回答数
気になる
-
ゲーミングPCについて質問です。 こういうのは知り合いとかに質問するのがいいって思う方もいると思うん
ゲーミングPCについて質問です。 こういうのは知り合いとかに質問するのがいいって思う方もいると思うんですが、知り合いにまずゲーミングPCを持ってる人が居ないので、ここで詳しい人に質問しようと思いました。 今、買おうと思ってるゲーミングPCなんですが、(使用用途はPUBGと、配信、動画投稿です) 3つ候補があるんです。 ガレリア https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&tg=13&mc=8374&sn=3547&vn=13&lf=0#last_stkdays サイコム https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000584 アーク https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=0947 PUBGを快適に配信出来るPCと調べたら、これが出てきました。どれも20万~23万ですが、買うならどれが1番いいですか? ゲーミングPC初購入なので、教えて欲しいです。
質問日時: 2019/01/17 03:36 質問者: ゲーミングPC欲しいマン
ベストアンサー
2
0
-
今現在貯金をしており、ある程度まとまった予算さえできればゲーミング環境揃えたいなと思ってます。 そこ
今現在貯金をしており、ある程度まとまった予算さえできればゲーミング環境揃えたいなと思ってます。 そこでゲーミングPCを買いたいと思っており、最初は自作も考えましたが自作だと時間がかかると思った為BTOで注文しようかなて思ってるのですが、電気屋で買うか、PC専門店だとどっちの方が良かったりするのでしょうか? スペックに関しては大方決めてはいます
質問日時: 2019/01/14 23:02 質問者: Saga062
解決済
4
0
-
パソコン内の音声を録音するのに適したパソコンスペック
現在船の某ブラウザゲームで遊んでいます。 個人で楽しむためにキャラクターの声を音声録音ソフトで録音していました。 そして新しいパソコンを買ってそちらの方で録音をしてみたところ、以前のパソコンではなかったノイズ(プツプツ音やファンの回転音など)が入るようになっていました。 Corei7のものですので、ファンの回転音が大きかったりして綺麗に録音できないのです。(以前のパソコンはCore i5でした。こちらで録音したものはノイズもありません) ノイズ除去ソフトなども試しましたが中々上手くいかず...もう録音だけを目的とした安いパソコンを買おうかなと悩んでいるところです。 そこで質問なのですが、上記のようにブラウザゲームの録音をする目的で使うパソコンはどれくらいのスペックがいいのでしょうか。 予算的にノートパソコンしか買えませんので録音の際ノイズの要因にならないように、あまり冷却ファンが回らない=Core 数が低い(Corei3程度?)もののほうがいいのではと考えていますがそれで大丈夫でしょうか。 いずれサービスが終わった後もずっとキャラクターの声を聞いていたいので、なるべくノイズのない綺麗な音声を残しておきたいのです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2019/01/14 01:44 質問者: みはや04
解決済
2
0
-
[自作PC] パソコンの方からパンという音がしました。どうすればいいでしょうか?
BTO(かなり自作よりのショップです。実質自作PCを考えていただいて差し支えないです。)で購入して2ヶ月程度利用しているPCから先程パンという音がしました。とりあえず、パソコンや電源をぶんかいすることなく、コンデンサーの破裂かと思って目視で調べてみましたがそれっぽいものが見つかりません。PCも特に問題なく動いています。 なお、このPCはTV録画、エンコード、ファイルサーバなど多用途で24時間使うことを前提に考えておりやや不安を感じています。 どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2019/01/13 14:34 質問者: elee_f
解決済
5
0
-
パソコンの購入を考えています。主な用途としてPCゲームの他に動画の視聴、ファイルのダウンロード、解凍
パソコンの購入を考えています。主な用途としてPCゲームの他に動画の視聴、ファイルのダウンロード、解凍、圧縮などです。 いずれは4K動画の編集もと考えています。 この場合はシングルチャネルかデュアルチャネル、どちらが良いと思いますか? CPUはi7かi9、GPUは1080tiを予定しています。
質問日時: 2019/01/07 19:56 質問者: urr01
解決済
2
0
-
ゲーム実況についてです。 最近YouTubeに動画投稿し始めたものです。 キャプチャーボードやマイク
ゲーム実況についてです。 最近YouTubeに動画投稿し始めたものです。 キャプチャーボードやマイクは購入してノートパソコンもあるんですがスペックが低いため画質が悪かったりライブ配信だと少しカクカクします。 調べてみたところBTOショップで買うのが良いらしいです。 が、PCについての知識は皆無です。 必要なスペックは理解してますがどの製品が良いのかとかはよくわかりません。 こーゆーのってお店の人に聞いたら詳しく教えてくれるのでしょうか? またもし良かったらオススメの製品を教えて下さい。 必要スペック core i5ori7 メモリ 8GB SSD250GB + HDD1TB(これはよく理解してない)
質問日時: 2019/01/06 11:51 質問者: jtraJ
ベストアンサー
1
0
-
この前近所の電気屋まで別の用事で見に行った時にゲーミングPC置いてたのを見かけました。 実際スペック
この前近所の電気屋まで別の用事で見に行った時にゲーミングPC置いてたのを見かけました。 実際スペック的にはCPUが8700Kで値段は15万弱と良かったのですが、グラフィックボードがGTX1060で、メモリーも8ギガしかついてないとかてかんじで自分が探してるスペックのものとは全く違う感じでした。 そこで聞きたいのですが、このPCを買って後からメモリー増設、グラフィックボードの変更とかを自分でやるか、それか1から自分の欲しいスペックのPCを自作するならどっちの方がいいのでしょうか? ちなみに自分が探してるスペックはこんな感じです。 CPU I7 9700k マザーボード Z390 メモリー 16ギガ ストレージ類 M.2「OSおよびその他」500ギガ SSD1TB ハードディスク 3TBか4TB グラフィク RTX2080
質問日時: 2019/01/06 03:06 質問者: Saga062
解決済
1
0
-
初めまして、ゲーミングPCが安く欲しいと思ってます。それで、メルカリで『PUBG.R6S動作OK メ
