回答数
気になる
-
ヘアドライヤーの消費電力について
約25年使ってきたヘアドライヤーがとうとう壊れました。 電気的にはまだ生きていますが、ファンが破損してしまいました。 と言うことで、新品を購入しようと思うのですが… そもそもこのドライヤーを長年使い続けてきた理由は、 機能が優れているからではなく、比較的消費電力が少ないからでした。 温風強風で800W、温風弱風で400Wの物で、当時確か1000円強で購入。 やや小型ですが400Wでも充分実用に耐えられるもので、 おもちゃみたいな超小型の物ではありません。 さて本題です。 現在(かなり前からだと思いますが)主流のドライヤーは、 1200Wの物だと思います。 ドライヤーに1200Wもの消費電力が必要なのでしょうか? というのが質問です。 電気の知識は、学校で習ったオームの法則程度しかありません。 熱を出すために高い電気抵抗が必要で、電圧は100Vなので、 その分電流が必要ということでしょうか? でも、1200Wってエアコン並みですよね。 その構造はそれぞれでしょうが、 家庭の電化製品で1200Wの物ってそうは無いと思います。 電子レンジ、アイロン、掃除機でもそこまでは… 私は持ってませんが、高圧洗浄機、スチーマー、 電気ストーブ(強モード)ではそれくらいになるのかもしれません。 私の感覚では、上記の電化製品でドライヤー以外の物は、 その消費電力に見合った仕事をしてくれていると思えるのですが、 ドライヤーだけは「何でそんなに?」と思ってしまいます。 現在 1200W型で実現されている能力を 600W程度で実現させることは、 現代技術では(あるいは永遠に)無理な話なのでしょうか? 店頭や折り込みチラシで 1200Wであることを"長所"として 宣伝しているのを見るにつけ、何か腹立たしくなってしまうのです。 今後電力料金の値上げは避けられそうもないですし、 何より省エネに反する最たるものに思えます。 ドライヤー動かすとそのラインの20Aブレーカが、 おちてしまうのではないかと一々心配するのも面倒です。 私はただの"ばかおやじ"なのでしょうか? どなたか教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/01/29 00:36 質問者: grgb
ベストアンサー
3
0
-
ヘアアイロンの値段
昨日、アウトレット店でストレートのヘアアイロンを見てきました 2000~10000円前後の物が置いてあったのですが やっぱり、値段によって性能の違いとか製品の善し悪しがあるんでしょうか? あと、「最低限はこの値段くらいのヘアアイロンを買ったほうがいい」という値段はありますか? それから、オススメのヘアアイロンなど教えてくれると嬉しいです。(ストレートでお願いします) 是非参考にしてみたいと思いますのでご回答宜しくお願いまします。
質問日時: 2012/01/20 13:06 質問者: liliche
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
240V対応のヘアアイロンを日本(100V)で利用
フィリピン在住です。 220~240V対応と書いてあるヘアアイロンを買ったのですが、これって日本でそのまま仕様したらどうなりますでしょうか? 使えるけど、なかなか温まらないとか?? ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。
質問日時: 2012/01/03 00:40 質問者: ryugaku-news
ベストアンサー
2
0
-
ヘアアイロンの電源コードの交換手順
現在、クレイツのCIST-001というヘアアイロンを使っているのですが、 電源コードの接触が悪く、コードの向きによって電源が入ったり消えたりします。 電源が入った時は、正常にコントロール出来るので 基板自体に問題は無いと思います。 自己責任と重々承知で、ヘアアイロンのカバーの外し方の手順を教えて下さい。 ちなみに電源コード自体の交換は、ヘアアイロンではないのですが、 以前にしたことが有りますので、とりあえずコードが繋がっている部分が見える状態まで 行ければ大丈夫と思います。
質問日時: 2011/12/15 01:46 質問者: reile
解決済
1
0
-
ヘアアイロン・・・
わたし、ヘアアイロンを買いました^^ 使ってみるとなんか自分の髪がこげくさかったです。 その場合、どうすればいいですか? おしえてください。
質問日時: 2011/12/11 17:12 質問者: huyuka1216
