回答数
気になる
-
1000円以下の音がいいキーボード教えてください!
できるだけでいいです! アプライドとかにも売っているのがいいです! ご回答お待ちしております!
質問日時: 2013/07/04 22:04 質問者: yukugasisasu
解決済
3
0
-
フルHDビデオカメラで長時間撮れる製品64GBなど
デジタルビデオカメラについて質問させて頂きます。 現在、発売されているフルHD製品で、手持ちのSDHCで32GBや、64GBを接続できる製品というのはあるのでしょうか? どうせなら、長い時間取れる製品が良いと思います。 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。
質問日時: 2013/07/04 19:04 質問者: thanksv
ベストアンサー
2
0
-
フランスで撮影したムービーを日本で再生するには
フランスで撮影したムービーを日本で再生する方法・設備などを教えていただけますでしょうか。 フランスで購入したデジタルビデオカメラで現地でムービーを撮影し、それを日本の機器で以下の環境で再生するには、どんな機材をそろえ、どのような作業をすればいいのでしょうか。 よくわかりませんが、閲覧者で新たにコーデックやプラグインをインストールする必要は無いようにしたいです。 また、デジタルビデオカメラはまだ購入していませんので、撮影したムービーの保存形式は今のところ不明です。 1)ブログなどに貼り付けて閲覧者の環境で再生 2)YouTubeなどにアップロードして閲覧者の環境で再生 3)CDやDVD等に保存し閲覧者の環境で再生 日本で日本の機器で撮影→フランスの機器で再生とかビデオテープの録画再生というのは検索でヒットするのですが、その逆と考えてもよく理解できませんでした。 また、単にパソコン上での再生ならSECAM方式に対応したメディアプレーヤーなどを使用すればいいのでしょうか。
質問日時: 2013/07/01 12:11 質問者: saruchan002
ベストアンサー
3
0
-
日立 DVD CAM の動画をPCに取り込みたい
日立DVD CAMを使用しています。 以前はXPのPCで付属ソフトにより撮影した動画を取り込みDVDに焼いていたのですが、 PCがWindows8になり日立から対応したソフトが入手できません。 PCでDVDCAMで撮影したDVD-RWを開くことはでき、再生は可能ですが、 PCへ取り込み、DVD-Rへ焼く方法を教えていただけないでしょうか。 ネットで検索してみましたが、良い方法が見つかりません。 XP時代に取り込み済の動画も多数あり、DVDへ焼く手段を確保したいです。 参考 DVD CAM のDVD-RWのフォルダ構成 DCIM、DVD_RTAV、RTR_EXTN XP時代に取り込み済のフォルダ構成 media、pages、xxx.mpg(ファイル)、xxxx.mtv(ファイル)、DFDADTOOL.spt(ファイル) Index.htm(ファイル)、Playall.wvx(ファイル)、VrExport.inf
質問日時: 2013/06/30 18:34 質問者: twm_o
ベストアンサー
3
0
-
Action Cam HDR-AS15について
先日、HDR-AS15についてファームアップのアップデートを行いました。 その内容の1つで「1920×1080 60p」という今までより画質の良い動画が撮れるというのがあったのですが、いまいちスマホに取り込んだときに「飛び飛びの映像」になってしまってうまく観れません。 PCに取り込んだときには綺麗な映像で見れるのですが、スマホでは飛び飛びになってしまう理由はなんなのでしょうか? 機械に疎いので どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教授下さい。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2013/06/29 22:03 質問者: noname5230
解決済
1
0
-
LUMIX GF6のCMの色合い
最近放送してる、PanasonicのLUMIX GF6というカメラの、CMの色合いについて聞きたいです。 カメラ自体のことを聞きたいわけではないので、このカテにしました。 綾瀬はるかが黒い服を着て、花屋とかに居るやつです。 (Youtubeで機種名+「カラーフィルター」or「タッチ&チルト」で検索すると出てきます)。 私には、このCM映像の色合い(人とか背景の色合い)が、普通と違っていてとても素敵に思えたのですが、この撮影技術(撮影モード?)には何か名前がついてたりするのでしょうか。 当方ビデオ撮影については予備知識が全然ないので、変な聞き方してたらすみません。
質問日時: 2013/06/28 21:47 質問者: makabu
ベストアンサー
1
0
-
ビデオカメラの選択
ショップのポイントが貯まったのでビデオカメラを予定しています。 今もっているのがHDC-TM85で、不満点はマニュアルフォーカスがやりにくい。 気になる点は、外部マイクが取り付けられない。 一方気に入っているのが、外部モニターに映しながら撮影するので、HDMI端子からリアルタイムで出力できる点、録画がプログレッシブで画質がよい点。 以上を踏まえ、キャノンのHF G20を考えていましたが、パナソニックからX920が出て迷っています。 基本的には三脚撮影が多いので手振れ補正は必要ない、またAC電源を利用するので、バッテリーも長持ちする必要は無いです。 よく撮影するのが、講堂などでプレゼンを撮影する(モニターと講師と2台でやります)、室内でのインタビューや行動(歩いてもらったり、立ったり座ったり)など、フォーカスの不満点は後者で、オートでは無理なことがよくあります。 ユーザーさんはどう思いますか?
