回答数
気になる
-
私が8:00にアラーム設定してたけど、7:50に1Rマンションの障害者グループホームの隣の部屋の方の
私が8:00にアラーム設定してたけど、7:50に1Rマンションの障害者グループホームの隣の部屋の方のベランダでの独り言で目が覚めた。 アラームより前に起きたのにアラームを解除するのを忘れてしまってて、隣の部屋の方がベランダにいる時にアラームが鳴ってしまった。 隣の部屋の方にアラームうるさかったかな? アラームを解除するのを忘れてた私が悪かった。
質問日時: 2023/11/26 08:37 質問者: LAT1
ベストアンサー
5
0
-
肢体不自由で障害者手帳を取得する予定の父、現在入院中。手帳用の写真どうすればいいでしょうか?
父が現在、入院していて胃ろうをつけて寝たきりで なんとか車椅子にすわれるように訓連したり、ベットを起こせるようになってきたぐらいです。 身体障害者手帳をとれそうなのですが、その身体障害者手帳用の証明写真をどうすれば いいか悩んでいます。 何年か前に取った証明写真があるんですが、 現在、寝たきりの状態の父なのにそんな写真で提出していいものか悩んでいいます。 1年以内に取った写真を提出しなければならないのですがどうしたらいいでしょうか? 病院のベットを起こしてスマホで写真をとってそれを写真屋さんで証明写真にしてもらった 方がいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。
質問日時: 2023/11/22 22:27 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
0
-
私は聴覚障害を持っています。 専門学校で通っています。情報保障をサポートする気持ちはすごく伝わりまし
私は聴覚障害を持っています。 専門学校で通っています。情報保障をサポートする気持ちはすごく伝わりましたが、私にとっていい環境までは行きませんでした。専門学校なのでボランティア、手話通訳士を付ける人数や金がありません。 講座の様子ではプリント配られ、そのプリントをただしゃべる人も、黒板には説明みたいな絵を書いてしゃべる人も、ノートにまとめやすい内容で黒板に書いて説明してくれる人もプロジェクターを使いながらプリントの穴埋め書きしながら説明するひともそれぞれのやり方があります。 もちろん、わかりやすくて集中できる先生もいます。しかし、何言っているのか、今どこ進んでいるのかわからない人もいます。 ただ、しゃべる人や黒板に絵や図書いて説明する人などはほぼ聞き取れず、プリントに書けず、教科書を読んで勉強するしかありませんでした。その様子を見ていた担任の先生が気づきどうサポートしたらいい?と相談してくれました。私から相談しに行くことなのにわざわざ相談してくれました。だから、私の悩み、これからの自分やみんなが受けやすい講座にしたいと思い、どう工夫すればみんなはわかりやすく理解がしやすい環境になるでしょうか。 健常者は、なにがこうあれば助かることとかありますか? 聴覚障害者は、健常学校でどんなサポートを受けていましたか?
質問日時: 2023/11/21 20:25 質問者: はるるるるろっと
解決済
2
0
-
12月31日までに認定されないと障害者控除が使えるのが2026年からになるというのはマジですか!!
父が介護が必要になり、身体障がい者になりました、母も父の看病をしていて鬱になり 精神障害者手帳がとれそうです。 両親の障害者手帳を取得しようと考えているのですが、12月31日までに取得できないで 来年の1月とか2月に取得した場合は、 両親の障害者控除が適用できるようになるのが2026年からになるというのはマジですか? 12月31日までだと2025年から障害者控除が適用になるようですが、 今から申請しても間に合わないですよね、 今日、役所にTELしたら役所で受理してそれから東京都の担当部署に送ってそこで審査されて 認定になるから1ヶ月じゃむりですよ。といわれました。 どうしたらいいですかね?? アドバイスよろしくおねがいします ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2023/11/21 19:09 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
5
0
-
障害者就労支援の相談員について一つ聞きたいことがあります。 自分は心の悩みがあり(親のこと、強迫性障
障害者就労支援の相談員について一つ聞きたいことがあります。 自分は心の悩みがあり(親のこと、強迫性障害やHSP)、今までは病院のカウンセラーさんに8000円払って相談していましたが、最近は8000円がちょっと払えず近日就労支援センターの相談員さんに代わりに相談しようと予約しました。 でも気になることがあります。 それは就労支援センターの相談員は公認心理師などの資格を持っているのですか? 仕事に関することなら受けますと言われましたが、なぜ相談員さんの目線では上記の悩みが仕事に繋がるのですか? いろいろ教えてください。 ちなみに敢えて言う必要は無いかもしれませんが、自分は知的障害持ちです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/21 15:59 質問者: waccifan
ベストアンサー
1
0
-
精神障害者保健福祉手帳の更新は時間がかかりますか?
今日 精神障害者保健福祉手帳の更新の申請をしたのですが どのくらいの時間かかりますか?
