回答数
気になる
-
掲示板が書込禁止に
マルチポストでしたら失礼をお許し下さい。 前回の回答がいまいち納得出来ない(自己中心的だなど回答がありました。確かに私に非はあります)ので、再質問します。 私はホームページを管理していますが、先月13日、宣伝しただけなのに中傷・荒らしもしていないのに書込禁止になってしまいました。 管理人にメールで問い合わせをしましたが、全く返信がありませんでした。 すごく困っています。 どうしたらいいのでしょうか? ※非難・叩き・煽り・中傷・説教回答・指摘回答はご遠慮下さい。
質問日時: 2011/11/20 21:26 質問者: staronemx
ベストアンサー
2
0
-
ファイルが一向に開けません。
デスクトップにあるファイルやアイコンをクリックすると、「不明な発行元」で保存もしくは実行しますか?と表示され実行するとやっても何回も同じページがでます。ウイルスセキュリティも開けなく、無料の診断で検査しても何も検出されませんでした。なおかつ、FMVサポートナビも開けなくバックアップも開けないので、マイリカバリも試しましたが開けませんでした。 ハードディスクに異常があると思い診断しても異常が出ませんでした。 加えて、パソコン起動時にIEが50個ほど表示され困ってます。 パソコン苦手なので全く対処の仕方が分かりません。お願いします。 osは windows vista home premium です。
質問日時: 2011/10/09 16:55 質問者: koji0506
解決済
1
0
-
パソコンの不具合について教えてください。
ショートカットのアイコンがe(皆さんがお使いのwordやexcelのアイコン)になってクリックすると、ssvagent.exeと山ほど表示されては消えたり、 このウログラムを実行または表示しますか?と出てます。 ウイルスセキュリティZEROを使っていてウイルスかと思いクリックするとまたssvagent.exeでます。他のセキュリティソフトを使ってみましたが特にウイルスは検索されませんでした。 リカバリやバックアップも上記同様使えない状態です。 どうすれば改善できますか? 初心者です。お願いします。
質問日時: 2011/10/07 13:33 質問者: koji0506
ベストアンサー
1
0
-
グーグルで検索しようと文字を入れると太字になる
昨日までは普通に細字だったのに、今日になって太字になってました。家族のだれかがどこかいじったのかもしれませんが原因不明です。そして、スレをクリックするとそこの文字が大きくなってページが開きます。文章へたですいませんがどなたかわかるかたいましたらお願いします。
質問日時: 2011/10/06 21:54 質問者: noname#155590
ベストアンサー
3
0
-
ウィルスについて 長文
自分、漫画を 描いているのですが この度ウィルス、 セキュリティ等に ついて資料として 調べる事に なりました。 現在わかっている事は 〇セキュリティ セキュリティ対策で 完全なものは無く、 ある程度の予防が 出来るものであれば それでよし。 政府機関の中枢部が ハッカーに侵入された 事がある。 アメリカのペンタゴン でさえ阻止できない。 〇ウィルス、 スパイウェア コンピュータウィルス、 スパイウェアは悪意を 持って作られた不正な プログラム。 コンピュータ内の ファイルを消去、破壊 するもの。 コンピュータ内の データファイルや 個人情報を不特定多数に 暴露する。 キーボードからの 文字入力、画面表示を 記録し不特定多数に暴露 する。 攻撃者からの指令に 基づき特定のサイト等 を一斉に攻撃する 端末となる。 不特定多数にウィルス等 を添付したメールを 発信する。 電子掲示板に個人情報や 「~を殺害する」といった 文章を勝手に投稿する。 以上です。 色んなサイトで 調べたので、誤認等 あるかも知れません。 なので、上記にある ものが本当に正しいか どうか。 また、他に情報が あれば回答を お願いしたい。 攻撃する端末が どったらとあるが 具体的にどのような ことなのか。 そして、これも資料 としてですが実際に ウィルスに侵入された 場合に表示される 画面等ある方居ましたら 是非画像付きで、 なるべく表示され ている文字もわかる くらい見やすいものを 一緒に回答して もらえると助かります。
質問日時: 2011/09/08 10:08 質問者: 13desu
ベストアンサー
2
0
-
何度もごめんなさい
何度も質問すみません。 分かってはいるのですが こうでもしないと 不安がおさまらなくて... 私はアダルトサイトに 登録してしまいました そのサイトは多分 「おめこそば」とゆうもので 利用規約も書いてあったのに それを読まずに登録してしまいました その後すぐに退会しようとして 問い合わせ先に電話し 未成年だと伝えると 料金はいいが親と学校に報告する と言われました。 18歳以上ですか?という所をクリックしただけで mailには携帯の端末や会員番号などが書いてありました その後怖くなって 母に伝えてmailも電話も受信拒否しました ですが今日またmailがきました 責任者の名前も書いてあり まっとうなサイトのようで、 こんな場合mailは無視するべきですか? mailアドレスを変えた方がいいですか? アドレスを変えても 身元は分かってしまうのでしょうか? それと本当に 学校や親に連絡されるのでしょうか? 毎日泣きそうな思いです 自分が悪いと分かっています 深く反省しています 親切な方、 どうぞよろしくお願いします
