回答数
気になる
-
PaintShop編集データをPDF保存する方法について教えてください
購入したパソコンに PaintShop Pro2019SE が入っていたので使っています。 便利ですが、保存形式に「PDF」がありません。 めちゃくちゃたくさん保存形式が選べるのに 「PDF」がありません>< PDF保存する方法があれば教えてください。 また、PDF保存できないのはプレインストールモデルで 制限がついているからなんでしょうか?! そうであれば、アップデートして最新版を購入してもよいです。 PDF化できないのは、かなり不便…です>< 以前使ってたPhotoShopはPDF保存できたのですが…
質問日時: 2022/01/13 09:48 質問者: Hisagon
ベストアンサー
1
0
-
3DCGソフト「blender」が開けない
blender初心者です。 突然今まで開けていたファイルが開けなくなり困っています。 開いた瞬間強制終了してしまいます。 pcはmacOS ver10.15.7、データのファイルサイズは7.7MBです。 レンダーエンジンをcycleにした瞬間落ちたので、重すぎたということなのでしょうか?
質問日時: 2022/01/11 22:47 質問者: SORAJIKO
ベストアンサー
1
0
-
デスクトップ画面録画で動作がスムーズに録画できません。
前にも同じような質問しましたが、 デスクトップ画面を録画しましたが、後で見ると、スクロールすると、カクカクになります。 ただ、録画するソフトによりこれが異なります。 Camtasia 2020、Bandicam、Filmoraだとカクカクになります。 Action!だけは、スムーズにカクカクせず、スムーズにスクロール録画できてます。 これはなんの差でしょうか? 録画する画面は選択範囲(ブラウザのアドレスバーより下、ブラウザの一番下まで)でほぼ全画面に近い。 出力の問題なのでしょうか?もしくは、録画前の設定でしょうか? 初心者ですいません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/01/10 12:17 質問者: ankorogd
解決済
1
0
-
防犯カメラの動画編集について
265 ファイル (.265) って動画形式なのですが、専用の再生ソフトじゃないと再生できません。 Windowsプレーヤーだと映像のみで音声が再生できません。 Windowsプレーヤーで音声も再生するにはどうすればよいでしょうか? ※手持ちの編集ソフトだとWindowsプレーヤで読み込めるものは編集できると言う事でしたので。
質問日時: 2022/01/09 14:37 質問者: lasdfasdfas
解決済
2
0
-
Musescoreで sfz のサウンドファイルの音色を設定発音させるには?
Musescoreで sf2 の音色ファイルを設定して発音させることはできました。 String系の音色をダウンロードしたら、sig-ex_strings-lite_[ogg]の フォルダが作成され、その中に Violins-sustain_lite.sfz のファイルが、 また更にその下層のフォルダに sample というフォルダが作成され、 その下層のフォルダに violinsの音色名のサブディレクトリ、その中に vlns-sus-A#3.oggなどの音程別のデータと思われるファイルがいくつか作成されました。 Violins-sustain_lite.sfz のファイルを右クリックして開くアプリにMusescoreを指定してもエラーとなるし、vlns-sus-A#3.oggファイルを Lhasa の解凍アプリに通してもエラーとなります。 Musescoreの説明書の sfz の欄を見ても、よく理解できません。 どうしたらMusescoreで sfz のサウンドフォントを動作させることができるのでしょうか? 具体的な操作方法を教えてください。
質問日時: 2022/01/08 21:53 質問者: greenhope
ベストアンサー
1
0
-
今日、まだ初めて画像編集を使ったばかりの者です。 pc 動画編集ソフトについて shot cutを使
今日、まだ初めて画像編集を使ったばかりの者です。 pc 動画編集ソフトについて shot cutを使っています。 動画の中にPCで作成した画像でスライドショーを作ろうとしているのですが、 左右にできる黒帯を無くしたいのですが、どうしたら消えるでしょうか? 作成した画像のサイズは横幅693px、高さ851pxです。 動画の書き出しは1920×1020に設定しました。 どうしても付属画像のように左右に黒帯ができてしまします。 動画のフレームのサイズが大きいのかな?と思いフレームの幅を変更小さくしてみたのですが、 フレーム幅550 フレーム高600にしたら今度は左右上下に余白ができてしまいます。 ちなみに動画はyoutube用のサイズと もう一つ、サイトに貼る用の動画で、高さ380px 横幅670pxの大きさの動画の2つを作成 しようと思っています。 ●各々どのくらいの大きさ(縦横px)で画像を作成するとピッタリ収まりそうでしょうか? 動画編集ソフトで画像を拡大する機能で回避できそうですでが、画質が落ちるのであまり拡大はしたくないです。