質問日時: 2023/11/21 13:31 質問者: moon0929
ベストアンサー
3
0
-
就労支援の作業所A型利用者(30人)とB型利用者(20人)と職員が10人いる作業所は社会保健の加入(
就労支援の作業所A型利用者(30人)とB型利用者(20人)と職員が10人いる作業所は社会保健の加入(健保と厚生年金の加入)が義務つけられますか? 来年の2024年10月からはさらに適用範囲が拡大され、「従業員数51人以上の企業」で働く短時間労働者が要件をすべて満たしている場合 私が勤務している事業所はどうなりますか?(利用者の場合) 下記の3つの要件は満たしています。 週の所定労働時間が20時間以上 月額賃金が8.8万円以上(基本給及び諸手当) 継続して2か月を超える雇用の見込みがある
質問日時: 2023/11/17 21:13 質問者: ぽんぽん太郎。
解決済
1
0
-
点字について色々知りたいです
こんにちは、最近ガイドヘルパーなどの資格をとったり、 視覚に障がいのある方について、勉強をしております。 わたしのまわりには、視覚障がいのある方はいらっしゃいません。 実際の意見や考えは、なかなかお聞きできないのが現状で、投稿しました。 特に、点字について知りたいと思っています。 点字は、 ・どれくらい皆様が使われているのか、便利と感じていらっしゃるか。 ・駅や掲示板などの展示の案内は、役立っているでしょうか。 ・そのほか、点字はこのように使われている…等 いろいろ知ることができれば幸いです。 身近に視覚に障がいのある方がいらっしゃって、よくご存知の方や、お話しに詳しい方がおりましたら、どうかご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/11/16 17:44 質問者: migo0303
解決済
1
0
-
就労支援事業所(A型B型両方いる作業所)のB型は従業員に含まれますか? 来年の2024年10月からは
就労支援事業所(A型B型両方いる作業所)のB型は従業員に含まれますか? 来年の2024年10月からはさらに適用範囲が拡大され、「従業員数51人以上の企業」で働く短時間労働者が要件をすべて満たしている場合、社会保険加入の義務が課せられるそうですが、この場合はB型の利用者も従業員に含まれるのですか?B型は雇用関係を結ばないのでそこはどうなるか気になります。
質問日時: 2023/11/15 16:49 質問者: ぽんぽん太郎。
解決済
1
0
-
北海道札幌市に、Cという生活困窮者の支援の法人があるようです。 そこでは、家のない生活困窮者にアパー
北海道札幌市に、Cという生活困窮者の支援の法人があるようです。 そこでは、家のない生活困窮者にアパートを貸し、生活保護を受けてもらって家賃収入を確実に貰うという仕組みのようです。部屋には家具家電が揃っているようです。通院の付き添いなどもするようです。 ホームページにあるよくある質問という所に貧困ビジネスとは違いますか?に対して、貧困ビジネスじゃない、適切な支援が行き届くよう支援をしていますというようなことが書いてありました。 貧困ビジネスは、生活保護費を搾取するものですよね? Cような貧困ビジネスではないというこの類の支援は本当に存在するのでしょうか? 搾取せずに法人は成り立つのですか、、?
質問日時: 2023/11/15 08:01 質問者: あやの2828
解決済
7
0
-
精神疾患の人が社会的な繋がりを持つためのサービスや福祉を教えてください。 躁鬱病の大学生です。うつ症
精神疾患の人が社会的な繋がりを持つためのサービスや福祉を教えてください。 躁鬱病の大学生です。うつ症状が悪化して大学を2年留年しています。 週一でアルバイトをしていますが、それ以外ほとんど社会との繋がりを持てていません。 友達や彼女はいますが、彼らはあくまで健常者であり、その事に孤独感を感じます。 メンタルの病気で大学中退とか親関係で悩んでる人の頑張ってる話とか上手くいった話や もちろん失敗談とかリアルの話を聞きたいですし、 交流を持ちたいと思っています。 ピアカウンセラーというか当事者で色んな制度など実際に利用したりして社会に参加できている人などからお話を聞きたいです。 公共や民間でもいいので何か社会に繋がれるサービス、福祉、制度などはありますでしょうか? 自助会の相談を主治医にしたら「長期的に見た時に自助会に通ってよかった。という患者さんはあまりいない。人間関係が絡むからなかなか難しい面はある。」とあまりいい顔されませんでした。 また、自分でそういう人と繋がったり、コミュニティを作ったら、共倒れや、傷の舐め合いや、共依存などの問題がありますし、 そういう問題が起きた際に引き上げてくれる人がいるところが理想です。 そういうスタッフなり、管理人なり、いざとなったら引き上げてすぐ辞めさせてくれる役割の人がいるところがいたりする自助会や福祉サービスはありますか? 教えていただけたら幸いです。
質問日時: 2023/11/14 14:35 質問者: あばらばらばら
解決済
5
0
-
障害者手帳って何のためにあるのですか? 療育手帳持ちの友人は8時間労働で働いてます。障害枠なので15
障害者手帳って何のためにあるのですか? 療育手帳持ちの友人は8時間労働で働いてます。障害枠なので15万円程度しか貰えてないと言ってましたが、JRの運賃を半額で乗って頻発に乗り鉄してます。 確かに障害枠ではない就労よりかは安いですが、10万円以上貰えてるだけでも幸せだと思います。 私なんて正社員で働けない事情があるのに、手帳を持てる基準ではないので割引とかの特典はありません。 母子家庭の上に親は病気で休業なので生活困窮の中の生活困窮家庭です。 8時間労働出来るけど手帳持ちが一番楽でいいですよね? それで仕事が出来るなら給料は入るし、基準によっては所得があっても年金もらえる事もあるし、手帳割引の特典も受けられるし。 療育手帳や身体障害者手帳は対象で、精神障害者保健福祉手帳は対象外の得点も多いですよね。 働けるのに障害を利用して年金貰ったり割引を受ける世の中なんですか? せめて月の所得が10万円未満の所得の人を対象にすればいいのに。
