回答数
気になる
-
今までノートパソコンを使ってたのですがpubgがしたいのでBTOパソコンを買うことにしました 一から
今までノートパソコンを使ってたのですがpubgがしたいのでBTOパソコンを買うことにしました 一から購入してそこそこ快適に遊びたいのですが20万〜25万円で購入できますか?
質問日時: 2018/04/06 12:25 質問者: しぇるしー
解決済
10
0
-
自作PC用に選んだパーツが適切かどうかについてアドバイスを下さい
PCを新しく組もうと思い、購入に当ってパーツを以下で選択してみたのですが、 これだと組み合わせがよくないとかこれではスペック不足或いは オーバースペックである等といったアドバイスを頂きたいと思います。 10年程前に一度組んだ事があるのですが知識をすっかり失念し、 スキルは超絶初心者同様です。 用途ですが、最優先なのはCDのリッピング(wav→flac)、次いでゲーム、 EXCELでの作業、興味が出てきたら動画編集といった具合です。 ゲームは取り敢えずあまり重いものはやらない方向ですが、 将来的に重めのものもやる可能性を前提にしています (主人がグランツーリスモsportをPCでやりたいらしい他私がFPSをやりたくなるかも。 キャプチャーボードは後から外付けでと考えています)。 選択したパーツは以下になります。 ケース Thermaltake CA-1H8-00M1WN-00(View31 TG) ※1 電源 Thermaltake PS-TPG-0750FPCGJP-R(750W GOLD) ※2 マザーボード GIGABITE Z370 AURUS ULTRAGAMING2.0 グラフィックボード ASUS ROG STRIX-GTX1060-O6G-GAMING ※3 CPU intel Core i7 8700K ※4 CPUクーラー サイズ SCKTT2000(虎徹markⅡ) メモリ Corsair CMK16GX4M2A2666C16(DDR4 PC4-21300 8GB×2枚) SSD WD WDS512G1X0C(M.2 PCIe 512GB) HDD WD WD40EZRZ/AFP2(4TB、Amazon限定品簡易包装) 光学ドライブ I.ODATA DVRP-UT8LA(外付けDVDドライブ) OS MS Windows10 Home FPP ※1 搭載ファン2基のうちフロントの一基をはずし、トップとフロントにそれぞれ 3基を換装して7基にします。したいらしいです、主人が。 ※2 某サイトの簡易電源電卓でグラボ1060の場合640W,1070の場合700W程と出たので グラボを今後1070に交換する前提で750Wにしました。 ただこの診断はSSDの選択肢がSATAしかないので、 サーマルガードがマザボについているとは言え800W位見積もった方がいいのかも? ※3 1070は現状即入手できないので取り敢えず1060を積み、 後から1070に交換をと考えています。 ※4 OCの予定は今の所ありませんが、どうせ虎徹を被せるならKなしで 「OCできない」よりK付で「できるけどやらない」でもいんじゃね? という発想です^^;大丈夫なんでしょうか? 以上です。 即時入手可能な事を優先しているのでアンバランスな部分があるかも知れません。 金額は大体把握しています。しっかりメモしていないですが 税込で総額25万前後位になる塩梅です。 モニター(4Kではないです)、キーボード(今後青軸を購入予定)、マウスは 現在使用中のものを流用します。 後、これ以外に2点伺いたいのですが、 1.現在使用してるSSD(CFD CSSD-S6T256NHG6Q、2.5インチSATA3.0)を バックアップストレージとして流用したいのですが 保障が3年で購入が2015年という状態だとこれは厳しいんでしょうか? 2.2015年時点でSSDとHDDを同時接続するとOSの起動が遅くなるというやりとりを ここでしたことがあるのですが、これは今でもそうなるというか そういうものなのでしょうか? (SSDがSATAからM.2になった違いはありますが) 以上、長くなりましたが、アドバイスをお願い申し上げます。 グラボやメモリが価格高騰や品薄の現状ですので、購入はパーツが決まり次第即時行います。 勝手を申し上げますが重ねてどうぞよろしくお願い致します。 尚、インデントがおかしいのはどうぞご容赦下さい。
質問日時: 2018/04/04 11:35 質問者: riko0699
ベストアンサー
2
1
-
MacBook retina2017は古いですか? 専門学生になるのでレポートで主に使います。 その
MacBook retina2017は古いですか? 専門学生になるのでレポートで主に使います。 そのため、PowerPointやExcelはお店の人にいれてもらいました。 容量は256GBだったと思います。 3年保証付きで21万くらいでした。 使用しているiPhoneと連携も取れるのでいいかなとはおもうのですが。 そこまで頻繁に使用する訳ではありません。
質問日時: 2018/04/02 01:21 質問者: はるじろぅ
ベストアンサー
1
0
-
pubgをそこそこ快適に遊びたいのですがpc一式揃えるならいくらくらいかかりますか?
pubgをそこそこ快適に遊びたいのですがpc一式揃えるならいくらくらいかかりますか?