初めまして、ゲーミングPCが安く欲しいと思ってます。それで、メルカリで『PUBG.R6S動作OK メモリ8GB ゲーミングPC (¥25,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪https://item.mercari.com/jp/m39442871318 これか、https://youtu.be/7XRR80cddEo これのどっちがスペックが良くて、フォートナイトにオススメですか?それか、オススメのゲーミングPC教えてもらいたいです。できれば2万5000円以下でお願いします
質問日時: 2019/01/05 20:09 質問者: あああろあろ
解決済
6
0
-
ノートパソコンを2年位前に購入したのですが、容量が少ないみたいで、何かをインストールしたり保存したり
ノートパソコンを2年位前に購入したのですが、容量が少ないみたいで、何かをインストールしたり保存したりするのが出来なくなってきました。 そのため、写真や文書などはすべてUSBに移してパソコンには残さないようにしたのですが、パソコン自体に入っているプログラム?がやはり容量を取っていてどうしたら良いのかと困っています。 空き容量が少ない為かインターネットを開くとウィンドウが消えてしまいます。以前はそんなことありませんでした。 そこで新しいパソコンを買わなきゃいけないのかと考えていたのですが、ポータブルハードディスクというのを知りました。 パソコン自体に入ってるプログラムをそのハードディスクに保存出来れば今起こってる問題が解決できると思ったのですが、合っていますか? パソコンに詳しい方是非教えて頂きたいですm(_ _)m
質問日時: 2019/01/01 13:30 質問者: コトリリン
解決済
13
0
-
マウスコンピューターの海外使用について教えてください。
マウスコンピューターのm-Book W880BNの購入を考えております。 しかし日本のみではなくイタリアにてパソコンを使用することがあるのでそれが可能かどうか知りたくここに質問いたしました。 マウスコンピューターに問い合わせたところ海外での使用は検証していないのでわかりませんと言われました。 日本の電圧は100Vでイタリアの電圧は220Vです。 m-Book W880BNのACアダプターには120W (19.5V), AC100V (50/60Hz)と書いてあります。 変圧器を使えば使用可能なのでしょうか。動画編集用のノートパソコンが必要なのでマウスコンピューターを買いたいのですがとても不安です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/12/30 11:15 質問者: 米米CLUB
解決済
6
0
-
自分の持っているパソコンのスペックがわかりません。助けてください。
ASUS TransBook Mini T102HA というタブレット型パソコンを持っています。初めはネット検索だけのために買ったのですが今、ユーチューブの動画作成を始め、このパソコンでfilmoraという動画作成ソフトをダウンロードして動画を作ってみました。色々編集を加えると動作がとても遅くなり、やはりパソコンの容量のせいかな、、と思っております。このfilmoraというソフトの有料版を購入するとこの端末でしかソフトを起動できなくなるので、本当にこのパソコンで有料版を買っていいのか迷っています。 私自身がとてもパソコンに疎いもので、自分のパソコンがどれくらいのパフォーマンスがあるのかはっきりわかっておりません。さくさく動くパソコンとは容量が大きいからということでしょうか?それともほかの基準のようなものがあるのでしょうか。加工した動画をサクサク作って、YouTubeにアップしたいのですがどのようなスペックのパソコンが必要でしょうか。 本当に初心者ですみません、、、どなたか力を貸していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/12/30 00:00 質問者: 米米CLUB
ベストアンサー
2
0
-
購入したパソコンが他のパソコンと同期してしまった
GOを購入しセットアップしました。ところがofficeを入れたところからおかしいと思いながら続行したところ他のパソコンと同期状態になりました。片方で削除するともう一方も削除になり、ごみばこから元へ戻すともう一台も戻っています。マイクロソフトアカウントに同じメルアドを使っているせいだと思いますがその場合現在使用しているアカウントを削除するのが先か、新しく作成してそれから同じアカウントを削除するのが先かわからなくなりました。また、One driveも同期しているようです。よいアドバイスもとに戻す方法等教えてください。
質問日時: 2018/12/26 22:39 質問者: oosaka1dafuru
解決済
1
0
-
PCのグラボの性能が出ません。
OS Windows10 Home 64bit メモリ CORSAIR DDR4 8GB×2 16GB CPU i7 6770k マザー Z170A GPU gtx1080 xtreme gaming(PCIE 1に刺してます SSD Crucial SSD 500GB HDD 2T×2 FF14をプレイしています。 ベンチも回してみましたが4300とかしか出ません 最近になってFPSが30とか20また15とかうろうろしております。 モニターはグラボ側に出力して リカバリ済み アップデートもしております HDDなどもデフラグは行っております それでもなかなか治らず困っています 原因としてはグラボがしっかり電力ど出せてないのかなと思っております。
質問日時: 2018/12/25 00:46 質問者: りんご1226
解決済
1
0
-
ディスクトップにごみ箱しか表示しない
「C\Windows\system32\config\systemprofile\desktopは利用できません。このPC上の場所を指定している場合は、デバイスやドライブが接続されているか、またはデバイスが挿入されているかを確認してやり直してください。ネットワーク上の場所を指している場合は、ネットワークやインターネットに接続しているかどうか確認にしてやり直してください。それでもその場所が見つからない場合は、その場所が移動または削除されている場合があります」といメッセージが出てOKボタンをクリックすると、画面が真っ暗になりごみ箱しか表示されません。 とりあえずNECに修理に出してみましたが、ハードは壊れておらずソフトリカバリで有償だと言われました。保証期間内なので戻してもらいました。 色々と調べてみると、Windowsバージョン1803の不具合のようでした。 別のPCで、修復セットアップのサイトからMediaCreationTool1809をダウンロードして、16GのUSBに作ろうとしたら、途中でエラーが出て作れません。エラーコードは0x80042405-0xA001Aです。 復元ポイントをやってもみても、Shit+再起動をしてもだめです。 何かいい方法はないでしょうか。
質問日時: 2018/12/23 09:42 質問者: kyousei
ベストアンサー
2
1
-
初パソコン購入を考えてますがDVDドライブ付いてないと不便ですか? いいなと思うのが何点かあるんです
初パソコン購入を考えてますがDVDドライブ付いてないと不便ですか? いいなと思うのが何点かあるんですがどれも付いてなくて、なくてもあまり不便じゃないのかな?って!