解決済
1
0
-
ヘアアイロンの基本的な使用法
いつもお世話になっております。 今回は、ヘアアイロンの使用法について質問させてください。 私は、最近初めてヘアアイロンを購入しました。(楽天にて購入:アゲツヤ チタニウム プロフェッショナルヘアアイロン) このヘアアイロンは、80~220度まで温度が上がるそうです。 ヘアアイロンは初めてだったので、初めから高温にするのは抵抗があり、試しに80度で使ってみましたが… 髪に、ほとんど効果は見られませんでした; その後、120度くらいでも試しましたが、ほとんど同じだったように思います。 私の髪は、それほどくせ毛ではありませんが 特に毛先の方がはねてしまう傾向にあります。 長さは、肩より少し長いくらいです。 購入時、すでに使用されている方々のレビューを見ましたら、 くせの目立つ方も含め、みなさんとても効果があるように見られたのですが… やはり温度はもっと上げないと効果はうすいのでしょうか。 また、私が使用した際髪に直接ヘアアイロンを当てていましたが、 直接あてて大丈夫なのでしょうか。 本当にヘアアイロン初心者なもので、初歩的な質問をしてしまい 申し訳ありません。 普段ヘアアイロンを使われている方がおられましたら、ご意見をお聞かせください。
質問日時: 2011/10/25 22:02 質問者: EarthFlower
ベストアンサー
2
0
-
最近のドライヤーは壊れやすい?
かれこれ、様々なメーカーのドライヤーを使用して 30数年になります。 昔のドライヤーは、3000円そこそこでも、 5年以上もしくは8年など、 とても、長く使えてましたが、ここ最近のドライヤーで 3000円くらいのものを購入しても 長持ちせず、2・3年で壊れます。 壊れる例とすれば、コードが裂ける、また風量がおちる ドライヤーから変なコゲくさい匂いがする・・などなど。 なるだけ、コードをまげないように、物などにぶつけないように 大事に使用していても関わらず、一応、誰もが知るメーカー品の物を 選んでも、すぐに壊れます。・・よって、我が家では やはり、今の時代、1万くらいの高級なドライアーを購入しない限り 長持ちしないのかな??・・と思うようになりましたが、 ドライヤーで1万はこの我家のお財布が不景気な中、 当然無理な買い物ですが、長年、お使いの皆様のご意見をお聞かせ下さい。 また、長持ちするようなドライヤーや、オススメメーカーを教えて下さい。 最後に、最近はマイナスイオンで 女性の心をひきつける商品が多いですが、 そもそも、マイナスイオンは科学的に発生すると 証明されているのでしょうか?
質問日時: 2011/10/25 03:25 質問者: kuroiaozora
ベストアンサー
3
0
-
顔をドライヤーで乾かす
顔を化粧水つけて乾かすときにドライヤーで乾かしても別に問題ないですか? 自然乾燥だと時間がかかるのでドライヤーで乾かしています! 顔に悪影響だったらやめますので回答お願いします
質問日時: 2011/10/13 21:59 質問者: kq1t01412
ベストアンサー
3
0
-
ヘアアイロンのスチームは壊れやすいのですか
ヘアアイロンのスチーム機能は数回使うと壊れたり出が悪くなると聞いたのですが、 本当ですか? テスコムのアイロンを買おうと思ってたのですが、スチーム機能が壊れた場合、 最高温度140℃なのでアイロン自体もカールが弱くなり使えなくなるのではと心配です。
質問日時: 2011/10/10 13:09 質問者: k0k022
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
ヘアアイロンで髪が痛む
現在ヘアアイロンを使っています。 しかしだんだんと髪の毛が痛んできて毛先がものすごく縮れてしまいました。 なのでへアアイロンをすると毛先の部分だけがじゃりじゃりと音がします。 これはヘアアイロンの仕方が悪いのでしょうか。 または温度を高くしすぎてるのか。 熱からのダメージを守るスプレーとかがありますがこういうのを使用した方がいいのでしょうか。 あとオススメのヘアアイロンなどがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/09/30 21:17 質問者: popai1021
ベストアンサー
2
0
-
ヘアアイロンの前につけるもの
こんばんは!お世話になります。 今までヘアアイロンをいきなり使っていたのですが、 最近髪の傷みが気になっています。 ヘアアイロンの前に何かつけた方がいいのかと思うのですが、 何がいいでしょうか? おすすめがありましたら教えてください。
