回答数
気になる
-
就労移行支援の支援員
支援員って、激務なのですか? 私が利用開始してから、すでに10人以上退職しました。現在、就労移行は本来、利用者人数に対して配置する支援員の数が決まっているのですが、それに足りていない状況で、朝と帰宅時の体調や訓練報告に、支援員待ちの行列ができる状態です。 募集して応募しても採用しないみたいで、なかなか新しい支援員さんが充足されません。 支援員って、ハードなんですか?生半なことでは務まらない仕事ですか? じぶんは、ぴあスタッフとして就労することも視野に入れているので、詳しい方の回答を希望します。
質問日時: 2023/05/20 19:08 質問者: 虎千代
ベストアンサー
2
0
-
社会福祉法人について教えてください。 具体的には働く人にとってのメリットは、福祉のスキルアップ?が出
社会福祉法人について教えてください。 具体的には働く人にとってのメリットは、福祉のスキルアップ?が出来やすいとかですか? わりかし給与が高めな法人が多い印象なのですが、そんなことありませんか? ちなみに働いてる方、またはご家族で働いてる方がいましたら、良かった点や悪かった点を教えてくれませんか? 私は福祉にしては福利厚生や組織としてみたいのが確りしてるなぁという印象でした。 悪い点は根付いた体質みたいなのがあって、柔軟性にかけるなぁと思いました。
質問日時: 2023/05/20 14:27 質問者: 山田辰雄
解決済
2
0
-
株式会社の存続は可能か、どうするのがいいか
初めて質問させていただきます。 親戚(50歳未満)が倒れてしまいました。現在は自分の日常生活さえままならない状態で入院しており、残念ながら良くなる見込みもありません。 その親戚は自分で立ち上げた株式会社の代表取締役です。経営だけではなくプレイヤーとしても働いていたため現在は会社の動きがほぼない状態です。事務系も全てその親戚が担っていたためわかる人もいませんでした。 倒れてすぐの数ヶ月間で取引先への対応や従業員への対応(小さい会社ですが雇用していた人はいた。)その他細々したところ(入出金の管理等事務作業)は沢山の方からのご協力もあり、親族で協力しなんとか落ち着かせることが出来ました。 心配なことはたくさんありますが、今後どうするのが最善(おすすめ、一般的)なのか、このような相談先はどこなのかをお聞きしたいです。 現在会社からの給料(役員賞与)は受け取っていない状態で傷病手当金をもらっていますが、税理士さんの方から役員賞与がもらえるという話を少し聞いたのですが、どの手続きも親族側で行わなければいけないため確信的なことがわからなければ(理解できていなければ)動きたくても動けません。(この話に限らずこのような細かい疑問がたくさんありますが、適切な相談先がわかりません)ネットで調べてわかることはやってきたつもりです。親族にもそれぞれ生活があることと、残された(生きてますが)子供のこともありいつでもどこでも何時間でも自由になんでもできるわけではありませんのでたらい回しにされたりすると正直しんどいです。 倒れてから一年以上経ちましたが様々な方々に助けられてここまでなんとかやってきて感謝の気持ちもある反面結局のところできることには範囲もあり、大変ですねそんな状態で親族の方も頑張っていますね、ともちろん素直に出てきた言葉なのはわかっていますが言葉ではなく具体的なアドバイスやなにか助けになってほしかったというところが素直なところです。(会社のこと以外にも色々複雑な問題があり子供のことなどは行政にも相談済みです) 話が逸れてしまい申し訳ありません。 どの分野にも専門の方がいらっしゃると思うので1箇所に相談すれば何とかなるとは思っていませんが、まずはここに相談してみてやこういう状態になった時に最低限しておかなければならないこと(私たちが盲点だったところもあるかも知れません)があれば教えていただきたいです。 最後までお読みいただきありがとうございます。 拙い文章ですが、お許しください。 なかなか返答しづらい内容ではあるとは思いますが どうぞよろしくお願いいたします。 ※真面目な質問です。細かい事情や現状など特定に繋がりそうなことは省いております。 私(投稿者)は、20代前半のため人生経験が乏しい文章力がないと感じるかもしれませんが、最後の砦だと思い勇気を出して初めて質問させていただきました。冷やかしなどはご遠慮いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/05/17 16:13 質問者: ぴのたろう
ベストアンサー
6
0
-
障害者手帳は国が審査せず都道府県が審査し交付され自治体によって少しずつ受けられる福祉が違うのですか?