質問日時: 2023/11/14 11:38 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
4
1
-
解決済
5
0
-
お肉全般食べると下痢になる体質だと、食事提供のある障害者グループホームで生活するのは無理? 前はレア
お肉全般食べると下痢になる体質だと、食事提供のある障害者グループホームで生活するのは無理? 前はレア以外のお肉は大丈夫だったけど、今年の1月に法要の後に食事に行って、そこのコースにレアステーキが出てきて、焼き直してもらってしっかり火が通った状態のステーキを食べたら、下痢と嘔吐が止まらなくて、病院行って採血・エコー・レントゲン・大腸カメラ受けた(採血・エコー・レントゲンは翌日に出来たけど、大腸カメラは最初に行った病院では私の身体的な理由で大腸カメラが受け入れられなくて、高度医療機関に紹介したり予約の関係で症状出てから約1ヶ月後に受けた)けど、異常なしだった。 整腸剤もらって下痢は治まったけど、それ以降お肉全般食べると下痢になるようになった。 時々休日の前の日に少しお肉食べることもあって、昨日マックのナゲットを食べたら、今朝すごい下痢になった。 今いるグループホームは食事提供ないから休日の前だけって調整できるけど、食事提供のあるグループホームだとそういうわけにはいかないよね? かといって「お肉全般アレルギーです」なんて言ったら、グループホームで牛丼の日とかとんかつの日とかお肉メインの時はどうするの?って感じだし。
質問日時: 2023/11/12 07:33 質問者: LAT1
解決済
1
0
-
自立支援法施行されて、そして障害者総合支援法になって、障害者は昔とは変わりました。 まともな労働もで
自立支援法施行されて、そして障害者総合支援法になって、障害者は昔とは変わりました。 まともな労働もできない障害者を簡単な作業で働かせたり、独自の就労規則で障害者を縛り付ける。 精神障害者っていったい何なんでしょうか。
質問日時: 2023/11/12 04:51 質問者: シュレーディンガー7
ベストアンサー
2
1
-
8時間労働で働けるのに療育手帳で、働けないのに療育手帳を交付されないのは理不尽では? 私の友だちはち
8時間労働で働けるのに療育手帳で、働けないのに療育手帳を交付されないのは理不尽では? 私の友だちはちょっとおかしな所はありますが頭は悪くないので精神障害者保健福祉手帳持ちと思ってましたが、JRの割引運賃が適用されていて聞いたら療育手帳と言ってました。 仕事は障害枠でしょうけど、8時間労働の正社員で働いてます。 変わっては居るのですが、仕事は解雇もされずにやってます。 流石に本人には「え?IQ70以下の知的障害なの?」なんて聞けません。 私なんて事情で正社員で働けないのに、医師や自治体は療育手帳なんて交付してくれません。 おまけにうちの親は病気で休業中で収入もありません。 友だちのようにちゃんと働ける人よりも、うちの家庭みたいな所に手帳を交付して欲しいですね。 医師や役所の担当者が友だちだったら「療育手帳だと割引受けられる所が増えるから知的障害者って事にしとくよ!」とかでIQをサバ読み出来るんですか? 精神疾患とか医師の判断で行われるから、障害名を言い張る事出来るんですですよね? もっと言えば全くの健常者でも医師が友だちなら「知的障害者だよ」って扱って、交付を正式に決める担当者も「療育手帳の1級を交付しとくね」って言えば受けられるのですか?
質問日時: 2023/11/11 23:27 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
1
1
-
都道府県や市町村によって知的障害でなくても療育手帳が交付される所があるのですか? どう見ても知的障害
都道府県や市町村によって知的障害でなくても療育手帳が交付される所があるのですか? どう見ても知的障害のようなIQが低くは見えないのですが、JRの乗車券が障害者割引になってました。 精神障害者保健福祉手帳はJRの乗車券は割引の対象外ですよね。 医師によって療育手帳の交付を許可出来るのもあるのですか?
質問日時: 2023/11/11 22:53 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
1
1
-
交通機関ってなぜ療育手帳や身体障害者手帳の割引はあっても、精神障害者保健福祉手帳の割引は少ないのです
交通機関ってなぜ療育手帳や身体障害者手帳の割引はあっても、精神障害者保健福祉手帳の割引は少ないのですか? 車内精算バスやJR以外の鉄道は結構精神も対象なんですが、JRや事前決済のバスやフェリーは対象外が多いですよね? 精神の手帳は一般就労で稼げる人が多いからなんですか?
質問日時: 2023/11/10 21:07 質問者: gchcgnqchcc
ベストアンサー
2
0
-
発達障がいの場合、手帳は療育手帳と精神障がいの手帳、どちらで取るべきでしょうか⁉️
発達障がいの場合、手帳は療育手帳と精神障がいの手帳、どちらで取るべきでしょうか⁉️
質問日時: 2023/11/05 14:28 質問者: チーズ-チキン
解決済
3
0
-
保育所の虐待問題
保育所の園児虐待。テレビで専門家が「待機児童を減らすことに夢中になるのではなく、保育士さんの労働環境を整え、監視カメラの導入、給料も頭打ちにせずストレスなく勤務ができるようにしていく取り組みを政府が主導してやるべき」 と言ってましたが、実現は難しいのでしょうか?