質問日時: 2013/06/28 12:20 質問者: Hikowan88#5
ベストアンサー
1
0
-
またピンマイクの質問です
以前オススメのピンマイク紹介してもらいましたが、 どうしても欲しいピンマイクを見つけてしまいました。 audio-technica ステレオマイクロホン AT9901って言うマイクです。 音質もかなり良いらしいのですが、カメラに直接差して使うとノイズ入ったりしますか? また、ノイズが入るとしたらどんな対策がありますか? どちらか一つでもいいので回答お願いしますm(_ _)m カメラはこれ使ってます↓ http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX390/
質問日時: 2013/06/27 18:19 質問者: yuusukebe
ベストアンサー
1
0
-
液晶テレビに繋ぐと画像が暗い
CANON iVIS HF M41を使用しています。 購入した当時(2年ほど前)からなのですが、撮影した映像をビデオカメラの液晶画面で見る分には 綺麗に見えるのですが液晶テレビに黄赤白のケーブルで繋いで再生すると画面が薄暗い感じです。 テレビは普通に見れるのでテレビ側の明るさの設定は大丈夫かなと思っています。 また、SDカードに保存したデータをパソコンで再生(GOM PLAYERが起動しました)しても 輪郭がカクカクで、白黒っぽい映像になります。 解決方法はございますか?ご存じの方、教えて下さい。
質問日時: 2013/06/25 15:13 質問者: OVERQ
ベストアンサー
4
0
-
ビデオカメラの映像を容量を大きくせずに綺麗にしたい
ビデオカメラの映像をデータ容量を大きくしないで綺麗にする方法はあるのでしょうか? 現在、使用しているビデオカメラは古いのですがJVCの『GZ-MG740』を使用しています。 撮像素子は1/2.5型738万画素CCDです。 ※使用しているカメラの詳細URL:http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-mg740/ 最近、千原ジュニア 本当のプライベート正月旅行 ヨーロッパ男4人旅を見たときに思ったのですがDVDの容量は7GB程度なのに、32インチのテレビで見てもフルスクリーンでも画像が綺麗なのに驚きました。 DVDの収録時間は2時間を超えるものでした。 同じ様にビデオカメラで撮影しているのに、何故こんなに映像に差があるのでしょうか? 現在のビデオカメラで撮影した場合、最高画質にしても、そこまで綺麗ではありません。 無圧縮でも画像サイズが720×480ドットだからか、フルスクリーンにすると画像が荒いです。 なぜ綺麗な画像で2時間も収録して、7GB程度の容量に収めることが可能なのでしょうか? 撮影しているカメラの性能?編集しているソフト?何が違うのか詳しく無いので分かりません。 正直な所、ブルーレイは私には必要ありません。 容量がせいぜいDLに収まる程度で、そこそこ綺麗な画像であれば問題無いんです。 ただ、電気店等で聞くと画像を綺麗にするには、容量が大きくなりますとしか言われません。 実際にそういったDVDが発売されていると言うことは方法はあるのでは無いかと思い質問しました。 どの様な方法があるのか、詳しい方、是非教えてください<(_ _)>
質問日時: 2013/06/22 22:37 質問者: TAKEZO-2000
ベストアンサー
6
0
-
パソコンでBDが再生出来ない
以前は出来ていたのですがパソコンでBDが再生出来なくなりました。 以前CPU:Core i3-2120T ビデオカード:RADEON HD6850 現在CPU:Core i3-3225 ビデオカード:オンボード(Graphics4000) です。 再生ソフト:CyberLinkPowerDVD10.0 再生BD:レンタル BDMV内のSTREAMのファイルを個々に実行すると再生できます。 「お使いのグラfヒックドライバーは互換性がないため、再生が停止されました。・・・・BDAdvisorをダウンロードして・・・・・」が表示されました。BDAdvisorをダウンロードして実行。すべて対応しているとのこと。何が原因か教えて下さい。
質問日時: 2013/06/22 08:30 質問者: busyu3
解決済
1
0
-
ピンマイクの質問です。
ピンマイクをカメラに直接つなぐ時オーディオインターフェイスを使わないと マイクとして機能しないと聞いたのですが、本当ですか? カメラに向かって話さないのでピンマイクを買いたいのですがオススメありますか? 条件 ・5000円以内 ・ハンディーカムにつながる3.5ミリプラグのやつ ・ノイズが少ない こんな感じのマイクあったら最高です。 どっちでもいいので回答お願いします。
質問日時: 2013/06/15 15:07 質問者: yuusukebe
解決済
1
1
-
映像関係の方! アドバイスください! データの管理