質問日時: 2022/01/08 19:24 質問者: hayosato
ベストアンサー
2
0
-
CyberLink PowerDirector 19のテンプレートがダウンロードできない
CyberLink PowerDirector 19ですが、 ディレクターゾーンで、テンプレートのダウンロードボタン押しても無反応です・・・。 どうすればダウンロードできますでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2022/01/08 08:18 質問者: ankorogd
解決済
1
0
-
画像をなるべく高品質に印刷する方法 画像編集ソフトで彩度明度などを調整し、補完アプリで高画質にしたと
画像をなるべく高品質に印刷する方法 画像編集ソフトで彩度明度などを調整し、補完アプリで高画質にしたとさものをセブンイレブンで印刷してわりと満足しているのですが、これ以上に高品質に印刷する方法どういったものがあるでしょうか。 A3程度の大判で印刷する前提です。
質問日時: 2022/01/06 23:05 質問者: Why-fi
解決済
1
0
-
ファイナライズした後の編集について レコーダーで番組を録画した後、チャプター付けもファイナライズもし
ファイナライズした後の編集について レコーダーで番組を録画した後、チャプター付けもファイナライズもしたDVDを再度チャプター編集をして、複製したいんですが可能でしょうか? 映像に劣化がなければ、パソコンの使用等でも良いので、どんな方法でも良いので教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2022/01/03 07:31 質問者: cmds
ベストアンサー
3
0
-
楽譜作成アプリのMusescoreでダウンロードした.sf2 のサウンドフォントを使用するには
WEBで .sf2 の拡張子のサウンドフォントファイルをダウンロードしました。 そのサウンドフォントファイルを楽譜作成アプリのMusescoreに設定して 再生する具体的な方法を教えてください。 ●Musescoreのどのフォルダへ貼り付ければよいですか? 編集 → 環境 → サウンドフォント → フォルダ と表示され「追加」の項目が ありますが、これをクリックしてサウンドファイル選択すればよいのでしょうか? 別の操作方法ならどうしたら良いでしょうか? ●取り込んだサウンドファイルの音色をパート譜の途中から割り付けるにはどうしたら良いでしょうか? 内部の音色なら音符をクリックし、「テキスト」、「音符の変更」から楽器を選択できるのですが。 ●Musescoreのハープの音色は良いので、それを使用し、他の音色を 取り込んだサウンドフォントから選択するには、どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2021/12/31 19:39 質問者: greenhope
ベストアンサー
1
0
-
高品質音色のMIDI再生アプリはありますか?
Musescore(他でも可)なる楽譜作成アプリで音符入力してMIDIデータとして保存します。 そのデータをそのアプリで再生できますが、音色がリアルでないので、そのMIDIデータを読み込み、もっと高音質で再生できるMIDI再生アプリはありますか? 音色はクラシックのオーケストラの楽器だけあれば十分です。 ただし複数のトラックを表示し、トラック別に楽器を指定できる必要があります。 また再生できるだけでなく、wave(なければMP3)データとしてエクスポートできれば 更に良好です。
質問日時: 2021/12/28 19:40 質問者: greenhope
ベストアンサー
2
0
-
iPhoneのGarageBandについてです! グリッドに沿うをオンにしたいのですがどうやるのでし
iPhoneのGarageBandについてです! グリッドに沿うをオンにしたいのですがどうやるのでしょうか? ピッチを最大にしてもグリッドに沿うオフも表示されません。
質問日時: 2021/12/28 19:01 質問者: ナイトドライバー
ベストアンサー
1
1
-
jpgやpngにテキストや簡単な図形を視覚的に扱えるソフトを教えてください。
ペイントはその点、最高だと思うんですが、一度置いてしまった図形やテキストを再編集や位置の調整ができないことが難点だと思っています。 今までは、 ペイントでトリミング ↓ wordにその図形を取り込んで、テキストボックスや矢印等の簡単な図形を入れ ↓ 印刷でPDFでプリントアウトし ↓ ネットでpdf→jpgに変換 してやる以外に方法が分かりません。 高度な編集は考えていないので、本当に簡単なソフトをご存じであれば教えてください。
質問日時: 2021/12/28 17:27 質問者: skyliner33typem
解決済
5
0
-
Blu-rayのリッピングソフトなんですが、無料で使えて、制限のない(例えば5分までしかできない等)
Blu-rayのリッピングソフトなんですが、無料で使えて、制限のない(例えば5分までしかできない等)ソフトってありますか?