障害者手帳は国が審査せず都道府県が審査し交付され自治体によって少しずつ受けられる福祉が違うのですか? 障害者福祉は日本のどこに住んでても、医療費など基本的な福祉は同じように受けられるようにならないのですか? ノルウェーとかは福祉が充実してると聞きましたが。
質問日時: 2023/05/16 20:54 質問者: ヨっっしーしー
解決済
4
0
-
軽度知的障害で療育手帳C判定です僕には、どのようなお仕事が向いていると思いますか?障害について詳しい
軽度知的障害で療育手帳C判定です僕には、どのようなお仕事が向いていると思いますか?障害について詳しい方の意見を求めます。知識のない人の意見は、お断りいたします。
質問日時: 2023/05/16 15:01 質問者: Neutr
ベストアンサー
4
1
-
就労移行支援の利用について
就労移行支援を利用している精神に級の手帳を持っているものです。 最近、担当の女性支援員さんが退職してしまい、やる気ゼロです。新しい担当の支援員はおっさんで「目的を見失うな。」とか、昭和の前時代的な思考を振りかざしてくるのでやめたいです。 どうしたらやめることができますか?そもそも、やる気がないのに利用しても時間の無駄ですよね?
質問日時: 2023/05/15 20:34 質問者: 虎千代
ベストアンサー
1
0
-
就労継続支援A型
就労移行支援を利用しています。 就労移行支援は収入がなく、しかも就業したらサービスが打ち切りになります。そのため、一刻も早く就労したいために就労継続支援A型というのに応募しようと考えています。 そしたら、サービス管理責任者との個別面談で「あなたのスキルがもったいない」と言われ、一般企業への就労を勧められました。 どうしたらいいんでしょうか?就労継続支援ってそんなにつまらないところなんですか?
質問日時: 2023/05/15 07:50 質問者: 虎千代
ベストアンサー
1
0
-
一方的にマシンガンのように喋りまくるのは高齢者に見られる特性ですか? それとも発達障害のアスペルガー
一方的にマシンガンのように喋りまくるのは高齢者に見られる特性ですか? それとも発達障害のアスペルガーの特徴ですか? 私の祖父がそれで困ってます。 何か話すと急にスイッチが入って自分の昔話とかいろんな事を長々と話してきて、こっちはただ頷いてるだけになります。 また、アスペルガーの人は一方的に話すと書いてあったので、それではないかと思ってしまいました、、
質問日時: 2023/05/07 20:18 質問者: Geometry01
ベストアンサー
6
0
-
ヤングケアラー問題が叫ばれていますがなぜ小中高生までしか対象ではないのでしょうか?
大学生で家族の介護をしながら通っていてサークルや就活などが満足にできない人も多いでしょう。社会人でフルタイムで働きながら家族の介護をしている人はもう疲弊しすぎて死にそうだと思います。 小中高生が家族の介護をして勉強や友達と遊べないのも問題ですがそれ以降の年代のケアラーは社会から放っておかれるのでしょうか。
質問日時: 2023/05/06 20:53 質問者: こまん
解決済
3
1
-
精神保健福祉手帳用の診断書と、医師の意見書、障害年金の診断書について質問
精神保健福祉手帳用の診断書と、医師の意見書、障害年金の診断書について質問です。 診断書と意見書の違いについて、教えて下さい! 診断書といっても、精神保健福祉手帳用の診断書と、障害年金の診断書がありますよね? 提出先(窓口)が違うことは知っているけど、診断書の内容はどう違うのですか? 急いで、マジレスでお願いします!
質問日時: 2023/05/06 18:38 質問者: itnsi
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
おはようございます。 私の通所施設でのことです。 私は適応障害があり、現在、就労継続支援の施設に通所
おはようございます。 私の通所施設でのことです。 私は適応障害があり、現在、就労継続支援の施設に通所しています。 実はある利用者の方が自ら職員に声をかけて作業をやらず、ずっと話しています。 内容を聞いていると雑談でとても迷惑です。 私や他の利用者さんは通所したときや一時的に外の作業がある時に話す程度です。 作業中にずっと話していると迷惑なのですが、皆さん、どう思いますか?
