックを受けています。私は子どもに教育を与えることを重視して育ててきました。それに、知的障害のレッテルを貼られて、子どもがかわいそうです。社会的に不利になってしまう。」と言い、面談は終わりました。ちなみに知的障害者であることを受け入れて手帳を発行しても、一生続く診断ではなく、2年ごとに検査をして、正常であれば障害者認定がなくなるそうです。 私と子どもを担当する職員も同席していて、その心理士とここまでやりとりしてきたようなのですが、その担当職員はいつも「子どもを第一に考えて対応します。」と一見正義感の強い印象なのですが、こんな浅はかな検査で裏で子どもに知的障害を言い渡すなんて、どこが子どもを第一に考えているのだろうかと思いました。ちなみに子どもに心理士の検査を受けるように勧めたのはこの担当職員です。はっきり言って、全く信用できません。 もしかしたら、障害者手帳を発行して経済的な優遇をうちに与えるためにそう言う事にしたのかも、と考えましたが、その優遇内容自体を心理士も担当職員も把握してなかったし、隣で心理士の補佐していた人に聞いても、大したお金にならないような内容で、子どもを知的障害者にする事を天秤にかけるなんてとても考えられないような内容でした。金額がどうであれ、実際に問題のない子どもを一瞬でも障害者にしたくありません。 私はシンプルに、体調を崩したので、回復するまで、子どもを預かっていてほしい、ただそれだけなのに、今日までに虐待を何度も疑われ、根掘り葉掘りプライベートな話を沢山させられ、子どもは問題児扱い、最終的に知的障害者にさせられかけ、子どもは別人のようになったり、私の拒否するようになったり、私の体験を肯定するような児童相談所の恐ろしい実態が書かれたニュースを目にしたり、児童相談職員は何か隠しているような、違和感のある対応ばかりで、そのストレスと不安で、治るはずの病気が、逆に悪化、もしくはうつ病のような症状が出始めたりしています。 これでは本末転倒です。 ちなみに児童相談所の恐ろしい実態が書かれたニュースには、一時保護所では子どもと母親を分裂させるための心理工作をすると言う記事があり、これが本当なら、母子面会で子どもが急に私を拒否し始めた事の理由が成立し、もういてもたってもいられない気持ちでいます。 この記事を児相職員に見せ、私が心配と不安で、病気になりそうなことや、この記事で本当のことと間違ってることなど説明をして欲しい旨を伝え、今、次の面談を待っています。 職員は一見ちゃんと対応してるように見えますが、どこか人ごとで、違和感や隠している感じがあり私は全然満足できていません。 あと、なんかおかしいと思い始めたあたりから、面談中の会話を録音しています。 相手は国家権力で多数人、子どもを預けた状態で自由に会うことも許されず居場所もわからない状態で、人質を取られているような気持ちになっています。私一人では心細く、誰か相談する場所や後ろ盾が必要に感じています。 私はどこに連絡して相談すれば良いでしょうか。やはりNPO,NGO団体でしょうか。 できるだけ知識と経験のある方にご回答いただけると嬉しいです。
質問日時: 2022/02/04 09:12 質問者: 1apple1234
解決済
3
1
-
熊本県菊池市の子ども給付金の10万円はいつ振り込まれますか?
熊本県菊池市の子ども給付金の10万円はいつ振り込まれますか?
質問日時: 2022/01/31 07:33 質問者: yuchan0000
解決済
2
0
-
妻が子育てをしたくて引っ越したい地域が、私の勤め先からは通うのが難しい(1時間半以上かかる)場合、私
妻が子育てをしたくて引っ越したい地域が、私の勤め先からは通うのが難しい(1時間半以上かかる)場合、私は転職するしかないでしょうか。しかし、転職のための勉強や準備が、子育てをしている中なかなか取れないです。
質問日時: 2022/01/30 19:46 質問者: タートルタートル
ベストアンサー
4
0
-
私が58バツイチでいま四年間付き合っている彼女がいます児相の関係で子供が18歳になるまで一緒には暮ら
私が58バツイチでいま四年間付き合っている彼女がいます児相の関係で子供が18歳になるまで一緒には暮らせません、あなたならどういしますか?さ
質問日時: 2022/01/30 15:09 質問者: ki19631013
ベストアンサー
3
0
-
子供が胃腸炎やノロウイルスになってる状態で、ベビーシッターなどに頼むことはできるんですか?
子供が胃腸炎やノロウイルスになってる状態で、ベビーシッターなどに頼むことはできるんですか?
質問日時: 2022/01/26 22:38 質問者: ちゃんぽん丸
ベストアンサー
1
0
-
子供10万円給付、これをこの先、何回繰り返すんでしょうか?