質問日時: 2021/12/21 23:27 質問者: atFF8
解決済
2
1
-
2つのwave形式のデータファイルをデジタルミックスして記録するアプリはありますか?
ピアノの演奏をwave形式で録音し、それをイヤホンで聞きながら歌う音声をやはりwave形式で録音します。ここまではデジタル録音機があるので可能です。 それら2つのデータファイルをデジタルミックスして記録するアプリはありますか? ただし、ピアノ音も歌もステレオであり、ミックス時に同期をとるため、 波形を見ながら、かつ、聞きながらどちらかのデータを時間軸方向に開始位置を動かして 頭を合わせられることが必要条件です。 フリーソフトならベスト、なければ有料でも構いません。
質問日時: 2021/12/19 21:22 質問者: greenhope
ベストアンサー
1
0
-
ペイントショッププロについて教えて下さい。 corel PaintShopPro2022を使用してい
ペイントショッププロについて教えて下さい。 corel PaintShopPro2022を使用しています。 写真のように、縦軸を動かすところがPCの一番右にきてしまっているのですが、これをマテリアルやレイヤーの左に動かすことはできますか?
質問日時: 2021/12/17 15:08 質問者: ローズマリー25098
ベストアンサー
1
0
-
VLCメディアプレイヤーで再生できるWAVデータの修復方法
表題の通りなのですが、ボイスレコーダーで録音したWAVデータ(内臓メモリ保存)が、0バイトで長さが00:00:00で再生できませんとなり、フリーソフトのRecuvaで救出したものを、VLCでは再生は出来るのですが、1.99Gバイト、長さが00:00:00でボイスレコーダーで再生が出来ません。(SDカードに保存の上、SDカードより再生)色々と調べてみたのですがお手上げです。 VLCで変換で出来るみたいですが、動画系は範囲外の為よくわかりません。 また、これは別の問題かもしれませんが、救出したWAVデータはVLCで再生すると合計が3時間弱あるのですが、音声として出力されるのが最初の1時間弱で残り2時間弱は全て無音なのです。 これは、最初の1時間弱しか記録されてなくて、残りは記録されてなかったということでしょうか? また、ボイスレコーダーの内部メモリーのFOUND.000フォルダのFILE000.CHKをコピーし、拡張子をWAVに変換しVLCで再生すると、救出したWAVデータの最初の1時間弱のみの内容なのです。(689Mバイト、長さ00:00:00) お手上げです。 詳しい方、ご教授頂けたら幸いです。
質問日時: 2021/12/17 04:40 質問者: hohuri
解決済
1
0
-
Win10背景について
撮りためた主に旅行の画像を旅行ごとに1つファイルとして保存している。これらのファイルを1つのフォルダーとして取りまとめている。1つのファイルに保存している数枚から十数枚の画像はスライドショーとして背景にすることは出来るが、フォルダー全体の画像は背景にできない。フォルダーに保存している画像全部を背景にする方法をご教授ください。
質問日時: 2021/12/15 18:29 質問者: y0shika2
ベストアンサー
1
0
-
DVD Shrink 3.2が起動しない
現在Windows11なのですが、Windows10時代には使えていたDVD Shrink 3.2が、全く起動しなくなりました。 11にアプデした時に暫くは使えてました。 それが急に起動しなくなり困ってます。 ググって調べて、対処法も試しました。 ですが、起動しません。 どうしたら起動させられますか?
