回答数
気になる
-
ケーズデンキで販売されているミキサーに関して質問です。
ケーズデンキでミキサーの購入を考えているのですが、おすすめのミキサーを教えて下さい。
質問日時: 2017/04/08 18:08 質問者: iwano_aoi
解決済
1
0
-
糖質オフのめんつゆ
私は糖尿病です。 病気になる前は、いろんな料理の味付けに3倍濃縮のにんべんのつゆを使っていました。 東北出身なので甘い味付けは好きではありません。 めんつゆで煮物を作るとちょうどよかったです。 色々試しましたがめんつゆの味付けが一番です。 でも市販の糖質0のめんつゆはとても高価です。 自分で作れないでしょうか。 材料で使えるのは、糖質0の酒、ラカント、しょう油、だし昆布、鰹節、などです。 みりんは無理ですね。 よりにんべんのつゆに似た濃縮つゆが作りたいです。 知っている方いるでしょうか。
質問日時: 2017/04/03 18:52 質問者: きららはーと
解決済
7
0
-
この動画の料理を作りたいのですが……。
フードプロセッサーの工程後、多分、小麦粉か、粉状にしたチーズかを加え、塩を加えているのだと思うのですが、その後に加えているオレンジ色の液状のものは何だと思いますか? 2〜3、想像してみたのですが、サフランを溶かしバターで和えた物。 焦がしバターとウニのピュレか何かを混ぜた物。 焦がしバターとオレンジソースを和えた物。 このくらいしか思い浮かびません。 フレンチやこの手の料理にお詳しい方。 何だかお解りになりますでしょうか? https://m.youtube.com/watch?v=q1d1-YjfCk4
質問日時: 2017/03/01 05:05 質問者: mina_kaminoko
ベストアンサー
1
0
-
モーター再利用
買ったばかりのジューサーミキサーのカップが破損してしまいました。 モーター部分は元気なので何かに再利用したいと考えています。 ステキなアイディアはないでしょうか。
質問日時: 2017/02/17 17:32 質問者: トミゾー78
解決済
2
0
-
ミキサーを使うとすぐに変な匂いがします。 1分以上回してません。何故でしょう?
ミキサーを使うとすぐに変な匂いがします。 1分以上回してません。何故でしょう?
質問日時: 2017/01/26 17:24 質問者: sara2006
ベストアンサー
3
0
-
国内用変換プラグ
アメリカ製?のフードプロセッサーのプラグの片方の先が膨らんでいます。 各種対応の国内用変換プラグを買ってみましたが、入りません。 何か方法はありませんか。
質問日時: 2016/12/25 13:38 質問者: furannku
解決済
8
0
-
ハンドミキサーについて。ハンドミキサー購入について。貝印
ハンドミキサー購入を検討しています。 ごつい?タイプといいますか、 アイロンのような形の持ち手にビーターが付いたタイプが一般的だと思いますが、 スティックタイプの、 ふつうの泡だて器のように持てるものはありますでしょうか? 予算は5000円程度。 そこまで高価なものは購入するつもりはありません。 条件として 泡立てが得意 音が使用中聞いていて不快にならない程度 無名のメーカー、マイナーメーカではない 使用用途は シフォンケーキ・スポンジケーキなどに使う全卵泡立て、メレンゲづくり カフェラテに使う牛乳の泡立て 生クリームの泡立て になります。 主にスイーツ・お菓子系に使用します。 貝印さんの 「スイーツづくりにぴったりのハンドミキサー」や 「Kai House SELECT ハンドミキサー」 を検討しています。 パナソニック「ハンドミキサー MK-H4」も検討範囲内ですが、 値段がわからないので分かる方いらっしゃればお願いします。 上記にないけどいいハンドミキサーがありましたらそちらもお願いいたします。 個人的にはスティックタイプ(ブレンダーに近いのでしょうか。泡立て性能に違いは?)希望ですが泡立て性能や音に大差あるようでしたら一般的なタイプにしようと考えています。 ほかにも 使っているハンドミキサーについて長所短所、価格など教えていただければと思います。
質問日時: 2016/12/06 11:14 質問者: kam-maika
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
料理をやられている方でフードプロセッサーを使われている方はいますか?フードプロセッサーはある程度のも
料理をやられている方でフードプロセッサーを使われている方はいますか?フードプロセッサーはある程度のものなら、ピーナッツやカシューナッツなど粉砕してくれるものなのでしょうか?またTESCOM フードプロセッサー TK410-W ホワイトを検討してます。 アドバイスお待ちしてます。
質問日時: 2016/10/13 21:12 質問者: hapsss
解決済
4
1
-
このコーヒーミルで、ドッグフード(ドライタイプ)を砕く事ができるでしょうか?