質問日時: 2011/09/05 18:56 質問者: orangeluv
解決済
4
0
-
ワンクリックについて
すみません、今さらな質問なんですが。 先ほどエロサイトの無料画像を見ていて、うとうとしてしまい間違って違うところを押してしまい、ワンクリックの登録画面になってしまいました。 こういうものは問い合わせしない方がいいと思うのですが、動揺してしまい、どうしたらよいかと…
質問日時: 2011/08/15 00:13 質問者: soreikego
解決済
1
0
-
ツイッター ログアウト
ツイッターを最近やり始めたのですが、やり方がいまいちよく分かりません。 ツイッターの1番下にログアウトと書いてあるのですがログアウトとは何でしょうか… 私はずっとログインしているのですがログアウトする意味はなんでしょうか??
質問日時: 2011/08/12 14:22 質問者: noname#138546
解決済
1
0
-
インターネット接続が切れる
会社で使用しているPCで最近頻繁にネットの接続が切れます。 リンク先を開こうとするとなかなか開かず時間がかかったり、 開いたと思えば「ページを表示できません」となります。 メールでも時々送受信がエラーになります。 しかし、何度かチャレンジすると繋がります。 社内の皆同じ状況です。 環境は ・フレッツADSL8M ・HUBでPC5台接続 ・ミラーリングハードディスクをサーバー代わりに使用し 社内共用のファイルを保存 ・ソニックウォール(ファイヤウォール)機器を使用 です。 HUBの調子が悪い、もしくは寿命でしょうか? 以前、ケーブルを引っこ抜いたりいじってから調子がおかしくなった気がします。 ご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2011/08/11 10:39 質問者: thebun
解決済
2
0
-
PCに変な画像が写ります(泣)
はじめまして。 サイトの【エロ動画】 http://www.sex.siro***.info/conf3.php?v=306_08_01&p=1&d=SE 開いて勝手に登録され デスクトップに閉じても 勝手に画像がでてきてしまいます(泣) どーすれば治りますか?? PC詳しい方 回答お願いします(泣)
質問日時: 2011/07/27 17:09 質問者: _oresama_
解決済
10
0
-
ノートンの復元が失敗します・・
お世話になります。 昨日あたらしいPCを買ったので先ほどからいそいそと 前のPCのデータを移そうとしております。 データはノートンでRWに計13枚で先日バックアップしており 1~3枚まではよかったのですが4枚目からどうもおかしくなりました。 マイコンピューターからディスクに入ってる No.4のプロパティをみると使用領域4706861056バイト 4.38GB 空き容量0バイトなのに 復元しようとするとバックアップサイズ0個のファイル、バイト0KBとなり 復元するファイルがみつかりませんとなってしまうのです・・ No.5.6でも同じような状態です。 でNo.7では復元するファイルは見つかるのですが復元に失敗しましたとなります。 これ以前に作製したバックアップRWを使ってもやはり同じNo.4で失敗してしまいます。 これはノートンをつかった復元は不可能で SDカードとかにコピーして少しずつ移すしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/05/27 14:53 質問者: wanwanchaachan
解決済
1
0
-
助けてください
私は高校生です 助けてほしいことがあるんです アダルトサイトからメールが来てアダルトサイトのメールだと知らずにURLを押してしまい登録されてしまいました 登録ありがとうございますと表示され この振り込み番号で3日以内に振り込んでと表示され 振り込みしないと契約の携帯電話の会社から被害届みたいのが送られてくるみたいなんです どうしたらいいですか? 助けて下さい
質問日時: 2011/05/11 23:31 質問者: noname#133394
解決済
6
0
-
解決済
3
0
-
Google の検索結果について質問です
例えば、Googleで(例)アダルトサイトと検索すると、 http://www.google.co.jp/#hl=ja&source=hp&biw=908&bih=746&q=%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88&aq=f&aqi=&aql=&oq=&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=dfda57f14d18af2c 一番下に、ニュース検索結果というのが表示される様になりました。 他のキーワードでも、関連したニュース?が表示されます。 これは、消すことは出来ないのでしょうか?