質問日時: 2021/12/12 19:57 質問者: 守護神_GerdiansGod
解決済
3
1
-
MACで保存した動画をWINDOWSでDVDにしたい
MACで保存した動画をWINDOWSでDVDにしたい まず USBに保存する。exFATでフォーマット済みで MP4で保存 これからどうすればいいですか。 焼くためのオーサリングソフトはありません。 ずっと使えるフリーソフトはありますか。 わかる範囲で書きました。 よろしくお願いします
質問日時: 2021/12/12 12:10 質問者: alphonse221z
解決済
5
0
-
今、premiere proで動画編集していて画面に、 添付した写真みたいな状態になってしまうのです
今、premiere proで動画編集していて画面に、 添付した写真みたいな状態になってしまうのですが、原因が分かる方教えて下さい。ちなみに2日程前にpremiereの中で 保存してから編集の続きをやろうとしたらこの状態です。元に戻したいです。
質問日時: 2021/12/11 11:12 質問者: yo94
解決済
2
0
-
Power Director 18 ディスクメニュー構成について
Power Director 18 を利用しています。 3本の動画(プロジェクト)を1枚のブルーレイディスクに書き込みたいと考えています。 メニューの構成として1画面のみで「最初から」「PART2から再生」「PART3のみ再生」 というシンプルな構成にすることはできますか? 字幕や音声設定は無し。各動画はチャプター切り無しとします。
質問日時: 2021/12/11 01:10 質問者: storm1977
解決済
1
0
-
動画の人物だけを切り抜けるサイト
一時期ニュースになっていたと思うんですが、ブラウザ上で動画内の人物を切り抜けるサイトがあったと思うんですが、ご存じないでしょうか? あれから続報を聞かなくて、サイトの名前も忘れてしまったのですが、確か海外のサイトだったと思います。そのときは無料公開されてなくて、今後随時更新していくからチェックしてね、的なことがそのサイトには書かれていたかと思います。 (もしかしたらソフトウェアの紹介サイトだったかもしれませんが、とにかく画期的だと当時ニュースになっていたと思います。1~2年前くらいに)
質問日時: 2021/12/09 19:11 質問者: memotyo
ベストアンサー
1
0
-
写真のキワの選択方法
教えてください 何という技法なのか用語がわからないので質問させてください 添付画像を見てほしいのですが 写真編集ソフトで図形B(青斜線)の部分を選択するときに皆さんはどのようにしているでしょうか? 私が使用しているのはGIMPというフリーソフトですがフォトショでも何でも良いのでアドバイス お願いします 困っているのは、青い斜線部分は砂利やアスファルトなど無数のドットがある為 自動選択(gimpではファジー選択)が使えません そこで自由選択で手動で囲ってあげるのですが 図形Aは単純なのですが 図形Bは写真の端が選択することができません(数ミリ選択できないところが存在してしまいます) 数ミリの選択できない場所は無視して最後に写真全体を数ミリ小さくトリミングしているのでしょうか? 何かアドバイスありましたら教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2021/12/09 11:58 質問者: SHINxYOU
ベストアンサー
1
0
-
After effects インストール先
SSDの容量をセパレートしていて、Cドライブではない方へインストールしたいのですが、 インストール先の選択がわからないのですが、方法を教えてください。
質問日時: 2021/12/07 01:02 質問者: あめきす
解決済
1
0
-
After Effects 再インストール方法
2週間ほど前に無料体験版のAeをインストール後、有料版に移行し、そのまま使用しています。 インストール先の選択を失敗してしまったため容量が足りずまともに動かなくなってしまいました。 そのため、再インストールを行いたいのですが、ライセンスものですので下手に削除して利用できなくなるのが怖いため詳しい方に手順や大事なことをお伺いしたいです。 お力添えをお願い致します。
質問日時: 2021/12/04 10:10 質問者: あめきす
ベストアンサー
1
0
-
動画編集ソフトは,何がおすすめですか?
