
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>証券会社に入金するお金は"事業主貸"として帳簿に記載すれば…
事業用財布から支出するが運用はあくまでも家事費と考えるなら、「事業主貸」で間違いありません。
青色申告だとしても、買った株を「貸借対照表」に記載する必要もありません。
もともと家事費から出金しているのなら、記帳自体が必要ありません。
株の運用自体が事業のうちと考えるなら、出金時の仕訳は
【有価証券 ○○円/現金 (or普通預金) ○○円】
となりますし、買った株が期末に残っていれば「貸借対照表」に記載することになります。
>確定申告時は事業の損益と株式の年間損益を別々のものとして…
株の譲渡益は「申告分離課税」ですから、確定申告書の中でははっきり区分して記載します。
答えていただきありがとうございます。
もし株式運用を事業として組み込んだ方が税制上有利となるのであれば、是非そうしたいと思いますが、株式の譲渡益は区分するので、仮に事業として帳簿付けしても意味がないのでしょうか?
>株の譲渡益は「申告分離課税」
つまり、事業に組み込んだとしても組み込まなかったとしても、株の譲渡益はそれのみで一律20%、譲渡損失は3年までしか繰り越せない。
事業での損益は一切関係なく、株の損益はそれのみで合算する。
ということでよろしかったでしょうか?
それなら、やはり有価証券の売買を帳簿付けするメリットってありませんよね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 株式の一般口座の給与所得者20万円以下、不要と言われている件で 5 2023/02/28 19:35
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 確定申告 初めての確定申告をするのに 申告アプリとかPCソフトとか 何が良いですか? 個人事業主で複数の事業主 2 2023/02/23 22:15
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- 損害保険 事故での休業損害について、自身個人事業主(美容師)です が、確定申告してない場合でも 帳簿、通帳、領 1 2022/04/15 23:01
- 投資・株式の税金 キャピタルゲインに対して課税された税の還付方法について教えて下さい。 2 2022/05/22 22:58
- 確定申告 青色申告事業者が事業復活支援金をもらったら青色申告をしないといけない? 6 2022/11/16 21:13
- 確定申告 サラリーマンで投資をしている場合は白色申告なのですか? 5 2022/10/17 21:23
- 確定申告 株、投資信託 と確定申告 6 2023/08/24 18:34
- 確定申告 確定申告をプライベート口座のみで記帳することはアリですか? 4 2023/03/13 01:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
財務・会計・経理
-
-
4
銀行口座からなぞの引き落とし
その他(家計・生活費)
-
5
口座差し押さえ時の仕分け
その他(税金)
-
6
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
7
保険料の戻りの仕訳
財務・会計・経理
-
8
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
9
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
10
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
11
登録料の勘定科目
財務・会計・経理
-
12
事故で車両が廃車になりました。
財務・会計・経理
-
13
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
14
督促料は租税公課として経費に入れられますか?
財務・会計・経理
-
15
保険の無事故による戻し金の仕訳
財務・会計・経理
-
16
前期の未払金を消す仕訳処理(前期未払費用が減額変更)
財務・会計・経理
-
17
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
18
庭木の剪定代の科目は?
財務・会計・経理
-
19
中間申告の税金を納めてない場合の申告書の書き方は?
財務・会計・経理
-
20
法人成り後に支払った個人事業の時の事業税、消費税は個人事業の経費になるのか
法人税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人における「事業主」とは?
-
【確定申告】車譲渡の経理処理...
-
個人事業主の事業仕訳について
-
会社が健康診断をやらないらしい…
-
デビッドカード不正利用の場合...
-
個人事業主の貯金の仕方
-
旦那の事業の赤字を私の給料で...
-
自動車保険の解約返戻金の仕訳...
-
個人事業主が株で資産運用する...
-
個人事業主はじめての確定申告...
-
事業主の方にお聞きしたいので...
-
事業主貸がなぜか増える
-
事業用の通帳以外から引き落と...
-
期首残高の修正の仕方を教えて...
-
決算をまたいだ返品処理の仕方...
-
個人事業主で【前払税金 源泉徴...
-
売掛金より1円多く支払われてし...
-
未払金が按分されていた場合の...
-
「店主勘定」と「事業主借」・...
-
源泉徴収される場合の振替伝票...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人における「事業主」とは?
-
個人事業主が株で資産運用する...
-
事業主貸がなぜか増える
-
自動車保険の解約返戻金の仕訳...
-
家事消費等とは、どういうもの...
-
還付された国保料の仕訳について
-
個人事業主の事業仕訳について
-
身内からの開業祝いの経理処理...
-
デビッドカード不正利用の場合...
-
赤字の個人事業主ですが、日々...
-
事業用通帳に子の教育ローンの...
-
個人事業主の貯金の仕方
-
一般事業主行動計画の策定について
-
個人事業主はじめての確定申告...
-
事業主貸が増えると申告する所...
-
家事関連費の引き落としは個人...
-
利息の入金について教えてください
-
事業主借と赤字について
-
旦那の事業の赤字を私の給料で...
-
個人病院・健診報酬の科目はど...
おすすめ情報