回答数
気になる
-
看護学生の電子辞書
私は今年、看護大学に入学したのですが、電子辞書を購入しようと考えています。 学校では「看護・医療電子辞書」が売っていて、5.6万します。 正直いって高くて買えません。 もし、看護学生のかたがいましたら、看護の電子辞書は必要か教えてください。普通の電子辞書ではやはりダメですか?
質問日時: 2007/05/13 23:42 質問者: yamato9032
解決済
2
0
-
電子辞書を購入したいのですが・・・。
4月から大学に進みます。今まで、紙の辞書を使用していましたが、手軽さから電子辞書の購入を考えています。 工学部に進学するのですが、入学時に物理・数学系コースか生物・化学系のコースのどちらかに振り分けられます。現時点では、どちらのコースに進むか分かりません。 機能面を考えて購入したいのですが、入学後に電子辞書を買ったほうがいいのでしょうか? それと、こんな自分に合う電子辞書がもしあれば教えてください。 よろしくお願いします!!
質問日時: 2007/03/24 16:10 質問者: sizuku69
解決済
5
0
-
電子辞書でWORDやExcelやPDFファイルの閲覧は可能ですか?
電子辞書のことで質問があります。 電子辞書で、WordやExcel、PDFファイルは見ることが出来るのでしょうか? 自分のパソコンと電子辞書をつなぎ、(そもそもつなげることが可能かどうかもわかりませんが)、電子辞書にデータを移行して、 電子辞書から、おのおののファイルを閲覧することは可能ですか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2007/03/24 11:00 質問者: noname#114571
解決済
2
0
-
電子辞書と辞書
今年から高校生になる者ですが、入学の準備として「電子辞書」を買おうと思っています。しかし、友人が「辞書の方がいい」と言うので、電子辞書を買おうか買わまいか迷っています。 そこで、電子辞書と辞書、どちらの方がよいのか、また、今の高校生はどちらを利用している人が多いのか教えてください!
質問日時: 2007/03/12 12:17 質問者: vivivi2000
ベストアンサー
7
0
-
スマートな電子辞書の買い方
母がスペイン語を習う為、英西・西英・日西・西日の入った 電子辞書がほしいと言っているのですが、何分飽き性な為 また違う言語を覚えたいと言った時の為に新しく辞書が追加できる 機能がついた電子辞書を買ってあげたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、現在、追加機能がついた 電子辞書を作っているメーカーはどこになりますか? オススメを教えて頂けたら幸いです。今の所カシオのEX-WORD あたりが良さそうかなと思っています。 また、もともとスペイン語の辞書が入った電子辞書を 買って後で必要な情報を追加していくか、 もしくはベーシックな電子辞書を買ってスペイン語の 辞書を追加するか、どちらがいいでしょうか? 複数質問申し訳ありません、ご存知の方いましたら お教え頂けたら幸いです。
質問日時: 2007/02/26 05:30 質問者: nepianle
ベストアンサー
1
0
-
電子辞書 日⇔英
日⇔英の電子辞書を探しています。 カレにプレゼントにと考えているので用途が詳しくわかりません。 英語の文章を辞書で調べているので電子辞書がほしいといっていました。電子辞書にはまったく未知なので、お勧めの商品があれば教えてください。お願いします。
質問日時: 2007/01/19 00:01 質問者: skykoji
ベストアンサー
2
0
-
セイコー電子辞書の「カイテキー」について
Q,セイコー電子辞書の「カイテキー」のキー操作について、教えてください 現在、私は、カシオ電子辞書を使用しているものです。 漢字の意味を調べるときに、その漢字の読みが、わかるときは、今の電子辞書で、すぐ調べられ満足しています。 しかし、たとえば、地名で「御手洗」という漢字があります。 その漢字の読みがわからないと、今の辞書だと、スムーズに調べられません。 セイコーの電子辞書のカイテキーだと、パソコンのような入力ができるとネットで、見ました。 御手洗を、パソコンから、パソコンのキーで調べるとき、私の場合は、おろす→卸す、てあらい→手洗い、で変換して、卸す手洗い→卸手洗 の手順で、キー操作をします。 読めない漢字でも同じ文字さえ、入力できれば、「みたらい」と調べるのが簡単になります ↑のような、操作がセイコーの電子辞書では、可能なのでしょうか?