誰が金を返すか今の子供は分かっているので、その子供が大人になったら、また出産率低下するんじゃないかな?そしたら、一年ごとに10万円給付になって、、、国の借金膨らんで、、逆に少子化が進み、、負の連鎖、、 年金制度があるからいけないんじゃないかな?
質問日時: 2022/01/25 23:35 質問者: DiYk
解決済
4
2
-
30代の頃なにが一番大変でしたか?経験談をお聞きかせください。
こんにちは。ご覧くださいましてありがとうございます。 仕事に子育て、親の介護がちらつき始める30代の頃、何が一番大変でしたかお聞かせください(仕事子育て介護以外でも) また30代のうちにやっておいたほうが良かったことがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/01/24 20:57 質問者: さーまん
ベストアンサー
3
0
-
若気の至りで「子供ができちゃうこと」って絶対にしてはいけないと思いませんか?無責任過ぎる過ちだと思い
若気の至りで「子供ができちゃうこと」って絶対にしてはいけないと思いませんか?無責任過ぎる過ちだと思いますがどう思いますか? 社会を知らない内に子育てを開始してしまったら、社会を学びながら子育てしなければいけない訳じゃないですか。ただでさえ社会を学ぶってことは自分のことで精一杯になるのに、訳の分からない行動をとる子供を育てながらってのは無理があると思います。 普通の人より社会を学ぶことに圧倒的に時間がかかるので、本当に大切なことを学び終えた時辺りに子育てが完了してしまい、何を教育してきたんだって話になりませんか? むしろ何も知らない状態で「頑張って」教育するとかマイナスな結果にしかならないです。 それが負の連鎖に繋がったりするわけで。 結果、できちゃった後に覚悟を決めたところで無責任なことに変わりはないと思いますがどう思いますか?
質問日時: 2022/01/19 23:33 質問者: オロシポン酢牛丼
解決済
5
0
-
熊本県の菊池市で9月に子供を出産したのですが、子育て世帯の給付金10万円はいつ、どのように入るのでし
熊本県の菊池市で9月に子供を出産したのですが、子育て世帯の給付金10万円はいつ、どのように入るのでしょうか。菊池市のHPでは情報が更新されてない様です。 1月30日に入るのでしょうか?
質問日時: 2022/01/16 02:50 質問者: yuchan0000
ベストアンサー
2
0
-
子犬すらまともに育てられない人間は人間の子供も作るべきじゃないですかね?
子犬すらまともに育てられない人間は人間の子供も作るべきじゃないですかね?
質問日時: 2022/01/14 21:45 質問者: 1212112541668
解決済
4
0
-
私にはふたり成人した子供たちがいます。今は独立して別に住んでいます。選挙の時はそれぞれ別の住所に届き
私にはふたり成人した子供たちがいます。今は独立して別に住んでいます。選挙の時はそれぞれ別の住所に届きます。この前の給付金もそれぞれの住所に届きます今回の非課税給付金はもらえますか?
質問日時: 2022/01/06 01:53 質問者: マナヒマ
解決済
1
0
-
20代そこそこで子ども3人とか作る人って馬鹿なの?そんなに育てる金がどこにあるの? そんなに旦那稼い
20代そこそこで子ども3人とか作る人って馬鹿なの?そんなに育てる金がどこにあるの? そんなに旦那稼いでるの? だとしてもでしょ?
質問日時: 2022/01/05 16:39 質問者: りんごとバナナたち
解決済
6
0
-
児童扶養手当の不正受給についてです。 祖父の家に住所を置いて実家で暮らしているシングルマザーがいます
児童扶養手当の不正受給についてです。 祖父の家に住所を置いて実家で暮らしているシングルマザーがいます。 役所の人が祖父の家に来ないからバレないと言う事でしたが、実家だと家賃光熱費もかからず、自分が働いた分の給料、児童扶養手当、児童手当で暮らしているそうです。 完全に不正受給ですよね? 通報するにはどうしたらいいのでしょうか?
質問日時: 2021/12/26 16:17 質問者: jmjmjm777
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
12月21日自殺した人がいますか? って質問を訳あって聞きたいんですが どこに聞けばよろしいでしょう
12月21日自殺した人がいますか? って質問を訳あって聞きたいんですが どこに聞けばよろしいでしょうか?
質問日時: 2021/12/22 21:10 質問者: やまちゃーんだよ
解決済
2
0
-
岸田総理が言う 18歳子育て 世帯とか住民税非課税世帯に10万 支給は、プッシュ型で支給とか いって
岸田総理が言う 18歳子育て 世帯とか住民税非課税世帯に10万 支給は、プッシュ型で支給とか いってますが? 意味がわかないのですが、 詳しい方教えてください
質問日時: 2021/12/18 22:24 質問者: スラッチ
解決済
2
2
-
2002年12月生まれで今月19歳になる人は10万円貰えますよね?
2002年12月生まれで今月19歳になる人は10万円貰えますよね?