質問日時: 2018/12/22 16:21 質問者: maxim.x
解決済
9
0
-
グラボの選び方について PC版のPUBGしようと考えてて ゲーミングPC買おうと思ってるんです ゲー
グラボの選び方について PC版のPUBGしようと考えてて ゲーミングPC買おうと思ってるんです ゲーミングPCって色々あるじゃないですか GTX1080TiだったりRTXだったり もしPUBGするならGTXか、RTXか どっちを選べばいいですか?
質問日時: 2018/12/16 12:54 質問者: HYBRID1006
ベストアンサー
3
0
-
大学生のパソコンについて。 春から大学生です。 パソコンを購入しようと考えています。 家電量販店など
大学生のパソコンについて。 春から大学生です。 パソコンを購入しようと考えています。 家電量販店などで店員さんに聞いたところ、Microsoftのsurface pro?(キーボードが取り外し可能でタブレットみたいになる機種)が人気だと言うことなので、それを候補として考えています。 大学生が使うパソコンとして、このパソコンはいいのでしょうか? 詳しい方、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 文系です。
質問日時: 2018/12/15 19:59 質問者: m-mai
ベストアンサー
5
0
-
BTOパソコンのカスタマイズについて
新しくパソコンを買い替えたいと考えています。BTOパソコンを購入したいと思い、自分なりに調べてカスタマイズをしたのですがパソコンにあまり詳しくないためアドバイスをください。 主な使用用途:CLIPSTUDIOPAINT EXを使用した漫画原稿の制作、SAI、MediBangPaintといったイラストソフトの使用(アニメ、動画を見ながら作業がしたいです) 3D素材の使用やゲームのプレイは考えていません。 STYLE-M1B6-i7-UHS ショップはパソコン工房です。 https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=639820 OS:Windows 10 Home 64ビット CPU:Core i7-8700 メインメモリ:DDR4-2666 8GB×2(計16GB) SSD:240GB HDD:2TB HDD グラフィックアクセラレーター:インテル(R) UHD Graphics (CPU統合グラフィックス) 電源:500W [80PLUS BRONZE認証] / ATX電源 液晶モニター:【23.0型】iiyama ProLite XU2390HS [狭額12mmフレーム/1920×1080/AH-IPS・非光沢] メモリは8GB→16GBに、HDDはなし→2TB、電源は350W→500Wに変更しました。 一番気になるのは電源で、500Wで大丈夫でしょうか?(電源は重要だと聞いたので…) 他アドバイスなどありましたらお教えください。よろしくお願いします。
質問日時: 2018/12/13 23:47 質問者: tsutsutsutsuji
ベストアンサー
5
0
-
realteakドライバーについて
富士通 fmvde3a0l1 (D550A) realteakドライバーのダウンロードができるWEBSITEを 探していますが富士通のページも他もみつかりません。 どなたかご存知でしたら、よろしくお願いします。
質問日時: 2018/12/13 17:21 質問者: ikep55
ベストアンサー
1
0
-
動画編集用のパソコンはこれでいいですか? 動画編集(aviutlやymm)のためにパソコンを買おうと
動画編集用のパソコンはこれでいいですか? 動画編集(aviutlやymm)のためにパソコンを買おうと思いますが、https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v594561588 こちらのスペックで十分でしょうか?
質問日時: 2018/12/11 19:40 質問者: air901
ベストアンサー
2
0
-
このパソコンのスペックについて質問です
以下のパソコンは、動画編集(aviutl、ymm)などに向いてますか? ■ 商品名: マウスコンピューター MOUSE PRO nb390z SSD ■ 液晶: 13.3型 フルHDノングレア (LEDバックライト) ■ 画面解像度 : 1920 × 1080 ■ VGA: インテル® HD グラフィックス 4400 ■ CPU: インテル® Core™ i7-55OOU プロセッサー ■ メモリ: 8GB (4GB×2/ デュアルチャネル) ■ ストレージ: SSD 240GB ADATA SP900 シリーズ Serial ATAIII(6Gbps) ■キーボード: 日本語キーボード ■スピーカー: ステレオ スピーカー (内蔵) ■マイク: モノラル デジタルマイク (内蔵) ■バッテリー: リチウムイオン ■動作時間(標準バッテリー使用時最大) :約5.1時間 ■Webカメラ : 100万画素 ■ ワイヤレス 、Bluetooth/HDMI ■ OS: Window 10 (シール: Window 10) PRO.