質問日時: 2023/11/05 08:17 質問者: ファビアン晶
解決済
2
1
-
1Rマンションの障害者グループホームに住んでるんだけど、隣の部屋の人が毎日歌ったりベランダで独り言言
1Rマンションの障害者グループホームに住んでるんだけど、隣の部屋の人が毎日歌ったりベランダで独り言言ったりしててうるさい。 けど、私が聴覚過敏で他の人が聞こえないような音や声も聞こえてしまう上に、聴覚過敏の人がよく対策としてやってるイヤーマフや耳栓を試したことあるけど、どっちも頭痛くなるからできない。それに私はテレビを部屋に置いてない(テレビもうるさく感じるから置いてない)から、電子レンジとかの家電を使う時以外は常に静かな環境で過ごしてる。 だから、隣の人の声が聞こえてしまうのは、私が聴覚過敏な上にテレビを置いてないせいっていう私にも原因があるから、「隣の人がうるさい」って管理者さんに言う権利なんかないよね?
質問日時: 2023/11/01 21:07 質問者: LAT1
解決済
7
0
-
就労継続支援B型事業所の職員が利用者を下の名前+君orちゃん付けで呼ぶ事について
前の就労継続支援B型事業所に通所していた時に職員が若い利用者に対して下の名前+君orちゃん付けで呼んでいて、利用者の中では私も若い方だったせいか、下の名前+ちゃん付けで呼ばれていましたが、初日から「流久沙ちゃん、おはよう」と呼ばれたのにはドン引きでした。しかも、許可を得ないで。 「友達でもないのに、馴れ馴れしく呼ぶの辞めてくれませんか?」と言っても、「何で?親しみやすくていいじゃん」と結局改善されず。 おじさんとおばさんの利用者は苗字+さん付けで呼ばれていました。
質問日時: 2023/10/31 14:25 質問者: 流久紗
解決済
1
0
-
社会福祉士の実習日誌 書くことがありません 児童相談所に行っています。実習が始まって3週間が経過し、
社会福祉士の実習日誌 書くことがありません 児童相談所に行っています。実習が始まって3週間が経過し、日誌に書くことがなくなりました。 保護の現場や保護者との面接に同席することはできないので、指導者が不在のときはほとんど児童台帳を読んで過ごしています。序盤は台帳を読んで考えたことを日誌に書いていましたが、終盤になってきてネタが尽きました。毎日の目標を立てるのも苦痛です。 どんなことを書いたらいいかアドバイスお願いします。
質問日時: 2023/10/29 17:51 質問者: ほのぽん。
解決済
1
1
-
解決済
1
0
-
福祉タクシーをご利用される方は高齢者が多いですか? それとも障害児が多いですか?
福祉タクシーをご利用される方は高齢者が多いですか? それとも障害児が多いですか?
質問日時: 2023/10/25 12:17 質問者: ぴたちおん
解決済
1
0
-
就労継続支援B型事業所の利用者
就労継続支援B型事業所(所謂作業所)の利用者に覚せい剤やってる人、過去に逮捕された人、愚連隊みたいな人がいると聞きましたが、本当にそんな作業所ってあるんですか? 知人が作業所に行っていますが、知人が今まで行った作業所はどこにでもいる普通のおじさんやおばさんが多かったとの事です。
質問日時: 2023/10/21 14:38 質問者: mzt_moko_
解決済
2
0
-
元々知的障害伴う自閉スペクトラム症で1年程前から障害者グループホームに住んでるけど、最近遺伝性の筋肉
元々知的障害伴う自閉スペクトラム症で1年程前から障害者グループホームに住んでるけど、最近遺伝性の筋肉の難病で車椅子生活になって今のグループホームでの生活が困難になって、しばらく実家にいた。 グループホームは、入居前に「自分のことは自分でできることが前提で、介護が必要となった場合は出ないといけない」って説明があった。 生活はグループホーム(共同生活援助)だけど完全一人暮らし。 掃除・洗濯・料理・買い物も全部自分でする。起床時間・食事時間・就寝時間も自己管理。 他の入居者の方ともエレベーターでたまたま会ったら挨拶する程度。 門限があるけど、ぶっちゃけ門限過ぎても誰にも分からない。(前法事の後体調崩して病院行ってて門限までに戻れなくて、夜中になってその日は一晩実家に泊まって、すぐにグループホームに連絡出来なくて翌朝連絡したけど、グループホームに私がいないってこと誰も知らなかった。) 構造としては1Rマンションでエレベーターはあるけど、オートロックの入口と玄関に段差があって、エレベーター降りた先から下りの階段までのスペースが車椅子ギリギリで狭い。 グループホームの世話人・夜勤者は、契約書には勤務時間・人数が記載されてるけど、誰がいるのかは管理者さんに聞いても教えてくれないし、グループホーム内に共有スペース等もなくてどこにいるのかも分からなくて、グループホームで生活してる上で世話人・夜勤者に会ったことすらない。 筋肉の難病発症して、しばらく実家にいてグループホームの部屋を空けてたら、管理者さんから退去の話が出て、私も自分のことを自分で出来なくなった以上退去しなきゃなって思ったけど、管理者さんは立場上退去の話をしないといけないけど、管理者さんの気持ち的には退去してほしくないって言ってて、お母さんも退去してほしくないって言ってる。 