はじめまして、フリーランスで結婚式のビデオ撮影や編集などの業務をやっております。 このたびは、同じような映像関係のお仕事をされている皆様が、データのバックに関してどのような工程を経てから安全を確保しているかをお聞かせ願いたいと思います。 テープ時代からデータベースに以降してからは、「データのバックアップ」というのがひとつの大きな課題になっていると思います。 実は先日、映像関係のお仕事をされている方がバックアップを全く取っていないということで、データ損失に関するトラブルに巻き込まれました。 結婚式関係の映像などが入っていたようです。 その方は、NX5Jというカメラで、メインとなるカードではなく、サブとして使用することの多いカメラ内のオプションメモリーユニットのみにバックアップを取らずにずっと撮影しつづけて、過去のデータもオプションメモリーユニットのみに入れていたようです。 バックアップに関してですが、僕の場合は結婚式の映像を収録した場合は、収録する際に「メインデータ」とさらに同じものが記録された「サブデータ」の2つの記録媒体に記録し、収録する段階からバックアップを作成しています。 撮影したデータは必ず撮影当日にPCに以降し、さらにブルーレイに焼きこみ「半永久保存用」としてバックアップを確保しています。 これは結婚式映像だけにかかわらず、写真撮影、その他業務のデータに関しても同じ工程を経てバックアップを作成しています。 そのほかの映像関係者の方や、お客様の大切なデータなどを扱う職種をされている皆様は、データのバックアップをどのように作成、管理されているでしょうか? どうぞお聞かせいただければ幸いです。 また、結婚式などの重要なデータをバックアップどころか、パソコンにコピーも取らずに、カメラ内のサブに使用するようなオプションメモリーユニットに入れっぱなしにしておくという行為についてどう思われますでしょうか? ご意見お聞かせ願たいところでございます。 今回、データ損失ということで、本当にあったのかも不確かなデータを消されたという訴訟を受けていまして、現在60万円の支払いを宣告されています。 皆さまの意見を参考にして裁判に挑みたいと思います。 どうぞお力をお貸くださいませ。 何卒よろしくお願い申し上げます 今回の状況の詳しくは、以前投稿した教えてgooに詳しく記載しています。↓ http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8035689.html ※ ↑これは訴訟を受ける前のもので先刻された支払は50万ちょっとでした。
質問日時: 2013/06/14 12:02 質問者: fukutaro29
解決済
6
0
-
イーサーネットコンバーターのセッティングについて
光回線を前提に、イーサーネットコンバータ(NEC WR9500N HP)を使用予定です。説明図の不理解でしょうか。私の場合、一階・二階にそれぞれノートパソコンを持っています。質問です、一階の親機に有線LANをノートPCにつないだ状態で、二階の子機に有線LANでノートPCにつなぎ、5.2GHZ帯無線でやり取りして構成の予定ですが、一階の親機に有線LAN接続のノートPCは使えるでしょうか。
質問日時: 2013/06/11 22:38 質問者: matsu31313131
解決済
2
0
-
HD内臓の一眼デジカメは何故出ないのですか?
素人発想です。 ビデオカメラは、基本的にHD内臓ですが、 一眼デジカメは、何故、HD内蔵型が出ないのでしょうか? SDカード等の相性や良し悪しで、連射等の場合、カメラの機能が活かされない場合もあるのでは? フイルムカメラからの撮影機器と、記憶媒体は、分かれてる方が感覚的になじめるし、親しめる。 という名残だけでなく、分けた方がいいのでしょうか? 一眼デジカメの所有者は、パソコンも所有してる率は高いと思いますし、撮ったものを家でSDカードなりに保存すれば良い気がします。 なにより、撮影と記録を同じカメラ内でパッケージ化した方が良いものが作れると思うのですが、 そのあたり、どうなのでしょうか? 素人質問です。
質問日時: 2013/06/11 20:14 質問者: noname#181154
ベストアンサー
7
1
-
カメラの専門知識がある方へ(カメラライトについて)
以前、下の画像のカメラライトを頂き、久しぶりに使おうとしたのですが、バッテリーが無く、カメラライトの品番も書かれていないので、どうしようもない状態です。 このカメラライトに合うバッテリーの種類が分かれば、すぐ、購入しようと考えています。 知識のある方、よろしかったら ・このカメラライトの名前(品番や名称でもかまいません。) ・どのバッテリーが使えるのか教えて下さい。 よろしくお願いいたします! (以前、同じ質問をしていまして、回答をいただいた皆様、わざわざURLを載せて頂いたり、本当にありがとうございました。) http://www.youtube.com/watch?v=TtIO08NTX2c
質問日時: 2013/06/10 22:33 質問者: narulovez
ベストアンサー
1
0
-
簡易ストロボスコープについて
こんにちは。 文化祭で劇をやることになった高校生です。 その劇で演出の都合上ストロボスコープのような照明器具が必要になったのです。 詳しくはわからないのですが、証明がパッパッパッパと点滅するようなやつです。 しかし、ストロボスコープなど高くて買えません。 そこで、簡易なものでよいから自作できないものかと思ったのですがどうなのでしょうか。 パソコンなどでうまく照明がつく時間などを調整するなど、うまい方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/06/05 23:35 質問者: mtbig71217
ベストアンサー
1
0
-
カメラの専門知識がある方へ(カメラライトについて)
以前、下の画像のカメラライトを頂き、久しぶりに使おうとしたのですが、バッテリーが無く、カメラライトの品番も書かれていないので、どうしようもない状態です。 このカメラライトに合うバッテリーの種類が分かれば、すぐ、購入しようと考えています。 知識のある方、よろしかったら ・このカメラライトの名前(品番や名称でもかまいません。) ・どのバッテリーが使えるのか教えて下さい。 よろしくお願いいたします!