質問日時: 2018/12/11 13:46 質問者: air901
ベストアンサー
3
0
-
これでPUBGできますかね? グラフィックは最低設定でもいいです
これでPUBGできますかね? グラフィックは最低設定でもいいです
質問日時: 2018/12/10 23:06 質問者: hasutaro
解決済
1
0
-
大学のパソコンについてです。 志望大学に無事に合格し、来年の4月から大学生になります。 送られてきた
大学のパソコンについてです。 志望大学に無事に合格し、来年の4月から大学生になります。 送られてきた資料の中にパソコンに関する資料が入っていました。インターネットなどでパソコンについて調べてみましたが、「大学の推奨パソコンがいい」と書いている人が多いです。大学の推奨パソコンも3種類ほどあり、どれを選べばよいかわかりません。 最近の大学生は、どのようなパソコンを使っているのでしょうか? Microsoft とMac どちらが良いのかわからないので、どちらがよいか教えていただきたいです。また、オススメの機種などありましたら教えていただきたいです。 文系です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/12/09 23:55 質問者: m-mai
解決済
4
0
-
ゲーム中、GPUが数秒アイドル状態になることがある
表題の件です。最近グラボを交換しNVidiaのドライバを最新にしていざゲームを始めてみると、特定の行動をするとゲームがカクついて、数秒すると元に戻るという状態が発生してしまいます。 具体的には、PUBGのプレイ中、ゲーム内設定を開いたり、ショートカットキーでゲーム内チャットの設定(ミュート等)を変更するとカクつきます。(あと、おそらくマップ読み込みが発生した際にも) PCスペックは後述しますが、おそらく不足しているなどということはないと思っているのですが、、、 リソースモニタやGPU-Zで該当状況のモニタリングをしてみたところ、CPUやメモリ負荷は大して変わっておらず、GPUがアイドル状態に移行しておりました。(それゆえ、クロックなどが大幅にダウンしています) アイドル状態になってしまうのが原因なのか、別の要因でアイドル状態になってしまっているのかが知識不足のためわかっていませんが、最終的にはアイドル状態にならなければ解決するのかと思っているのですが、手法がわからずといったところです。 お金をかけて性能を求めたので、何とか解決したく、お力添えをお願いいたします。 以下、PCスペックを記述します。 【OS】Win7 professional 【マザボ】Z370-F 【CPU】i7 8700K 【GPU】RTX2080Ti 【電源】1000W 80 GoldPlus 【メモリ】8*2 2133MHz稼動 ほかに必要な情報等があればお申し付けください。
質問日時: 2018/12/09 17:06 質問者: rkrnhk
解決済
4
0
-
HDD増設について シリアルATAの電源端子は一体どれですか? シリアルATAケーブルの方はPCのど
HDD増設について シリアルATAの電源端子は一体どれですか? シリアルATAケーブルの方はPCのどこに挿せば宜しいでしょうか? これはネジがいるタイプでしょうか? 入れる物はWD 5400 RPM classです
質問日時: 2018/12/07 18:14 質問者: amemaa
ベストアンサー
5
0
-
自作PCを作ってるのですが、電源を入れると EZ degun LEDの、CPUの所が一瞬だけ点灯しま
自作PCを作ってるのですが、電源を入れると EZ degun LEDの、CPUの所が一瞬だけ点灯します。 どうすれば治りますか? マザーボードは、Z390-A PROっていうやつです。
質問日時: 2018/12/02 00:07 質問者: あると1216
解決済
2
0
-
自作PCを作ってるのですが、電源が入りません。 対処法など、わかる事がある方は、教えてください。 ス
自作PCを作ってるのですが、電源が入りません。 対処法など、わかる事がある方は、教えてください。 スペック core i5 9600k マザボ z390 HDD 1TB SSD 240GB os windows 10
質問日時: 2018/12/01 19:31 質問者: あると1216
解決済
7
0
-
処理速度の早さを教えてください
パーツを組むことを考えています。 ①Intel Core i3-8100 +メモリー16GB ②Intel Core i5-8400 +メモリー8GB では、どちらの方が作業処理速度は早いでしょうか? 作業は、動画編集や動画ファイル形式変換を想定しています。 OSはWindows10 64ビット グラボは、GeForce GTX 1050 2GB GDDR5 です。 どなたか教えていただけますか? よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2018/11/29 14:05 質問者: ポールフリーク
ベストアンサー
4
0
-
このPCでPUBGの配信は出来ますか? 画質は中画質で出来ればいいです。 ※高画質の配信は求めてませ
このPCでPUBGの配信は出来ますか? 画質は中画質で出来ればいいです。 ※高画質の配信は求めてません。 CPU core i5 9600k GTX1060 6GB SSD 240GB HDD 1TB メモリ 16GB CPUクーラー 虎徹 Mark II SCKTT-2000 マザボ z390 OS Windows10 回答お願いします。
質問日時: 2018/11/28 14:29 質問者: あると1216
解決済
1
0
-
自作PCの構成についてアドバイスください