質問日時: 2018/04/02 01:10 質問者: しぇるしー
ベストアンサー
2
0
-
古いノートパソコンの再利用について
数年前にレノボの直売サイトで購入したノートパソコンがあり、 売却するか、OSを入れ替えて再利用すべきか迷っています。 機種はThinkPad T410です。 http://kakaku.com/item/K0000098536/spec/ OSは今はとっくにサポートが切れている※Windows XP pro(32bit)です。 CPUはインテルのCore i7(M620 2.67GHz?)で、 メモリーは4GB、HDDは320GB(7200 rpm)です。 ※当時はWindows 7が標準のOSだったと思いますが、 あえて使いなれたXPにダウングレードして購入しました。 今はネットには繋げず、たまに古いゲームを遊ぶ程度でしか使用してません。 そこで売却して新しいパソコンを購入するか、またはOSを入れ替えて、 HDDもSSDに換装するなどして再利用するか検討中です。 スペック的には今も使えるかと思いますが、 私自身、OSの入れ替え作業などあまり経験がなく、 最悪失敗したらと思うと、いっそ買い替えた方がよい気がしてます。 キーボードは打ちやすく気に入っていたのですが。 ちなみに今はもう1台のWindows 7 pro(64bit)のパソコンを使用してます。 しかしこちらも再来年にはOSのサポートが切れるそうなので、 この機会に新しいOSに切り替えようと考えてます。 古いノートパソコン(T410)についてはOSを入れ替えて再利用すべきか、 いっそ売却して新しいパソコンを購入した方がよいのか、 どちらがベストでしょうか? 何かアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/03/31 11:12 質問者: humptydumpty32
ベストアンサー
2
0
-
Windows10 64ビットに32ビットのグラフィックドライバをインストールするとどうなりますか?
Windows10 64ビットに32ビットのグラフィックドライバをインストールするとどうなりますか?(急いでいます)
質問日時: 2018/03/30 19:09 質問者: 電子工作初心者
ベストアンサー
4
0
-
パソコン工房でパソコンを買うのですが パソコン設置、設定サービスはしてもらった方が良いのでしょうか?
パソコン工房でパソコンを買うのですが パソコン設置、設定サービスはしてもらった方が良いのでしょうか? 3万円位かかるので悩んでいます。
質問日時: 2018/03/29 15:59 質問者: らしすん
ベストアンサー
7
0
-
新品3万程度パソコン ボイスレコーダの録音音声 再生できますか。
教えてください。 パソコン( 画面11.6インチでオフイスなし HDD32G 3万程度の新品 windows10です。 )購入して、ボイスレコーダの録音音声を保存しようと思います。 ソフトは何が入ってるかもしれないですが、音声をパソコンで再生できますか。
質問日時: 2018/03/27 22:53 質問者: iichiko
ベストアンサー
1
0
-
はじめて自作パソコンをつくっているのですがどうも電源本体は入るのに、PCケースの電源が入りません。
はじめて自作パソコンをつくっているのですがどうも電源本体は入るのに、PCケースの電源が入りません。 ファンも回りません。どなたかご指導よろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/22 14:51 質問者: 七福心
ベストアンサー
8
0
-
某フリマサイトでゲーミングPCを購入しようかと思ってるのですがこの構成で10万は安い方でしょうか?
某フリマサイトでゲーミングPCを購入しようかと思ってるのですがこの構成で10万は安い方でしょうか? CPU:Core i7-6700K GPU:GeForce GTX 980 Ti 6GB メインメモリ:8GB DDR×2枚 ストレージ:250GB SSD/1TB HDD 電源:700W 80PLUS GOLD 認証 OS:Windows 10 Home 64 ビット 冷却関連:水冷クーラー 光学ドライブ:光学ドライブ非搭載
質問日時: 2018/03/21 21:48 質問者: しょぼんまん。
ベストアンサー
2
0
-
買うなら中古ワークステーションか新品のBTOパソコンか
質問失礼します。 Macbookproを持っているのですが、windowsでしなければならないことがあったりmaya等使っているとどうしても重くて使うのがやっとの状態です。前者の方は仮想ソフトで対応できるのですが、どうしても後者が対応できないでいます。 私は学生の身であるためそこまでの大金を叩くことができず、考えた末中古ワークステーションか、買うのを少し我慢して新品のBTOパソコンかという選択になりました。 中古のワークステーションの方はhpのz400を買いたいと思っています。 使用方法は3Dモデリング(maya,Blender)、イラスト作成(photoshop,illustrator,clipstudio)、趣味程度のweb作成、ネットサーフィンくらいです。 貧乏学生なのでできるだけお金のかからずに2~3年持つものを探しています。 回答のほどよろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/21 15:45 質問者: めめんと森井
ベストアンサー
3
0
-
パソコンが起動しなくなった