質問日時: 2011/04/30 08:05 質問者: char96
ベストアンサー
1
0
-
2ちゃんで赤の他人が
例えば僕がいろんな板にカキコミをして、それを見た誰かが僕がどの板にどういうカキコミをしたとかわかりますか? 誹謗中傷されて困ってます… 相手を特定したいのですが犯罪性はないので興信所も警察も動いてくれませんでした、詳しい方お願いします。
質問日時: 2011/04/24 01:44 質問者: shigqq
ベストアンサー
2
0
-
こんなメールがきました
(株)岡本データ法務部・情報管理課 >03-3831-4611 >お客様担当の高島と申します。 > >現在お客様がご使用の携帯電話端末より、以前にお客様がご登録されました『総合情報サイト』『特典付きメルマガ』『懸賞付きサイト』等において、無料期間内に退会手続きが完了されてない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており、現状で料金が未払いとなった状態のまま長期間放置されております。 >当社はサイト運営会社様より依頼を受け、訴訟の手続きに必要な料金滞納者の個人調査、身辺調査などを主に行っております。 >本通知メール到達より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い > >(1)個人調査の開始 >(2)各信用情報機関に対して個人信用情報の登録 >(3)法的書類を準備作成の上、即刻法的手続き(強制執行対象者等)の開始 > >以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承ください。 > >※尚こちらの通知は、該当するお客様に同一の内容を記載させて頂いておりますが、ご利用になったサイト、延滞の状況や退会手続きの方法は、お客様によって異なりますので、退会手続きの再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は、お手数ですが担当「高島」まで必ずお電話でお問い合わせいただきますようお願い致します。ご相談を承ります。 >なお、メールでのご対応はお受けできません。 > >また、本通知は最終通告となります。 >よろしくお願い致します。失礼致します。 > >営業時間 月曜~金曜 >午前9時30分~午後6時迄 >休日 >土曜 日曜 祝祭日 たしかに何年か前に登録したことはあります… 受信拒否にして来ないようにしています ほって置いても大丈夫でしょうか…
質問日時: 2011/03/29 12:50 質問者: u-jtwg
ベストアンサー
5
0
-
iTunesが開けません
iTunesが開けなくなりました。 色々調べてみましたが、 パソコンがすごく苦手で 説明の意味もよくわかりません ご親切な方、 詳しく教えていただけませんか ちなみにiTunesをクリックすると 貼りつけた写真のようなのが でてきます。 ここに書いてあることが、 開けない理由だと思いますが よくわかりません よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/03/12 17:13 質問者: miiiipori
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
これって鯖落ち?
オンラインゲームしてるんですが、たまにPCがフッと消えて異常終了しましたみたいな画面がでて、 再起動される形でまたつきます。 これって鯖落ち?PCがおかしい?
質問日時: 2011/02/17 07:09 質問者: rahurahu
ベストアンサー
1
0
-
会社HPの「メールお問い合わせ」業務について
一般的な会社HPの「メールでお問い合わせ」について。 1,すべての受信メールは何年間保存しますか?消去する際はバックアップを取って保存していますか?多くはどのような保存方法ですか? 2,バックアップする場合は、メールソース(メールヘッダー)がきちんとわかるようにバックアップ保存するのが常ですか?