動画編集ソフトはいろいろあって,選ぶ基準がよくわかりません。 まずは趣味で,できれば将来,在宅で動画編集の仕事をしたいと思っています。 よいアドバイスを頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
質問日時: 2021/12/03 09:53 質問者: ひろjp
ベストアンサー
4
0
-
ロックされたvimeoや YouTubeの動画を簡単に録画する方法教えてください。
ロックされたvimeoなどの動画を簡単に録画する方法はないでしょうか? 検索すると色々サイトがあるようですがどれが良いのかわかりません。 出来れば簡単に日本語でできるのがいいですけど、 良くご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/12/01 09:01 質問者: kirin006
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
動画キャプチャーソフトのおすすめ
静止画をキャプチャーするのではなく、動画をキャプチャーするソフトを探しています。 おすすめはありますか? できたら文字入れができるソフトが好ましいです。 文字入れができない場合は、mpeg4に対応しているソフトが良いです。(持っている動画編集ソフトがmpeg4に対応しているため)
質問日時: 2021/11/30 18:13 質問者: むぅ太郎
ベストアンサー
3
0
-
jpgのプロパティのtagを効率よく変換したい。
古いアルバムを大量のデジタル化しました。 それを今度親戚に見てもらって映ってる人の名前をtag情報に書き込んでいきたいのですが、画像を大きく表示させながらtag編集できるアプリなどありませんでしょうか。 イメージとしては添付した写真のような感じで次々と写真を繰っていってタグ付けしていければと思っています。
質問日時: 2021/11/29 17:17 質問者: dondon1179
解決済
1
0
-
音源編集(スピード)パソコン用無料ソフトを探してます。 歌や音楽などのスピードを変えると、音程が低く
音源編集(スピード)パソコン用無料ソフトを探してます。 歌や音楽などのスピードを変えると、音程が低くなってしまいます、ですが中にはアプリですが音程が変わらなく編集できるのもあります。 しかしスマホアプリだと書き出すと まぁ あんまよくない音質になってしまいます。 パソコン用で音の劣化しないソフトありますか? 宜しくお願いします
質問日時: 2021/11/28 08:24 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
1
0
-
Power Director
Power Directorでyoutbeで共有をしたいのですが、著作権で気をつけなければならないことはなんですか? 詳しい方お願いします。
質問日時: 2021/11/25 18:16 質問者: TNBY
ベストアンサー
2
1
-
Adobe Premiumプランの解約について。 無料期間の時にクレジットカードを入力し、無料期間中
Adobe Premiumプランの解約について。 無料期間の時にクレジットカードを入力し、無料期間中に解約をし忘れました。 期限超過 1回の定期的な支払い。 となっていて、登録したクレジットカードは、お金が入っていない状態です。 このまま、放置すると次の月の分も請求も来るのでしょうか? 1度、支払わなければ解約するボタンがあるページまで行けないのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問日時: 2021/11/25 18:10 質問者: himar1
ベストアンサー
1
0
-
Final Cut ProXで編集中にデータが消えてしまいました。
ご覧いただきありがとうございます。 表題の通りです。 昨日動画の編集をしていて、他のプロジェクトから素材をコピペして編集中のプロジェクトに張り付けしようとしたところ、知らぬ間に「データなし」となっていました。 パソコンとソフトの再起動を試し、ソフトのライブラリ削除もしましたが変わりません。また、最悪プロジェクトを最初から作り直そうとおもったのですが、ディスクの空き容量がないと弾かれてしまいまい、編集作業が進まなくて困っています。 パソコンの容量不足なことは否めませんが、いますぐパソコンを変えるということは難しいので、何か対応できることはないでしょうか?よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/11/25 06:25 質問者: なんばさん
解決済
1
0
-
pdfファイルの一部を選択して、画像ファイルとして保存をしたい。
pdfファイルの一部をマウスで選択して、その部分を画像として保存したいと考えています。 添付した画像はAcrobatReaderDCのスナップショット機能です。 このように画像にしたい範囲をマウスで選択して、そこから(例えば右クリックなどでメニューを出すなどして)容易に画像ファイルとして保存できるようなソフトを探しています。フリーソフトを優先に教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくおねがいします。
質問日時: 2021/11/24 11:31 質問者: feaese
ベストアンサー
4
0
-
お勧めの動画編集ソフトは?