昨日パソコンを使用していたら急に本体からバチっと音がなってパソコンが強制的に落ちてしまいました。 そこから起動ボタンを押しても一切起動しなくなりました。 線をすべて抜いての放電やメモリを外して起動してみたり埃をエアダスターで掃除してみたりしましたがまったく起動しません。 昔パソコンが故障してこのパソコンに買い替えたときはメモリの不具合で起動はできるのですが何も表示されない状態になりました。しかし今回は起動しようとしても全く何も反応しません。 電源の線はきっちり奥まで刺さっていますし電源をちがう部屋のコンセントにさしてみたり以前使っていたほかのパソコンの線を使用して試してみましたがそれでもだめでした。 素人なのであんまりいじくりまわして取返しがつかなくなるようなことにはしたくないのですが、この場合はどこが原因だと考えられるでしょうか? 使用しているパソコンは二年前の2月に購入したデスクトップのBTOパソコンです。 ドスパラで購入しました。 わかるスペックは以下の通りです。 ・GALLERIA XT Windows 10 モデル ・メモリ16GB DDR4 SDRAM(PC4-17000/8GBx2/デュアルチャネル) ・CPU インテル Core i7-6700 (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大4.00GHz/L3キャッシュ8MB) ・SSD Crucial SSD 250GB MX200シリーズ ・ハードディスク【SATA3】 2TB HDD (SATA6Gb/s対応) ・グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX960 2GB ・マザーボード インテル H170 チップセット ATXマザーボード ・電源 500W 静音電源 (AcBel 製 / 80PLUS BRONZE) それと知りたいことが3つあります。 ・HDDとSSDのデータだけバックアップする場合、USBに変換するのに対応しているおすすめの変換器を教えてください。 ・修理に出す際はドスパラに送ってみてもらおうと思うのですが評価はどの程度なのか、またおすすめの修理業者があれば教えてください。 ・わかっている状況は少ないですがどのような原因で故障したと考えられるか教えてください。 ほかにも追記することがあれば追記しますので回答よろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/20 23:41 質問者: tyokinbako123
解決済
1
0
-
2014年か15年に富士通のノートパソコン LIFEBOOK AH30/Lを購入したのですが、 当時
2014年か15年に富士通のノートパソコン LIFEBOOK AH30/Lを購入したのですが、 当時は、パソコンを買うのが初めてで、価格がお手頃だったため購入しました。 しかしすごく遅く、何度もかたまりました。しかし、初めてだったのでパソコンってこんなものなのか、と納得してそのまま放置していたのですが、この春からパソコンをまた使う機会が多くなるので、新しいものを買おうかと思っているのですが、やはり高価なものすごいなので、LIFEBOOKをそのまま使った方が良いのか悩んでます。どちらの方が良いですか?詳しい方どうか教えて下さい。 使用目的は主に学校の課題作成、動画の視聴です。 また、新しい方が良い場合のおすすめのパソコンがあったりしたら教えて下さい!
質問日時: 2018/03/16 17:14 質問者: asos
解決済
8
0
-
仮想ディスク(VHD)を作成して、いま既にパソコン(windows10)にインストールされているシス
仮想ディスク(VHD)を作成して、いま既にパソコン(windows10)にインストールされているシステム、ソフトを移しかえることはできるのでしょうか? 【状況】 ASUSのvivobook を利用しており、onedrive等のクラウドなどでデータ保存していてまったく問題がない状態だったが、購入してから1年、いつのまにか色んなシステム?がダウンロードされていて、容量が残り2GB。windows10の更新ができなくて困っています。消せるものは、調べてすべて消してありますが、それでも足りなくて、今回、microSDカード32GBを新たに購入し、VHD作成したいと考えています。 ネットで調べると、 ・新しいソフト、システムのインストール ・OSはVHDに保存できない とあり、既存のシステム、ソフトを作成したVHDに移して、空きを作ることでwindows10の更新をしたいのです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/15 14:45 質問者: 90Dmarkii
解決済
1
1
-
レノボから送られてくるメールについて
レノボでPCを注文しました。レノボから商品出荷のご案内というメールが2通届き、outlook2013で開いてみたところ、どちらも本文は無く、添付ファイルが2つついています。(この質問に添付した画像を参照してください)この添付ファイルは開けても良いのでしょうか?ウイルスメールみたいで怖いです。
質問日時: 2018/03/14 08:28 質問者: sirahane
ベストアンサー
3
0
-
10万円のゲーミングPC
今度、ゲーミングPCを買いたいのですが、何を買えばいいかわかりません。一様、自分が調べてみて、いいなと思ったのはガレリアDTですが、自分はパソコンまったく分からないので、選択があっているのかわかりません。何を買えばいいですか?予算は10~11万くらい。したいゲームはWOT、PUBG、BF4、その他の無料ゲーム、できればr6sです。 ゲームが快適にできるのなら、ゲーミングPCでなくてもいいです。 あと、ゲーミングPC でもyoutubeとかネットサーフィンできますか? 質問文長くなってすみません。回答おねがいします。
質問日時: 2018/03/13 00:09 質問者: daitouryou777
ベストアンサー
2
0
-
デジタル絵を描きたいのですが…
パソコンの購入を考えています。用途としては イラストを描く(同人作成はしません) 動画や生放送の視聴 スカイプ に使えたらいいなあって感じです。ペンタブ代は別として、出来れば安い方がいいのですが、、、なんせパソコンの知識は全くないので、どんなのを買えばいいかわかりません。回答よろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/12 12:43 質問者: nneo
ベストアンサー
3
0
-
ペンタブレットはゲーミングPCにつなげますか?