このコーヒーミルで、ドッグフード(ドライタイプ)を砕く事ができるでしょうか?
質問日時: 2016/05/27 10:00 質問者: るびぃ
ベストアンサー
2
0
-
キャンピングガス コンパクト CV250
20年前より、ちょびちょび使用しています。 底をつきました。 互換品か、調達方法を教えて下さい。 多少割高でも構いません。
質問日時: 2016/04/24 18:18 質問者: onatsumin
ベストアンサー
2
0
-
「500w」と「600w」どちらが美味しい?
レトルト惣菜や冷凍食材に、電子レンジ「500w」と「600w」の場合の調理記載があるが、やはり高出力の「600w」の方が美味しく出来上がるのか?
質問日時: 2015/11/27 21:52 質問者: vide
解決済
3
0
-
レンジフードファンの強さについて
タカラのVUSシリーズのフードファンです。 ボタンが切・弱・中・強・ランプとボタンがあります。 ファンの強さで弱を1だとしたら中3・強10といった感じで中が頼りなく、強にしたらうるさくて使いたくない状態です。 出来れば中を6くらいに強くしてもう少し吸引してほしいのですが、調整など出来るのでしょうか? インバータなど入っているとしたら周波数を変更すればよい気がしますが。。 宜しくお願いします。
質問日時: 2015/01/17 22:12 質問者: gucci7140
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
アンジャッシュ渡部が言ってたジューサーミキサー
渡部がおとといぐらいのテレビ番組で言ってたジューサーミキサーの名前を教えてください。 スムージーを作るのに適してるものです。 テレビ番組の名前はいま度忘れしてわかりません。
質問日時: 2014/12/19 10:14 質問者: umagakuru
解決済
1
0
-
ミルの使い心地(食品を粉末にしたい)
既製品のすりごまや、パウダーや米粉とは別に、 自家製の粉末を作るためです。 粉末にしたいのは、 アーモンド、ヘーゼルナッツなどのナッツ類 ゴマ、大豆、スパイス類、 干したワカメなどの海藻類、干した野菜、 米、オートミールなどの穀類 などです。 量的には、少量(10~20g)の粉末です。 マジックブレットDXからの買い替えです。機能的には満足していますが、使わないパーツが多すぎるので、 ミル専用で、価格的に妥当かなと、 「イワタニのミルサー IFM-800DG」 を検討しています。 家庭(個人使用)で、同品または、ミルを使用している方のご意見を伺いたいです。 (メーカー関係の方はご遠慮願います。)
質問日時: 2014/12/04 12:48 質問者: nomanene
ベストアンサー
1
0
-
カセットコンロをガスコンロとして使う方法
実家にカセットコンロがあります。 http://gordon-bbq.com/upload/save_image/10271259_526c8f94da933.jpg こういうよくあるものなのですが、使い道がありません。 型が古いもの過ぎて、誰かが欲しがるとも思えないので、とりあえず所有しています もし、自分が一人暮らしをすることになったら、簡易的なご飯しか作らないので、これを使おうかなと思っているのですが、家庭用のガスを繋げてガスコンロとして使えないでしょうか? やはり、カセットコンロはカセットガスでしか使えませんか? だとしたら、カセットガスを買ってくるのも悪くないとは思うのですが、家庭用ガスでガスを消費するのと、カセットでガスを消費するのを比べた場合、やはりカセットの方が割高になりますよね?
質問日時: 2014/11/15 17:39 質問者: 36opera
ベストアンサー
9
0
-
ミキサー 冷凍食品だめなのに氷は大丈夫…
ミキサーで角氷は大丈夫なのに冷凍食品は駄目と書いてありました。 角氷は2.5cm以下と書いてあるのですが、細かい冷凍したフルーツなら大丈夫ということですかね?
質問日時: 2014/09/18 21:16 質問者: onoko25
解決済
3
0
-
ブレンダーについて
ブレンダーの購入を考えております。 食材の微塵切り、小間切れなどで挽き肉をつくる、鍋のなかでポタージュ状にする、 生クリームを泡立てる 、材料を入れてミキサーのようにドレッシングを作る、などです。 食洗機対応の物を探しております。 今出ているもので、お勧めの商品があったら教えて下さい!予算はとくにありません。よろしくお願いいたします!