それで私・お母さん・管理者さんと面談して、お母さんがグループホームの私の部屋で一緒に生活するってことで退去の話はなくなった。 筋肉の難病は、しばらく筋肉を使わないで安静にしてれば症状は落ち着くけど、今後一生筋肉に負担をかけないようにして生活していかないとまた症状(体の重さ・体に力が入らない・倦怠感・嚥下困難)が出る。 今回初めて発症する前からも、筋肉の難病を発症する遺伝子を持ってることは分かってて、子供の頃から筋肉に負担をかけないように気を付けて、予防の為に発症前から薬を飲み続けてて、グループホームで生活し始めてからも特段筋肉に負担をかけるようなことはしないように気を付けて生活してたけど発症した。 ただ、買い物の荷物は重くなることもあった。(子供の頃からおばあちゃんに「重い物持ったらダメ」って言われ続けてて、重い物持ったらダメなの分かってるけど、どうしても日用品・食料品買うとなると重く(買い物袋以外のカバンも含めて5kg前後ぐらい)なってしまう) グループホームの私の部屋でお母さんと一緒に生活するようになって、管理者さんも「お母さんが一緒だと安心」って言ってる。 最近は症状も少しずつ緩和されてきてて、前よりは体に力も入るようになってきたけど、今後一生筋肉に負担をかけないように生活しないといけないし、また症状出たら車椅子生活だし、今のグループホーム退去してもっと手厚い支援があるグループホームに移った方がいいと思ってるけど、このままお母さんと今のグループホームで生活してた方がいいの?
質問日時: 2023/10/20 09:49 質問者: stmzk
解決済
2
0
-
障害年金についてお聞きたいです。 精神障害者手帳で障害年金を申請する際、身体障害者手帳5級もあるので
障害年金についてお聞きたいです。 精神障害者手帳で障害年金を申請する際、身体障害者手帳5級もあるのですが、身体障害がない方より少しでも年金通りやすくなりますか? 身体障害もあり将来が不安で精神的におかしいです。 体が痛くて痛くて夜も寝れません。痛みはなくなりませんし体を治す方法はないと言われてます。
質問日時: 2023/10/19 03:09 質問者: ちいかわ1113
解決済
5
0
-
障がい者手帳の等級について
95歳の母親は、膝の手術をして、障がい者手帳3級を持っています。 今回、心臓のカテーテルの手術をしました。障がい者の等級は、どうなるのでしょうか? 詳しい方の回答をお願い致します。
質問日時: 2023/10/18 13:41 質問者: miracara2
ベストアンサー
5
0
-
生活保護/精神疾患/虐待/一人暮らし/仕事 詳しい人お願いします。 友達のことで相談があります。 今
生活保護/精神疾患/虐待/一人暮らし/仕事 詳しい人お願いします。 友達のことで相談があります。 今年22歳の女性です。 祖父母の家に住んでいて生活保護を受けています。 彼女は幼少期から親祖父母に身体的心理的性的虐待を受けて児童養護施設里親の家にもいたことがあります。 その後精神疾患を発症し、鬱がひどい状態です。 精神科への入院歴もあります。 でも、家族から病院には行くなと言われてるそうで病院には行けずもちろん薬もありません。 誰がどう見ても鬱がひどい状態です。 病院には行けないので支援も受けられずという感じです。 ストレスからか頭痛腹痛も酷いようですが病院には行けず我慢するしかないような感じです。 祖父母の家に住んでいるもののノックなしで部屋に入られたり鍵をかけたら怒られる。 ゆっくり休んでいても文句を言われるそうで心身共に休まらない状態です。 家族とは縁を切りたいと思っているそうで、家を出て働きたいと思っているそうです。 相談員に5月頃から言ってるそうですが何も変わらず。 相談員から直接理由とかは聞けず相談員は親とだけ話してるそうです。 グループホームに入っていたこともあるそうですが自傷行為自殺未遂などで追い出されそれからどこも受け入れれるところはないと言われてるそうです。 元々いたグループホームの管理者だったか忘れましたが関係者が親戚だったそうで、 親族に頼れる人は1人もいない状況です。 車はなし、原付もなし、 原付に関しては取りたいそうですが生活保護なので持って良いのか分からない。 免許が取れてもバイクを買うお金がない。 貯金もできないそうです。 鬱が酷いので紛らわすために趣味とかを聞いたら、音楽を聴くのが好きだったそうですが今は音楽を聴くこともできないそうです。 塗り絵、折り紙もできなくなったそうです。 支援者に相談するも分からないと言われ弁護士に話すように言われたそうで、弁護士と話したそうですが分かりません。と10分くらいで切られたそうです。 私が愚痴とかいつでも聞くからさ!と言ったら結構深刻な悩み相談をされて、素人にはもうアドバイスのしようがありません。 虐待されてる、鬱がひどい、死にたい 私も虐待されて鬱になったのでいろんな人にアドバイスとかされたので自分が言われたことを言いました。 昼夜逆転気味になってたから、とりあえず休もう? →休んでたら文句言われる。 趣味とかある? →あるけど、音楽も聴く気にならない。 外に出て散歩してみたら? →外にいる時も色々考えてきつい。 病院には行けない? →親に行かせてもらえない。 相談できる人はいない? →頼れる人は1人もいない。 バイトとかして家にいる時間減らしてみたら? →生活保護を抜けなきゃいけなくなる。 