Windows 10 Pro AMD Ryzen 7 2700 SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000 AM4対応 Crucial W4U2400CM-16G 16GBx2枚組 DDR4-2400 合計32GB ASRock X370 Taichi MSI GTX 1080 GAMING X 8G 修理上がり 一年保証 Crucial MX500 CT1000MX500SSD1 HDD 9台 CORSAIR RM750x Gold 電源については以下で算出しました。 https://outervision.com/power-supply-calculator 750Wもあれば余裕でしょうか? なお、本当に欲しかったのは9900Kです。ただ、以下理由で諦めました。 家にはエアコンが無いため夏の一番暑い時期だけはギリギリ35度になります。また、PCを24時間付けっぱなし、殆どの時間は負荷はほどほど、偶にエンコード、VR、ディープラーニング、ネットなど多目的で利用します。可能な限りメンテナンスフリーで運用、8年以上の安定動作を期待しています。その為水冷の維持は困難であったり、熱で早く壊れるリスクを考え2700を考えています。 全体的に見て問題のある箇所などありましたら教えて頂ければ幸いです。 また、当初は9900K+1080Tiを考えていたのですが発熱とコスパが極端に悪いようで今の構成が良いのではないかと思っています。 そこそこのお値段で大幅な性能アップ可能な場所があれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2018/11/28 01:24 質問者: elee_f
ベストアンサー
1
0
-
あの、ゲーミングPCを買いたいのですが初心者なのでオススメなやつを選んでいただけますか? 使う用途と
あの、ゲーミングPCを買いたいのですが初心者なのでオススメなやつを選んでいただけますか? 使う用途としては、ゲームの配信ができればいいなと思います。ゲームの配信の画質は、中くらいで出来ればいいなと思ってます。 予算は、あまり高いものは買えないので、税込で15万以下でお願いします。 ゲーム配信のゲームは、PUBGなどができればいいなと思ってます。 お願いします。
質問日時: 2018/11/27 15:27 質問者: あると1216
解決済
7
0
-
今度、PCを買うのですがゲーム配信をしようと考えてます。 このドスパラさんのPCのスペックでPUBG
今度、PCを買うのですがゲーム配信をしようと考えてます。 このドスパラさんのPCのスペックでPUBGなどの配信は出来ますか? ↓↓↓
質問日時: 2018/11/24 00:41 質問者: あると1216
解決済
3
1
-
パソコンの性能がわかりません、マインクラフトと言うゲームを快適にプレイしたいのでPCを買い換えました
パソコンの性能がわかりません、マインクラフトと言うゲームを快適にプレイしたいのでPCを買い換えましたが当時のオススメをそのまま買いました正直どの程度のスペックかわからないので教えて頂けると幸いです
質問日時: 2018/11/20 16:38 質問者: akuaburuu
ベストアンサー
5
0
-
ウィンドウズ8.1ドスパラgalleriaのパソコンでスリープがなくなりました。どうすればスリープが
ウィンドウズ8.1ドスパラgalleriaのパソコンでスリープがなくなりました。どうすればスリープが実行できますでしょうか??
質問日時: 2018/11/19 01:02 質問者: たかはしよしお
ベストアンサー
8
1
-
すみません、 全くの初心者ですが、 英語と日本語で書かれているPDFをエクセルに変換するにはお店で買
すみません、 全くの初心者ですが、 英語と日本語で書かれているPDFをエクセルに変換するにはお店で買ったソフトの方がいいですかそれともインターネットに売っているものも大丈夫ですか。 お店で買う場合、どれがいいですか。 インターネットで買う場合、どれがいいですか。 そんなに機能たくさん入っていなくてもいいのでとりあえず、英語と日本語はしっかりエクセルになったら大丈夫です。 アドバイスを下さい。 ちなみに windows 10
質問日時: 2018/11/16 22:55 質問者: aprendizdejapones
ベストアンサー
3
0
-
JEMTC有償譲渡会にてのPCについて
パソコンを購入予定です。 使いたい機能、検討内容は ・文書作成(word excel) ・写真保存(携帯のストレージがいっぱいになったときに保存してCD-ROMなどに焼く) ・itunesなど音楽も少し入れたい ・年賀状作成などもしたい ・持ち運びはあまりしない予定なので、小さすぎる画面よりかはある程度見やすいサイズでOK というふうに考えているときに、 JEMTCの有償譲渡会の案内が来ました。 いいなと思ったのは、 富士通・NEC・東芝製 12.1型〜15.6型のもので、 以下がスペック、詳細となります。 ・メモリ 4GB ・CPU コアi3P ・容量 160GB〜 ・Windows10正規版 ・WPS ワープロ 表計算 プレゼンソフト付き ・セキュリティ対策ソフト付き ・機器2年保証付き ◎年賀状ハガキ作成ソフト筆まめ最新版付き ◎ワープロ 表計算 プレゼン2016年版付き ◎機器操作な関するサポートダイヤル有 ◎Windows10操作ガイド本 ◎初心者操作レッスン本付 こちらが一台38000(税別)であるそうです! ◎のものは譲渡会のものにはすべてついているそうで、他には高規格の15.6型・コアi5やハード容量の大きい機種やSSD機種は4-5万円台であるとのことです。 Kingsoft社の2016年版の互換性の具合や、使い勝手、またどれが必要に見合ったおすすめのものなのか、この際せっかくなので高スペックなものを安く買うべきなのか、それともこの有償譲渡会はいかがなものなのか? 詳しい方がいたら教えていただきたいです。 当日足はもちろん運ぶ予定ですが、その前にある程度自分でも知識をつけてから伺いたいと思っています。 こんな質問に申し訳ないですが、ご回答、アドバイスお待ちしております。
質問日時: 2018/11/15 23:25 質問者: yurimatsu
解決済
1
0
-
xpのパソコンでインターネットできるでしょうか?ウイルスがばらまくとこちらで知り、また対策ソフトもあ
xpのパソコンでインターネットできるでしょうか?ウイルスがばらまくとこちらで知り、また対策ソフトもあると知人に聞きました。Wi-Fiの環境があるので、ユーチューブの曲をCDに焼いたり出来たら良いと思いました。ソフトを入れると重くならないでしょうか?使っているのは NEC-PC-GL14MWXG1です。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2018/11/15 22:10 質問者: すずみか
ベストアンサー
11
0
-
パソコン自作 VRゲームの出来るPCのスペックと予算はどの程度でしょうか?