僕はデジタルで絵を描こうと思っています。しかし、ゲームも好きなので将来的にはゲーミングPCが欲しいと思っています。そこで一つ疑問があり、ゲームをするためにPCを買ったのはいいが、ペンタブがそのPCにつなげられなかったら、わざわざ2つ購入して使い分けなければならなくなります。なので、今迷っているのですが、ゲーミングPCにペンタブはつなげるのでしょうか。 回答、よろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/11 23:43 質問者: ふぉるて
ベストアンサー
2
0
-
ケースファンがカタカタいうので交換しようと思っています
最近ケースファンがカタカタ音をたてるようになりました。 掃除などしても小さめのカタカタ音は鳴ったり鳴らなかったりで、鳴っているほうが多いです。 今ついているものは、「LI121425QE-4-A」というもので140mmということはわかったのですが、それ以外どんなことを基準に新しいものを選んだらいいか教えていただけますでしょうか。 「GELID Solutions Silent 14」これがよさそうな感じがするのですが、これはつきますでしょうか。 今ついているものの厚みがわからないのですが、余裕はない感じがします。 あと取り付け方がねじではなく、ゴムみたいなのがあって穴にそれをはめてずらすみたいな取り付け方法になっています。
質問日時: 2018/03/11 16:29 質問者: sweet-rain
ベストアンサー
2
0
-
今現在貯金しておりある程度集まり次第BTOでゲーミングPCを買おうかなて思ってます。そこでおもったの
今現在貯金しておりある程度集まり次第BTOでゲーミングPCを買おうかなて思ってます。そこでおもったのですが、Windows10のHOMEかPRO入れるならどっちの方がいいのでしょうか? やりたいゲームの中にはWindows7とかまでしか対応してない奴もあり互換モードか、仮想環境を構築して動かしたいて言うのがあるのですがどっちの方がいいのでしょうか?
質問日時: 2018/03/06 05:49 質問者: Saga062
解決済
5
0
-
理系の大学に進学することが決まりパソコン(pcnm150gaw2 )を買おうと思っているんですがスペ
理系の大学に進学することが決まりパソコン(pcnm150gaw2 )を買おうと思っているんですがスペックなどバッテリーなどは良い方でしょうか?
質問日時: 2018/03/04 16:52 質問者: pbx
解決済
3
0
-
PC購入
今使ってるPCも古くなり、そろそろ買い換えようかと思っています 自分としては、BTOにしたいと思ってるのですが 人気があると噂のガレリアXTを買えば間違いないのかなと思っています そこで質問なのですが、ガレリアXTの基本スペックだけでも 十分なのでしょうか、たとえばグラボはちょっと高いのにしたほうがいいとかを 教えてほしいです。 PCはある程度扱えるんですけど、部品、スペック云々になってくると ちょっとわからないので・・・・ また、ガレリアよりこっちのほうがいいよなどありましたら 教えてほしいです 予算は15~20までで考えています
質問日時: 2018/02/27 19:43 質問者: terachibu
解決済
8
0
-
パソコンの事について 近々購入するものを迷っているので質問します。 迷っているのは、Photosho
パソコンの事について 近々購入するものを迷っているので質問します。 迷っているのは、Photoshopとヘッドホン(ヘッドホンセット)、キーボードの腕掛けを迷っているところです。 何故かと言うと、Photoshopの場合はYouTubeで動画アップをしていて、サムネイルはPhotoshopでやる人が多いようなので購入しようかなと検討中です。 ちなみにPhotoshopを調べたところ普通で買うよりも学生なので、学生用のやつを買った方が良いのでしょうか?もう一つ動画編集のソフトがつきますが、それはいらないのですが… ヘッドホンでは、FPSゲームをしているのでそのために買おうかなと… キーボードの腕掛けは、毎日パソコンをやっているので疲れが軽減されるかなと思っているところです。 どちらにせよ、すべて購入するつもりではいますが、お金がないので今は1つずつしか買えません。 使い道として最初に買うのはどれが良いのでしょうか?
質問日時: 2018/02/26 15:30 質問者: n7vngwbyngn
ベストアンサー
3
0
-
カスタムオーダーメイド3D2
先日発売されたカスタムメイド3D2というゲームを買いたいのですが、今使っているノートでスペック足りているでしょうか。 以下、こんな感じです。 〔PCスペック〕 ・機種 HP Pavilion 15 Notebook PC ・OS Windows7 ・CPU intel Core i5-4200U 1.60GHz 2.30GHz ・メモリ 8GB ・解像度 1360×768 ・グラフィック intel HD Graphics Family 〔ゲーム推奨スペック〕 ・OS Windows® 7/8.1/10 全て64bitのみ対応 ※6 ・CPU Core i5 4Core 2.5Ghz 以上【Core i5 4Core 3Ghz 以上】 ・メモリ 6GB以上【8GB以上】 ・解像度 1280×720以上【1920×1080以上】 ・GPU DirectX11対応GPUミドルレンジ以上/GeForce GTX 560以上 or Radeon R7 260X以上【Ge Force GTX 760以上のミドルレンジ~ハイエンドクラス】※1,※2,※3 ・ストレージ 20GB以上の空き容量 ・・・パソコンについてあまり詳しくないので色々抜けているかもしれませんが、このスペックのノートでもカスタムオーダーメイド3D2は問題なく遊べますか?それとも新しいPCを買った方が良いですか?VR機能は使わない前提です。 PCについて詳しい方、どうかお力をお貸し下さい!