質問日時: 2006/12/06 08:20 質問者: mjigmho
解決済
3
0
-
電子辞書は必要なのでしょうか。
高校生の娘が学校の英語の授業で電子辞書がないとついていけないというようなことを言っています。 授業中に単語の意味を先生が調べさせたりするが(予習で調べる英単語以外)1分もたたないうちに終わってしまう。 辞書を引いていると、1分じゃようやく単語を見つけられるまでで、他のほとんどのクラスメートは電子辞書なので例文までわかるし、先生の質問に答えられるというのです。 公立の高校で電子辞書ありきで授業をしていることに対してもびっくりしていたのですが、 地方の私の友人の子供も電子辞書がほしいと訴えているとかで、全国的に高校の英語の授業では電子辞書がないと駄目なのでしょうか?(ちなみに2人とも進学校です) 時代が変わったせいもあるかもしれませんが、辞書を引くことが電子辞書に入力ということに抵抗もあります。 電子辞書を使用したからといって点数が上がるわけでもないと思いますが、効率が悪いのだそうです。 電子辞書を買うと、もう本の辞書を引くことはなくなるんだろうなと思いますが、 それでもクラスメートで辞書を引いているのは40人中4,5人であとはみんな電子辞書と聞くと、それに合わせて先生も授業しているのであれば電子辞書が必要なのかと。。。考えています。
質問日時: 2006/11/10 13:05 質問者: siyo3ko
ベストアンサー
10
2
-
電子辞書について
高校2年生です。 そろそろ電子辞書を買おうと思っています。 私は電子辞書を使ったことがないため知識がないので、 ●皆様愛用中の電子辞書 ●オススメ電子辞書・メーカー ●電子辞書の機能 等々… 電子辞書について教えてください! よろしくお願いします!! (*>▽<*)
質問日時: 2006/09/29 09:22 質問者: miyu777
ベストアンサー
5
0
-
電子辞書は便利ですか?
電子辞書の購入を考えています。 皆さんは電子辞書は使ってますか? 本の辞書に比べ便利ですか? お勧めの機種があったら教えてください。
質問日時: 2006/08/09 20:22 質問者: sakurako2003
ベストアンサー
3
0
-
電子辞書派? 紙媒体の辞書派?
よろしくお願いします。 辞書ですが、紙の辞書(本)とともに、電子辞書もかなり普及しました。 みなさんは、買うならどちらですか? 電子辞書はとても便利で、そして場所もとりませんが、値段が高く現物ではないなどのデメリットもあります。それぞれ一長一短があると思います。
質問日時: 2006/08/05 01:57 質問者: noname#20467
ベストアンサー
12
0
-
電子辞書のファームアップデートは可能?
こんばんは。 高校に入るとき(2年前)に買った電子辞書の、ファームウェアアップデータについて質問します。 電子辞書の機種はCASIOの「EX-word」で「XD-H4000」です。 この電子辞書には、なんらかの外部と通信するための端子は見える範囲でついていませんが、ファームアップデータというのは可能なのでしょうか? それか、そもそも、「電子辞書」というものは、「ファームウェアアップデート」は可能なものなのでしょうか?可能なものもあるのでしょうか? 毎日必ず使う為、ものすごく重宝しているのですが情報が古い場合もあり少し困っています。 もし知っていれば教えていただけるとうれしいです!
質問日時: 2006/06/22 01:52 質問者: KID1021
ベストアンサー
1
0
-
英語以外の国を収録している電子辞書
英語以外に、いろんな国(中国、韓国、イタリア、フランス、ドイツなどなど)が収録されてる電子辞書で(全ヶ国発音付)で良い電子辞書ってありませんか? 値段は関係なく、いろんな国の言葉が収録されていて、全収録国言葉に発音付で、おすすめの電子辞書を教えてください。
質問日時: 2006/06/10 17:02 質問者: akayu12
解決済
2
0
-
電子辞書
大学生になって電子辞書を買おうと思っています。中国語専攻なので中国語辞書が入っている電子辞書がほしいです。どんな電子辞書がお薦めでしょうか?英語も必修であるので英語も使えるそれなりの辞書がほしいです。
質問日時: 2006/05/05 16:45 質問者: hoshiko
ベストアンサー
3
0
-
和独と独和が利用できる電子辞書が欲しいです!!