スマホでVR擬きを楽しんだのですが非常に面白く、しっかりとした没入感でやってみたいと思いました。特にするゲームは決めていません。また、エンコードやディープラーニング(cudnnを使ったソフト)、テンソルフローなどの機械学習、4KのTVとしての利用、家庭内のファイルサーバとして24時間稼働とかなり汎用的に使う予定です。また、次は5年くらいは現役で使えるPCを目指しています。 なお、現在のPCは3770K、16GB、GTX670、Win7です。24時間7年くらい付けっぱなしでそこそこハードな使い方をしていた結果PCそのものが不安定になってきました。そのため、OSも古いですし全体の早急な無い換えを考えています。 どの程度のPCスペックがお薦めでしょうか? Oculus RiftとHTC Viveはどちらがお薦めでしょうか? 7年前はお薦め構成の部品を買ってきて組み立てるだけでマニュアルを見なくてもトラブル無く動作しましたが、現在の自作は簡単ですか?もし嵌りそうな点があれば教えて頂ければ幸いです。BTOにするか自作にするかも悩んでいます。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2018/11/13 13:33 質問者: vividei
解決済
1
0
-
下記の質問をしたものですが、電話がどこも繋がらず困っています。 ネットで予約できるようですが、取り扱
下記の質問をしたものですが、電話がどこも繋がらず困っています。 ネットで予約できるようですが、取り扱いなど細かい指定が多く大変です。 日本郵便かヤマトか佐川急便で荷物を送りたいのですが、入っているのが精密機械(パソコン)で重たいため自宅までとりに来て頂きたいと考えているのですが、可能でしょうか? - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10198789675?fr=and_other
質問日時: 2018/11/11 20:17 質問者: RAINBOWPC
ベストアンサー
2
0
-
【windows10 BTOデスクトップ】パソコンがシステム復元後、画面真っ黒で先に進まない
質問させて頂くのは久しぶりです。初めましての方は初めまして。 パソコン工房で去年の2月にLEVEL-R027-i7-TNR[Windows 10 Home]を購入しました。 ですが、諸事情により当該パソコンを売却しようと考え、初期化しようとしました。 そしたら、詳しい文章を覚えていないのですが、『リカバリが設定されてません。リカバリメディアから再起動して下さい』とのエラーメッセージが表示されて初期化出来ませんでした。 なので、家電店に相談に行き、システム修復ディスクを作成するべく、DVD-Rを買い、帰宅してから、作成しようと操作をしました。 そしたら、『STATUS-WAIT-3(0x80070003)』とエラーメッセージが出て、作成する事が出来ませんでした。 解決方法をネットで調べて色々試しましたが、一向に改善しなかった為、システムの復元を試みました。 そして、システムの復元が進み、レジストリの修復(だっけな?)が終了して再起動してブランドのロゴが表示されて以降、画面が真っ暗になりマウスカーソルだけ表示されてキーボードが効かない状態に陥りました。 この状態から解決する方法をネットで検索してあらかた試したのですが、ダメです。先に進めません。 なので、この状態からの解決方法を知っている方、同じ機種をお持ちで同じ事態に遭遇して解決済みの方などいらっしゃいましたら、是非ともご教授願いたいと思う次第であります。 よろしくお願い致します。 ちなみに、ブランドロゴが表示されたら電源ボタン長押しで強制終了というのを2回試したら、自動修復始まるからそれで直せば良い、というのを見て試したのですが、そもそも自動修復が始まりません。 また、30分くらい放置すれば良い、というのも観たのですが、一向に画面は真っ暗のまま変わりません。 修理代がかかるのが嫌なのでパソコン工房に電話して修理依頼するのが躊躇われるのですが、そうするべきでしょうか? 長文失礼しました。 何卒、回答のほどよろしくお願い致します。 ちなみに、諸事情により頂いた回答に対するレスが遅くなる(明日の朝もしくは昼以降)になる可能性が有ります。 何卒ご容赦願います。
質問日時: 2018/11/11 17:32 質問者: 豆炭
ベストアンサー
2
0
-
VideoStudioエラーコード
VideoStudio2018標準版を電気屋で買いました!早速、32bit版のパソコンで登録しようと思い、ダウンロードもインストールもしたのですが、なぜか、エラーコードが出てきて、全く起動しません。新しい、パソコンを2月に買う予定ですが、買わなかったら、180日以内に登録しないといけないので、無駄になりますか?