質問日時: 2011/09/09 20:15 質問者: lucky-trik
ベストアンサー
1
0
-
グアムでのヘアアイロン使用について
グアムの電圧は120Vですから、電源 100~130V・50/60Hz・消耗電力 75W~150W のヘアアイロン(アゲツヤ チタニウムプレート仕様 プロフェッショナルヘアアイロン)は、 変圧器なしで使用することができますよね・・・? 似たような質問が複数あるなか申し訳ありませんが、どうしても心配なので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2011/08/28 02:17 質問者: qwertyuuuiiiiop
解決済
2
0
-
【変圧器】ドイツで日本製ヘアアイロンを使うとしたら
ドイツで日本製のヘアアイロンを使いたいのですが、変圧器についてわからないので質問させてください。 ヘアアイロンのスペックは 電源: AC100V 消費電力: 最大約240W で、私は温度を最大の170℃にしていつも使用しています そのような条件となると、どのような変圧器が必要になるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2011/07/25 21:27 質問者: elecom3
ベストアンサー
2
0
-
ドライヤーの中のコイルが真っ赤に
購入したてのドライヤーの動作確認をしようと、コンセントを入れたところ、ドライヤーの中が真っ赤になり、とても熱い空気が出て来ました。 よく見ると、吸い込み口にナイロンがついていて、中に空気が入れなかった様子。 慌ててスイッチを止めましたが、その間何秒か、中のコイルが非常に高熱になったものと思われます。 そのあと数分してからもう一度スイッチを入れましたが、動作に変化はなく、温度もドライヤーの風の温度です。 このドライヤーはもう使用しない方が良いでしょうか。 この程度だと大丈夫でしょうか? 以前、使用していたドライヤーがいきなり発火したことがあり、とても怖い思いをしました。 長年使用していたものでしたので諦めましたが、今日の商品は新品です。 皆さまのご意見をきかせて下さい。
質問日時: 2011/07/24 16:49 質問者: pianon9
ベストアンサー
5
1
-
渋谷駅近くでドライヤーが使える場所を探しています。
渋谷駅の近くでドライヤーが使える場所を探しています。 仕事後に渋谷に直行する予定でいます。 仕事が髪をしばる必要のある仕事のためヘアスタイルを直したいのですが 仕事場にはそのような設備がありません。 ですので、渋谷駅に到着後に直そうと思っています。 ☆ドライヤーが備え付けてある場所を探しています。 ☆ネットカフェでも構いません。(シャワーブースにドライヤーがあるよ!など) ☆有料でかまいません。 ☆利用する時間は21時過ぎになります。 宜しくお願いします。
質問日時: 2011/06/22 00:46 質問者: tetoton
ベストアンサー
1
0
-
マイナスイオンドライヤーについて教えて下さい
友達の家で風呂に入りちゃっかりドライヤー借りてふと思った事です(笑) 日立のイオンケアというドライヤーを使っているのですが、サラサラ加減にビックリしました。 普通のとは明らかに違うのですが、皆さんは効果を感じましたか?? 俺は今日にでも買いに行こうと決意したくらいです。 イオンドライヤーで何かオススメの物はありますか?? よろしければ具体的な商品名でお願いします。 通販で見たらイオンケアだけど偽物っぽいのが売ってました。 友達のはターボ付きでボタン押しっぱなしでCOOLになるやつです。 いろいろ型はあると思いますが、同じのが欲しいです。
質問日時: 2011/06/21 11:45 質問者: ct9a7
ベストアンサー
1
0
-
ヘアアイロンのおすすめを教えてください
20代の男です。 おすすめのヘアアイロンを教えてください。 主に前髪に癖が強いので、前髪を挟みやすいものがいいです。 値段は7000~10000円ぐらいで考えています。よろしくお願いします。
質問日時: 2011/05/30 15:59 質問者: moominxxxxx
ベストアンサー
1
0
-
ヘアアイロンの温度は
ストレートのヘアアイロンは持っていて、 カールのヘアアイロンが欲しいのですが、 どこのものがオススメでしょうか 温度が低いとくせがつかないとありますが、 何度くらいのものが最適でしょうか?