質問日時: 2013/06/04 22:37 質問者: narulovez
ベストアンサー
3
0
-
MOV形式で直接録画出来るビデオカメラ
MOV形式で直接録画出来るビデオカメラなどはありますか? レッスン記録用で、画質はこだわらず、むしろデータサイズが小さい方が良く(ファイル共有がしやすい)ものが欲しいです。 音質もそれほどこだわりません。値段は安い方が良いです。 AVCHD形式のビデオカメラも持っているのですが、激しくデータ量が多く(エコモードでも)、かつ変換が面倒で再生に対してのマシンパワーも必要で、簡単に共有が出来ないのです。 MACでフォトブースで録画などもしていたのですが、たまに録画が止まってしまうこともあり、不便を感じておりました。ZOOMなどがあるのは知っていますが、このジャンルを何と呼ぶのかも分からず、すみませんがよろしくお願いいたします。 3脚にとりつけて使用する予定です。手ぶれなどの機能も必要ありません。 周りはMACやiPHONEユーザーが多いのでMOV希望ですが、その他でも簡単に見れる 形式で録画であればかまいません。
質問日時: 2013/05/31 18:22 質問者: loco99
ベストアンサー
4
0
-
AVビデオやDVD撮影が盛んな国
日本は本当にAV系のメディアがあふれている国だと思いますが、 ここまででなくても、盛んな国はどういう国がありますか? 目新しいものを購入したいということではありません。 カメラマンを雇いたい、そういう件です。 簡単にいいますと、撮影をしてもらいたい。作品に作れるようなカメラワークということで、やはりプロが良いだろうということです。 勿論、商売ではありません。素人が記念でと言うことです。 内容が内容なので、国内での知り合い伝ができません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/05/30 10:42 質問者: hi-riri-62
ベストアンサー
2
0
-
乾電池駆動の デジタルビデオカメラを探してます。
初めまして。 乾電池駆動式の、デジタルビデオカメラを探してます。 ので、型番を教えて下さい。 それから、 近年発売の機種で、オススメ商品があれば、教えて下さい。 お手数かけますが、宜しくお願いします。
質問日時: 2013/05/28 00:55 質問者: -0-0-
解決済
3
0
-
2インチフロッピーディスクの変換
CANON フロッピーカメラで撮影した2インチFD15枚くらいですが、CANONの再生用アダプターが動作しなくなり、再生できません。(3台探しましたが、いずれも再生アダプターが機能しません) 2インチフロッピーカメラの映像をCDなりUSBなどに変換してくれるサービスはありますか? 或いはCANONの再生用アダプターの修理(多分コンデンサーの劣化かと思います)は可能でしょうか?
質問日時: 2013/05/27 14:49 質問者: altona22
解決済
1
0
-
DVテープの映像を最もいい画質で保存したい
以前このサイトで次のような質問をしました。 14年前にPanasonicのNV-DE3を購入してミニDVテープに動画を撮りためてきました。 ビデオカメラが壊れる前にDVDに保存しようと思っています。この機種には、IEEE1394の端子が付いており将来はこれで転送するのが標準かなとおもい購入しました。しかし私が買ったBlue-RayレコーダーにはIEEE1394の端子が付いていませんでした。S1映像端子はついているのでそれを利用してDVDを作っています。 そこで質問なのですがIEEE1394を利用して作成したDVDとS1映像端子を利用して作成したDVDとではどの程度画質に差が出るものなのでしょうか。よろしくお願いします。 そこでいただいた答えが IEEE1394はデジタル接続なので画質は劣化しません S端子はアナログ接続なので画質はアナログ画質に劣化します とのことでした。 なるほどと思い、最近、IEEE1394を利用してパソコンに画像をとりこみ、市販のブルーレイレコーダーで再生できるブルーレイディスクを作成しました。 しかし画質はS1映像端子を利用して作成したDVD(2.2GB)のほうがいいのです。1時間の画像のAVIファイルは12GBで出来上がったブルーレイディスク(m2ts)も12GBでした。 1番いい画質で市販のブルーレイレコーダーで再生できるディスクをつくるにはどうするのが1番だと思われますか?
質問日時: 2013/05/25 13:46 質問者: maki1815
ベストアンサー
5
1
-
同じビットレートで映画は綺麗、カメラ映像は汚い
AVCHDやH.264の映像で滝や水しぶきや動きの多いスポーツ映像やズーム時などに破たんが大きいといわれていますが、なぜ映画などのBDでは似たようなビットレートなのに破綻が全くない(素人目には見えない)んでしょうか?