質問日時: 2018/11/10 21:29 質問者: さかたい
解決済
1
0
-
アマゾンでゲーミングパソコンを買おうと思ってるのですが、2,3,8のマザーボード側映像出力できないと
アマゾンでゲーミングパソコンを買おうと思ってるのですが、2,3,8のマザーボード側映像出力できないとあるのですが、どうすればいいでしょうか?最初はディスプレイポートにHDMI変換コードを使ってテレビに出力しようと思ってたのですが、それじゃ無理ですか?無理だとしてら、どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2018/11/08 19:58 質問者: 蟹卵
ベストアンサー
2
0
-
フロンティアからpcが届きました。 取説をみるとこんな風なへこみが2つ程ありましたが、『⚫箱に「へこ
フロンティアからpcが届きました。 取説をみるとこんな風なへこみが2つ程ありましたが、『⚫箱に「へこみ」「穴あき」などが確認された場合には、製品はそのままにして、配送業者またはフロンティアカスタマーセンターまでにご連絡くださいとありますが、この程度なら大丈夫ですよね? さっきこの箱の写真を撮影していたら、神経質だと親に言われました… 佐川急便でしたが、いつも重たいものでもお世話になっている方だったので信頼していますが
質問日時: 2018/11/07 17:12 質問者: RAINBOWPC
解決済
3
0
-
pubgをしたくてゲーミングパソコンを購入検討中なのですが、 ツクモのG-GEAR GA7J-D18
pubgをしたくてゲーミングパソコンを購入検討中なのですが、 ツクモのG-GEAR GA7J-D180T のカスタム含めて Windows10home cpu core i7 8700 cpuグリス ダイヤモンドグリス+2480円(カスタム) マザーボード H370 メモリ 16GB+11800円 グラフィック gtx1060 6GB SSD キャンペン+3000円で480GBcrucia製 HDD +2500円でWD2TB 電源 +11500円で80 plus GOLD 750w 上記のスペックで17万6000円なのですが、問題なくpubgはできますか? あと配信しながらもpubgできますか?! 高画質は求めてないです。中画質でいいかなと。 cpuクーラーのカスタムもあるのですが、迷ってます。+4000円のと+7000のがあるので、8700付属のcpuクーラーでとりあえずプレいしながら、後々cpuクーラーつけようとおもってます。 電源はいいのつけとかないとっていうのはよく耳にするので。 ツクモでしたら近くにツクモがあるのでもし万が一なにかあれば電車でいけるのと評判も悪くはないのでとおもいました!
質問日時: 2018/11/05 22:23 質問者: サソリ
解決済
1
0
-
マウスコンピューターについて
この度マウスコンピューターの m-Book N500BD を購入しました。 決め手はバッテリー駆動時間が10時間と言うものでしたが。 実際手元に届いてフル充電させましたが 残量が100%で5時間しか持たないと表示され タッチパッドも不良気味 すぐに、サポートセンターに連絡しました。 返品交換してもらう事になりましたが、状況は変わらずでした。 マウスコンピューターの主張としてはそれでも問題はなく、送り返した商品も問題ないとの事。 こちらが検証結果との事です。 ここから お世話になっております。 マウスコンピューターサポートセンターでございます。 この度、弊社工場にて検証を行った結果をご報告させていただきます。 【バッテリー残量】 12:30(100%)→翌日12:30(88%) シャットダウン状態から残量確認するために起動し、残量確認を内7回実施。 工場での検証結果、バッテリーならびにタッチパッドの動作につきまして、 ハードウェアの問題はない状況でございました。 初期化された状態では症状の発生がみられなかったため、 本件はOSの不具合により発生していたものだと考えられます。 以上、報告とさせていただきます。 ここまでです。 感じた問題点 ①何時間起きにそのテストをしてるのか、明確にしてない点。 ②起動した時のそれぞれのバッテリー残量が不明 ③それぞれの起動時間は何分だったのか ④24時間以内に7回起動して調べたとのことですが、それだけでバッテリーが11%(約1時間分)も消耗していた点 技術やサービスが売りの会社なのに、何でこんなにもザルな検証で問題なしとしたのか正直悲しいですし 10時間持つと言いながらも5時間しか実際に持たないのは正直、大問題と思うのですがあまり誠意を感じられませんでした。 パソコン自体はサクサクで良いのですが。 最初は穏やかに済まそうと穏やかにお尋ねしていたら、それにつけ込んでくるような対応もされましたし。これは泣き寝入りするしか無いのでしょうか? 外出先で使う分には5時間持てば事が足りるので 、仕方ないかなと思いましたがとても残念でした。
質問日時: 2018/11/03 12:20 質問者: かわさん3
解決済
8
0
-
オンラインゲーム (フルスクリーン) が重い
オンラインゲーム (フルスクリーン) が重い ゲームのプレイ中は問題ありませんが、半年程前から最小化 (ALT + tab) や デスクトップからフルスクリーンのゲームを表示させるときに、3秒程、時間がかかります。仮想フルスクリーンの場合は問題ないのですが、フルスクリーンは重いです。 昔は瞬時に切り替えができていましたので、 PCパーツの故障かと思い、SSD以外のPCパーツを一新しましたが、 それでも解決できませんでした。 SSDも買ってから間もないもので、まだ2年も経ってないと思います。 OSは今も昔もこのSSDにインストールしていますが、 パーツを取り換えたときに一度フォーマットしてから、 Windowsをインストールしました。 PCに関しては素人ですが、一応僕的には、 ①SSD故障 ②Windowsアップデートで重くなった ③モニター故障 のうちのどれかだと思っていますが、 SSDもモニターも僕にとっては高額ですので、 お金は出来たら原因を明確にしてから使いたいと思っています。 それから、特定のゲームに限った話ではありません。 例をあげると、Minecraft、League of Legendsのフルスクリーン、最小化の切り替えが重いです。 この場合、考えられる原因は何なのでしょうか。 よろしくお願いします。 スペック Windows 10 Home Premium i7 8086 K GTX 1060 6GB 16 GB 4DDR (使用メモリーを10GBを超えることはありません) SSD 500GB (容量は余裕があります) 電源 750W ハードディスクなし OSをインストールしたSSDのみです
質問日時: 2018/10/29 13:59 質問者: plshelpme1
ベストアンサー
3
0
-
PCの補助電源に関する質問です。 玄人志向の750W GOLD を買おうと思うのですが、 補助電源を
PCの補助電源に関する質問です。 玄人志向の750W GOLD を買おうと思うのですが、 補助電源を選ぶ時は ①電源容量が足りるか ②PCケースに入るか ③他の機器に挿すピンが足りるか を確認すればいいんですか?(;-ω-)ウーン
質問日時: 2018/10/25 10:32 質問者: さおん。
ベストアンサー
2
0
-
パソコンのねじ山がつぶれてしまいました....