質問日時: 2011/05/08 11:43 質問者: atk18
ベストアンサー
1
0
-
国内海外共用ヘアドライヤーと変圧器について
電圧が220~240Wの旅行先で、海外でも使用できるヘアドライヤーを 持っていこうかと思っています。ドライヤーがホテルについていないので。 プラグはマルチプラグを購入するつもりですが、変圧器はW数が40Wまでの(デジカメ、携帯充電用)変圧器しか持っていません。 ネットで、プラグと海外用ドライヤーがあれば そのまま使用できるとも書いてあったりするのですが 本当に使用できますか?? 変圧器は 容量小のがほとんどで、容量大きいとかなり高いみたいなので困っています。 またもしいいサイトなどあれば教えて頂けますか。
質問日時: 2011/05/06 15:10 質問者: littlebaby1900
ベストアンサー
4
0
-
ドライヤーがショート
ドライヤーがショートして、燃えてコードが切れてしまいました。 延長コードにさしてドライヤーを使ってたんですけど、延長コードももう使えないですかね?
質問日時: 2011/04/15 17:07 質問者: lc1tty#2
ベストアンサー
3
0
-
海外での100Vドライヤーについて
来月海外に行きます。ホテルにドライヤーがないようなので、日本から持参します。 そこで教えて下さい。 私が行く地域は200V地域なので、日本のドライヤーを使用する場合、100V変換アダプタが必要になると聞きました。ただ、そのアダプタが"1000Wまで対応"と記載されています。私のドライヤーには1200W出力と書かれているので、これだと使用できないということでしょうか? ドライヤーの設定は強弱の2種類あるため、強の場合のみ、1200W出力なのでしょうか? アドバイス等ありましたら教えて頂けませんか。
質問日時: 2011/04/07 00:18 質問者: ball20
ベストアンサー
2
0
-
ヘアアイロンの購入について
ヘアアイロンを購入しようと考えてます。 ・髪が多い ・1本1本が太い ↑の2つの条件に合うのが良いです。 ヘアアイロンの条件については ・5000円以内 ・すぐ温かくなる ・髪があまり痛まない です。 まとめると。。。 ごわごわの髪でも効くヘアアイロンを教えてください。 コレよかっった 等のアドバイスもいただけたら嬉しいです。 とにかくヘアアイロンについても色々知りたいので教えて頂けたら幸いです
質問日時: 2011/03/18 14:54 質問者: sweetdecolove
解決済
1
0
-
クレイツのヘアアイロンの種類迷っています
クレイツのヘアアイロンを買いたいのですが、どの種類を買うか迷っています。 口コミ情報により、32mmのカールを買うことは決めているのですが、カールのみか、ストレートとカール両方できるものにするかで迷っています。 使用目的はカールのみですが、ストレートがついても定価は1000円程しか高くないので、ストレート付きを買っても良いかなと思っています。 しかし、カールのみの物よりもストレート付きの方が巻きにくかったりはしないのでしょうか? ヘアアイロン初めて使うので、巻くのは難しいと思われ、よりうまく巻ける方を購入したいです。 どちらが良いかアドバイスください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/03/14 19:59 質問者: tkhsrn
ベストアンサー
1
0
-
ヘアアイロンのお勧めを教えてください
ヘアアイロンを購入したいのですが何にするか悩んでいます。 一応、要件としては ・ヘアアイロン初心者でも使いやすいもの ・ストレートとカールと両方できるもの ・よいものがあるのならコードレスを希望 今、候補としては ・ツヤグラアイロンid ・ツヤグラアイロンパーフェクト ・ツヤグラマスヘアアイロン かなぁと思っています。 アドバイス宜しくお願いします。
質問日時: 2011/03/07 02:42 質問者: robo02
ベストアンサー
1
0
-
アメリカでこのドライヤーは使えますか?