質問日時: 2023/05/02 08:44 質問者: おみっさん
ベストアンサー
1
1
-
解決済
1
1
-
障害者施設の職員の仕事に興味があるのじゃが、お給料などは低いのじゃろうか?
障害者施設の職員の仕事に興味があるのじゃが、お給料などは低いのじゃろうか?
質問日時: 2023/04/29 13:33 質問者: ウンチ王国の王キングウンチ
解決済
4
0
-
何社かA型事業所で働きましたが、どこも利用者を一般就労させようとか体調を気遣ったりするような努力して
何社かA型事業所で働きましたが、どこも利用者を一般就労させようとか体調を気遣ったりするような努力しているところはありませんでした。 やはりA型事業所は利潤追求で利用者の住んでいる地域の役所から支払われる利用料を狙ってるだけなのでしょうか? 1ヶ月あたり、17万円ぐらい役場から利用料が支払われるような気がします。
質問日時: 2023/04/28 17:57 質問者: pureconyear
解決済
1
1
-
障害年金以外で国や県市から貰えるお金って何かありますか
病状は統合失調症 中度知的障害ですけど障害年金以外で支給されるお金の制度があったら教えてください 住んでるところは熊本県宇土市です
質問日時: 2023/04/28 13:38 質問者: nabesannyoyo
解決済
5
0
-
障害者施設の志望動機が差別的な表現になりそうでないか、難しく上手く書けないのですが、こういう感じとい
障害者施設の志望動機が差別的な表現になりそうでないか、難しく上手く書けないのですが、こういう感じというのがあれば教えていただきたいです。
質問日時: 2023/04/27 14:41 質問者: mogg11
解決済
3
0
-
社会福祉法人と福祉協議機構は別ものですか?
社会福祉法人と福祉協議機構は名前が似ていて混合しそうですが、別ものだと思うのですが詳しくないのでわかりません。 ご存じの方いらっしゃったら教えてほしいです。
質問日時: 2023/04/23 16:44 質問者: hidetayannn
解決済
2
0
-
精神障害者の定義ってなんですか? 身近の人がパニック障害とうつになりました。この方は障がい者になって
精神障害者の定義ってなんですか? 身近の人がパニック障害とうつになりました。この方は障がい者になってしまったということになりますか?、、、、
質問日時: 2023/04/17 21:09 質問者: ikiriinkya
解決済
3
0
-
障害
知恵袋に 私は遅刻ばかりするし 忘れ物も多いので 障害者の可能性あるなら親に相談して 病院に行き調べてもらおうかな とあり その答えに 頑張って遅刻しないなら健常者 頑張っても遅刻するなら障害者とありましたが 頑張っても遅刻するなら障害者とか思ってる人がいるのはなぜ❓
質問日時: 2023/04/16 16:10 質問者: ようちゃん。。。
ベストアンサー
2
0
-
障がい者採用について
「合理的配慮」と「甘え」の違いは何ですか? 「合理的配慮」を本人と相談の上、策定することが企業に義務付けられていますが、「合理的配慮」とは具体的に、どのあたりまで求められるのでしょうか?