質問日時: 2011/02/15 09:33 質問者: korose
ベストアンサー
1
0
-
興味本位
こんばんは 興味本位で無料のアダルトサイトだと思いサイトの中で画像をクリックしたらあなたは20歳以上ですか?と業務用のパソコンではありませんか?のチェック項目が出てきて2つともチェックを入れたらいきなり料金が発生しました 3日以内に7万を銀行に振り込めとのことでパソコンにカウントダウンがでてきてしまいました これは支払わなくてはいけないのでしょうか?
質問日時: 2011/01/18 00:29 質問者: noname#124975
解決済
2
0
-
SHA-256の一様性と無作為性について
SHA-256で入力値の末尾8bitだけ変化させた場合、入力値が分からなくても 変化前のハッシュ値が分かっていれば 変化後のハッシュ値も分かるのでしょうか。 Wikipediaで一様性と無作為性は違うとあったので 疑問に思いました。
質問日時: 2011/01/11 02:34 質問者: kasoupctte
ベストアンサー
1
0
-
webページ ファイル
ダウンロードスパイダーみたいにwabサイトに使われているファイルが見れたりツリー表示できるはありますか。
質問日時: 2011/01/08 12:21 質問者: sony12333
ベストアンサー
1
0
-
文字化け解析お願い
文字化けしたので どなたか読める様に解析して頂けませんか? 宜しくお願いします。 鬩0髑鬩ノウ鬘3鬘/ヌ魘 魘ヒ驢0麓麑ジ髏ャ鬟髏。髑@鬘黷カカ4驍 ※ャ鬟黷?黷7鬻シ
質問日時: 2010/12/18 08:33 質問者: koteasu
解決済
1
0
-
世間一般の善良な書き込みが減って、屑が残る時間帯
NETで危ない時間は何時ぐらいですか 頭のおかしい人間が連投し雰囲気が代わると言うか
質問日時: 2010/12/10 22:34 質問者: kojikino-yama
ベストアンサー
2
0
-
無線LANファイルのバックアップ方法
PC購入時から無線LAN(子機側)を使用しております。 今回、PC(XP)の調子が思わしくない為、一度セットアップというのでしょうか。 オペレーティングシステム(e-machines)を再インストールしようと思っております。 そこで、この無線LANのファイル?データ?をバックアップしたいのですが、何処に存在しているのか?どの様に探したらよいのか?分からずにおります。 どなたか解決策をお教えください。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2010/11/28 18:45 質問者: Callahan44
ベストアンサー
1
0
-
今さらながらバックアップについて
私はバックアップというと、PC内で過去の日時に戻れる状態に しておくことと、CD-RWにこまめに保存しておくことだと思って います。はじめに、この認識は正しいですか? で、PC内のword文章などは毎日、書き込みますので、 それでいちいちCD-RWに書き込むのはめんどうです。 しかし、突然のトラブルは怖い。実際に何度かPCのトラブルで データが消えてしまったりで。 皆さんはどのようにバックアップをとっていますか? 私のイメージなのですが、完璧なバックアップは もう一台のPCのほうにデータが自動的に保存されて、 一方が壊れてもどちらかがバックアップしている という状況は作れないものなのでしょうか?
質問日時: 2010/11/27 17:08 質問者: negaimashitewa
ベストアンサー
6
0
-
光受信、光リンク、パケット送受信の違いに関して
機器の説明書に、「光受信、光リンク、パケット送受信が正常」と 使われているのですが、意味合いが同じようにしか捉えられず、違いがはっきり分かりません。 「光受信」「光リンク」「パケット送受信」それぞれ、どう違うのかわかりやすく教えてほしいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/11/24 23:40 質問者: yuji01
ベストアンサー
2
0
-
助けて下さい。
info@2ri.jp というアドレスから、迷惑メールが届きます。 請求等が怖くて、直ぐにアドレス、ドメイン拒否をしたのですが、大丈夫でしょうか? 電話番号等は入力していないので、電話がかかってくる事は無いと思いますが、とても不安です。 皆様のご意見をお願い致します。
質問日時: 2010/11/16 20:57 質問者: bounyann
解決済
3
0
-
Wikipediaの変な項目について
変な項目がありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:OAS/Canon_PowerShot_A560 これって何なんでしょうか? 違和感バリバリでちょっと怖いです。
質問日時: 2010/11/09 18:32 質問者: nazenazekun
解決済
2
0
-
助けて下さい!!