自分で釣りをしている時の動画を撮影して、後から 編集してYouTube等の動画サイトにアップ(一部の人だけに公開) しようと思うのですが、今まで動画編集作業を行った事がないので、 どのソフトが使い易いのか知りたいです 出来れば無料の動画編集ソフトが良いのですが、有料の ソフトの方が操作し易いのでしょうか? ちなみに編集内容は大した事をするわけではなく、 不要な部分をカットして繋げる、字幕を入れる程度の 事しかしません よろしくお願いします
質問日時: 2021/11/23 12:41 質問者: nova-usa
ベストアンサー
6
0
-
mpg動画ファイルの編集無料ソフト
mpg動画ファイルを、切り取りや分割等の編集ができる(回数制限なしの)完全な無料ソフトがありましたら、ご教示ください。
質問日時: 2021/11/22 22:29 質問者: hihidede
ベストアンサー
4
1
-
コミPO!のポーズをトレースしてイラストを描くのって大丈夫なのでしょうか? いろんな角度でポーズが取
コミPO!のポーズをトレースしてイラストを描くのって大丈夫なのでしょうか? いろんな角度でポーズが取れるので、下書きもしくはトレースしたいなと前から思っていました。 トレースしたら、クレジットもしくは使用しましたの報告は必要でしょうか? また、トレースした作品をネットにあげても大丈夫でしょうか? コミPOとトレースに詳しい人がいたら教えてください
質問日時: 2021/11/21 22:03 質問者: okemono
ベストアンサー
1
0
-
PCで動画を編集するとき、再生できなかったり、画面が落ちたりの繰り返しなんですけど、これは何が原因で
PCで動画を編集するとき、再生できなかったり、画面が落ちたりの繰り返しなんですけど、これは何が原因でしょうか?PCはそこそこ使っているので容量とかも減っているかもしれません。もしPCが原因なら新しいものを買いたいんですけどその際の注意点はありますか?
質問日時: 2021/11/14 18:25 質問者: hemsgxhdj
ベストアンサー
5
0
-
抽象的な背景用の画像を作成できるwebサイト、フリーソフト
抽象的な背景用の画像を作成できるwebサイト、フリーソフトをご存じないでしょうか。作りたい画像はwebサイトの背景に置く単純な画像です。左から右に2色がグラデーションで移り変わり、その中にゆるやかな曲線が含まれていたり、グラデーションの境目が直線ではなくて曲線になっていたりという感じで少し変化が出せると更に良いです。 たとえば、下記のサイトにあるような画像です。 https://photoshopvip.net/110390 https://sozai-good.com/illust/free-background/texture/43451
質問日時: 2021/11/14 12:57 質問者: ken-6410
ベストアンサー
1
0
-
aviutl で動画ファイルが読み込めません。ファイル形式は.avi です。 この解決策を教えて下さ
aviutl で動画ファイルが読み込めません。ファイル形式は.avi です。 この解決策を教えて下さい。
質問日時: 2021/11/13 13:09 質問者: はとぽぽ
解決済
3
1
-
GIMPについて。
GIMPについて。 現在バージョン2.10.28を使っていますが、背景がグレーです。 この背景を白にしたいのですがどうすればよいでしょうか?
質問日時: 2021/11/12 16:38 質問者: lucifer1008
ベストアンサー
3
1
-
mp3の音楽ソフトを編集できるフリーソフト
以前、WavePadのフリーソフトを使っていました。久しぶりに使おうとしましたら、期限切れで使えませんでした。同じソフトをインストールしても、すぐに「期限切れで使用できません。購入して下さい。」のメーセージが出ます。 そこで、別なフリーソフトを探していますが、適当なものが見当たりません。 下記の仕様に該当する、国産のソフトがありましたら、ご紹介願います。 ・mp3の音楽ソフトを、下記の加工をして、再びmp3で出力できるもの。 ①曲の先端と末尾に空きの時間を挿入できること。 ②全体の音量を調整できること。 以上ですが、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/11/09 23:00 質問者: bonzin6
ベストアンサー
2
0
-
AviUtlのマスクを動画の1部分だけに使うにはどうしたらいいですか?