質問日時: 2023/04/16 07:04 質問者: リディル
解決済
2
0
-
支援サービス
こんにちは。先日、葬儀や死後事務支援で身寄りの無い人の葬儀である施設に問い合わせ所、サービス料金がトータルで106万円との案内だった。その内入会費用が40万円、実費が59万円でした。 死後の事務施設と称する所はこんなに高いのですか?身寄りの無い人は殆どお金は無い人が多いはずです。
質問日時: 2023/04/07 12:40 質問者: しちしか
ベストアンサー
1
0
-
精神障害者保健福祉手帳
先日精神障害者保健福祉手帳の更新に行って来たのですが結果の通知が来るまでどのくらいかかりますか?ネットで見れば1カ月と書いていたり2か月と書いていたりばらばらなんで、わかる方いたらよろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/06 15:29 質問者: くーなお
解決済
5
1
-
今度、うちの母が人工股関節置換手術を受けます。 術後、年金とかもらえるのでしょうか?3級の障害者にな
今度、うちの母が人工股関節置換手術を受けます。 術後、年金とかもらえるのでしょうか?3級の障害者になるとの記述がありました。 ですが、64歳までとの記述もあります。 うちの母は、現在70歳です。 何らかの公的な補助とかってあるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/04 07:41 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
1
0
-
難病の一人暮らし 身寄りのない50代自営業の知人が難病のようで、何のサポートも受けず(調べていないよ
難病の一人暮らし 身寄りのない50代自営業の知人が難病のようで、何のサポートも受けず(調べていないよう)少しずつ生活に不便をきたしてきているようです。 わだしが下調べして、こんなサポートがあるよ、と噺をしたいです。 1、介護保険は50代でも、審査によっては給付されたり、生活支援ありますか。 2、民間で、在宅で生活支援してくれる仕組みはありますか。 3、グループホームってこういった病気のひと、入れますか。
質問日時: 2023/04/03 18:26 質問者: takoyaki1966
解決済
2
1
-
精神障害者です デイケアで友達をおこらしてしまいました。 1万くれたら許してくれるらしいです 渡すべ
精神障害者です デイケアで友達をおこらしてしまいました。 1万くれたら許してくれるらしいです 渡すべきですよね? また友達に戻れる!
質問日時: 2023/04/03 12:44 質問者: 湯浅誠
ベストアンサー
2
1
-
関連施設か
施設長が同じ就労継続支援B型・生活訓練施設と、地域活動支援センターⅢ型の施設って、関連施設でしょうか? ちなみに就労継続支援B型・生活訓練施設はその施設長が立ち上げましたが、地域活動支援センターⅢ型は別の施設長が立ち上げて、それを引き継いだみたいです。
質問日時: 2023/04/02 17:56 質問者: joshua1029
ベストアンサー
1
0
-
精神障害者手帳を更新について教えて下さい。 質問1 精神障害者手帳の更新に障害者年金の年金証書の写し
精神障害者手帳を更新について教えて下さい。 質問1 精神障害者手帳の更新に障害者年金の年金証書の写しでも可能ですよね? 質問2 今年の10月末に障害者手帳の有効期限が来て来年の1月に障害者年金の更新です。 それでも、年金証書の写しで障害者手帳で更新が可能でしょうか?
質問日時: 2023/04/02 17:24 質問者: ヨっっしーしー
解決済
1
1
-
認知症の人は当然IQも下がりますよね? 軽度知的障害者と同じレベルは要介護どれくらいでしょうか。
認知症の人は当然IQも下がりますよね? 軽度知的障害者と同じレベルは要介護どれくらいでしょうか。
質問日時: 2023/04/01 22:46 質問者: decrescendo
解決済
2
1
-
車椅子を持参して電車に乗ったことのある方いらっしゃいますか?
足の悪い要介護2の母と外出を考えています。 家近くのスーパー程度なら杖をつかなくても歩けますが、長距離・長時間の移動だと体力が続きません。 そこで車椅子を持って行きたいのですが、家から車椅子を持参するよりも、宿泊先のホテルの車椅子を借りた方がいいでしょうか。 外出の目的はお寺の参詣です。 目的地の最寄り駅までは、電車1本で片道30分で行ける距離です。 ホテルにも貸し出し用の車椅子はありますが、自分で持参した方が好きなタイミングて使えるかなと思います。 ただ、重い車椅子をずっと持参することになるので、疲れるでしょうか。 特に電車の中で、誰も乗ってない車椅子を持って移動してる人を見たことありません。
質問日時: 2023/04/01 18:16 質問者: jamfruits
解決済
3
1
-
就労継続支援B型について 就労継続支援B型の利用を考えている者です。(まだ本利用の契約はしていません
就労継続支援B型について 就労継続支援B型の利用を考えている者です。(まだ本利用の契約はしていません) 体験中に仲良くなった利用者から、ラインの交換を求められ、交換をしてしまいました。 しかし、後になって、連絡先の交換は禁止だと聞いたことを気づきました。 特に今のところトラブルは無いですが、万が一、施設側から本利用を断られる理由になりかねないものなのでしょうか。 この施設が第一希望なので、すごく悩んでいます。 どなたか、ご意見をいただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2023/03/31 07:49 質問者: こめこっこ
解決済
2
1
-
最近障害者差別についてすごい疑問に思うのですが、正直に言って障害者といっても四肢がない人やダウン症や
最近障害者差別についてすごい疑問に思うのですが、正直に言って障害者といっても四肢がない人やダウン症や知的障害といった誰からどう見てもヤバい人から、単なるうつ病やパニック障害といった誰しもなり得る恐れがある軽い精神疾患の全てを同一の障害者とみなし、差別をしているのがとても気になってしまいます。 障害者というのが本来の意である「生活に支障が出て一定の制限を受ける人」という意味では無く、例にあげた前者の様な明らかに人としての重大な欠陥がある人という認識が強くなり、その結果として〇〇障害と名のつく病気を持ってる人は全て差別対象になっている気がします。 知的障害やダウン症といった障害者というイメージがあまりに強烈すぎて、本来の障害者としての言葉が世間一般に機能していないような気がしてなりません。 第三者から見た意見ですが、この点についてどうでしょうか?