質問日時: 2014/09/02 13:35 質問者: kunami
ベストアンサー
3
0
-
ミキサーの購入について
腎臓が悪くなりかかっている家族のために、塩分を使わない野菜料理ということで、野菜ジュースを作ってあげようと思っています。 ジューサーよりは繊維も入ったミキサーをとりあえず購入しようと思っているのですが、お薦めの機種や使い心地などの情報をお願いします。 よりなめらかな食感になるという(歯がギザギザになっている?)機種だと、やはり食感がかなり違うものでしょうか。 できるだけ食感がよくて、一回に1~2人分くらいのジュースが作れる容量で、手入れが(洗うのが)簡単で、1万円以下の機種でお薦めがあれば教えてください。
質問日時: 2014/07/02 07:55 質問者: junsyansyan
ベストアンサー
2
0
-
ミキサー
ミキサーの購入を考えているものです。 二つ質問があり、投稿させていただきました。 1、手入れが面倒くさいと聞いたのですが、実際どのくらい面倒くさいのでしょうか 2、ミキサーは食洗機で洗ったりすることができるのでしょうか(もちろん全部分洗えるとは思っていませんが・・・) どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
質問日時: 2014/06/06 15:58 質問者: bex0925
ベストアンサー
4
0
-
オーブントースターの温度調節とワット調節の違い
オーブントースターを買い換えようと、ネットの口コミを色々見ていましたが、いろいろな種類があり(マイコン・火力(W)調節・温度調節・遠赤など)混乱してきたのでアドバイスいただければと思い投稿しました 今まではタイマー機能のみのホームセンターで1000円程度で買ったものを使用していました。おそらく700~800W程度。(処分したため詳細が確認できません)。 頻繁には使いませんが、主な用途は、トースト、惣菜のフライや天ぷら、焼きとりなどの温め、餅などです。調理済みの冷凍ピザや冷凍コロッケはそのままトースターで焼くと時間がかかる&ちょうど良い加減にならないため、レンジで半解凍くらいまで温めてからオーブントースターで温めてカリっと感を出していました。 時々、揚げないフライを作ってみたくてチャレンジしましたが出力が弱いのか時間がかかってもうまくできませんでした。また、魚のホイル焼きも20分以上はかかっていました。また庫内が狭いせいか、取り出す時に熱い部分に触れてしまい火傷をする事もしばしば・・・ そのため調理というよりも温めがメインで使っていました。お菓子作りはしません。 本格的でなくて良いので、揚げないフライ風や、から揚げ風のものが作ってみたいです。 なので今度はタイマーのみではなくて調整機能があるものを買いたいと思っています。 オーブングリルレンジは持っていますが余熱時間が長い&電子レンジがしばらく使えないなど使い勝手の問題で手軽なオーブントースターを購入したいです。 アドバイスいただきたい事は (1)私の用途ですと温度調節と火力(W)調整はどちらが便利でしょうか? 色々見ていると、温度と火力(W)の両方を備えた機種はないようですね。 複雑な設定をせずに幅広く簡単に活用できる物を探しています。 火力(W)調整の方がコンパクトで安価に思えますが、火力(W)調整でも私の用途に問題はないですか? (2)遠赤と遠赤じゃないものはどう影響してきますか? (3)2人暮らしなので食パン2枚程度焼ければ良いです。 置き場所の関係で サイズは幅40cm×奥行き29cm×高さ25cm 程度内で考えています (4)掃除のしやすいもの希望 (5)上手に作れても時間が長時間かかるのは困りもの・・・ 色々書いてしまいましたが・・・ これらの要望で、選ぶ際のポイントをアドバイスいただければ助かります<m(__)m>。 同じような用途で実際にこの機種を使っていて、ここが便利!これが不便! この機種がコスパが良い!メーカーの特徴など色々情報いただけたら嬉しいです。
質問日時: 2014/05/04 00:04 質問者: miyu77
解決済
4
0
-
オーブン
増税前に、オーブンを買うことになりました。 ピンキリでとても迷いましたが、 日立のパンもこねる機械も付いてるものに しました。(定価13万程度 → 9万) ものすごく高いし迷いましたが、 母も粉と水入れたらパンができるのは 便利だとこれにしました。 買う動機としては、ケーキやお菓子をつくりたく 購入を検討していました。 今家にあるやつは、ほんとに温めぐらいで クッキーもまともに焼けません。 3万ぐらいでも十分だと思うのですが、 この選択は間違っているんでしょうか(ノ_・,) 詳しい方教えてください。
