
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ひとすじ縄にはいかないような気がします。
語幹が変化する場合もあります。
来(こ)ない
きーひん 京都あたり
けーへん 大阪あたり
こーへん 神戸あたり
くーへん ドイツあたり
こやへん 泉州あたり?
こやん 紀州あたり?
こん あちこち
出来(でき)ない
できひん
できん
でけん
でけへん
できやん
見ない
みーひん
めーへん
みやへん
みやん
みん
行かない
いかへん
いけへん
いかん
行けない
いけん
いけへん
いかれへん
語幹と語尾を・で結びますと、
来(こ)ない
きー・ひん 京都あたり
けー・へん 大阪あたり
こー・へん 神戸あたり
くー・へん ドイツあたり
?こやへん 泉州あたり?
?こやん 紀州あたり?
こ・ん あちこち
(や/やん はよく分かりません)
出来(でき)ない
でき・ひん
でき・ん
でけ・ん
でけ・へん
?できやん
見ない
みー・ひん
めー・へん
みやへん
?みやん
み・ん
(みん は言いますが、みひん は言わず、みーひん となるのは何故なのでしょうね)
行かない
いか・へん
いけ・へん
いか・ん
行けない
いけ・ん
いけ・へん
いか・れ・へん
(れ は標準語の れる/られる でしょうね。
食べられへん
食べれへん(関西弁のラ抜き言葉))
母音調和が起こるのは、語尾が否定の ひん/へん の場合だけのようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
わたしは話し言葉で「おみおつけ」と言うのですが、気取ってるという印象を持たれるでしょうか? おみおつ
日本語
-
東京【ハ】浅草にやってまいりました。 ハの特殊用法
日本語
-
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
-
4
「私は私」という日本語は成立しますよね。 この前の私は代名詞といっても良いと思いますが、後ろの私も代
日本語
-
5
意味はなに?
日本語
-
6
名前の最初の文字が小さい字「ゃゅょ」でも大丈夫ですか?
日本語
-
7
山茶花は、文字で読むと「さんちゃか」か「さんさか」になるのですが、なぜ、山茶を「さざん」と読むのです
日本語
-
8
「シナ」という言い方は日本共産党的には差別的らしいのですが、どうして「南シナ海」は差別的じゃないので
日本語
-
9
常用漢字のなかで、いらない漢字をいくつか教えてください。
日本語
-
10
天候に左右されるとかされないとかいいますが なぜ上下ではなく左右なんですか?
日本語
-
11
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
12
敬語の使い方: 「おります、おりません」と「おられます、おられません」
日本語
-
13
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
14
日*"の発音について 1.「にっ*」と発音されます。 例 日中、日韓、日朝、日台 2.一方、「にち"
日本語
-
15
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
16
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
17
方羊
日本語
-
18
レジ袋
日本語
-
19
かぎかっこの使い方について。 がきかっこの後に読点は打たないとありますが、最初のかぎかっこの前なら打
日本語
-
20
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語で、ごしょうありがたそ...
-
古文書解読に協力してください
-
順接か 逆接か
-
金運『大きな望みを捨てれば叶う』
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
「民度が低い」って、どういう...
-
ビミョーな重言について
-
サ終
-
下記の文章に当てはまる言葉を...
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
関西弁
-
時代劇を見てると自分のことを...
-
26歳以上の学生ってニートです...
-
炎がメラメラなら、氷のオノマ...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
コミュ力や聞く力がある人って...
-
アップデート、という言葉は今...
-
ニートは社会人とは言えません...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報