質問日時: 2021/12/18 03:37 質問者: mcmtct
ベストアンサー
1
0
-
今回の10万円給付で、「自分(たち)が貰えないのは、不公平だ!」って感じている人って、
多いのでしょうか? 支給の仕方でどうこう言ってますが、 そもそもの対象が18歳以下の子供がいる家庭 子育て世代への補助金、の意味合い?
質問日時: 2021/12/16 16:34 質問者: 雑談
ベストアンサー
3
0
-
子育て相談ができるアプリおすすめ教えてください! Q&Aがあるやつです! ルナルナとママリ以外でお願
子育て相談ができるアプリおすすめ教えてください! Q&Aがあるやつです! ルナルナとママリ以外でお願いします!
質問日時: 2021/12/11 19:58 質問者: りんごとバナナたち
解決済
1
0
-
私は旦那より稼ぎがあります 今は育休中だけど育児休業給付金ももらっているし 「養ってもらってる」とい
私は旦那より稼ぎがあります 今は育休中だけど育児休業給付金ももらっているし 「養ってもらってる」という感覚はありません だから家族のために仕事頑張ってくれてありがとう という気持ちにも正直なれません 今は実際私は家にいて毎日昼に起きてだらだらたいした家事もせず過ごしています でもべつに朝から晩まで働いている旦那に「ありがとう」という気にはなれない… よくないですか? みなさんはどうですか?
質問日時: 2021/12/11 02:23 質問者: りんごとバナナたち
解決済
26
3
-
わたしは今5ヶ月の赤ちゃんの子育てをしています。 仕事はしておらず専業主婦です。 朝昼夜の旦那のご飯
わたしは今5ヶ月の赤ちゃんの子育てをしています。 仕事はしておらず専業主婦です。 朝昼夜の旦那のご飯作り 片付け。 掃除洗濯。 お風呂入れるのも毎回旦那ではなく交互に 寝かしつけはいつも私 ご飯中常に気を張ってみてるのも私 たしかに私は1日家にいるけど子育って2人でやるんじゃないかなって最近思います。 思い切っていったら土日だけにしてと、 土日もまともにしてないのに、結局私です。買い物のときも抱っこ紐旦那はつけたこともありません。 お出かけの準備全部私です。用意するものがわからなないならきけばいいのに自分の支度だけ済ませて座ってます。腹が立ってきました。 押し付け合いはしたくないのですが疲れてきました。 寝かしつけ中も自分は携帯、iQOS、自分の時間を楽しんでます。 私は皿洗いをしてすぐ寝かしつけにいって、明日のお弁当の準備、大変です。 みなさんこんなもんでしょうか、 私が心が狭いし、余裕全然ないのですが、子供はかわいいし責任持って育てます。でも 私にも少し休憩が欲しいです。 仕事毎日頑張ってもらってるので 私はずっと家にいるのでわがままですが、(涙) 文がまとまってなくてすみません。
質問日時: 2021/12/09 23:19 質問者: aoaok
ベストアンサー
3
0
-
自分が子育てに余裕がない時に、私は大丈夫かな、まあそんなもんだよ とやたらと余裕そうな態度をとってる
自分が子育てに余裕がない時に、私は大丈夫かな、まあそんなもんだよ とやたらと余裕そうな態度をとってる人は実は強がってるだけですか? すごく癪に触ります。 そんなことでいちいち悩んでるの?と言われてるような気分になります。 お互い初めての子育てです。相手は 幼い甥っ子がいることで慣れてるのかな。私は甥も姪もおらず、下に兄弟もいないので 初めてのことだらけで 毎日パターンも違い 振り回されています。 この人はやっぱり好きになれません。
質問日時: 2021/12/08 22:18 質問者: ririsu033
解決済
2
0
-
金町 青砥 辺りでの子育てはしやすいでしょうか? 又は、横浜方面、港南台やその辺りはどうでしょうか?