お世話になります。 AC100V 50-60Hz 700W くるくるドライヤーです。
質問日時: 2011/03/04 14:20 質問者: hawaiimilk
ベストアンサー
1
0
-
ドライヤーで髪にツヤが出る?
ドライヤーで髪にツヤが出る? かなり長い間、ドライヤーは髪を傷めると思ってあまり使わなかったのですが、 最近、ドライヤーを使うと髪にツヤが出る事に気づきました。 これって、ドライヤーを使う方が髪に良いんたでしょうか?? あと、コテで髪を巻くと髪の焦げたような匂いがします… かといって、 焦げているようでもないんですが… やめるべきでしょうか?
質問日時: 2011/02/24 01:10 質問者: mayju
解決済
3
0
-
ヘアアイロン
ヘアアイロンについてです。 ヘアアイロンが欲しくなり買おうと思ったところ 種類が多すぎてどれが一番良いのかわかりませんでした。 私の希望は ・ストレートが長持ちする ・壊れにくい ・つやつや、しっとりになる です;値段は少し高くても大丈夫です。 上の希望を一番満たしている商品はどれなのでしょうか?? 教えてください! できれば、その商品がどこで買えるのかも教えてくれると嬉しいです。
質問日時: 2011/02/03 18:39 質問者: thyr_ahr
解決済
1
0
-
おすすめのドライヤーを教えてください
小さいドライヤーを使っているのですが、髪を乾かすのにかなり時間がかかるため買い替えを考えています。 どんなドライヤーがおすすめですか?
質問日時: 2010/12/16 09:46 質問者: simejico
解決済
3
0
-
日本製ヘアードライヤーの海外での利用について
日本製のヘヤードライヤーを海外で長期間利用することは可能でしょうか? 海外ではパナソニック(松下)製のようなイオンの発生するくるくるドライヤーの販売がありません。ちなみに私は現在中国に在住です。 日本の実家で使用しているイオンとスチーム発生機能付きのくるくるドライヤーを在住先で使用したいのですが、利用する方法はありますか。 中国ではなかな品質のよいヘアドライヤーがなく品数もかなり少ないです。 ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2010/12/14 23:59 質問者: 235311
解決済
2
0
-
オススメのヘアアイロン教えて下さい
ヘアアイロンを買おうと思ってるのですがたくさん種類がありすぎてどれが良いのかよく分かりません(>_<) ・髪が痛みにくい(スチーム付き) ・ストレートと巻き髪(巻き髪は26mm~の一種類だけで大丈夫です) ・初心者でも使い勝手が良い この3つが当てはまるオススメのヘアアイロンを教えて下さいm(_ _)m
質問日時: 2010/12/13 21:28 質問者: mmmeeeeei
ベストアンサー
2
0
-
海外でヘアアイロンを使いたい
グアムで、対応電圧100V、消費電力160Wのモッズヘアのヘアアイロンを使いたいです。 海外対応のヘアアイロンは、出来れば買いたくありません。 変圧機はホテルでレンタルできるそうですが、どのような変圧機が借りれるのか分かりません。 そこで質問です。 (1)変圧機を使用した上で、変圧器の規格オーバーの消費電力の家電を使うとどうなるのでしょうか。 (2)できるだけ安く、安全にヘアアイロンを使用する方法はどの方法になるでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/11/15 21:31 質問者: capymocha
ベストアンサー
5
0
-
くるくるドライヤーについてです。
くるくるドライヤーについてです。 *髪の毛を巻きたいのですが、くるくるドライヤーというのは、巻くためにあるものですよね?それとも、乾かすためにあるものなんでしょうか? ↑初歩的な質問ですいません(=ω=)。 *巻くためならカールアイロンのほうがいいのでしょうか? *カールアイロンとくるくるドライヤーは何がちがうのですか? *くるくるドライヤーだと巻き髪は1日もちますか? *雑誌にのっているようなカールはできますか *おすすめのものがあったら教えてください! いろいろ聞いてしまって すいません(>_<) お願いします!!