質問日時: 2018/02/25 17:35 質問者: ひもじぃ
ベストアンサー
2
0
-
パソコンモニター 眼精疲労しにくいものほしいです。 何が1番重要? 明るさと言う人います・・・
明るさを節電にしたが 明るいほうが良いと感じました 今 19インチの 2011年の 家庭用TV 東芝 193Bを使用 ほんのわずか、上下左右が切れていますが それ以外は、問題ないです 19と21.5では 文字の大きさ関係ないですか? やはり専用パソコンモニターいいですか? 日本エイサー1万3千円くらいで ブルーライト軽減タイプ打ってます 2万2千円くらいで ISPのものが売ってます 23インチだと文字見にくくなりますか? 基本、ネット、ワード作業多いです EIZO、評判いいけど 5万くらいするから・・・ 見てて気持ちいいかもしれませんが 色々教えてください。 モニターに詳しい人 家庭用TVはCSも地上波も見れるし パソコンにも対応できるし高性能ですかね? やはり専用モニターのほうがいいですか? ____________________ 何故21.5インチのほうが売れているのか? たぶん21.5インチの液晶パネルが一番大量生産されていて安いから。 それ以上にパソコン用ディスプレイとして適度な大きさだから [価格.com - 『何故21.5インチのほうが売れているのか?』 LGエレクトロニクス FLATRON E2251VR-BN \[21.5インチ\] のクチコミ掲示板] (http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000277543/SortID=14158771/)
質問日時: 2018/02/24 19:11 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
1
0
-
PCの起動が正常にできません
久々にPCを起動しようと思ったところ、正常に起動出来ませんでした 電源は付きますがモニタに何も表示されない状態でしたが、PC内のボタン電池を入れ替えたところ以下画像のような表示のままです。 キーボードはF2やDELを押しても効かず、Tabのみ反応し、押すと The current version of Intel ME firmware is 7.1.10.1065, backup is 7.1.10.1065 Entering Set up... などと表示され、Alt+Ctrl+delを押すと画像の画面へ移動します。 どのようにすれば直るでしょうか。 PCはBTOで製作して貰ったものです。
質問日時: 2018/02/24 16:25 質問者: キャタピラー
解決済
4
1
-
デスクトップパソコン 電源 長持ちさせるために
電源を長持ちさせるためには、パソコンを使用しないとき、コンセントを抜いておいたほうよいのでしょうか?
質問日時: 2018/02/22 11:08 質問者: pikoman
ベストアンサー
5
0
-
パソコンのスペックはどこで確認できますか? 詳しく教えてください。
パソコンのスペックはどこで確認できますか? 詳しく教えてください。
質問日時: 2018/02/21 16:03 質問者: こすも888
ベストアンサー
5
0
-
パソコン購入についてです。恥ずかしながらパソコンの操作はできるのですが、自分で購入、セットアップなど
パソコン購入についてです。恥ずかしながらパソコンの操作はできるのですが、自分で購入、セットアップなどをしたことがありません。この度、家でパソコンを購入することになったのですが、どんなものを選べば良いのかが全くわからず悩んでいます。 私としてはネットが出来、Word、Excel、PowerPointが入っていれば問題ありません。(絵を描くのが趣味で、出来れば今後illustrationなども使えるようになればと思っていますが‥) 加えて現在、我が家ではWi-Fi環境(SoftBank Air)、複合機の設備は整っています。 どんなパソコン(メーカーやスペック??)をどこで(電気屋、ネットでのオーダーメイド?中古屋??)購入すれば良いか教えていただけると助かります。 何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/02/20 16:54 質問者: でこ9565
ベストアンサー
10
0
-
全てのPCは64BIT<->32BIT双方のクリーンインストールが可能でしょうか。
ASUS WIN10は64BIT版のみでした。これをWIN7_32BITにしたいのですが当初初期インストールで64BIT版しかない場合32BITはインストールできないと店員にいわれたのですが。東芝は32,64選択インストールでしたのでどちらでも可能でしたが
質問日時: 2018/02/20 09:26 質問者: iwasumi
解決済
5
0
-
自作パソコン
ネットゲームをするにあたり知り合いが自作パソコンを四万円で譲ってくれるとのことなのですが、パソコンに詳しくないので相場がわかりません。 スペックは CPU Core i5 2500K メモリ 8GB HDD 1TB DVDMultiドライブ グラフィック GTX960 (DisplayPort x3 HDMI x1 DVI x1) で使用時間が70時間程度で状態がいいとのことなのですがこれは安いのでしょうか??
質問日時: 2018/02/20 05:00 質問者: Yakama
解決済
10
0
-
PCの価格について
こんにちは。ふと気になったので質問させて頂きます。 最近のPCはスペック高めのやつだとCorei7-7707/GeForceGTX1060搭載モデルで10万は軽く超えますが、もう4、5年も経てば少しは安くなる可能性ってあるんでしょうか。
質問日時: 2018/02/19 22:28 質問者: ひもじぃ
ベストアンサー
2
0
-
btoパソコンを買った後、それを改造することは出来ますか?例えばCPUを入れ替えたりだとか
btoパソコンを買った後、それを改造することは出来ますか?例えばCPUを入れ替えたりだとか
質問日時: 2018/02/17 11:21 質問者: もつもつ
ベストアンサー
5
0
-
ゲーミングPCを作ろうと思っています 構成はこんな感じです マザボ Z270 Extreme4 CP
ゲーミングPCを作ろうと思っています 構成はこんな感じです マザボ Z270 Extreme4 CPU Core i7 7700K CPUクーラーETS-N30R-TAA メモリ W4U2400CM-8G グラボ玄人志向1060 6GB SSD CrucialCT275MX300SSD1 HDD TOSHIBA2TB 電源 ERX650AWT-DP PCケースENERMAX GraceFun White OS win10home ディスプレイ VA2419-SMH-7 この構成でOCは可能なのでしょうか? もしこの構成でOCするのは危険、OCできないということであればマザボをPRIME H270-PLUSしようと思っています
質問日時: 2018/02/16 23:00 質問者: パワプロ君
解決済
8
0
-
BTOパソコンのSSD換装時のOSクリーンインストールについてです。 新品のSSDにWindows1
BTOパソコンのSSD換装時のOSクリーンインストールについてです。 新品のSSDにWindows10をクリーンインストールしようと、外付け光学ドライブにインストールディスクを入れて起動させたのですが、 『reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key』 と出て進みません… BIOSでBoot Option #1はCD/DVDとなっていて、BIOSの表示ではSSDも認識されています。 M/B: Z77H2-A3 CPU: Intel Core i7 3770 HDD: Hitachi HDS721(1TB) SSD: Samsung SSD 85(500GB) Mem: 16GB(DDR3) 補足:換装前のSSD(TOSHIBA THNSNC128GBSJ)もWin10がインストールされていました。 どなたかご教示頂ければ幸いです。
質問日時: 2018/02/14 18:05 質問者: tec7re
解決済
5
0
-
カスタマイズPCの音がうるさい CPUファンのせいか?