質問日時: 2013/05/21 20:25 質問者: kinoisu
ベストアンサー
2
0
-
運動会向けビデオカメラの購入
子供が小学校に入学し、初めての運動会をキレイな動画として残してあげたくて ビデオカメラの購入を考えていますが、どれも同じに見えて判断できません…。 詳しい方、アドバイスください。 希望としては・・・ ・動きに強い。 ・録りながら、寄ったり引いたりとズーム調整ができるもの。 ・ズームしても動きに強い。 ・予算は、高くて5万くらい。できればもう少し安くても嬉しい。 運動会に向いているビデオカメラを教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/05/20 14:22 質問者: co_co_na
ベストアンサー
1
0
-
車載動画撮影用のデジタルビデオカメラを探しています
お世話になります。 デジタルビデオカメラの購入を検討中です。 使用目的としては車の車内に設置して撮影する車載動画の撮影です。 今はコンパクトデジカメ(パナソニック製 TZ40)を使用して車載動画を撮影しているのですが 舗装の荒い道路や、速度を上げた時の撮影ではどうしても動画のブレが目立ちます。 ※車への固定はフロントガラスに吸盤タイプのカメラスタンドを取り付け、天地逆にカメラを設置しています。 コンパクトデジカメとデジタルビデオカメラを比較した場合、やはりデジタルビデオカメラの方が 手振れ補正機能は優れているのでしょうか? 購入候補の必須条件としましては ・ブレ補正が強力 ・連続撮影時間が1時間以上 ・実際に撮影する映像を液晶画面等で確認可能(WIFIを使いスマホで確認するのは×) ・ズーム機能は基本的に不要 ・バッテリー内臓 車載動画目的での使用でおすすめのデジタルビデオカメラがあれば教えていただけますか。 ソニーのアクションカムやビクターのスポーツカム、GoPro Hero3 なども候補には入っています。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/05/19 23:13 質問者: Elldorado
ベストアンサー
3
0
-
てんとう虫くらいのものを撮影したいのですが
ネットオークションで以下のビデオカメラを1000円で落札、送料700円かかりました。 http://www.iodata.jp/lib/product/a/1243.htm 2001年くらいに発売の中国製でした。 てんとう虫くらいの小さなものをくっきりと3~5分撮りたいのですが、画質が悪過ぎてとても使い物にならず、棄てるしかありません。変なのに手を出してしまった自分が悪いのだと思います。 そこで、この実用に耐えうる最安の類はどの程度のものでしょうか? 別にブルーレイほどじゃなくても、DVDくらいの画質でいいんですが。棄てるやつは視力0.1以下の肉眼くらい悪いです。最終的にはニコニコ動画に投稿します。
質問日時: 2013/05/17 21:49 質問者: nande11ji
ベストアンサー
5
0
-
ビデオカメラの距離Xの時の撮影範囲の計算方法?
ビデオカメラから距離X離れた時の撮影範囲はどのように計算すればいいでしょうか? カタログにf:35mm判換算 動画:29.8~368.8mm(16:9) と記載されているので、 29.8の時の計算方法を知りたいです
質問日時: 2013/05/17 11:13 質問者: rundy222
ベストアンサー
4
0
-
自動追尾の家庭用ビデオカメラ
テニスのフォームを見るのにビデオカメラを使用していますが、 一人で壁打ちなどをするときにいちいち友達を呼び出すわけにも行かず、 そんなとき自動追尾のビデオカメラがあったらイイのにと思っています。 屋外スポーツの一人プレイに使用出来るような自動追尾機能のついた家庭用ビデオカメラがあったらご紹介下さい。 出来たら、使用感や感想なども併せてお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/05/16 03:10 質問者: atom2100
ベストアンサー
3
0
-
ビデオカメラのSDカードに保存した映像について
使っているビデオカメラはGZ-E265-Nなんですが、カメラ本体からSDカードに保存した映像をPCに取り込む方法がわかりません。 どうしたらいいでしょうか? マニュアルを読んでも理解力の問題だと思いますがよくわかりません・・・
質問日時: 2013/05/15 12:37 質問者: nomu987ahai
解決済
6
0
-
ビデオカメラの映像をPCに取り込みたい
最近購入したJVCの「GZ-E265-N」で撮影した映像を取り込みたいのですが、うまくいきません。 Everio MediaBrowser 4をインストールしたところ、デスクトップいっぱいにアイコンやファイルが出て使い物になりません。 どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2013/05/15 10:22 質問者: nomu987ahai
ベストアンサー
3
0
-
ビデオカメラの映像をリアルタイムでスマホに録画
ビデオカメラで撮影している映像を、無線を使ってリアルタイムでスマホに録画することは可能でしょうか? 所有しているビデオカメラはHDC-TM25で、wi-fi非対応です。 また、携帯はHTC J butterfly HTL21です。 (1)wi-fi対応sdカードの購入 (2)wi-fi対応のビデオカメラの購入 上記のいずれかを検討していますが、それで対応できますでしょうか? 撮影時間はおおよそ60分ほどです。 ビデオカメラと携帯は離れても2~3mほどの距離ですが、あくまで無線とリアルタイムでスマホへ録画することにこだわりたいです。 上記以外でも方法がありましたら、ご教授ください。
質問日時: 2013/05/14 19:48 質問者: thanksbb
解決済
3
0
-
雨でのビデオ撮影
雨の日にビデオ撮影する場合、一眼レフとかのデジカメとかでも良いんですが どういう風にカメラを雨からカバーされてるのかお聞かせ下さい。 また一眼レフみたいにレンズ部分はカバーしないのでしょうか? カバーするとピントが合わなくなり撮れないようになると思うのですが。。
質問日時: 2013/05/14 13:34 質問者: zur