助けて下さい!! 実は私の友達(未成年)が アダルトサイトに入ってしまい お金を請求されたそうです.. 試聴(?)などと書いて 無料だと思って入ってしまい 年齢確認のところでは 「大丈夫だろう」と思い “18”と入力し入ったところ お金を請求されたようです.. その後怖くなって閉じたそうです しかし、メールアドレスの 登録などや、サイト登録を していないのにほんとに 請求はくるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!!
質問日時: 2010/11/03 16:02 質問者: sweetxluv
ベストアンサー
8
0
-
助けて下さい!!!!!
助けて下さい!!!!! さっきからパソコンの画面がスタンバイの準備をしていますからずっと画面がかわりません。 DVDをパソコンで見ようとしたのですがなかなか起動しなくて一回電源を切ってもう一度チャレンジしようと思ったのですがもう30分以上この状況です。 電源切るボタンを押してもどこを押してもなにも反応がありません。 私は全くパソコンがだめで… こういうときはどうしたらいいでしょうか??? 誰か助けて下さい
質問日時: 2010/10/30 14:31 質問者: mimo3333
解決済
3
0
-
バックアップ
バックアップ Windows7を使っています セキュリティとしてバックアップ・ユティリティをインストールしています 「バックアップをしなさい」という警告が再三出されます 指示に従っても 「リムーバブルメディアを挿入しろ」 挿入しても「挿入されていない」とか 「メモリーの領域が無い」とか警告ばかりが出てきます 多分何処かで何かおかしな設定してしまったのだとは思いますが 状況として 仕事で使っているエクセル資料は常にバックアップを取っている為 他にどんなバックアップが必要なのか分からないのです 「バックアップなんてしなくても良い」という設定にする とか とにかく この警告フラグを止めさせるにはどうすれば良いのでしょうか? ご教示 よろしくお願い致します
質問日時: 2010/10/27 15:56 質問者: isaacasimov
ベストアンサー
3
0
-
バックアップ方法について
バックアップ方法について OSを丸ごとバックアップまたOE(保存しているメール内容・メールアドレス等全て)を丸ごとバックアップしたいのですが、どの様にしたら良いのか分かりません。 そこでお尋ねしたいのですが、余りお金を掛けずに出来るオススメの方法はありますか? また、フリーソフトを使用し安全に出来る方法は御座いますか? ご回答の程、宜しくお願い致します。
質問日時: 2010/10/21 09:22 質問者: boogoopoo
ベストアンサー
1
0
-
CD圧縮
CD圧縮 三枚のCDを二枚にまとめたいんですが、一枚目15曲、二枚目15曲、三枚目14曲入ってます。 二枚目のCDを半分にわって、一枚目と三枚目とくっつけたいんですが、容量オーバーになってしまいます。圧縮の手順を教えて下さい。
質問日時: 2010/10/18 18:10 質問者: kokorun
解決済
2
0
-
これは不正アクセスになるんですか?
これは不正アクセスになるんですか? 少し気になったのでお聞きしたいんですが、例えば、同人サイトやアダルトサイトなどでランキングをクリックすることで特定の画像や動画を見れるようなシステムがありますよね? その場合、一度認証を受けてアクセス出来たページ(つまりランキングをクリックしないと見れないページ)を画像メモして、時間が経ってから、画像メモから該当ページに再アクセスする…これって不正アクセスになるんですか?一度認証をうけたら、画像メモでもなんでもしてしまっていいんでしょうか?どなたか分かる方がいればお願い致します。
質問日時: 2010/10/09 15:27 質問者: nkouko
ベストアンサー
1
0
-
シュリンクで圧縮
シュリンクで圧縮 二枚のDVDを一枚のDVDRに圧縮しました。 NO1とNO2は共に4,000MB位で出来たのですが、 NO3が5,000MBと、NO4が6,000MBで容量オーバーしてしまい圧縮できません↓ 今まで他の物はこのやり方で出来てきたのですが… やり方が悪いのか、それとも諦めるしかないのでしょうか?…
質問日時: 2010/10/08 11:48 質問者: kokorun
解決済
4
0
-
macafeeのインストールと通信速度
macafeeのインストールと通信速度 かなり速度が遅くなりました。アンインストールしかないのでしょうか
質問日時: 2010/09/28 20:47 質問者: hananoyama
解決済
3
0
-
uqwimax電波が部屋の中で電波が0になったりします。
uqwimax電波が部屋の中で電波が0になったりします。 いちばん調子良くても中が最高。 電波強くなる方法って何かありますか? 知っている方いましたらお願いいたします。
質問日時: 2010/09/28 15:04 質問者: terusaka12
ベストアンサー
2
0
-
私が悪いんでしょうか?