質問日時: 2010/10/21 20:39 質問者: kanonpopo
ベストアンサー
1
0
-
ヘアアイロンについてです
ヘアアイロンについてです 私は中2の男子なんですが、髪が少しくせがあり、ヘアアイロンに手をだしてみたいのですが、はじめて使用するということもあり色々な疑問点があるので、どなたかアドバイスお願いします。 (1)ヘアアイロンで髪を矯正した場合、何日くらいで元に戻るか。 (2)ヘアアイロンはする時に長持ちさせるためにワックスは必要か? 髪質 ・太い ・少しやわらかい ・くせ毛
質問日時: 2010/07/31 20:43 質問者: index7012
解決済
1
0
-
オーストラリアでのヘアアイロンの使用
オーストラリアでのヘアアイロンの使用 八月に二週間ほどオーストラリアへ行く予定です。 現地でヘアアイロンを使用したいのですが、変圧器などは必要でしょうか? レンタルを考えております。必要でしたら、どういったものが良いでしょうか? もしおすすめなどがありましたら、教えてください。 ドライヤーなど電圧の高いものは特別な措置が必要らしいというところまではわかりました。 ヘアアイロンはどのようにすればよいでしょうか? ちなみに 85W AC100V 21W AC100V のものを持って行きたいと考えております。
質問日時: 2010/07/27 14:49 質問者: yuri704
ベストアンサー
2
0
-
グアムで日本のヘアアイロンを使いたい
グアムで日本のヘアアイロンを使いたい 今度グアムに行くのですが、ホテルで日本で使っているヘアアイロン(こて)を使いたいと思っています。 調べたところ、グアムの電圧は120Vのようですが、 私が持っているヘアアイロンには AC100V-120V 29W と書いてあります。 このヘアアイロンはグアムでも使用できますか? また、29WのW数も仕様するにあたって何か関係ありますか? ご回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2010/07/08 03:19 質問者: yuunyan
ベストアンサー
1
0
-
海外で使用できるドライヤーについて教えて下さい。
海外で使用できるドライヤーについて教えて下さい。 イタリアに住んでる従姉妹に買ってもらった ドイツ製のドライヤー。 アイルランドで、使えるでしょうか。。?
質問日時: 2010/07/04 00:12 質問者: orlyjohn
ベストアンサー
2
0
-
今回初めて海外旅行でグアムに行くのですが、その際にヘアアイロンを持って
今回初めて海外旅行でグアムに行くのですが、その際にヘアアイロンを持っていくつもりです。 100V~240Vと書かれていれば、使えるといくつかのサイトに書かれていたのですが、 いまいち、よくわかりません(>_<) 私のヘアアイロンは、 電源 AC100V 50-60Hz 消費電力 IPM800/810/820 0~330W と記載されていたのですが、この場合は変圧器が無くても、使うことが出来るのでしょうか? どなたか詳しい方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(__)m
質問日時: 2010/07/02 18:11 質問者: ehara-neko
ベストアンサー
4
0
-
サイパンで日本製のヘアアイロンを使用したいのですが・・・
サイパンで日本製のヘアアイロンを使用したいのですが・・・ 現在アフロートのエクストリームストレートというヘアアイロンを使用しています。 これ→http://www.createion.net/ex-s/index.html これは普通に使うことは出来るのでしょうか? また任天堂DSライトも充電したいのですが、HPには日本、米国、カナダ、台湾で充電できるとありますが、サイパンは大丈夫なのでしょうか? 来週から旅行に行くので、至急回答いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2010/06/25 15:16 質問者: llp427
ベストアンサー
3
0
-
ドライヤー・・・これは故障でしょうか?