今春から大学生になったのですが、講義にドイツ語の講義があり電子辞書の購入を勧められました。 今までに電子辞書を買ったことが無いので、国語辞書や英和と和英辞書がなどのコンテンツが入ったものが欲しいと思っています。 あと、発音機能があろものがいいです。
質問日時: 2006/04/13 21:44 質問者: lime69
ベストアンサー
1
0
-
電子辞書は使うべきでない…?
僕は今高校2年生なんですが ものすごい量の課題が出ます。特に英語は単語の量も多く苦労しています。しかし英語の先生は「単語を調べるときは 電子辞書ではなく 紙の辞書で調べなさい」といいます。そのほうが単語が定着するからだそうです。しかし今のところは 定着より時間を優先させて電子辞書を使っています。やはり電子辞書は学習にはあまり効果的ではないのでしょか? そうであれば 学習法を変えようと思います。回答よろしくお願いします。
質問日時: 2006/04/13 04:44 質問者: tamaraji
ベストアンサー
7
0
-
電子辞書について
今、電子辞書がかなり普及しているようですね。 今度中2になる娘が、ほしがり始めました。 クラスの半分くらいの子が電子辞書をもっており、先生も特に咎めないというのです。 私たちの時代は、1ページ覚えたら辞書を破って食べろ、なんてことも言われるほど辞書を活用していましたので、ちょっと驚いています。 アナログ時代の私には、「あの単語、ほら!右側の半分よりちょっと下に出ていたやつ・・・。」なんていう映像的な記憶をもとに単語の意味を思い出すことがありましたので、電子辞書にはかなり抵抗があります。 普通の紙の辞書を使いこなした大人が、便利だからと電子辞書を使うことには何の異論もないのですが、まだ辞書もすばやくひくことができない中学生から使うことはどうなんでしょうか? かなり、頭が固いんでしょうか? 皆さまの、ご意見アドバイス、よろしくお願いします。
質問日時: 2006/01/23 21:03 質問者: taropee
ベストアンサー
14
0
-
中学受験でも使用できる電子辞書
子供が中学受験にむけて 勉強中です クリスマスプレゼントで電子辞書をねだられています 受験にも使用できて今後も役にたつと思われる電子辞書を教えてください
質問日時: 2005/11/19 22:28 質問者: 390910
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語電子辞書のメーカー
来年ドイツへワーキングホリデー予定です。 今は通信教育と独学でドイツ語の勉強をしています。 いずれドイツへ行くので、持運びに便利な電子辞書の購入を検討中。 電子辞書といえばカシオ(H7100)ですが、シャープもなかなか良いと 噂で聞いたため、迷ってしまっています。 シャープの場合は別売りのカードを購入するタイプです。 オススメの電子辞書があれば教えて下さい。
質問日時: 2005/09/14 15:18 質問者: MusikFried
ベストアンサー
3
0
-
自分が追加したい言葉を登録できる電子辞書
普通の電子辞書ではなく、電子辞書に載っていない言葉も登録できる電子辞書はないでしょうか? また、登録できる言葉の制限が1万語ちかくまであるものを探しています。 さらに日本語、英語の両方で電子辞書内の言葉を検索できる機能がついているものです。 このような電子辞書は開発されていないのでしょうか?誰かご存知の方、教えてください!