金町 青砥 辺りでの子育てはしやすいでしょうか? 又は、横浜方面、港南台やその辺りはどうでしょうか? 一軒家買うとしたらどちらが値段安く買えますか? 他にお勧め場所あれば教えて下さい。
質問日時: 2021/12/05 17:11 質問者: 私の部屋
解決済
1
0
-
愛知県の高校無償化について
子どもが私立高校に行く場合、愛知県は年収約720万までは学費が無償化の対象になるのですが、これって妻が扶養内で働いてる場合はどうなりますか? 主人の年収710万、私が100万くらいです。 足すと越えてしまうのですが、扶養控除内なのでカウントされないとかあるのでしようか? 厳密には年収ではなくて所得で決まるらしく、子供の数でも変わるみたいですが… ネットで調べても難しくてギブアップしました(-""-;) 誰か詳しいかた教えて下さい。 子どもは大学生1人、高校生1人(本人)、小学生1人です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/12/03 13:52 質問者: あお-まま
解決済
1
0
-
自分の子供にちゃんと性教育をしない親はおかしいですよね? 自分も子供作ったのに、、と思います。今時は
自分の子供にちゃんと性教育をしない親はおかしいですよね? 自分も子供作ったのに、、と思います。今時は体外受精などもあるので必ずしも性行為を行ったとは限らないですが。 恥ずかしいから子供の作り方を教えない、というのはおかしいと思います。 ちゃんと性教育をしないというのは、性的な快感が欲しくて、子供を作ったからなのでしょうか?だから恥ずかしくて子供には言えない?ってことですかね? 通常、親は子供に社会での常識や勉強、マナーなど生活する上で必要なことを教えたり、学ばせたりしますよね。時には叱ったりする。だけど、性教育については恥ずかしい感情やなんとなく気まづいなど思って、教えない親もいますよね。子供作ったのは自分なのに、おかしくないですか? 私自身も性教育について一切親から教えてもらったことはありません。学校の保健体育の授業で習いました。みなさんは親から性教育を受けましたか? 私は自分の子供に性教育をしない親は変だと思います。 みなさんはどう思いますか? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2021/12/03 01:10 質問者: sjlwjlmntgj
ベストアンサー
6
1
-
解決済
17
0
-
赤ちゃんは 初めて会った人に対して この人どんな人なのか考えたりしますか?
赤ちゃんは 初めて会った人に対して この人どんな人なのか考えたりしますか?
質問日時: 2021/11/30 21:16 質問者: さらはさひな
解決済
3
0
-
シングルマザーの方、お力を貸してください。 事情があり未婚シングルとして来年出産予定です。 母61歳
シングルマザーの方、お力を貸してください。 事情があり未婚シングルとして来年出産予定です。 母61歳、父69歳ですが父は自営業で、今も稼いでいます。 しかし仕事も車の運転もあと2~3年で潮時かな、と言っています。 自営業のため父も母ももらえる老齢年金は少ないです。 そんな中で実家に戻って孫の面倒をみてもらうことが有難くも申し訳なく思います。 それでも両親は孫のことを可愛がってやりたいと言ってます。 わたしは正社員で大体手取りが月19万ほどですが、子どもを一人で育てていくとなると不安があります。子どもに不憫な思いをさせたくありません 児童手当や扶養手当、その他母子家庭の受けることができる支援はすべて受けようと思います。 未婚シングルの方、貧困対策は何かされましたか? また、子どもを高校や大学にまで行かせることはできましたか??
質問日時: 2021/11/30 14:04 質問者: eringo_0711
解決済
7
0
-
子供が産まれて育っていく事って親は大変だと思いますが幸せな事ですか?幸せを子供から貰えますか?
子供が産まれて育っていく事って親は大変だと思いますが幸せな事ですか?幸せを子供から貰えますか?
質問日時: 2021/11/30 04:39 質問者: bonbonchuu
解決済
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【子育て・教育】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身税という言い方と子育て支援の...
-
教育や出産、子育てにかかる無償化...
-
子ども食堂って公営施設ではないん...
-
毒親について
-
50代の社長から
-
子ども食堂ってなんで必要なんですか?
-
私立大学で内部出身だと分かると金...
-
内向型でも子育て出来ますか?内向...
-
少子化を解決させる方法についての...
-
育休中に子供をつれて友人と食事な...
-
これからはホワイト企業だらけにな...
-
自民議員は、子育て支援に、100万円...
-
あの子 この子 やたら相手のことを...
-
もしも生まれた子どもが反社会性パ...
-
育休手当について いろいろと調べて...
-
結婚して自家用車もなく家も賃貸だと
-
旦那の考えどう思いますか? 年の差...
-
素朴な質問です 我が家はひとりっ子...
-
これ以上既婚者を優遇するなら独身...
-
人は子孫を残すことに価値があるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育や出産、子育てにかかる無償化...
-
独身税という言い方と子育て支援の...
-
毒親について
-
50代の社長から
-
自民議員は、子育て支援に、100万円...
-
過保護に育った大人は結婚遅いです...
-
私立大学で内部出身だと分かると金...
-
少子化を解決させる方法についての...
-
あの子 この子 やたら相手のことを...
-
毒親育ちの子でも優しくて明るい子...
-
結婚している超高学歴でプライド高...
-
共働きで世帯年収500万て幸福度かな...
-
友人が双子で1人はそのまま学区の小...
-
医療的ケア児(11歳児)の母親(40...
-
結婚して、マイホーム買って、子供...
-
もしも生まれた子どもが反社会性パ...
-
年収300万円でも子供を育てられます...
-
教育委員会の忙しい時期はいつです...
-
なぜ他人の子供を育ててみたいとい...
-
これからはホワイト企業だらけにな...
おすすめ情報