4ヶ月ほど前にパソコン工房で買ったカスタマイズPCの音がうるさいです。 多分CPUファンのせいかなと思ってるんですが。 ケチって標準のCPUファンのにしたからかなぁと思っているのですが。 ケースファンは静音ファンにしてます。 PCのカバー外して電源入れて調べた方がいいでしょうか? 最初からうるさかったです。 ちなみにSSDでグラボはオンボで動画を観たりするだけなのでPCに負担はかかっていないはずです。
質問日時: 2018/02/14 17:50 質問者: ヒロポン0227
ベストアンサー
3
0
-
Lenovo Legion Y520 towerは快適?
LenovoのLegion Y520 tower(下位モデル)はゲーミングPCとして快適に動作しますか? プレイするゲームとしては Minecraft(影MODを入れて) Undertale C9 などを想定しています。
質問日時: 2018/02/14 17:16 質問者: nomuemon
ベストアンサー
1
0
-
自作パソコンに挑戦しようと思っています。助言が欲しいです。
自作パソコンの構成は、 CPU:Intel CPU Core i7-7700K 4.2GHz 8Mキャッシュ 4コア/8スレッド LGA1151 BX80677I77700K マザーボード:MSI Z270 GAMING PRO CARBON ATXゲーミングマザーボード [第7世代Core Kaby Lake対応] MB3854 CPU クーラー:Novonest 240mmラジエータ 簡易水冷一体型CPUクーラー 水冷システム デュアルファン仕様[ 赤いLED搭載 ] メモリ:CORSAIR DDR4-2666MHz デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16 グラボ:玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1060搭載 GF-GTX1060-E6GB/OC2/DF SSD:Samsung SSD 250GB 850 EVO ベーシックキット V-NAND搭載 2.5インチ 内蔵型 MZ-75E250B/IT HDD:Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB PCユーザー向け BarraCuda ( SATA 6Gb/s / 7200rpm / 2年保証 ) 正規代理店品 ST2000DM006 電源:Corsair RM750x 80PLUS GOLD認証取得 750W静音電源ユニット PS594 CP-9020092-JP という構成を考えています。(OS・キーボード・マウス・モニター・ケースは別) 何か間違っている構成ややこうしたほうがいいという意見があったら教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/02/12 19:26 質問者: カサ162325
ベストアンサー
5
0
-
ゲーム用ノートPCの露店放置時の切断
去年7月に購入したゲーム用ノートPCでリネージュ2とドラクエ10をやっています。 リネージュ2で露天放置していると高確率で切断されています。 ドラクエプレイ時は起こりません。 また、同じローカルネットワーク内のデスクトップPC(中継器に接続)では 放置していても問題は起こりませんのでゲーム側や家のWi-Fiの問題でもなさそうです。 買ってからすぐ症状が出ていたため修理に出しましたが、おそらく修理センターで症状が 起こらなかったためか、無線LANの部品をアップデートしただけで帰ってきました。 この頃はドラクエ10では問題ありませんでした。 そして先日、ドラクエ10もプレイ時に切断するようになったので再度修理に出したところ 同じ症状が修理センターで起こったため マザーボードの不良とのことで交換されて返ってきたのですが ドラクエは落ちることはなくなりましたが、相変わらずリネ2は落ちます。 もちろん電源とスリープの設定では、電源接続時もバッテリー時もスリープ「なし」にしています。 あえて気がついた点を言えば、リネ2のみで放置しているときは知らない間にすぐ落ちるのですが リネ2を放置しながらドラクエやネット閲覧など他の作業をしている間は落ちないことです。 あと問題ない方のPCはマウスコンピューターの「Gtune」、問題のノートPCのほうがパソコン工房の「LEVELインフィニティ」です。 相性の問題もあるのでしょうか、買ったばかりなのにほとほと困っております。 アドバイスおねがいいたします。
質問日時: 2018/02/12 14:43 質問者: peperin
ベストアンサー
1
0
-
現在大学生一年生です。 入学してから1年学校のパソコンでレポートを書いてきましたが、そろそろ自分のパ
現在大学生一年生です。 入学してから1年学校のパソコンでレポートを書いてきましたが、そろそろ自分のパソコンが欲しくなってきました。 用途はword、exelでのレポート作成と趣味で乗っているバイク動画の編集と一眼レフで撮った写真の編集です。 動画はそこまで複雑な編集はやるつもりはありません。 そこで候補が MacBook Air 2017 MacBook PRO 2017 です。 最初はAirにするつもりだったのですが、調べてたら画質が汚い、中身が古いなど出てきました。 ならPROにしようかなと思ったのですが、PROはUSB端子が普通の物で無かったり、SDカードを専用のアダプタを買わないと読み込めなかったりでそこもなぁって感じです。(´-ω-`) オフィスアプリは学校で無料配布されます。 どちらを買うにしても最初の標準スペックを買うつもりです。 私の用途的にどちらが適していると思いますか?