質問日時: 2005/09/12 03:42 質問者: fukuneko18
ベストアンサー
1
0
-
振り仮名と電子辞書の発音
私は単語を発音してくれる電子辞書を使っているのですが、ちょっと困りました。 教科書に書いてある振り仮名の発音と、電子辞書の発音が違っているのです。 deposit 電子辞書=ディパーゼット 教科書=デポジット opposite 電子辞書=アペジット 教科書=オッポサイト となっています。 どっちが正しいのでしょうか。
質問日時: 2005/09/06 15:11 質問者: macaco_1974
ベストアンサー
1
0
-
電子辞書? 和文⇔英文 おすすめを教えて下さい。
最近、外国人さん達が時々来店します。 英語が苦手なので電子辞書の購入を検討しています。 値段交渉?色違い?類似品?納期?・・などを英語で話している感じなのですが こちらの意思を全く伝えることが出来ません。 今後の為にも電子辞書があったほうが・・と思いました。 和文⇔英文に変換出来る。 電子辞書を初めて購入。 おすすめがありましたらアドバイス宜しくお願いします。
質問日時: 2005/08/30 18:17 質問者: noname#14635
ベストアンサー
3
0
-
電子辞書を使いこなしている方に質問
私は浪人時代は紙辞書を使い、たくさん書きこみしてたくさん単語を覚えた経験があります。 電子辞書は大学に入ってから使いはじめ卒業し社会人であるいまも使っています。ただ、それは覚えるためというより語彙が多くほとんどの単語が引けるという理由から使っています。 電子辞書は、単語を覚えるのに向かないとついつい先入観で考えてしまうのですが、本当のところいかがなものでしょうか?電子辞書でたくさん単語を覚えてるよ、とか、こういう使い方をしたら単語をたくさん覚えるよ、という電子辞書の達人がいたらコツを教えてください。 電子辞書と紙辞書では単語を覚えるのにどちらがよいのでしょうか? ※回答は想像ではなく、経験者の方にお願いします。
質問日時: 2005/08/21 00:47 質問者: ma_trix
ベストアンサー
8
0
-
電子辞書のレンタルサービス
辞書持込可の試験(トライアル)がありますが、普段私はPC上での辞書しか使わないので 持っていく辞書がありません。今後紙の辞書も電子辞書も使う予定はないので、 その為だけには買いたくありません... 電子辞書のレンタルを行っているところはあるのでしょうか?
質問日時: 2005/07/29 18:59 質問者: kaokaokaoko
ベストアンサー
2
0
-
電子辞書・・・こまっています
電子辞書で英単語を調べると、発音記号と意味しか出てこないのですが、日本語読みも出てくる電子辞書はありませんでしょうか?
質問日時: 2005/05/22 15:40 質問者: 3back
ベストアンサー
4
0
-
英語の電子辞書
今年の九月からアメリカの通訳・翻訳の大学院に進学することになりました。これから専門的な英語を勉強しますので、いま持っている電子辞書のパワーが足りなくて、新しい電子辞書を買おうと考えています。沢山の電子辞書をみて、いま、SEIKOのSR-E9000とSR-T7100に絞りました。どっちを買うかかなり悩んでいます。何方かアドバイスを下されば有難いです。どうぞ宜しくお願いします。
質問日時: 2005/05/16 19:50 質問者: gijoe24jp
ベストアンサー
3
0
-
化学辞典のある電子辞書
今、大学にて化学を学んでいるのですが、化学辞典を使うことが多くて今までは本の辞典を使っていたのですが、ちょうど今まで使っていた電子辞書が壊れかけているので、どうせなら化学辞典が入っているまたは、カードで追加できるものがあればいいと思っているんですが、そういう電子辞書を知りませんか?やはりベンゼンなどの構造式を電子辞書ではあらわすのは難しいのでしょうか?それとも、需要の問題?
質問日時: 2005/04/28 23:52 質問者: sakushiroppm
ベストアンサー
1
0
-
電子辞書と紙の辞書
私は高校に合格して電子辞書を購入したんですが、 担当の英語の先生が 「電子辞書は文法を理解しづらいから、紙の辞書を使った方が良いよ。 まだ電子辞書は早いから、高校3年くらいまで使わないで。」 と言っていました。その先生は電子辞書と紙の辞書を持っていました。 やはり紙の辞書も買った方がいいですかね? ちなみに私の電子辞書に搭載されている英語関係の主な辞書は、 ジーニアス英和・和英、ベーシックジーニアス英和、 OXFORD英英です。 試しに「make」を英和で引いてみたところ、例文・解説がきちんとあり、 SVOCといった形式も載っていて、これで十分だと自分では思っています。 一応、少し前の紙の辞書ならオークションで安く売っているので、 親に許可を取って買おうかなと思っています。 皆さんは電子辞書でもいいと思いますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2005/04/13 22:28 質問者: mejikatan
ベストアンサー
3
0
-
ドイツ語辞典のついた電子辞書
知人の息子さんに電子辞書を送ることになりました。 英語はもちろんですが、大学でドイツ語も学習するのでドイツ語の辞書も欲しいとのことです。 お勧めの電子辞書をぜひとも教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2005/04/13 18:53 質問者: mijinco
ベストアンサー
3
0
-
高齢者にお勧めの「電子辞書」は?