ドライヤー・・・これは故障でしょうか? 先日から、ドライヤーの調子が変です。 「強風」にしても、弱い風(弱風と同じ)しか出ません。 一応、温風は出るのですが つけてから7秒後ぐらいには、中の電熱線のような部分が オレンジ色になってきて、風も今までと比べてすごく熱くなります。 とりあえず、他のドライヤーがないので 7秒ぐらい温風 → 熱くなったら、冷風 → また温風7秒 → 冷風 という感じで使ってみましたが、なかなか乾きません。 もし故障で直らないようなら、買い換えようと思っています。 思い当たるふしと言えば、先日 ドライヤーを弱風にして、結構長い時間使っていたことです。
質問日時: 2010/06/11 18:25 質問者: aya-hey
ベストアンサー
2
0
-
フランスパリでこのドライヤーに変圧器は必要?
近々フランスパリに旅行に行きます。 調べた所コンセントはCタイプを用意しようと思うのですが変圧器は「必要だ」という方と「特に必要ない」という方がいらっしゃいます。 ドライヤーを持って行きたいのですが私のドライヤーは と記載されていますが変圧器は必要ですか? AC100V 700W 50-60Hz と記載されています。 どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2010/04/05 10:30 質問者: srqpn
解決済
7
0
-
ヘアアイロンの電源を消さずに家を出た気がします。
ヘアアイロンの電源を消さずに家を出た気がします。 木製の上にビニールカバーのかかったテーブル上に置きました。 熱くなるプレート部分からそのビニールまでは1cm位の造りのアイロンです。 今日から土曜の朝まで帰省してしまうので、丸三日間… 家はマンションで、管理人さんは常駐ではありません。 このような場合、どこかに電話をし、鍵をあけて確認してもらえるサービスなんかはありますでしょうか?? また、つけっぱなしのヘアアイロンからの出火は多いのでしょうか。 心配です(>д<)
質問日時: 2010/03/31 01:25 質問者: nav3242000
ベストアンサー
2
1
-
ドライヤーをする前に・・・
髪は毎日洗ってて毎日ドライヤーをするんですが、ドライヤーをすると髪の水分も失われたりして、髪に良くないみたいなんですが、どのような事をすればドライヤーの熱から髪を守れるんですか?
質問日時: 2010/03/05 21:57 質問者: _taka_
ベストアンサー
1
0
-
ヘアアイロンとドライヤー 用途の違い
ヘアアイロンとドライヤー 用途の違い こんばんは。 ほんとに基礎的なんですけど、、、。 寝ぐせ直し(ストレートに) と髪乾かす物買いたいんです。 ヘアアイロンは、 髪乾かすのに使えますか? ドライヤーでないと、ダメですかね? 電気屋で聞くのはあまりに 恥ずかしいので、 教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2010/02/24 21:22 質問者: noname#109519
ベストアンサー
1
0
-
ヘアアイロン、靴は機内持ち込みできますか?
初めての旅行なんですが ヘアアイロン、靴(ス二ーカー)は機内持ち込み可能 なんでしょうか?
質問日時: 2010/02/20 12:13 質問者: vondo
ベストアンサー
5
0
-
バリでドライヤーとヘアアイロンを使いたい
2日後にバリに行きます。 私が持っているドライヤーとヘアアイロンが使えるのかお聞きしたいのですが。。。 ヘアアイロンは 電圧;100V 周波数;50/60Hz 消費電力;30W ドライヤーは 650W 50/60Hz AC100V と書いてあります 電圧のことなどよくわからなくて(ノω・、) プラグだけを購入すればよいのでしょうか? 変圧器は必要なのでしょうか?? どうぞよろしくお願いします(;;)
質問日時: 2010/02/20 11:00 質問者: tweety1014
解決済
1
0
-
ヘアアイロン『ツヤグラ』はコンセントの先端を変えれば韓国でも使用できる
ヘアアイロン『ツヤグラ』はコンセントの先端を変えれば韓国でも使用できるのでしょうか?
質問日時: 2010/02/18 22:17 質問者: 20070915
解決済
1
0
-
ロールブラシか、ヘアアイロンか?