質問日時: 2018/02/08 22:43 質問者: ほねきち
解決済
2
1
-
ドスパラ HDD2TBを選び購入。3TBが2000円 高いだけ 3TBを買ったほうがいいですか?
ドスパラ HDD 2TBを選び買いましたが 3TBが2000円 高いだけなんです 買ったら速度も速くなるし、コスパいいですか? SSD 258も買いました 昨日 2月5日の夕方 注文 4日後に組み立て 届くのですが キャンセルして、3TBにできるでしょうか? クレジットカードで払ってしまいました。 意味があまりない。お買い得でないなら やめますが あと状態みて8GBで遅かったら アマゾンとか安いとこで調べて買ったら 相性とかで認識しない というのは今はないのですか? DDR4です 遅かったら8GBを追加しようかと どんなものを選べばいいですか? 最安値でいいでしょうか? 用意するものは特にないですよね? 価格コムで標準6万デスクトップパソコンが8万三千円 ・高熱伝導率 Thermal Grizzly製グリス( TG-K-001-RS / オーバークロック向けに開発された高性能グリス) (+¥1,296) ・静音パックまんぞくコースLite (静音CPUファンに変更) 1 (+¥2,160) ・ハードディスク 2TB HDD 1 (+¥4,082) ・SSD> 250GB SSD 1 (+¥12,074) ・電池式 バキューム&ブロアー (卓上 クリーナー ハンディ 掃除機 ブロワー) 1 ¥1,179 価格.com - ドスパラ Magnate IM 価格.com限定モデル K/06783-10a スペック・仕様 : http://kakaku.com/item/K0000952651/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab :¥59,979 (前週比:±0 )
質問日時: 2018/02/06 20:31 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
2
0
-
3年後 15万円程でゲーミングPCを買おうかと思っています。 現在の構成では、大体どのようなスペック
3年後 15万円程でゲーミングPCを買おうかと思っています。 現在の構成では、大体どのようなスペックがいいのでしょうか?
質問日時: 2018/02/01 22:58 質問者: neko8085
解決済
5
0
-
こんなBTOパソコンありませんか?
お世話になっております。 ワコムのCintiq13HDを使ってClipStudioEXを使いたいのですが、グラフィックボードがQuadroで、かつ、Cintiq13HDとHDMIでつなぐことができるBTOパソコンってあるんでしょうか? やっぱりCintiq13HDをHDMIで繋ぎグラフィックボードはGeForceで妥協するか、HDMIでの接続は変換アダプタで妥協してQuadro搭載パソコンを選ぶか、なのでしょうか・・・?
質問日時: 2018/01/31 21:36 質問者: cwyux5vi
解決済
2
0
-
パソコンを買おうと思ってるんですが、スペックどうしたらいいか困ってます。 軽い動画編集()とイラスト
パソコンを買おうと思ってるんですが、スペックどうしたらいいか困ってます。 軽い動画編集()とイラスト作成、あとゲームはマイクラをやっているのでやりたいのですが、どのくらいのスペックがいいでしょうか?
質問日時: 2018/01/31 21:30 質問者: poteko_もち子
解決済
7
0
-
以下のパソコンでpubpが何FPS出るでしょうか またマイクラも答えられたらお願いします (だいたい
以下のパソコンでpubpが何FPS出るでしょうか またマイクラも答えられたらお願いします (だいたいで良いので) OSWindows(R) 10 Home 64bit版 [正規版]変更USBメモリ(修復ドライブ作成用)USBメモリ無し変更CPUインテル(R) Core(TM) i5-7400 プロセッサー (3.00GHz/4コア/6MB)変更CPUクーラー標準CPUクーラー変更メモリ16GB(8GB×2) PC3-12800(DDR3-1600) DDR3 SDRAM変更ハードディスク/SSD【SSD】240GB WESTERN DIGITALl製 WD Green シリーズ変更パーティション分割パーティション分割 無し変更増設ハードディスク (2台目)増設HDD無し変更グラフィックNVIDIA(R) GeForce(R) GTX1050 2GB【DVI-D x1 / HDMI2.0 x1 / DisplayPort1.4 x1】変更電源ユニット【Enhance製】600W ATX電源 80PLUS BRONZE (日本製コンデンサ仕様)変更光学ドライブDVDマルチドライブ変更メディアカードリーダー・ライターマルチカードリーダー変更マザーボードインテル(R) H110 チップセット搭載マザーボード変更キーボードキーボード無し変更マウスマウス無し変更添付品Windows(R)インストールディスク(DSP版)、製品保証書、電源ケーブル 変更というのは無視してください 長文失礼しました
質問日時: 2018/01/28 18:01 質問者: ぼーちゃん大好き
解決済
1
0
-
展示品のパソコンを買いました Intelcore i7 7700 GeForce GTX 1070
展示品のパソコンを買いました Intelcore i7 7700 GeForce GTX 1070 DDR4 16gb HDD 1テラ メーカーわからず SSD 512gb メーカー分からず 値段は14万です買って良かったと思いますか?