解決済
4
0
-
料理を撮影するためのカメラ
主に料理を撮影するために使うカメラを探しております。いままでJVCのGZ-HM1というデジタルビデオカメラを使っておりました。より綺麗な画質で背景のボカシ具合とかもプロっぽくいい感じで出せるようなカメラを探しております。予算は20万までなのですが、何かおすすめの機種がありましたら教えてください。 撮影する現場は台所です。普通にフライパンで炒めてるところを撮影したり、アップにして撮影したり・・・。できあがった料理をなめた感じで撮ってみたり・・・。Cannon XA20というのが出るみたいですが、一応こちらも候補に入れてあります。当方ど素人なので、高額なカメラになるとどう選んだらいいのか自身がありませんです。よろしくお願いします。
質問日時: 2013/05/12 22:10 質問者: mattaro
ベストアンサー
6
0
-
IPカメラの設定について
アマゾンで安くIPカメラを買いました。品番やメーカーの特定が 難しいのですが、COM-SHOTのIPC-100(SDカード内臓可能型) だと思います。 思いのほかすんなり設定ができ、同じLAN内(Wi-Fi下)ではパソコン、 スマホともに問題なく見れています。 しかし、一旦室内を出て、3G環境や別のWi-Fiに繋がると見れなく なってしまいます。 IP固定、IP解放も行い、モデムや無線ルーターメーカーへの確認も して、あとは連絡が付かないカメラの販売ものだけなのですが、 IP解放や設定等は問題ない気がしています。 どなたか、同機種でどこでもスマホで確認できている人はいないでしょうか。 また、動態検知の際のメール送信や、カメラの時間設定もできず、 (時間設定は基準となる国の設定ができません) わかる方、どうか設定をおしえてもらいたいです。
質問日時: 2013/05/10 17:52 質問者: amenochiaozora
解決済
4
0
-
NikonD7000とD5200
NikonD7000とD5200どちらを購入しようかまよってます。 D5200のほうが軽く、画素数も良いですが 総合的に見てどちらのほうが良いカメラでしょうか メリットデメリットなどもおしえてほしいです
質問日時: 2013/05/03 16:32 質問者: bpbp28
ベストアンサー
7
0
-
購入予定のビデオカメラがAVCHDという規格らしい
こんばんは 子どもが生まれたのでビデオカメラを買おうと考えています。 もともと、キャノンのiVIS HF G10/G20 (最近は値段がほぼ一緒です!)の購入を考えていましたが、初めて購入する初心者にはオーバースペック過ぎると思い、ベビーモードという赤ちゃんに特化したモードを持つiVIS HF R42という機種を買おうかと考えています。発売からあまり経っていないので値下がりしていないのが痛いところですが。 ちなみに妻は放送関係の仕事をしていたので業務用のビデオカメラを回せる人です。私は初ビデオカメラですが、キャノンのデジイチを使っていてレンズも3、4本持っています。 で、本題なのですが、このベビーモードにすると、AVCHDで記録されるとのことです。 AVCHD? WIkipediaを見てみたんですが、「で?」どういうことなのかさっぱりわかりません。 何か困ることがあるのでしょうか? 環境は、主に MacBook Pro(Mac M. Lion メモリ 8GB、HDD 500GB)で iMovie 09 を使おうかと考えています。対応していなければ、Windows 7 デスクトップ(メモリ4GB、8GBにしようか検討中、SSD 128GB と HDD 1TB)で編集しても良いです。データはこれから購入する QNAP の NAS、外付けHDD、契約中の有料Flickrアカウントに分散して保存しようかと考えています。凝った編集はしないと思います。Wi-Fi を活用してジジババ4人と動画や写真を簡単に共有できるしくみを考えています。 AVCHDという規格で保存されることが、具体的に何をどう意味しているのか教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2013/04/30 00:37 質問者: tuktukrace
ベストアンサー
5
1
-
ビデオカメラの一時停止機能でアニメは作れますか
ビデオカメラをしっかり固定して頻繁に繰り返し一時停止機能を使ってアニメは作れないでしょうか。前にも同じような質問をしておりますが、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/04/27 02:19 質問者: kaitara1
解決済
3
0
-
HITACHI DZ-HD90について
4年前に買ったHITACHIDZ-HD90なんですが、Windows 7にアップデートしたのですビデオカメラからの取り込みができません。アプリケーションのメーカー、ピクセラに聞いても埒があきません。 XP機で取り込んだ後でW7にコピーして再生しています。 うまくいっているかたいましたら教えてくださいませんか。ピクセラをあてにするのはやめました。
質問日時: 2013/04/26 10:58 質問者: hisamarin
解決済
2
0
-
ビットレートについて
一般の方がビデオカメラを使う際、大体どの程度のビットレートに設定されているのでしょうか? やはりその機器の最高画質にされている方が多いのでしょうか? 今使っているビデオカメラの最高画質が24Mbpsになっていますが、私の場合は以下の理由で17Mbpsに設定しています。 ・安物のビデオカメラなので、もともとの画質が大したことない。 ・24Mbpsと17Mbpsの画質の差があまり実感できない。 ・24Mbpsだとパソコンに負荷がかかりすぎる。 ・そもそも撮影自体が下手なので、画質だけ良くしてもあまり意味がない。 ただ、最近の機種は28Mbpsまで設定できるようになっていますので、17Mbpsごときではお粗末なのではと考えるようになってきました。 皆さんのご意見を伺えるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/04/23 11:38 質問者: daifukuyama
ベストアンサー
3
0
-
CANON DVカメラ→VAIO 接続不可?