はじめまして。 この前、美容院で髪を長めのボブに切りました。 肩につくかつかないかくらいの長さなので、 髪がはねてしまうこともあり、 乾かす際、ロールブラシで巻くか、 ヘアアイロンを買って内巻きにするかで悩んでいます。 毎日綺麗にこてで内側にセットしている友人に聞くと、 ロールブラシだとあまり綺麗に巻けない、 ヘアアイロンの方がおすすめだ、と言われました。 私は器用ではなく、あまりヘアアレンジもしません。 ですので、やっぱり手軽に出来そうなヘアアイロンの方が良いのでしょうか。 ただ、値段もそれほど高額ではないとはいえ、 使わなかったらもったいないなと思っています。 そこで、ロールブラシやヘアアイロンをお使いの方の意見をお聞きしたいと思います。またその他何かお勧めのものがありましたら是非教えてください!
質問日時: 2010/01/17 18:31 質問者: attyon_69
ベストアンサー
2
0
-
よく扇風機やドライヤーなんかで聞くマイナスイオンとは一体何を指すものな
よく扇風機やドライヤーなんかで聞くマイナスイオンとは一体何を指すものなのでしょうか? やはりそういった表示がされている商品のほうがよいのでしょうか? 調べてみても記事によって見解はまちまちでよくわかりません。 陰イオンのことだというものも多いようですが、ドライヤーの中で電気分解をしたところで体に届くころには酸素と結合して元の状態だと思うのですが・・・ 興味本位ですがご存知の方回答お願いします。
質問日時: 2009/12/28 14:26 質問者: -ruin-
ベストアンサー
3
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ドライヤー・ヘアアイロン】に関するコラム/記事
-
ヘアドライヤーのコード、なぜ巻き取り式にならないのか?
先日「教えて!gooウォッチ」でリリースした「ヘアドライヤーの電源コード、正しい収納方法とは?」という記事で、ヘアドライヤーの電源コードは、本体に巻き付けたり折りたたむと、内部の電線が断線しショートの原...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8月に旅行に自宅からドライヤーやヘ...
-
なぜドライヤーは交流で動くのです...
-
断線対策に! ドライヤーの断線対策...
-
さっきアイロンを水没させてしまい...
-
ドライヤーのコードが切れてしまい...
-
大風量のドライヤーを探してます。 ...
-
彼氏にヘアアイロンをプレゼントし...
-
ドライヤーを買いかえようと思って...
-
机にヘアアイロンをONにして置いて...
-
ドライヤーのプラグが使ったあとと...
-
Windows11で「フォト」の外部アイテ...
-
ダイソンのドライヤーについてです...
-
nobbyのヘアアイロンを買おうとして...
-
ReFa コードレスフィンガーアイロン...
-
ドライヤーの電源コードを曲げるの...
-
ヘアセットとか要らなくね?俺は生...
-
よくヘアアイロンをするのですが、...
-
オススメのストレートアイロンあり...
-
ドライヤーのあてるとスマホ壊れま...
-
10年前に買ったドライヤーが壊れた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8月に旅行に自宅からドライヤーやヘ...
-
ドライヤーのコードが切れてしまい...
-
さっきアイロンを水没させてしまい...
-
縮毛矯正をします。 初めてで無知な...
-
1200Wのコンセントに1200Wのドライ...
-
リファのカールアイロンで髪の毛か...
-
ドライヤーのあてるとスマホ壊れま...
-
10年前に買ったドライヤーが壊れた...
-
ドライヤーの電源を切る事が出来な...
-
よくヘアアイロンをするのですが、...
-
なぜドライヤーは交流で動くのです...
-
昨日、ナノケアのヘアアイロンを買...
-
ショッピングセンター〔イオンなど...
-
今、髪を染めて巻いてもらいました...
-
ドライヤーのプラグが使ったあとと...
-
修学旅行でヘアアイロン持っていく...
-
ドライヤーの風量を下げる方法はあ...
-
ドライヤー使用中急に止まり停電?と...
-
ヘアドライヤー送風口のプラ溶け、...
-
断線対策に! ドライヤーの断線対策...
おすすめ情報