私が悪いんでしょうか? このサイトではなく、Yahoo!の知恵袋の方で、 私はお勧めの本はないか?といった質問をしました。 図書館に行こうと思っていたので、至急ということでお願いしました。 一番最初に回答くれた方、そして続けて2人の回答者がいました。 私の中では、説明を聞く限り2人目の回答者が薦めてくれた本に興味をそそられて、図書館へ行きました。 残念ながら本はなく、一番先に回答をくれた方の本が一冊だけあったので、実際面白そうかな、と思っていたので借りてみました。 その後、ベストアンサーを決める際に、悩んだのですが やはり、自分にとって興味がある本をたくさん薦めてくれた方へ、で、コメントに その本を借りたこと、お礼をしました。 すると私の別の質問の方に、 “だったら私がベストアンサーでしょう”と 最初の回答者からコメントがありました。 私は補足として、 真っ先に回答をくれて嬉しかったが、ベストアンサーを決める観点は人それぞれであるので…、といった感じで書きました。 もうその方の回答は消えているのですが、人間としてひどいと言われました。 そうなのでしょうか? 決める観点は、私は人として間違っていたのでしょうか? こちらで質問するのも…と思いましたが、ご回答お待ちしています。 長々と失礼いたしました。m(_ _)m
質問日時: 2010/09/14 14:44 質問者: sakureen
ベストアンサー
5
0
-
無線LANの調子がここ数日おかしいです。
無線LANの調子がここ数日おかしいです。 症状は、 アンテナは「非常に強い」になっているのに速度が1.0Mになっている 使っているのは coregaのCG-WRL300N PCはDELLのvostro1510 OSはWindowsのVistaです 他の場所では不安定ではありませんが、 なぜか家だけでこうなります。 何か解決方法などございませんでしょうか? よろしくおねがいします。
質問日時: 2010/09/09 19:06 質問者: grtnk1991
解決済
1
0
-
再出品すると
再出品すると なぜか アクセスないのに ウォッチリストが 1になってたりして それが 毎回なので 腹が立ちます やめさせる方法 ありますか? 自動出品なら アクセスが先に残ってしまう事も ありますが 再出品で こういう事を されると出品する 気が失せます
質問日時: 2010/09/05 06:32 質問者: noname#173045
ベストアンサー
3
0
-
架空請求でしょうか?
架空請求でしょうか? イクヨクルヨで出会った人にハッピーメールに誘導されました。 ハッピーメールと言っても、有名ではないものです。 そこで、ポイントが足りない状態で相手のメールを見てしまったのですが、 後払い請求というものになり、勝手にポイントが追加され、24時間以内に料金を支払うようにメールが来ました(>_<) これは払わなければいけないのでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします
質問日時: 2010/08/30 17:22 質問者: kikaisuga
ベストアンサー
4
0
-
Fedora Core5 を使って、sambaでファイル共有をしていま
Fedora Core5 を使って、sambaでファイル共有をしています。 毎週、データのバックアップのため、ネットワークを切り、バックアップが終わったら、再起動するのですが、 急に一部のフォルダ以外にアクセスできなくなり、Fedora上でアクセスできないフォルダのプロパティを見ると「不明」とかかれています。 データのどこかが壊れたのかと思われますが、対処方法がございましたら、ご教授よろしくおねがいいたします。
質問日時: 2010/08/18 21:37 質問者: toshiaki622
解決済
1
0
-
pcap形式のファイルについて質問があります。
pcap形式のファイルについて質問があります。 Wiresharkを使って、パケットをpcap形式で保存することは可能でしょうか? capファイルとpcapファイルの違いについて、教えて下さい。
質問日時: 2010/08/14 11:50 質問者: monolith1978
解決済
2
0
-
別の有名質問サイトで散々ストーカーされたあげく本名を特定されました。
別の有名質問サイトで散々ストーカーされたあげく本名を特定されました。 助けて下さい、 なんかいろんなところをほじくりまわしたそうです。 怖いです。
質問日時: 2010/08/13 21:02 質問者: akasakaakira
ベストアンサー
3
0
-
リカバリについて質問です。
リカバリについて質問です。 バックアップわとりまして、最近してみたのですが 次に肝心のデータの戻し方がわかりません。 初心者にはハードル高すぎました。。。 恐れ入りますが、なるべく細かーーーく説明していただきたいのです(/_;)。。。 助けてください。