miniDVをPCにおとして編集し、DVDに焼きたいと思っていますが、うまく接続できません。 DVカメラ: CANON DVM3 PC: VAIO SVE15123CJW(windows8) DV端子がPCにないため、USB接続したもののPCがカメラを認識しません。 ドライバも何度インストールしてもエラーになってしまいます。 あまり詳しくないので、メーカーの説明書等もいろいろ調べてみましたがよくわからない状態で、 ここにたどり着きました。 似たような質問もありますので、そちらも参考にしながら調べています。 とりあえず他にも良い方法があれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/04/21 22:05 質問者: fujimam
ベストアンサー
3
0
-
キヤノンはビデオカメラには力が入ってないのですか?
カメラはコンデジもデジイチもキヤノンを使っています。 画質も好みですし、使い勝手や修理などのサポートも不満なく、自分の中では無難なメーカーというイメージでしたが、ビデオカメラに関しては、同じメーカーと思えないほど御粗末な感じがします。 昨年キヤノンのビデオカメラ(エントリー機)を購入したのですが、ソニーやパナと比べて使い勝手が非常に悪いし、付属のバッテリーに関しては20分ほどの撮影でアウト、ボディも貧弱なプラスチックで軽く持っただけできしみ音が出ます。 初期設定の画質がSPという下から2番目の画質に設定されているのも理解できませんし、売りであるアドバンストズーム(画質の劣化が少ないデジタルズーム領域)や、通常のデジタルズーム、リレー録画(メモリーが足りなくなると、もう一方のメモリーに自動で録画してくれる機能)が、残念なことにオートでは使えない仕様になっています。 大抵の人はオートで撮影するはずなのに、何故これらの機能をオートで使えなくしているのか、理由がさっぱりわかりません。 とにかく、細かい部分で意味不明な仕様が目に付きます。 しかも、今現在ラインアップされている機種はたったの2つだけのようです。 キヤノンはビデオカメラには力が入ってないのでしょうか?
質問日時: 2013/04/20 17:07 質問者: daifukuyama
ベストアンサー
4
0
-
xアプリでCD作成しているのですが
いつもxアプリでCD作成しているのですが 先日からいきなり『作成完了』しても 他の機器で再生しようと挿入したら 書き込みできておらず『空のCD』になり CDRwではないのに再度同じディスクでコピーしたら 書き込みできる正しく『空』の状態です xアプリでの作成はいつもしているから手順等間違いはないはずなんですが 100%になり 完了してディスクがドライブからでてくるとこまでは以前と変わらないのですが 完了しているのに焼けていない これはパソ自体故障しているんでしょうか? 機械音痴でパソはほとんど扱えませんので 易しい回答お待ちしております
質問日時: 2013/04/18 09:18 質問者: himetan777
ベストアンサー
1
0
-
古いハンディカムDVDのPCでの再生
ソニーハンディカム DVD403を使用しています それで録画したDVDをファイナライズしたのですが PCで再生できません。 エクスプローラーで見ると ・VIDEO_TSフォルダはありますが ・中身がなにも表示されず、プロパティで0バイトになっています ・DVD自体は1.2GB ハンディカム本体では、問題なく見れます また起動時ファイナライズ済みであることが表示されます この1枚以外の録画したDVDは普通にPC(Windows Mediaplayerで再生できます) 何かよい方法はありますでしょうか。
質問日時: 2013/04/13 05:41 質問者: ko8628
ベストアンサー
2
0
-
ブラックマジックポケットシネマカメラって
7月発売予定のBlackmagic Pocket Cinema Cameraってマイクロフォーサーズのミラーレスで動画撮るのとどう違うのでしょうか? ビデオカメラなので連続撮影時間はミラーレスより長そうだけどそれ以外に違いありますか?