質問日時: 2023/03/29 23:09 質問者: soumuchou
ベストアンサー
4
0
-
軽度アスペルガーについて
軽度アスペルガー精神3級で障害者枠で仕事→どうしてもうまくいかずやむを得ず仕事をやめる→作業所or生活保護、という方はいるのでしょうか?
質問日時: 2023/03/27 12:41 質問者: なみんけ
解決済
1
0
-
精神障害者保健福祉手帳は、2等級です。
私には、精神疾患(双極性障害、自閉症スペクトラム、パニック障害)があります。 精神障害者保健福祉手帳は、2等級です。 (1)精神障害者保健福祉手帳の等級を元に、障害年金額を決定しているのですか? (2)この、等級は、年金事務所が、医師の診断書を精査して決まるものですか? (3)また、引越をして、通院病院が変わり、診断書を別の医師が書くことになった場合、等級が変わることはありますか?
質問日時: 2023/03/25 15:20 質問者: Andro
解決済
3
1
-
兄が福祉事務所にお世話になっていてて、眼が悪くなっていてて、コンタクトレンズを作りたいと言ってて、聴
兄が福祉事務所にお世話になっていてて、眼が悪くなっていてて、コンタクトレンズを作りたいと言ってて、聴きません。福祉事務所から費用は、でますか すいません 教えてください
質問日時: 2023/03/25 14:32 質問者: 犬23
解決済
4
0
-
・今、政府は少子高齢化対策を頑張ってます。効果出るんでしょうか? ・子供は成長し成人になりそのうち高
・今、政府は少子高齢化対策を頑張ってます。効果出るんでしょうか? ・子供は成長し成人になりそのうち高齢者になります。子供から高齢者までの福祉や対策を同時進行で考えないの? ・それにどの世代にも、どの時代にも障害者はいるから障害者福祉も同時に考えないの?
質問日時: 2023/03/25 10:48 質問者: ヨっっしーしー
解決済
5
1
-
障害福祉サービス受給者証
今統合失調症で精神障害者保健福祉手帳3級を持っているのですが障害福祉サービス受給者証を取得する事は可能ですか?
質問日時: 2023/03/23 22:39 質問者: くーなお
解決済
2
0
-
NHKも一応公共放送なので受信料に障害者割引があります。 でも、なぜ障害者が「世帯主」になってなおか
NHKも一応公共放送なので受信料に障害者割引があります。 でも、なぜ障害者が「世帯主」になってなおかつ「契約者」にならなきゃいけないのでしょうか? 世帯主以外の家族(結婚相手や子供)が怪我や病気で障害者になる可能性があります。家族構成がちょっと違うだけで割引の対象外です。 国やNHKがケチなのですか?