家出れない? →お金がない。 思い切って働いてみる? →生活保護抜けなきゃいけなくなる。 鬱状態の人に対して無理なことを言ってるのは分かってますが、彼女の場合親祖父母から離れないと絶対に良くならないのは素人でも分かります。 でも離れる気がないのかな?とも思えます。 相談員に家を出たいとは言ってるものの相談員が動かない限りは動かないようです。 生活保護は抜けようと思えば抜けれると聞いたので、少しずつ貯金して1ヶ月暮らせる分貯めてバイト探して家出たら?とも言いました。 →貯金できない。 冷静に考えれば一人暮らしするとなったら初期費用に結構かかるので無理なことを言ったなとは思います。 私は助けたい一心で一緒に住むことを提案しました。 そしたら一緒に住みたいと言ったので 私はニートですが、バイトに応募しました。 彼女には大学か専門学校に行って看護師になるという夢があります。 家を出たら看護助手として働きたいそうです。 まずは高認を受けたいそうです。 病院には今は行っていないので年金の申請はできてないそうです。 働いて家を出たい、でも働くと生活保護を抜けないといけない。 家を出て一人暮らしをしたい、でもお金がない。 こんな感じです。 もうアドバイスも何もできなくて 体調も悪く精神的にも調子が悪いから絶対病院に行くべきだと思う、仕事をするにも家を出るにも精神を安定させる必要がある。 これからどうするかも病院に行けば支援者と繋げてくれるし主治医も一緒に考えてくれるだろうと思い、 生活保護だと医療費もかからないので自分で病院に行って今の状況状態を話して入院させてもらおうと言うことしかできませんでした。 そうしたらゆっくり休めるし、親祖父母から文句を言われることもない、お金も気にしなくて良い、支援者と繋がれる、精神を安定させれる、虐待を受けなくて済む、相談相手ができる 良いことしかないと思います。 ただ、この後のことは何も言えませんでした。 多分は彼女は退院した後が怖いと思います。 また今の状態に戻るんじゃないかとか… でも私には生活保護の知識がないのでお金とか仕事とかそういうのは何もアドバイスできないです。 私にできることは何ですか? 本当に助けたいです。 自分と似た境遇なのでどうにか助けたいです。
質問日時: 2023/10/17 11:17 質問者: 2003ゆー
解決済
5
0
-
相模原市市民税非世帯等支援給付金について
相模原市市民税非課税世帯等支援給付金について、教えてください。 前のときは、来たのに今回は来ません。どうしてでしょうか。 状況は何も変わっていません。 住んでいるとこをは、相模原市南区です。教えてください。お願いします。
質問日時: 2023/10/12 04:53 質問者: ayumi3877
解決済
2
0
-
福祉の奴がムカつく 福祉のやつは、仲介人の立場。 障害年金発行するのに、病院側がいつ対応できるか聞い
福祉の奴がムカつく 福祉のやつは、仲介人の立場。 障害年金発行するのに、病院側がいつ対応できるか聞いたんだけど、 福祉の奴が「貴方と親の行ける日程決めてから、また、再度電話してください。普通そうしますよね?」 って、イライラした対応で言われたんだけど。言い方きついし。 あいつ、私の言い分いつも否定する。 馬鹿にしてくるし。 普通病院に行くとき、 病院側の日程聞いてから、調整するよね? 私、間違っていないよね?? どう言い返したら良かったですか… 「貴方と親の行ける日程決めてから、 また、再度電話してください。普通そうしますよね?」 そういうニュアンスで言ってたかな。 向こう、口上手いし、ベラベラ話すし、 ホント悔しい
質問日時: 2023/10/10 21:01 質問者: jmwma
解決済
1
0
-
福祉の奴がムカつく 福祉のやつは、仲介人の立場。 障害年金発行するのに、病院側がいつ対応できるか聞い
福祉の奴がムカつく 福祉のやつは、仲介人の立場。 障害年金発行するのに、病院側がいつ対応できるか聞いたんだけど、 福祉の奴が「貴方と親の行ける日程決めてから、また、再度電話してください。普通そうしますよね?」 って、イライラした対応で言われたんだけど。言い方きついし。 あいつ、私の言い分いつも否定する。 馬鹿にしてくるし。 普通病院に行くとき、 病院側の日程聞いてから、調整するよね? 私、間違っていないよね?? どう言い返したら良かったですか… 「貴方と親の行ける日程決めてから、 また、再度電話してください。普通そうしますよね?」 そういうニュアンスで言ってたかな。 向こう、口上手いし、ベラベラ話すし、 ホント悔しい
質問日時: 2023/10/10 18:32 質問者: jmwma
解決済
9
0
-
福祉の奴がムカつく 福祉のやつは、仲介人の立場。 障害年金発行するのに、病院側がいつ対応できるか聞い
福祉の奴がムカつく 福祉のやつは、仲介人の立場。 障害年金発行するのに、病院側がいつ対応できるか聞いたんだけど、 福祉の奴が「貴方と親の行ける日程決めてから、また、再度電話してください。普通そうしますよね?」 って、イライラした対応で言われたんだけど。言い方きついし。 あいつ、私の言い分いつも否定する。 馬鹿にしてくるし。 普通病院に行くとき、 病院側の日程聞いてから、調整するよね? 私、間違ってる??