高齢者に電子辞書を贈ろうと思うのですが、お勧めの電子辞書を教えて下さい。 80才を超えた高齢者が、短歌や川柳などを作ったり鑑賞する際に用語を調べたり、分からない漢字を「部首」や「画数」から調べることができる電子辞書を使ってみたいと希望しています。 ポータブルな電子辞書が様々市販されていますが、基本的に「部首」や「画数」から漢字を検索できるのでしょうか? また、お勧めの機種がありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2005/04/10 11:03 質問者: taro-chan
ベストアンサー
1
0
-
電子辞書について
私は中学2年生です。 学校で電子辞書が解禁になり購入しようと考えております。 いままで、電子辞書に触れたことがないのでわからないのですが、 皆様の愛用している電子辞書や使いやすい電子辞書を 知ってましたら是非伝授させてください!>□<*
質問日時: 2005/04/08 22:36 質問者: sebadesu
ベストアンサー
5
0
-
電子辞書を買いたいのですが.....
今年中3になります。 電子辞書を買いたいのですが、何を買っていいかわかりません。 辞書の種類は英和が入っていれば十分なのですが、大学まで長く使えるものを希望です。 あと、音声付がいいです。 いまのところ気になっているのは、ソニーのEBR-500MS なのですが、電子辞書といったらやはりカシオでしょうか? ソニーの電子辞書を使っている方、カシオの電子辞書を使っている方両方の意見が聞きたいです。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2005/04/03 20:34 質問者: TWIGGY-GIRL
ベストアンサー
4
0
-
電子辞書で漢字の筆順が分かるもの
電子辞書で漢字の筆順が分かるものはあるのでしょうか? またお薦めの電子辞書があれば教えて下さい。
質問日時: 2005/02/18 18:57 質問者: kairirock
ベストアンサー
2
0
-
お勧め英語電子辞書を教えてください
来年からオーストラリアに留学します。看護学部へ進学するのですが、医学用語や看護用語の入った電子辞書があれば、と思って探しています。 実際に英語の電子辞書を使ったことのあるかた、現在使用しているかた、など、これは・・・と思える電子辞書があれば教えてください。 医学用語の入った電子辞書でも、普通の英語の電子辞書でもいいです。情報お待ちしています。
質問日時: 2005/01/16 20:49 質問者: yuquita
ベストアンサー
6
1
-
TOEIC・800~の人向きの電子辞書
英語の電子辞書を新しくしようと考えています。 今、使っているのは SEIKO SR-8000 入っている辞書は 研究社 新英和中辞典、新和英中辞典 ロングマン現代英英辞典です。 良い電子所辞書だとは思うのですが 自分の英語力が上がるにつれ 物足りなさも感じ始めました。 電子機器としての機能にではなく 辞書としての 物足りなさです。 電子辞書だから 文例が少ないのは当たり前 という議論は、この際置いて起きまして TOEICで 800や850を取るクラスの方も ほとんど紙の辞書を使わずに 満足できるような電子辞書はないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、 英語関係以外の辞書は 本当は入っていないほうがいいと思っています。
質問日時: 2004/12/05 21:37 質問者: norikeni
ベストアンサー
3
0
-
高校での電子辞書
息子の通っている高校ではすでに殆どの子が電子辞書を使用しているそうです。 その辞書は高校入学用品販売時に「○○高校仕様」とあったのですがいずれ市販のものを買えばいいや~と購入しませんでした。 さすがにもう欲しいと言うのですがもうその電子辞書は買えないのでこの電子辞書はいいよと言うものがあったらお教えください。たくさん出回っていて決断がしにくいです。 あまり高くなくて実用的なものがいいのですが。
質問日時: 2004/11/30 22:32 質問者: noname#12892
ベストアンサー
14
0
-
英語機能重視の電子辞書のオススメ
家族の者が電子辞書の購入を考えています。 仕事上アメリカと英国の方と接するのですが、圧倒的に英国人との機会が多いです。 そこで、British English寄りの電子辞書が欲しいのですが、オススメはありますでしょうか? 当人の英語のスキルは、仕事で使っている(使い始めた)とはいえ、伝えようと思ってもすぐには文章が出てこず、何秒か頭の中で考えてからじゃないと・・・といった感じです。 私にアドバイスを求められましたが、私自身はアナログな辞書でやってきたということで^^;、電子辞書について無知です。 多種多様な辞書が発売されており、迷ってます。 電子辞書の知識、または使用経験のある方のご助言をいただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。 *不明瞭な点がありましたら補足要求お願いします。