質問日時: 2014/03/27 13:41 質問者: y9y9y
解決済
2
0
-
オーブンの温度設定について
電子オーブンを使用しています。 オーブン料理において、庫内温度と調理時間の目安を知りたいです。 レシピでは温度か時間のどちらか一方しか書いてないことが時々あるので、 どういう料理の場合、低温/中温/高温で、10-15分、30-40分、1時間以上焼くのか、だいたいの感覚を掴みたいです。 まず温度範囲ですが、以下で正しいでしょうか? 低温:140~160℃ 中温:170~190℃ 高温:200~230℃ つぎに温度と時間ですが、 例えば下記の料理を作る場合に「中温または■℃で▲▲分」というような形で、わかるものだけ構いませんので、お教え頂ければ幸いです。 クッキー スポンジケーキ ローストビーフ 鶏皮(ソテーして中まで火を通した鶏肉の皮面をカリカリにする) 魚介のオーブン焼き(生タラ、生牡蠣など。中まで火を通す) ローストポテト(生のじゃがいもを皮付きで丸ごと) ローストポテト(生のじゃがいもを5ミリスライス) ローストポテト(生のじゃがいもを一口大カット) ローストポテト(茹でたじゃがいもの1.5cm角切り) ローストポテト(茹でたじゃがいもを皮付きで丸ごと) グラタン(生のじゃがいもを5ミリスライス+ベシャメル) グラタン(生のじゃがいもを一口大カット+ベシャメル) グラタン(茹でたじゃがいも入り+ベシャメル) オーブン料理が得意な方にご回答頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/03/05 01:17 質問者: zoosan
ベストアンサー
2
0
-
効率の良いIH鍋の選び方。
我が家では色々とIH鍋を使用していますが、鍋により水が沸騰する時間がぜんぜん違います。 種類によっては4倍ほど時間が変わってきます。(たぶん・・・電気代も4倍違う?) IHコンロの熱効率と言った観点で色々と調べましたがよくわかりません。中には購入し使ってみないとわからないとの意見もありました。 IH鍋を購入するときは外装箱に効率的な記載がまったくなく迷ってしまいます。 選び方をご存知の方ご教授ください。
質問日時: 2014/03/03 08:00 質問者: kajikaji2014
ベストアンサー
3
2
-
ミキサーだけで上手くいくでしょうか?
野菜や果物やヨーグルトをミキサーにかけてスムージーみたく飲もうかなと思っていまして。 一方料理の面では、私は苦手な根野菜などをおろし金でおろして料理に混ぜたりしていますが、おろし金だと怪我したり疲れたりと大変です。 葉っぱ類ならスムージーにもあるようにミキサーで十分かなと思うのですが、根野菜はどうでしょう。もちろんそのままゴロンと入れるわけではなく、ある程度細かくします。細かく、のイメージは、荒いみじん切りか、千切りか、みたいな感じです。 フードプロセッサーを使わずとも、ミキサーで十分くだけるでしょうか?出来あがりのイメージとしては大根おろし、荒い大根おろし、みたいな感じです。今のところミキサーに使いたいなと考えてる野菜は、にんじんと大根と玉ねぎです。 ちなみにおろしたい根野菜は、結局他のものと混ぜて料理しますので、必要であれば水、お湯、牛乳、だし汁、など水分を入れて一緒にミキサーすることができます。 ミキサーとフードプロセッサーをどちらも買うのは避けたいです。 ミキサーが良いかなと思ったのですが、ミキサーだけで、スムージーを作ったり、食べものをある程度大根おろし状にしたり、どちらも出来るのでしょうか? ミキサーはミキサーでも種類によりますか? 色々情報ください。
質問日時: 2014/03/01 16:21 質問者: nikujagaja
ベストアンサー
4
0
-
真空保温鍋ってどのくらい持ちますか?
一人暮らしをしている者です。 材料を買ってきて1人前を作ろうとすると2~3人前の材料になってしまいます。 煮込み系の調理をすると1食分にならず、煮込んでいる時間も取りずらいです。 夜作り次の日会社に行き帰ってきてから食べるくらい持つものでしょうか? 欲を言えば2日くらい持たせたいです。(2人前なら2日になる為) 実際に使われている方、どのくらい日持ちするものなのでしょうか?