HDDの交換をしようとねじ回しでパソコンのねじを外していたら、ねじ山がつぶれてしまいました....どうすればいいでしょうか(´;ω;`)ウゥゥ....... (できるだけ手元にあるもので解決したいです.....)
質問日時: 2018/10/23 20:06 質問者: OSを自作したい中学生
解決済
9
0
-
BTOについてアドバイス、評価お願いします
PCが起動しなくなったのでマザボ、CPU、メモリを買い換えようと思ってます。 ちなみに電源だけ買い換えてそれでも起動しないので、原因はCPUやメモリ、 M/Bのどれかですが一つづつ原因を特定するのが困難なのでこの際だから 3セットで買い換えようと思っている次第です。 M/B:ASUS PRIME H270-PRO CPU:Intel Core i7 7700 メモリ:DDR4 (8GB×2) 電源:ANTEC NeoECO Gold NE650G(購入済) という構成にしようと思ったのですが、Core i7 7700ってwindows7にもう対応してないんですかね? OSは(Win7 Home SP1 64bit)を使いたいです。 また、今まで使っていたSSD(SSDに問題なかったのは確認済)をそのまま繋げればOSの再インストールは必要ないですか? 実はバックアップをとっていなかったので…。 ちなみに他の部分もそのまま使おうと思っているのですが、 CPUクーラー(サイズ 虎徹 SCKTT-1000)やグラボ(ASUS STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5) もそのまま使えますか? 基本的にゲームや動画編集がメインなのでCPUはi7がいいです。 ケースはミドルタワー型を使ってます。 自作PCではありますが、今まで問題なく使えていたのでこのような買い換えがはじめてで 組み合わせからの互換性が不安です。予算は8万前後と考えています。 パーツ選定に問題があれば、win7使用を前提としてオススメのパーツを教えてほしいです。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2018/10/20 07:58 質問者: ラグナ55
解決済
2
0
-
アマゾンで下記のポータブルハードディスクを購入予定です。 こちらメインのMacBook(Type-C
アマゾンで下記のポータブルハードディスクを購入予定です。 こちらメインのMacBook(Type-C)用に購入予定ですが、サブのMacBook Air(Type-A)にも使いたいため、変換アダプタを探しています 。 購入予定HDD WD HDD Mac用ポータブル ハードディスク 3TB USB TYPE-C タイムマシン対応 パスワード保護 3年保証 My Passport for Mac WDBP6A0030BBK-WESE そして、変換アダプタは、下記の3点を候補にしてるのですが、全てHDDとの通信を可能にするものとなっておりますでしょうか。 ・Laviwel Type-cメス 変換コネクタ USB 3.1 TYPE-C(メス)⇒USB(オス) 合金製 急速充電/データ転送 usb c 変換アダプタ ブラック または ・DeliToo Type-C 変換アダプタ TYPE-C(メス)⇒USB(オス) 合金製 データ転送 USB-C 変換アダプタMacBook 2015/2016、Pro、Xperia XZ/XZ premiumなどに対応 (TYPE-C→USB, 1個) または ・aceyoon USB Type C メス 変換 コネクタ [2点セット] USB Aオス→ USB-Cメス アダプタ 最新USB3.1 最大10Gbpsスピード転送 USB-C 変換アダプタ 急速充電 + データ転送 小型 軽量 高交換性 USB Male to タイプ C Female 変換コネクタ パソコン関係に疎いもので申し訳ありません。 パソコンに詳しい方、どうかお助けいただきたく存じます。 よろしくお願いします。 追記 また、候補3点のうち、どれが比較的オススメか、また、もしくは別のこのアダプタの方がいいよとか、むしろケーブル買った方がいい(ただ、今後同じように対処したいためできればアダプタ購入の方向で考えている。)とかの意見もございましたらありがたく頂戴いたしますので、ご自由にご意見くださいませ。 また、その際は品番等を添えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/10/12 13:51 質問者: HayanGoo
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【BTOパソコン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距離に...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
パソコンやパーツについて詳しい人...
-
デスクトップPCの起動時の症状につ...
-
DELLのパソコンの電源を入れた...
-
デスクトップパソコンの寿命は,何...
-
グラボの性能がでない
-
予算10〜13万でゲーミングPCを買う...
-
自作PC電源容量。何にしたら良いで...
-
テレビのネット接続について
-
パソコンは,どこで買ったらいいで...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD Ryze...
-
PCを買おうと思ってますが、あまり...
-
PC電源は、出力DC12VとDC5Ⅴでした...
-
BTOPCのレベルアップ
-
下のパソコンを自作で作るとして あ...
-
セカンドライフというパソコンのゲ...
-
ゲーミングPC おすすめについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
DELLのパソコンの電源を入れた...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距離に...
-
グラボの性能がでない
-
デスクトップパソコンの寿命は,何...
-
パソコンは,どこで買ったらいいで...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD Ryze...
-
約2年半くらい使用しているゲーミン...
-
SSDが認識しないので色々触ってるう...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源OFFは...
-
自分の組立した、パソコンにおける...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パーツ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
パソコンやパーツについて詳しい人...
-
自作パソコンのマザボ側のSATAポー...
-
自作PCやゲーミングPCといったデス...
-
自作PC パーツが安い時期
-
ゲーミングPCの購入で悩んでいます
おすすめ情報