質問日時: 2004/06/02 16:51 質問者: Yheei
ベストアンサー
2
0
-
電子辞書
この前、英語の辞書について質問したところ、今は電子辞書を利用している人が多いという答えをもらいました。先輩とかに聞いてみると、実際電子辞書を使ってる人が多いようですが、たとえば英和辞典の場合、ふつうの辞書と同じように例文とかもばっちり載っているのですか。また英和のほか、和英とか古語辞典とかを買わずに電子辞書だけで済まそうとすると、いくらぐらいのものを購入すればいいのですか。どなたかよいアドバイスをお願いします。
質問日時: 2004/03/26 23:39 質問者: umeta
ベストアンサー
5
0
-
PDAを電子辞書として利用
こんにちは、よろしくお願いします。 POCKET PCについてなんですが、 自分がそもそもほしかったのは、電子辞書で、 でもPDAの安いやつなら、あまり値段も変わらないようなので、PDAに、別売のソフトで辞書を補強して 使ってはどうか、と考えています。 やはり電子辞書として使うなら、本家の電子辞書そのもののほうが使いやすいのでしょうか。
質問日時: 2004/01/26 07:16 質問者: onca
ベストアンサー
4
0
-
casioの電子辞書の電卓の使い方
カシオの 「XD-S700の電子辞書の電卓の使い方がわかりません。 説明書を失ったしまったため、どなたかやり方わか る方教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2003/12/11 04:13 質問者: orengeiro
ベストアンサー
1
0
-
最近の電子辞書について
最近の電子辞書にはどんな機能がついていますか? 英語辞書は当然ですが、その他の付加機能について、教えて下さい。例えばmp3音楽が聞けるとか、あるのでしょうか。インターネットにつながるとか・・・。時計機能があるとか。
質問日時: 2003/11/14 13:00 質問者: g_g
ベストアンサー
1
0
-
電子辞書って?
進学校とかだと、辞書がたくさん要る学校がありますよね。でも、辞書は重いので電子辞書を買おうかと思っているんですが・・・。 一般的に、高校では授業中に電子辞書って使ってもいいのでしょうか?
質問日時: 2003/10/17 22:20 質問者: nenebo
解決済
8
0
-
電子辞書 & 辞書 を探しています。
すみません、ご相談があります。 友人がニュージーランドに留学しておりまして、英語を勉強中なんですが、日本から持っていった電子辞書と普通の辞書が使い物にならないみたいなんです。 電子辞書は安価のもので、辞書は1972年版なんです。 おすすめの電子辞書(英語⇔日本語)と日英辞書はありませんでしょうか? 価格はなるべく安いほうがいいです・・・ よろしくお願いします。
質問日時: 2003/09/17 18:25 質問者: noname#16472
ベストアンサー
2
0
-
オススメの電子辞書
自分は中学生なんですが、電子辞書を買うことにしました。 けれど、どのくらい辞書が入った電子辞書が良いか迷っています。 どのくらいがちょうど良いのでしょう?教えてください。 もし、よろしければ、皆さんの使ってる電子辞書、入ってる辞書の数、値段を教えてください。
質問日時: 2003/09/08 15:48 質問者: tapa
解決済
5
0
-
中国語の電子辞書
中国に留学するのですが、普通の辞書を買うか、電子辞書を買うか迷っています。大きさでいったら、断然、電子辞書がいいと思うのですが、電子辞書の使い勝手などは、実際どうなのでしょうか?教えて下さい。
質問日時: 2003/08/29 22:02 質問者: snow2002
ベストアンサー
6
0
-
電子辞書の表示サイズ
年とともに視力が衰え辞書類(広辞苑、英和等々)を見るのが大変なので、電子辞書の利用を考えました。 電子辞書で文字の大きい見やすい機種がありましたら教えてください。
質問日時: 2003/07/13 21:25 質問者: yayai
ベストアンサー
1
0
-
電子辞書について
今、電子辞書の購入を考えているのですが、おすすめの電子辞書はないでしょうか?できるだけ技術的な英語が入っているものがいいのですが、何かあればお願いします。
質問日時: 2002/10/22 15:08 質問者: ssk2002
ベストアンサー