質問日時: 2013/10/15 16:29 質問者: WDY
ベストアンサー
2
0
-
炊飯に関してのECOについて
同じ量のお米を電気炊飯器を使って炊くのと、炊飯用の鍋でガステーブルを使用して炊くのとでは どちらの方が経済的なのでしょうか。 今購入を考えているガステーブルに炊飯機能というものがついているのでどうなのかな…と思いまして…。ガス代が高くなるのと同じくらい、電気代は節約できるのでしょうか。 今は電気炊飯器を使って1合から2合を食べるたびに炊いています。 保温することはほとんどありません。 ちなみにガスはプロパンです。 ご回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2013/09/03 18:02 質問者: 874
ベストアンサー
1
0
-
1.2杯用のミキサーのおすすめを
一人暮らしで台所の物置スペースがほとんどありませんので、できるだけかさばらないミキサーを教えてください。 1~2杯分のジュースを毎朝飲みたいと思ってます。 価格は1万円以下で探しています。 韓国製以外が希望です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/08/29 14:20 質問者: nicolas1960
解決済
1
0
-
ブラウン製品の製造元はどこですか?
ブラウンのマルチクイック、ハンドブレンダー730はどこで作られていますか?日本の工場であれば、日本のどこでしょうか? ティファールのハンドミキサーはアマゾンでみるとすぐに日本と中国、原産国は中国、という詳しい情報が出てくるのですがブラウンに関しては探しても出てきません。できればティファールのようになるべく詳しい製造元の情報を知りたいです。 ブラウン 【コードレス式】ハンドブレンダー マルチクイック7 MR730cc Braun (ブラウン)
質問日時: 2013/08/26 23:23 質問者: memetai
ベストアンサー
2
0
-
家庭用真空パック器、中で腐りませんか?
先日、フードセーバーを購入しました。 これ自体は使用法も簡単でいい感じと思っていました。 表題の件についても、初めは食材がもともと腐りかけてたのかとか、 パックに失敗したのかなどと思っていたのですが、 しばらく使っていて返品期限が切れた後でこの疑惑が確信に変わりました。 特に野菜。「常温放置したネギ」と「真空パックして冷蔵したネギ」を1週間で比べても、常温放置の方は乾燥こそしてしまいますが水につければなんとか使えます。 一方の真空パックした方は中でグジュグジュに腐ってしまい、煮ても焼いても食べれません。 結果、真空パック器を使わない方が長持ちします。ニンジンでもナスでもキャベツでも同様でした。 特に真空パックに失敗したとかではなく、パック前にちゃんと洗っても結果は一緒でした。 もちろん2~3日は問題ないですよ。でも2~3日のためにパックする方がもったいない。 よく考えてみれば、真空とは言っても野菜の中の空気までは抜けないし、 その程度の空気があれば十分雑菌が繁殖出来ると思いました。 そこで真空パック器をご使用の他の方々は一体どうしているのかと思い質問させていただきました。「うちも同じ!」とかでも結構です。 もしなにか良い解決策などあればお教え下さい!
質問日時: 2013/08/23 20:48 質問者: azarashisan
解決済
3
0
-
ジュースミキサーのパッキンの取り付け法
使用してるミキサーは「matsuden ジュースミキサー mj771」です。今朝ミニトマトをジュースにしようとしてミキサーを回したら途中でジュースの汁がミキサーから漏れて周りに汁がこぼれました。故障かと思ってミキサーをバラしてみました。 写真に写ってる黒いパッキンを上手にはめればいいみたいなのですがどこにどうやってはめればいいのかわかりません。 取扱説明書もなくしたみたいです。アドバイスお願いします。
質問日時: 2013/08/16 13:32 質問者: gfnk
ベストアンサー
2
0
-
お洒落で可愛いキッチン用品
お洒落で可愛いくて、 デザインだけが良くて使い勝手が悪いのではなく、実用性もある程度ある、 お勧めのキッチン用品(鍋などの調理器具とか)はありますか? デザインだけで言うと、Afternoon Teaのお鍋などが可愛くて好みです。 あと、洗濯や掃除用具も、同じくお洒落で可愛い(実用性もある程度ある)ものはありますか? ちなみに、Afternoon Teaの調理器具は、使い勝手はどうなのでしょうか?
