
今回、会社の固定資産(工具器具備品)を国立大学へ無償で譲渡することになりました。
取得価額は3,000万円ほどでしたが、耐用年数を経過したため、譲渡時の簿価は約100万円です。
今後会社の業務で使用する見込みがなく、廃棄(除却)する予定だったものを
国立大学へ無償で譲渡することになりました。
この際の仕訳はどのようになるのでしょうか?
(減価償却累計額) 2,900 (工具器具備品) 3,000
(固定資産売却損) 100
あるいは、
(減価償却累計額) 2,900 (工具器具備品) 3,000
(寄付金) 100
どちらが適切なのでしょうか?
また、この無償譲渡の際の注意点等ございましたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あの、お役にたたないかもしれませんが、一応書き込みをさせてください。
私の知り合いに、ご質問と同じような国立の機関への寄付をしようとした者がおります(実際にはしませんでしたが)。
その人がいうには、会社としては除却損を計上してしまって、その機関は自社が捨てたものを拾った(かなり言い方悪いですが)という考え方をするつもりだったようです。
おそらく、実務は除却したということにして、譲渡に関しては会計上処理しないという意味だと思います。
税務調査については、寄付する先が国立の機関ですし問題にならないという判断でしょう。
上記の方法なら除却損は損金参入可能ですし、煩雑な処理もいらなくなります。
以上ですが、正直ご質問の答えになっておりません。
ご質問の仕訳についても調べてみたのですが、納得いく答えが見つからなかったので、こちらの話を記載しました。
無用な情報ならどうか無視してください。
稚拙な文章、失礼しました。

No.1
- 回答日時:
取得価格3,000万円程?残存価格≒100万円?ズサンな管理ですね?無償で譲渡・・・・仕訳経理処理。
(Dr) (Cr)
雑損 100 / 工具器具備品100
※無償で譲渡するのに売却・寄付金と言う文字はつかない。
ご回答ありがとうございます。
質問の金額は質問用に簡単にしたものなので、
帳簿ではしっかりと償却計算はされています。
今回のケースは「固定資産の低廉譲渡」にあたる
内容のものなのかと思って。。
固定資産の低廉譲渡であればこれは寄付金となり、
国立大学への寄付金であれば全額損金に算入できるのかなー
とか考えてしまいました。。。
今回のケースは寄付行為に当たらないということですね。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 有形固定資産の期中売却の取引について 1 2023/03/02 12:31
- ビジネスマナー・ビジネス文書 会社所有の車を個人に無償で 4 2022/08/11 09:03
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
- 財務・会計・経理 一括償却資産のメリットについて 2 2022/10/15 21:58
- 財務・会計・経理 除却した工具機械を、耐用年数過ぎてから(除却したあとは、使ってなかった)、再度 減価償却できるか? 6 2022/12/31 01:31
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記問題について 2 2023/05/24 07:07
- 確定申告 不動産投資の減価償却費の算出方法 5 2022/12/03 15:06
- 財務・会計・経理 少額減価償却資産について 個人事業主です 建設業なのですが 令和2年分の確定申告時に、令和2年11月 2 2022/04/03 22:30
- 相続・譲渡・売却 500万円の不動産の無償譲渡と売買どちらが得でしょうか 5 2023/05/04 16:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
資産計上対象のOA機器の保守サービスパック費用の会計処理?
財務・会計・経理
-
備品の譲渡について
財務・会計・経理
-
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
-
4
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
5
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
-
6
複数の固定資産を一本で計上していいのでしょうか
財務・会計・経理
-
7
備忘価格1円はいつまで残しておくべきか
財務・会計・経理
-
8
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
9
簿価1円の中古資産購入時の資産編入可否
財務・会計・経理
-
10
研究開発費として購入した材料について
財務・会計・経理
-
11
機械装置と一緒に稼働するソフトウェアの扱いについて
財務・会計・経理
-
12
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
14
高額な測定器でも工具、器具及び備品に該当するか?
財務・会計・経理
-
15
移設費用の処理
財務・会計・経理
-
16
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
17
給排水設備の取替工事の勘定科目
財務・会計・経理
-
18
ブラインドの耐用年数について
財務・会計・経理
-
19
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
20
カーペット張替工事の勘定科目を教えて下さい。
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主の中古車購入の仕訳...
-
給与仕訳を教えてください。(...
-
雑給の仕訳について
-
組み戻し金の勘定科目は・・・
-
教育受講代金支払を印紙で行っ...
-
借入金と利子割引料の残高が合...
-
登記申請から完了までの間の経...
-
退職給与積立金
-
経理ソフト代金の科目仕訳
-
個人事業主の帳簿のつけ方(青...
-
仕訳 健康保険の還付金
-
法人ですが、従業員の給与から...
-
普通預金の受取利息
-
実施料(ロイヤリティー)収入...
-
仕訳の仕方を教えて下さい。
-
役員の個人市民税を会社で支払...
-
店舗の家賃の保証金や不動産屋...
-
がん検診の費用
-
印紙をもらったときの仕訳はど...
-
中古パソコン買ったが、固定資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報