
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
付帯状況を表す分詞構文です。
are working「働いている」という行為と,look into「調べる」という行為が同時に行われていることを表します。付帯状況を表す分詞構文は,このように2つの行為が同時に行われたり,続けて行われたりする場合に用いられます。>areが動詞
というのは正しくありません。
動詞というのは,SV の V のことをおっしゃっていると思いますが,この V は「述語」あるいは,「述語動詞」です。work「働く」というどのような行為をするのか,という意味がなければ,述語にはなれません。したがって,どちらかというと V の中心になっているのは working です。しかし,述語には,「主語との呼応」「時制」も含まれている必要があります。working という現在分詞は,不定詞などと同じ準動詞であり,主語との呼応や時制のない,「不定形・普遍形」です。そのような主語との呼応と時制を表すのが are であり,一般的には are working 2語で V すなわち述語動詞であると説明されます。
No.3
- 回答日時:
付帯状況を表す"-ing"だと思います。
これまでの方が述べられているように、「分詞構文」の一種でしょうね
参考までに↓
http://blog.livedoor.jp/petit_cen/archives/50405 …
参考URL:http://blog.livedoor.jp/petit_cen/archives/50405 …
No.2
- 回答日時:
こちらが参考になるかもしれません。
少し似た質問がこちらにございました ( http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1998649 )。英文法 Q&A
10 準動詞 ( 不定詞・動名詞・分詞 ): be+to 不定詞、分詞構文など。
10.11 分詞構文とコンマ
http://www.alc.co.jp/eng/grammar/faq/10_01.html# …
No.1
- 回答日時:
たしか、分詞構文っていうやつじゃないですか。
「looking into the cause of the crash」
をしつつ(しながら)
「They are working around the clock」
する。
ってことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
seem to be と It seems that ...
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
exist と exists
-
make O C のexciteの使い方に...
-
dont と haventの違いを教えて...
-
日本語での 洋服のリメイク ...
-
英語
-
主語とは?動詞とは?中学生に...
-
英語 【Do】【Did】【Does】の...
-
theyのときって動詞の後にsつ...
-
これらの品詞を教えてください。
-
live one's dream の意味
-
英語 副詞と形容詞
-
like betterとpreferは同じ意味?
-
まず、 Beforeの後なのですが。...
-
英文の文法で・・・
-
英語の並び替えの問題
-
この語順、本当にあるのでしょ...
-
ギフテッドの子どもたちは灘中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
what間接疑問.関係代名詞判別法!
-
exist と exists
-
日本語での 洋服のリメイク ...
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
英語
-
seem to be と It seems that ...
-
is と do の使い分け
-
3つ以上の並列した名詞が主語の...
-
dont と haventの違いを教えて...
-
まず、 Beforeの後なのですが。...
-
動名詞は不可算名詞ですが、動...
-
日本語の動詞要素が後ろに来る理由
-
何故、複数のsなのかが分かりま...
-
one out of ~が主語の英作文に...
-
like betterとpreferは同じ意味?
-
これは受け身?
-
「1つの文に動詞は1つ」の例...
-
theyのときって動詞の後にsつ...
-
英語 副詞と形容詞
おすすめ情報