質問日時: 2013/07/26 01:13 質問者: sfjkglercds
ベストアンサー
3
0
-
ジューサー。ミキサー。
ジューサーを探しています。 家電には全く疎いので優しくお願いします( ̄▽ ̄) 毎朝、豆乳、バナナ、リンゴなどをいれて健康ジュースを飲もうと考えています。 優先順位はまず手入れが簡単であること。 面倒くさくなってやらなくなると意味がないですから。 次は、便利であること。 ジュースだけでなく、料理もするので玉ねぎのみじん切りなど野菜なども粉々に出来ると嬉しいです。 最後に値段です。 1・2万で無いですかね? 手入れが簡単で、便利でこれ以上のものはない!って断言できるものがあればもう少し出してもいいのですが。。。 出来ればコンパクトであればコンパクトなほど助かります!!! よろしくお願いします!!!
質問日時: 2013/07/20 10:52 質問者: taru0212
ベストアンサー
1
0
-
ミキサーとフードプロセッサー購入で迷ってます
(1)山本電気のフードプロセッサー(http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/448869016)と、(2)オスターのブレンダーにフードプロセッサーのカップをセットにしている商品(http://item.rakuten.co.jp/alphaespace/3001178)のどちらを購入するか迷っています。 (1)は、モーターが良い物らしい、音が静からしい、コンパクト、液体の使用可能で、ミキサーとしても使えるらしい。(2)は、500w/6枚刃でパワフル。丈夫そう。大きい。容器は2つになってしまうけれど、こちらも1台でミキサーとフードプロセッサーが利用可能。 今まで使っていたミキサーのパワーに不満があり、最近結婚した友達にゆずりました。暑くなってきたのでまた野菜ジュースを飲みたいと思い、ミキサーを探していたらフードプロセッサーも欲しくなり、今この二つまで絞りました。 フードプロセッサーは使用したことがありませんが、肉をひき肉にしたり、スコーン生地を混ぜたり、パン生地作りや、お菓子作り全般にに利用したいと思っています。 それから、プランターで育てているバジルでバジルソースも作りたくて…これはミキサー機能でしょうか。 独り者の為、容量の小さい物を探していたのですが、ある程度安くてパワーのありそうなオスターも気になってしまいます。ただ、フードプロセッサーの口コミが、オスターは殆ど見つけられなくて、そこも迷う要因です。 どちらを買うのが良いかというご意見や、実際使っている方の使用感などお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/07/09 22:50 質問者: MIKAN_1028
解決済
1
0
-
無印のダッチオーブンについて
ルクルーゼの鍋を買おうとしていましたが、無印で鉄鋳物のダッチオーブンを見つけました。 そもそもホーロー鍋とダッチオーブンの違いが分からないのですが・・・ 使用目的としては、オーブンで鍋ごと作るプリンかガスコンロでジャム作りです。 違いが分かる方、おすすめを教えて下さい! よろしくお願いします。
質問日時: 2013/06/10 13:03 質問者: nenngahagaki
ベストアンサー
2
0
-
ガスコンロについて
都市ガス用ガスコンロをもらってから気づいたのですが 当方、LPガスのためノズル?の交換が必要なようです。 ネットで探してみましたが、安全性、有資格者でないと ダメなのかノズルのみの通販はなくヤフオクでも 見つかりませんでした。 取引しているガス屋さんに頼めば交換してもらえるか? またその費用はいくらくらいでしょうか。
質問日時: 2013/06/03 12:20 質問者: xxyyzz23g
ベストアンサー
2
0
-
ミキサー購入予定です
流行のたまねぎ氷をしようと思ってミキサーの購入を検討しています。 せっかく買うので、生野菜ジュースなどもやってみようかな、と。 そこで、電気屋にも行って見ましたが、どれがいいかわからず・・・おすすめを教えてく ださい! こだわり: ・できれば容量は大きい方がよい ・しかし収納のためあまり全体がゴツイのも置き場に困る=機器自体は小さい方がよい ・清潔で洗いやすい分解やクリーニング機能がある ・寿命が長い ジューサーやフードプロセッサーやミルやカキ氷がついてるのもありましたが、多機能 すぎて使うかどうか・・・というかんじです。
質問日時: 2013/06/01 10:40 質問者: -ria-
ベストアンサー
3
0
-
ミキサーの土台がはずせません。
画像のミキサーなんですが、下の土台がものすごく固くなっていてはずせません。 どうやったらはずせますか?