質問日時: 2023/10/10 17:44 質問者: jmwma
解決済
2
0
-
前回障害区分認定受けた時の医師の意見書は、自閉スペクトラム症で通院してる心療内科の先生に書いてもらっ
前回障害区分認定受けた時の医師の意見書は、自閉スペクトラム症で通院してる心療内科の先生に書いてもらって区分2だったんだけど、最近神経内科で筋肉の難病を診断されて筋力低下で車椅子生活・嚥下機能低下・声が出せない状態になったんだけど、次障害区分認定の更新する時の医師の意見書は心療内科の先生か神経内科の先生かどっちに書いてもらえば良いの? 両方に書いてもらうことは可能? 今グループホームに入居してるけど、スタッフはほぼいないようなもんで一人暮らしって感じな環境で、今の体の状態だと今入居してるグループホームでの生活は無理だと思ってて、他のグループホーム探してて車椅子対応可のグループホームを見つけたけど、そこは区分3以上だから今の区分2では入れない。 区分3以上の認定受けてそこのグループホームに移りたい。
質問日時: 2023/10/09 01:21 質問者: AOZOBe
解決済
4
0
-
自立者支援証
9月末に自立者支援の更新をしたので12月位に新しいのが届きます。 それまでは仮の証書を貰ったのですがこれで指定医療機関と指定処方薬局で1割負担になりますか? 同時に精神障碍者手帳の更新もやったのでそれも12月位になりそれまでは実費なのですが10月と11月中?は返金されないので、3割負担だと受診はできても薬の値段が高すぎて払えなくなりそうです。
質問日時: 2023/10/08 19:21 質問者: Frixion038
解決済
2
0
-
聴覚障害者2級の手帳を持ってます。精神で統合失調と診断されました。精神の手帳を持った方が良いでしょう
聴覚障害者2級の手帳を持ってます。精神で統合失調と診断されました。精神の手帳を持った方が良いでしょうか?重複手帳持ちのメリットとデメリットを教えて欲しいです。
質問日時: 2023/10/07 16:32 質問者: さまたや
解決済
4
0
-
ベストアンサー
5
0
-
遠方の入院中の伯母について
現在伯母が入院中との連絡を病院から受けました。先日、お見舞いがてら話を聞いてきたのですが、治療は終わっているのですが、退院後は一人暮らしをさせられないため、施設への入所を考えてほしいとのことでした。施設の候補をいただき、問い合わせしましたが、近くにすぐ連絡の取れる人が必要とのことです。当方、新幹線での移動を含めて5時間ほどのところに住んでいるため、何かあってもすぐには駆けつけることはできません。 また、家を見て見ましたがゴミ屋敷になっていて、必要そうな書類を見つけるのが精一杯で、通帳や土地の権利証などは見つかりませんでした。 家は亡くなった伯父の会社名義になっていて、税理士からの資料がありましたので、会社名義の資産はあるようですが、個人の資産がわかりません。 そのため、連絡の取れる人がいなくても入れる施設が見つかったとしても、金銭的に払い続けられるかどうかわかりません。 また、入所にかかわる手続き等や入所時の同伴など、何度か現地で行うことがあるかと思いますが、 仕事をしているので頻繁に休みがとれないのと、金銭的に何度も通うのは難しいです。 そういったこともどなたかにお願いできるのでしょうか。 とにかく、まず何から手を付ければいいのかわからず相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/09/30 14:07 質問者: ageha2006
解決済
2
0
-
再度受給できますか?
精神障害2級で黙って働いて手帳を取り上げられ収入も打ち切りになると再度精神障害手帳を貰えて収入が再開されることはできますか?
質問日時: 2023/09/30 13:31 質問者: MintMint。
ベストアンサー
2
0
-
背中の傷とお風呂について(障害者です)
息子は車いすで生活しています。来週施設から帰ってきます。 前回帰ったときに、背中がグジュグジュになって、汁が出来ていたんです。 今回は液体窒素で治療して、今かさぶたになって様子を見ているところです。 来週帰ってくるのは嬉しいのですが、お風呂はどうすればよいのでしょうか? どうも車椅子にずっと座っているのが、原因ではないかと思います。 毎日入っても良いのでしょうか? 在宅の時に使っていた防水フィルム貼付があるのですが、使っても良いものなのでしょうか? 詳しい方、実体験の方などわかるか教えてください。
質問日時: 2023/09/28 19:35 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
1
0
-
施設に手紙を書きました。いけないことなのでしょうか?