質問日時: 2010/07/23 08:56 質問者: hannnba-gulunch
解決済
3
0
-
129.25M Bytesは1GB以上ですか?また1GBより低いですか
129.25M Bytesは1GB以上ですか?また1GBより低いですか? また1GBをM Bytes単位で表すとどのくらいの数になりますか? 詳しい方、ご教授おねがいします。
質問日時: 2010/07/04 08:24 質問者: godhappy
ベストアンサー
5
0
-
署名のアクセスをブロックする方法がございましたら、教えていただきたく思
署名のアクセスをブロックする方法がございましたら、教えていただきたく思います。 あのanonymousに登録してアクセスしてくる人がいて困ってます。 普通にブロックではだめなようです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2010/07/03 14:07 質問者: umagon04
ベストアンサー
1
0
-
さきまで普通に使えていた自作パソコンが使えなくなりました。
さきまで普通に使えていた自作パソコンが使えなくなりました。 パソコンでワールドカップ見終わりアプリを終了させてからしばらくネットサーフィンしてましたがいきなり数字が入力され放しになり手が着けられなくなりました。ちなみにヤフーしか見てません。 再起動とセーフモードで試みようとしましたがログインパスワード設定してるのでそこでまた入力しっぱなしになってしいました。 キーボードの故障かと思いましたが電源切っても同じです。 カスペルスキーのセキュリティーソフトはいれてます。ちなみに自動更新です。 バックアップソフトの起動ディスクいれてもBIOSの設定がどうも1から3がハードディスクになってるらしく起動してくれません・・・BIOS弄ろうにも上のくらかえしです。 もう自分じゃどうしょうもありませんので皆さんのお知恵をかしてください(>_<) よろしくお願いします。
質問日時: 2010/06/30 03:39 質問者: doumoboku
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【バックアップ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスク2台をミラー...
-
Windows10で、ユーザーデータを差分...
-
AOMEI Backupperについて
-
パソコンにHドライブを表示するには...
-
Windows11のバックアップ機能
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
今使っている外付けHDDから新しい外...
-
SSDと外付けHDDでミラーリングでき...
-
ファイル名を変更前の名前に戻す方
-
NAS をバックアップしたい
-
バックアップといいますが、何をバ...
-
PCのどこにバックアップしたか不明...
-
iTunesのバックアップが大量なんで...
-
linuxのバックアップ
-
外付けHDDのアクセスランプが点滅し...
-
fastcopyというソフトでベリファイ...
-
Fastcopyを使ってHDDからHDDにバッ...
-
iTunesでバックアップを復元できな...
-
外付けHDDがraw化してしまったの...
-
スマホって容量足りなくなったらバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスク2台をミラー...
-
Windows11のバックアップ機能
-
パソコンにHドライブを表示するには...
-
AOMEI Backupperについて
-
今使っている外付けHDDから新しい外...
-
GALAXYA20を使用してるんですがここ...
-
Windows10で、ユーザーデータを差分...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
SSDと外付けHDDでミラーリングでき...
-
LINEのトーク履歴バックアップを削...
-
チャットアプリSignalのメッセージ...
-
速度が何%アップしたか教えて下さい。
-
bluestacks4はpcからpcへのデータ移...
-
パソコンでiTunesを開こうとした所...
-
この従量制のネットワークを利用し...
-
HDDバックアップツール 昔ノートン...
-
fastcopyというソフトでベリファイ...
-
ファイル名を変更前の名前に戻す方
-
外付けHDDがraw化してしまったの...
-
fastcopyを使ってHDDからHDDにデー...
おすすめ情報