質問日時: 2013/05/28 11:47 質問者: hiq03
ベストアンサー
4
0
-
アメリカ製コンベクションオーブンについて
コンベクションオーブンをアマゾンで見ていたらデロンギの他にもアメリカ製で耐熱ガラスのボールの上部から熱風を廻すタイプのコンベクションオーブンが有り、なかなか簡単で便利そうでした。 ただ海外からの平行輸入品で使用の感想とか皆無で、日本での使い勝手についてが分かりません。 どなたか日本で、またはアメリカ在住時にでも使ったことがある方がいらっしゃったら使い勝手について教えてください。
質問日時: 2013/05/27 08:48 質問者: 351dzim
ベストアンサー
2
0
-
老人にも簡単に使えるジューサー
老人にも簡単に使えるジューサーでお勧め品はありませんか?値段は1万~2万円位で探しています。 仕上がりがどろっとしたのではなくさらっとした仕上がりになるのはジューサーでしょうか? ちなみにどろっとした仕上がりにならない方が希望です。 分かりにくい説明ですみません。
質問日時: 2013/04/19 12:33 質問者: yosiboby
ベストアンサー
1
0
-
ミキサーのモーター
ミキサーの容量によって、モーターの強度に違いはありますか? 今、容量700mlのミキサーを使用しているのですが、壊れてしまったため、買い替えを検討しています。 もし、容量の違いによってモーターの強度に違いがあるのであれば、少し容量の大きなものを購入しようかと検討中です。 容量は700mlで十分なのですが、使用頻度が多いため、できるだけ丈夫なものがいいな‥とf^_^;)
質問日時: 2013/04/13 18:32 質問者: soraminto
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
オーブンレンジを買います
多分今日買うと思います。 色々なお店に電話で一万位が一番安いと聞いたのですが、安いからといって間に合わせで買っても長く使いたいし、変なん物だったら嫌なので教えてください。 どこのメーカーが良いか、悪いか。 外国製は止めたほうが良いのか? あまり高いのは無理で、高くて2万位が良いです。 ケーキやクッキーなどを作ってみたいです。 値段で出来具合は全然違いますか? 違わない訳はないだろうけど、あまり差は無いのなら安いほうが良いです。 ただ、壊れにくい方が良いです。 14年位使っていたオーブンレンジが昨日壊れました。長く使えたと思うのですが、1万位でした。 ケーキや調理に使った事はなく、ただ温めるだけで使っていた為でしょうか? バカですが、今までオーブンレンジだと知らなかったです… ただの電子レンジだと思っていました。
質問日時: 2013/02/25 01:52 質問者: satolu
解決済
4
0
-
マルチブレンダー比較 タイガーvsクイジナー
初めてこの手の調理器具の購入を検討しています。 下記機種をご使用経験有りの方の感想をお聞かせください。 ・みじん切り(特に野菜) ・クリームやメレンゲのホイップ ・ポタージュ、ジュース の機能が欲しくて、調べた結果、クイジナートかタイガーまで絞りました。 ■クイジナート「スマートスティックハンドブレンダー」Cuisinart CSB-77JBS-TR 良いと思った点 ・デザインがスマート ・他社より少し軽い ・調理カップがついている(ジュースなど作りやすそう) ・チョッパーの蓋部分が水洗い可能らしい(どこかの口コミ参照) 心配な点、質問したい点 ・120Wというパワーが他社より弱い ・故障やアフターメンテナンス ・持ち手以外は水洗い可能かどうか ・ホイップは問題ないか ■TIGER スマートブレンダー シルバー SKH-A100-SF 良いと思った点 ・おろし金付き ・ホイップする金具がハンドミキサーの形状に近くて丈夫らしい(口コミ参照) ・ボウルがガラス製で扱いやすそう 心配な点、質問したい点 ・持ち手以外の水洗いが可能か(特にボウルの蓋の部分) ・大きさ、サイズ感がわかりにくい。クイジナートに比べてどうか。 ・他社より重くて950g程度(主婦ですが、比較的腕力と握力には多少自信あり) ・肝心の、ブレンダー機能とチョッパー機能の口コミが少ないが、他者に比べてどうか ・歯などの付属品の収納が大変らしいけど問題ないか ・故障やアフターサービス ブレンダーやチョッパー機能がさほど遜色なく、サイズもそんなに変わらなければ、 ホイップの点と、おろし金(口コミでは良かったり悪かったりなので期待は半分です)の点、金額も3000円近く安そうなので、タイガーにしようかなと思います。 ただし、デザインはクイジナートの方が好きなので、 もし主要機能や水洗いなどの扱いが悪ければクイジナートにした方がいいかなとも思っています。 料理が大好き!というほどではありませんが、大変だった離乳食やみじん切り、ケーキ作りが楽になればレパートリーも増えるかな、と思っています。 よろしくお願いします!