私の息子は車いすの障害者です。 施設に入っています。 今度外泊することになりました。 外泊の時にお願いすることが多くて、 直前に電話でお話するのですが、聞き違いが多いので、 当日変更したり、省いたりで忙しいんです。 それでお願いの手紙を出したんです。 日にちが決まり施設に電話した時、事務の方が出られて、 担当者から電話させますと言ったんです。 手紙を出してから、何の電話もなくて。 電話しても、自分は出なくて事務員さんが対応されて。 私は怒らせたかなとかいけないことをしたのかなと、 心配しています。
質問日時: 2023/09/26 20:37 質問者: チェリーアイス
ベストアンサー
6
0
-
最近始まった入口支援で
最近始まった入口支援で軽犯罪を犯しても起訴猶予になり福祉に繋げてもらえるそうですが、 福祉というのは生活保護を指すと思うんですけど高齢者の場合、高齢者歓迎のアパートが 少ないですから、いったいどこに行くことになるのでしょうか?
質問日時: 2023/09/24 22:48 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
3
0
-
大阪の西成にある生活保護相談
大阪の西成にある生活保護相談で生保受給に至った場合、アパートなどの物件は 紹介してもらえるのでしょうか?支援団体が指定した物件に入居することに なるのでしょうか?それとも自分で探さないといけないのでしょうか? 支援団体は物件探しを手伝ってくれますか?
質問日時: 2023/09/24 20:51 質問者: keisintokiko
ベストアンサー
5
0
-
3号がなくなると聞き、不安です。
国民年金の第3号被保険者制度がなくなると聞き、不安です… 子どもは5歳ですが、私達の両親は遠方に住んでいるので子どもが病気の時に頼ることはできません。 現在は所得制限により扶養手当や児童手当も対象外です。
質問日時: 2023/09/24 07:00 質問者: saya590203
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
1
-
精神障害者福祉手帳取得について 度重なる質問失礼します。 手帳をここ1年以内に取得した方、申請からど
精神障害者福祉手帳取得について 度重なる質問失礼します。 手帳をここ1年以内に取得した方、申請からどのくらいで交付されましたか? 最近厳しいと聞くのですが、等級などが正しく審査されるか不安です。
質問日時: 2023/09/18 16:00 質問者: hry9
解決済
3
0
-
重度の身体や知的障害の子どもがいる場合、介護できる両親やきょうだいがいてもファミリーサポートやヘルパ
重度の身体や知的障害の子どもがいる場合、介護できる両親やきょうだいがいてもファミリーサポートやヘルパーを呼べますか?
質問日時: 2023/09/17 18:50 質問者: riribestwanko
解決済
1
0
-
基本的な質問ですみません。 境界知能でも、療育手帳を貰い、(知的障害者)障害者雇用で働くことは出来る
基本的な質問ですみません。 境界知能でも、療育手帳を貰い、(知的障害者)障害者雇用で働くことは出来ると聞きましたが、障害基礎年金を受給することも出来ますか。 また、障害基礎年金と生活保護は併用不可と聞いていますが、本当ですか。
質問日時: 2023/09/17 10:34 質問者: decrescendo
解決済
4
0
-
こんばんは~!! 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持ちですが 普通免許って、取得
こんばんは~!! 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持ちですが 普通免許って、取得出来ますか?? 精神科通院しているので 多分ですが、医師の診断書が必要になるかもしれませんね!! 詳しく方など、教えていただけると嬉しく思いますのでよろしくおねがいします
質問日時: 2023/09/16 20:35 質問者: レッドタイガー
ベストアンサー
3
1
【福祉】 に関する回答募集中の質問
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【福祉】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんばんは 精神障害者保健福祉手帳...
-
重度知的障害者の姉
-
動くことはよいことか?
-
障害手帳2級です。福祉タクシー利用...
-
動けなくなって孤独死して発見され...
-
各種申請(身体障害、生活保護)に...
-
こんばんは 精神障害者保健福祉手帳...
-
こんにちは 精神障害者保健福祉2級...
-
親が、老齢年金生活者支援給付金を...
-
こんばんは 精神障害者保健福祉手帳...
-
障害年金
-
元々知的障がい寄りの境界知能であ...
-
自立って何なんでしょう?
-
私は発達障がい(ADHD)があり、近...
-
障害者雇用は知的障害者も身体障害...
-
障害者福祉課の 受給者証明書って通...
-
B型作業所の評価とは?
-
障害者の金銭の差
-
障害者手帳3級で新幹線は半額になり...
-
障害者手帳貰う基準って? 躁鬱です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障がい福祉サービス受給者証につい...
-
B型作業所の評価とは?
-
各種申請(身体障害、生活保護)に...
-
障害者手帳貰う基準って? 躁鬱です...
-
補助がいらない程度の障害がありま...
-
障害者福祉課の 受給者証明書って通...
-
質問1 障害福祉は何で手続きが面倒...
-
特養から障害者施設に4月から異動...
-
地元福祉事務所長が、どうもふざけ...
-
施設から出て1人ぐらししたいけど施...
-
色々な施設の駐車場に車椅子のマー...
-
親が、老齢年金生活者支援給付金を...
-
「てんかん」はなぜ障害者福祉では...
-
障害者の金銭の差
-
社会福祉協議会で、金銭管理をして...
-
明後日、ケースワーカーさんが12ヶ...
-
作業所が、何処も人手不足なのはど...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額になり...
-
障害年金をもらってる障害者が、事...
-
東京で生活保護を受けた場合
おすすめ情報