質問日時: 2023/03/23 15:53 質問者: ヨっっしーしー
解決済
3
0
-
こんにちは。 30代女性で現在、適応障害という診断で就労支援施設に通所しています。 実は悩んでいるこ
こんにちは。 30代女性で現在、適応障害という診断で就労支援施設に通所しています。 実は悩んでいることがあります。 以前までスタッフさんに自ら声をかけて話をしていた利用者さんがいて、 今までは「気にならないからいいや」と思っていたのですが、 やはり作業中だということもあり、ずっと話していて、気になり始めて迷惑だなと感じるようになってしまいました。 明日、月に一度の面談があるのでその利用者さんのことで迷惑になっていると話そうか迷っています。 このようなときにきちんと「迷惑なので、集中できない」と話したほうがいいのでしょうか。
質問日時: 2023/03/22 15:21 質問者: おみっさん
ベストアンサー
1
0
-
障害者の定義って、障害者手帳がある事ですか? それとも〇〇障害や難病の診断書があり、身心の機能に障害
障害者の定義って、障害者手帳がある事ですか? それとも〇〇障害や難病の診断書があり、身心の機能に障害がある人のことですか? 何らかの診断名があっても普通に社会生活を送ってる人とか居ますが、そういう方々も障害者なんでしょうか?
質問日時: 2023/03/20 15:55 質問者: TechnoEmp
ベストアンサー
3
0
-
AB型作業所の利用者が職員に向けて刃物を向けて刺したり、職員にわいせつ行為をしたら逮捕されるんですか
AB型作業所の利用者が職員に向けて刃物を向けて刺したり、職員にわいせつ行為をしたら逮捕されるんですか
質問日時: 2023/03/18 17:48 質問者: みチャンネル
ベストアンサー
1
0
-
変な作業所ですか?
躁鬱でB型作業所に通っていますが、作業所って感じではなく憩いの場って感じです。 若い職員や利用者が多いのか、下の名前or下の名前のあだ名(例:「なつみ」なら「なっちゃん」)+君付けやちゃん付けで呼び合っていますが、小学生じゃあるまいし…正直変ですよね? ※あくまで例なので、「なつみ」という方はいません 中年〜年配の利用者は苗字+さん付けです。 あと職員が利用者を膝枕したり、ヘアアレンジしていたのはドン引きでした。
質問日時: 2023/03/16 17:28 質問者: 入眠儀式
解決済
1
0
-
障害者
知恵袋で 学生で よく遅刻し忘れ物もするので 障害者なら 親に相談して病院に行き 手帳をとろうかな と質問あり 頑張って遅刻しないなら 健常者 頑張っても遅刻するなら 障害者と、回答あったが 障害者でも頑張って遅刻しないよう生活してるよな? 頑張っても遅刻するなら障害者と思ってる人いるんだろう?
質問日時: 2023/03/16 11:55 質問者: ようちゃん。。。
ベストアンサー
2
0
-
精神障害者手帳判定基準
先日精神障害者手帳の更新に行って来て、その時診断書のコピーをもらって来たのですが、診断書の中の⑥生活能力の状態の2の日常生活能力の判定の8項目ある内、おおむねできるが援助が必要に2項目が○、援助があればできるに3項目が○、できないに3項目が○で平均点数が3.125です。それと3の日常生活能力の程度では(3)の精神障害を認め、日常生活に著しい制限を受けており、時に応じて援助が必要に○が入っていました。これらから予想される精神障害者手帳の等級は何級程度だと思われますか?よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/16 11:10 質問者: くーなお
解決済
2
1
-
こんばんは~❢❢❢ A型作業所を一応、3月31日に退職することになりましたが 障害年金受給していて、
こんばんは~❢❢❢ A型作業所を一応、3月31日に退職することになりましたが 障害年金受給していて、A型作業所を マックスで行くと生活保護受けているんですが 脱却になってしまいますし だから今度は、B型作業所を探すことにしました B型作業所であれば工賃が大体 一ヶ月で10000円くらいですし B型+障害年金+生活保護と三本立てになるなど B型作業所を探そうと思っているのですが どのような点に気をつけながら 探したら良いのかどうか❓ ご参考程度迄に教えていただけると嬉しく思いますのでよろしくおねがいします
質問日時: 2023/03/15 21:38 質問者: レッドタイガー
ベストアンサー
1
0
-
スーパーなどの身障者マークに駐車することについて。 私、精神障害手帳持ってて、妊婦なんですけど、とめ
スーパーなどの身障者マークに駐車することについて。 私、精神障害手帳持ってて、妊婦なんですけど、とめても大丈夫なんでしょうか。 疑問なのは、妊婦はとめても大事なのか?ということと、身体障害ではなく、精神障害ということです。 調べると、車いすマークは身体だけでなく「全ての障害」のことをさす、と書いているサイトがありました。 皆さんはどう思われますか?