質問日時: 2013/01/26 15:58 質問者: tree21
解決済
2
0
-
使い勝手の良いミキサーご存知ですか
スムージーを作って毎朝飲みたいと思います。 ソコでミキサーを買いたいのですが、ネットで見ても現物を見ても どれが使い勝手がいいのか分かりません。 1回に2人分作れたら良いと思います。 ミキサーを使われた事のある方で、良かった事困った事など 教えて下さい.また、メーカーや型番など解ればお知らせ下さい。
質問日時: 2013/01/08 05:26 質問者: 22390000
ベストアンサー
2
0
-
スチームクッカーでのクッキングシートの使い方は?
ティファールのスチームクッカー「ウルトラコンパクト」を購入しました。 レシピ集を見るとクッキングシートを敷くものと敷かないものがあります。 手始めに超簡単な焼売と蒸し餃子を作ってみようと思いますが、 クッキングシートを敷くべきですか敷かないべきですか? クッキングシートを敷く敷かないの使い分けはどうするのですか?
質問日時: 2012/12/16 14:59 質問者: Janitor
ベストアンサー
1
0
-
一番安いのは?
ガステーブルが壊れました。 LPガス用の小型の二口ガステーブルを買いたいのですが、ホームセンター、家電量販店、どこのお店が今一番安く売ってるでしょうか? ヤ○ダ電機?ビ○クカメラ? ホ○マック?
質問日時: 2012/12/09 16:54 質問者: 326635
ベストアンサー
1
0
-
バイタミックス
バイタミックスというジューサーミキサーを買おうと思って価格を見たら、安くても5万円、高いので8万円もします。 他のミキサーと何が違うのでしょうか? バイタミックスは高くて手が出ないので、同じような性能のミキサーで安い物があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問日時: 2012/10/30 15:04 質問者: noname#164164
ベストアンサー
1
0
-
家電の並行輸入について
家族がインターネットショップの並行輸入業者から、買物をしようとして困っています。 探している商品は、フードプロセッサーなのですが・・・。 コンセントの形状や電圧などが不安です。特に記載のないものは、日本でも正常に使えるものとの 認識でよいのでしょうか? PSEマークがついていなかった場合は、返品できますか? また、PSEマークがついていない商品を使っていて、火災などが起きた場合は、火災保険などが 減額されてしまうことがあるのでしょうか? その心配があるので、家族には反対していますが、うまく説明できず納得してもらえません。 詳しい方がいたら、教えて下さい。お願いします。 (はじめてなので、2重登録になっていたらすいません)
質問日時: 2012/08/15 14:24 質問者: chive4848
解決済
2
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【フードプロセッサー・ミキサー】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミキサーの土台がはずせません。
-
ミキサーの臭いについて。 今日人生...
-
ミキサーの蓋が開かなくなってしま...
-
Google Nest Hub プライバシー
-
SunHourというメーカーについて
-
我が家のレトロなミキサーの蓋が。
-
至急ミキサーが動かなくなりました ...
-
ミキサーでジュース ドロドロ
-
メルカリでフードプロセッサーを買...
-
オーブンの温度設定について
-
いま使っているミキサーが600mlなん...
-
ミキサーを買うなら、ボトルがプラ...
-
ジューサーミキサー
-
洗いやすいフードプロセッサー
-
買ったばかりのミキサーの初期不良...
-
ミキサーが壊れたので、修理に出し...
-
おすすめの フードプロセッサー教え...
-
フードプロセッサーが欲しいのです...
-
電子圧力鍋について教えてください
-
ブンブンチョッパーを購入するか迷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミキサーの土台がはずせません。
-
ミキサーの蓋が開かなくなってしま...
-
我が家のレトロなミキサーの蓋が。
-
ミキサー 冷凍食品だめなのに氷は大...
-
ミキサーの臭いについて。 今日人生...
-
ミキサーを使うとすぐに変な匂いが...
-
SunHourというメーカーについて
-
ミキサーでジュース ドロドロ
-
フードプロセッサーの刃。かえどきは?
-
「500w」と「600w」どちらが美味...
-
スチームクッカーでのクッキングシ...
-
Google Nest Hub プライバシー
-
ミキサー使用時のにおい
-
至急ミキサーが動かなくなりました ...
-
アメリカ製のキッチンエイドミキサ...
-
フードプロセッサーについて教えて...
-
ザラメ糖をミキサーにかけると粉糖...
-
キャンピングガス コンパクト C...
-
無印のダッチオーブンについて
-
糖質オフのめんつゆ
おすすめ情報