AviUtilを用いて人生初めての動画を作っているのですが、エフェクトのマスクの使い方がよくわかりません。 動画レイヤーの中間点で区切った部分にだけマスクを用いたいと思っているのですが、どうしても中間点で区切った部分の前後にも適用されてしまいます。 調べてもそれらしい情報が出てこなかったのでここで質問することにしました。上手く言語化できているか怪しいですが、詳しい方いらっしゃったら教えてくださると嬉しいです。
質問日時: 2021/11/09 18:26 質問者: 桶野アミエ
ベストアンサー
1
0
-
動画の録画ができる動画とできない動画があります。できない動画は、おそらくシステムが作動していうと思う
放送大学の動画の録画ができません。放送大学側は「禁止」としています。 私の動画録画ソフトは、Youtubeや他の動画の録画はできますが、放送大学の動画の録画ができません。 そこで質問です。 録画できる方法を教えてください。 自宅で、見るものです。決して録画したものを公にすることはしないですという前提を理解してください 詳しい方おねがいします
質問日時: 2021/11/08 21:59 質問者: godhappy
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
TMPGEnc Authoring Works6について
TMPGEnc Authoring Works6(以下TAW6)ですべてのメディア(BD50GB)に書き込みすることができません。 すべての編集が終わり、書き出しも完了してさあメディアに焼こうとしても途中で、 「ドライブでエラーが発生しました。(00000f7c)」 と、添付画像のような警告が出てしまいます。 ちなみにですが元ファイルはisoファイルなら問題なく焼くことができましたが、今回はmp4のファイルを使いました。 これが原因かはわかりませんが、何回トライしても同じ警告がでてしまいます。 ここ最近こういうトラブルが起こるようになりました。それまではisoだろうがmp4であろうが問題なくメディア書き込みができたのですが... 原因がわからず本当に困っています。 アドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/11/07 11:40 質問者: lucifer1008
ベストアンサー
2
1
-
解決済
6
0
-
動画編集ソフトで...(修正)
動画編集ソフトで無料のソフトはありますか? 条件として... ・無料(勿論) ・完全無料(重要) ・Windows10(重要) ・トリミングが出来る ・加工多種 ・基本操作が分かりやすい(これは当てはまらなくても良いけど出来るだけ...)
質問日時: 2021/11/01 19:58 質問者: 無題男
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【画像編集・動画編集・音楽編集】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
Gom Player 動画を再生できなくなった
-
曲名を調べたいのですが
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
Windows 11で動画の圧縮方法を教え...
-
PhotoScape がインストールできません
-
CDを全く元と同じ状態でコピー出来...
-
GIF作成について
-
USBメモリー上の MP4 ファイルの並...
-
DVD Flick の日本語化について教え...
-
GIMP
-
困ってます、至急でお願いします
-
画像編集ソフト、GIMPの規約について
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
キーフレーム
-
Free Video Converter を日本語化し...
-
MP4の自分で撮影した動画の編集ソフ...
-
動画編集ソフトについて
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
この画像はどうやって作ればいいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなくなった
-
Windows 11で動画の圧縮方法を教え...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約について
-
DVD Flick の日本語化について教え...
-
PhotoScape がインストールできません
-
GIMP
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途中で...
-
曲名を調べたいのですが
-
Free Video Converter を日本語化し...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー出来...
-
USBメモリー上の MP4 ファイルの並...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
GIF作成について
-
MP4の自分で撮影した動画の編集ソフ...
-
画像の白抜きの意味
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
困ってます、至急でお願いします
-
vlcプレーヤーで動画を再生した際に...
-
キーフレーム
-
ai 動画高画質化ソフト
おすすめ情報