質問日時: 2013/04/11 23:32 質問者: swetre
ベストアンサー
2
0
-
DVDプレーヤーで再生できるホームビデオの保存方法
Canonのホームビデオ(Canon iVIS HF R21)で撮影した動画を、パソコンにてDVDディスク(Maxell DVD-RW For Video) に保存しました。これをパソコン上では再生して観れるのですが、DVDプレーヤーでは機械がディスク自体を認識せず、当然再生もできません。また、Maxell DVD-RW For Videoとは別のディスクにも保存してみましたが、こちらは(パソコンでは再生できますが)DVDプレーヤーではディスク自体は認識されるのですが「Picture」と認識、&中身が空の状態とのことで再生できません。 パソコンで保存したものをDVDプレーヤーで観たいのですが、 パソコン上で保存する際のバージョンが問題なのか、使っているディスクの種類が問題なのか含め、 方法をご教示ください。お願いいたします。
質問日時: 2013/04/06 23:58 質問者: 0123abc
ベストアンサー
3
0
-
SDカードに保存した動画を他社のムービーで再生
ビクターのビデオムービーでSD(SDHC)カードに保存した動画を、他社のムービーで見ることはできますか? どちらのムービーもAVCHDです。
質問日時: 2013/04/05 21:48 質問者: junchann
ベストアンサー
1
0
-
ワイヤレスマイクの音だけをカメラに収録したい
ワイヤレスマイクからの音だけを収録したいのですが、内蔵マイクの音も拾ってしまいます。 カメラ側の設定がわかりません。 INPUT1へ差し込み、INPUT1スイッチをMIICに合わせました。 他にはチャンネルの設定もどうすればよいのかわからず困っております。 カメラはSONY ZX5J ワイヤレスマイクはSONY UWP-V1です。 普段はエンドロール制作に使用している為、音声知識がなくこの度音声ありの収録をする予定でマイク設定につまずいております。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/04/05 17:09 質問者: 8819694
ベストアンサー
1
0
-
撮影した動画をDVDに焼く方法
いま習っているスポーツがあるのですが、上達のためデジカメで録画しそれをDVDに焼いてTVで見ようと思っています。(カメラで撮影したファイルはAVIで保存されます。) PCで見ても良いのですが兄が使用していることが多ので、それも無理です。 そこで質問なのですが (1)DVD-Rへの焼き方は? (2)DVD-Rに焼きさえすれば、日本で販売している全てのDVDプレーヤーで再生可能なのでしょうか? (3)動画を編集できるフリーソフトではどれが多機能でしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2013/04/05 16:36 質問者: utilityahd
解決済
4
0
-
HDV撮影かDVCAM撮影かで困っています
完成作品をDVDにする場合、HDVで撮影するのとDVCAMで撮影するのではどちらが良いのでしょうか? 何人かに聞いたところ、最終的にDVDなので最初からDVCAMの方が良いという意見、 HDVの高画質で撮影してアナログ変換する方が良いという意見があります。 皆さんのご意見を聞かせてください。
質問日時: 2013/03/29 19:35 質問者: ssn8077
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビデオカメラ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した時の...
-
アクションカムの水平器機能、給電...
-
古いテープ式ビデオカメラ(Panason...
-
ゆっくりムービーメーカー4に使用で...
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが作成...
-
ホームビデオカメラの液晶 外向き機...
-
AKASO7000 PRO の日付設定の仕方
-
カメラで動画・ムービー撮影のフレ...
-
iPadにリアルタイムで動画を映すの...
-
Webカメラを買いましたデスクトップ。
-
SONYのWビデオカセットデッキ2000...
-
miniDVカメラSONY HDR-HC3でLP録画...
-
詳しい方お願いいたします!
-
運動会などに最適なビデオカメラは...
-
コンパクトカメラ VIRAN v8の使い方
-
ビデオカメラ、撮影時の画質は良く...
-
ビデオカメラの解像度です。 8kで公...
-
ビデオカメラの撮影内容をテレビに...
-
初心者でも使えて安いビデオカメラ...
-
赤ちゃんの成長をビデオカメラで撮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した時の...
-
カメラで動画・ムービー撮影のフレ...
-
アクションカムの水平器機能、給電...
-
SONYのハンディカムについて
-
至急!パソコンに保存した動画をブ...
-
爪が折れたVHSビデオテープのDVDへ...
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが作成...
-
古いテープ式ビデオカメラ(Panason...
-
ゆっくりムービーメーカー4に使用で...
-
Panasonic ビデオカメラ編集ソフト...
-
miniDVを複数のビデオカメラで再生...
-
ビデオカメラ 音割れ panasonic
-
詳しい方お願いいたします!
-
AKASO7000 PRO の日付設定の仕方
-
BDの動画より音楽のみをpcへ取り込...
-
WEBカメラ
-
ビデオカメラの使用可能容量とmicro...
-
4KビデオカメラからHDD、ブルーレイ...
-
Corel Digital Studioの動画をSDに...
-
miniDVカメラSONY HDR-HC3でLP録画...
おすすめ情報