1
0
-
大学で使える電子辞書
今年大学受験生です。 英語の電子辞書の購入を考えていますが、どれがいいのかわかりません。 そこで、 1・英語電子辞書の購入について考慮すべき点 2・具体的にどこの会社のどの電子辞書がオススメなのか。 ちなみに、購入した電子辞書は大学(国際関係の学部)でも使うつもりです。 3・もし分かればその商品の値段 これらについて、ぜひ教えてください。 自分としては、画面が大きくて見やすいものがいいのですが・・
質問日時: 2002/10/09 01:47 質問者: hirokibp
ベストアンサー
9
0
-
電子辞書はなぜ英語だけなのか
コンパクト型の電子辞書について質問です。 これだけ各社の商品がひしめいているのに、ドイツ語やフランス語の電子辞書はなぜないのでしょうか(もし、あったら教えてください)。 私は英語よりも、これら第2、第3外国語の方が単語力が弱く、従って電子辞書に頼りたいのですが、一般に私のような人は多いと思うのです。 市場は小さくてもニーズは高いのではないでしょうか(その証拠にCD-ROMのドイツ語、フランス語版辞書は販売されています)。 もう一つ、英語の電子辞書で、2種類の英和辞典を登載したものがあります。1本にしてもっと大型の辞書を載せた方が無駄がないと思いますが、何か理由があるのでしょうか。
質問日時: 2002/07/22 22:03 質問者: skipper
ベストアンサー
3
0
-
電子辞書機能が優れているPDA
英和・和英両方が入った電子辞書がほしいと思っています。できれば、電子辞書ではなくPDAを買って、電子辞書 としても使いたいと考えています。ただ、電子辞書は 電子辞書に特化しているため、PDAを辞書として使う場合 と比べて、操作性(例えば電源を入れたら即調べられる、関連語が同時に表示されるなど)に優れているのではない かと考えています。 そこで質問ですが、電子辞書をメインに使いたい場合、PDA では無理でしょうか?また、無理ではない場合、適当な PDAを教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2002/03/14 18:46 質問者: bergman
ベストアンサー
3
0
【生活家電】に関するカテゴリ
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【時計・電卓・電子辞書】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【「goo辞書」サービス終了のお知ら...
-
電波時計を買いましたが、2日経って...
-
インターネット上での時計はどこが...
-
ソーラー式で電池式の電卓です。 ボ...
-
町の時計屋は修理できるのか?
-
シャープの関数電卓を使っているの...
-
なぜ近年は、キャラクター物の目覚...
-
ソーラー電波時計で狂うのは不良品...
-
クォーツ時計はアナログ信号ですよね?
-
至急! CASIOの関数電卓を弄ってい...
-
ストップウォッチ シチズン8RDA55-0...
-
入力を表示してくれる電卓
-
時間がズレてしまうデジタル時計を...
-
電波時計(目覚まし時計)の電波の...
-
無印良品のデジタル電波時計(だいぶ...
-
朝起きは目覚まし時計ですか?!(・◇...
-
電池なしの電卓てずっと持つんです...
-
単3電池式のデジタル時計の耐用年...
-
スマートウォッチか普通の腕時計ど...
-
置き時計や掛け時計のムーブメント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【「goo辞書」サービス終了のお知ら...
-
インターネット上での時計はどこが...
-
シャープの関数電卓を使っているの...
-
ストップウォッチ シチズン8RDA55-0...
-
117の時報と電波時計どっちが正...
-
置き時計や掛け時計のムーブメント...
-
ソーラー式で電池式の電卓です。 ボ...
-
針式の目覚まし時計が止まっていま...
-
時計の針が手前から秒針、長針、短...
-
このスマートウォッチの設定の仕方...
-
電池なしの電卓てずっと持つんです...
-
電波時計を買いましたが、2日経って...
-
目覚まし時計にエネループは使えな...
-
クォーツ時計はアナログ信号ですよね?
-
至急! CASIOの関数電卓を弄ってい...
-
入力を表示してくれる電卓
-
デジタル表示の電波時計画面に、温...
-
Huawei スマートウォッチGT4proの日...
-
下記のスマートウォッチは、スマホ...
-
BGA-2900-7AJF CASIO カシオ Baby-G...
おすすめ情報