質問日時: 2018/01/28 16:55 質問者: adgjmptwwtp
解決済
4
1
-
ベストアンサー
7
0
-
メーカー製のパソコンと組み立てPCについて
メーカー製のパソコンを買うのは情報弱者とよく揶揄されますが 以下のパソコンはメーカー製だけれども、ドスパラなどで買うよりお得だと思うのですが PCに詳しい方、いかが思いますか? 以下のDELLパソコンは、29日までだと12万です (私はDELLの工作員ではありません) http://www.dell.com/jp/p/xps-8930-desktop/pd?oc=smx211hlvmcs16on1tjp&model_id=xps-8930-desktop 一方、同じ価格帯で、ドスパラの製品は以下のとおり http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&tc=340&ft=&mc=6556&sn=0 この製品の場合、 完全に、DELLの方がドスパラより上位互換じゃないですか? しかも上記のDELL製品は工具不要で内部パーツにアクセスできる、とあります メーカー製は改造できないと言いますけど、これは可能では? それともパーツを変えられるのはPCIexpressだけで、 CPUとかファンとかは上記DELL製は変えられないのかな? またドスパラ製のは、2万足せばメモリを32GBにできます でも動画編集にメモリ32GBって必要ですかね?16GBでよいのでは? (余談ですがいま使ってるPCはメモリ4GBだから頻繁に動画編集中フリーズ) それに、メモリが32GBになっても、 DELLの上記のPCはCPUの性能自体がドスパラ製より高いですよね またドスパラ製は大風量フロントケース冷却ファンを2千円追加で設置できるそうです さらに5千円足せばCPUファンを大風量のものに変えられるそうです でも、DELLだって次のように言ってます 「安定した冷却性能: 通気経路が最適化され、前面パネルと右側パネルに空気取入口を採用し、本体上部に排気ファンを設置することで、非常に強力な通気と冷却を可能にしました。 厳格な独自のテストを実施しており、最大負荷時でもすべてのシステムコンポーネントを安定的に冷却できます。」 またドスパラ製はCPUグリス変えられるそうだけどあんまり関係ないですよねグリスは? グラボもCPUもHDD容量もSSD容量も値段もDELLの方が上位互換ですが、 ドスパラのほうが優れてる面って何かありますか? ※私はDELLの工作員ではありません、 上記のメーカー製を購入することが、本当に情弱なのかという純粋な疑問です
質問日時: 2018/01/27 20:12 質問者: カテゴリ教えて
ベストアンサー
9
1
-
btoパソコンというものは完全に自分の理想的なパーツの組み合わせにすることはできないんでしょうか?
btoパソコンというものは完全に自分の理想的なパーツの組み合わせにすることはできないんでしょうか? 理想通りにしたい場合は自作するしかないですか?
質問日時: 2018/01/27 18:09 質問者: ここsあ
解決済
9
0
-
こちらのパソコンの構成、お買い得かどうか 回答お願いしたいです http://www.frontie
こちらのパソコンの構成、お買い得かどうか 回答お願いしたいです http://www.frontier-direct.jp/direct/u/g97368_h818037 メモリと、ディスプレイを増設(カスタマイズ) を行いました 予算キツキツです キーボード、マウス等は Qtuoのキーボード、マウス、マウスパッド キーボードレスト を他に購入します やりたいゲームは pubg、マイクラ、荒野行動です また、YouTubeなども撮ったりしたいです 回答よろしくお願いします
質問日時: 2018/01/25 21:56 質問者: ぼーちゃん大好き
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【BTOパソコン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距離に...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
デスクトップPCの起動時の症状につ...
-
パソコンやパーツについて詳しい人...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD Ryze...
-
PCを買おうと思ってますが、あまり...
-
グラボの性能がでない
-
自作pcについてです。 組み立てて電...
-
予算10〜13万でゲーミングPCを買う...
-
PCについて
-
ゲーミングpcについて
-
自作PC電源容量。何にしたら良いで...
-
買いですか。
-
パソコンで1番高いパーツってグラボ...
-
ドスパラで75万円のパソコンを分割...
-
DELLのパソコンの電源を入れた...
-
デスクトップパソコンの寿命は,何...
-
パソコンは,どこで買ったらいいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファンが...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃前後...
-
DELLのパソコンの電源を入れた...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距離に...
-
グラボの性能がでない
-
デスクトップパソコンの寿命は,何...
-
パソコンは,どこで買ったらいいで...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD Ryze...
-
約2年半くらい使用しているゲーミン...
-
SSDが認識しないので色々触ってるう...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源OFFは...
-
自分の組立した、パソコンにおける...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パーツ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
パソコンやパーツについて詳しい人...
-
自作パソコンのマザボ側のSATAポー...
-
自作PCやゲーミングPCといったデス...
-
自作PC パーツが安い時期
-
ゲーミングPCの購入で悩んでいます
おすすめ情報