質問日時: 2023/03/15 18:45 質問者: はらゆまたか
解決済
7
0
-
名門の高校や大学に在学している優秀な人でも「精神障がい者手帳」を持っていたら「健常者」ではなく「障が
名門の高校や大学に在学している優秀な人でも「精神障がい者手帳」を持っていたら「健常者」ではなく「障がい者」扱いになりますか?
質問日時: 2023/03/15 17:57 質問者: 悠威
解決済
1
0
-
親が家に住まわせてはくれるけど食費や電気ガス水道代は払ってくれないって人もいるのに、なぜ生活保護だと
親が家に住まわせてはくれるけど食費や電気ガス水道代は払ってくれないって人もいるのに、なぜ生活保護だと実家に住んじゃいけないのでしょうか? 家に住まわせることには金はかからないため家族が家に住まわせてくれる人なんて沢山いると思います。 こんな非合理な制度で喜ぶのは賃貸業者や貧困ビジネスの関係者とそのキックバックを貰える人くらいでしょう。
質問日時: 2023/03/15 10:19 質問者: 東園寺
ベストアンサー
7
0
-
民間の学童保育って3万〜5万前後らしいのですが
地域によってバラツキがありネットでは7万とかもありました。 で、共働きしても学童でほとんど消えるとか嘆きの声が。 結局、少子化対策ってこういう部分こそケアが必要ではないのでしょうか?
質問日時: 2023/03/14 21:19 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
1
0
-
都営住宅(区営住宅)の障害者単身枠の入居資格喪失について
発達障害(ADHD、多動性障害)で精神障害者手帳と障害年金を受給してます。 数年前に運よく抽選に当たって、東京都内の公営住宅の障害者単身枠に入居することが出来ました。 今回が障害者手帳の更新なのですが、障害年金の受給証明書(診断書は約2年前のもの)で更新を申請したものの、これまでにないほど結果の通知が遅くて、最悪不承認のことを考えないといけないと思ってます。 もしも手帳の更新が不承認にされた場合、障害者手帳を持てなくなるので障害者と認定されないということになって、障害者枠で入居してる公営住宅は退去しないといけないことになるのでしょうか? もしくは改めて手帳のための診断書を提出するかしたら、発行してもらえる可能性あるのでしょうか?
質問日時: 2023/03/13 12:22 質問者: MaiMai_29
ベストアンサー
1
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【福祉】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逆引き手話辞典?
-
ACの老後の生き方について
-
白い杖について
-
重度知的障害者の姉
-
福祉の仕事
-
身の程
-
障害手帳2級です。福祉タクシー利用...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額になり...
-
A型事業所は、支援された税金を、何...
-
生活保護を受けてます 福祉の担当の...
-
フラットシーツ一人だたみのやり方...
-
とても辛かったからです。優先席も...
-
動けなくなって孤独死して発見され...
-
障害者雇用は知的障害者も身体障害...
-
夫婦別世帯にしたいです。 妻は老健...
-
色々な施設の駐車場に車椅子のマー...
-
最近思うことです。行政サービスは...
-
就職可能性
-
動くことはよいことか?
-
生活保護は受給中に就職した場合す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身の程
-
就職可能性
-
福祉の仕事
-
髪がちゃんと洗えなくて、フケがす...
-
親が、老齢年金生活者支援給付金を...
-
白い杖について
-
障害者手帳について教えて下さい。...
-
親が認知症で年金3万預金ゼロです...
-
民間で、車が運転出来ず、脚が悪い...
-
とても辛かったからです。優先席も...
-
隣の市には、9つA型事業所あります...
-
自分は、精神・身体障害者で、障害...
-
フラットシーツ一人だたみのやり方...
-
動くことはよいことか?
-
補助がいらない程度の障害がありま...
-
施設から出て一人暮らししたいけど...
-
地元福祉事務所長が、どうもふざけ...
-
特養から障害者施設に4月から異動...
-
重度知的障害者の姉
-
障害者手帳貰う基準って? 躁鬱です...
おすすめ情報