

こんにちは、ソレノイドについての質問です。典型問題なのですが、
ソレノイドの形成する磁界について、端部(長さ方向をお考え下さい)の磁界は、内部の磁界の半分となる。これを定性的に説明するのに、よくこう説明されています。
例: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ソレノイドを半分の長さで切ったものを用意します。すると、その中心点の磁界は、元の半分の磁界になります。もとの長さのソレノイドの端部の磁界は、この半分ソレノイドの磁界と同じとなる。
もっともらしく聞こえるのですが、私は理解できずにおりまして、どうかご教示いただけないでしょうか。
なぜ、半分ソレノイドの中心部の磁界が、もとの長さソレノイドの端部の磁界と同じになるのでしょうか。
どうか宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
半分に切るよりも、二つ繋げることを考えた方が分かりやすいのではないかと思います。
まず、ソレノイドコイルの端面にできる磁界の軸方向成分は右の端と左の端と同じである、ということはよろしいでしょうか。
さて、いま、単位長さあたりの巻き数n、 長さL のコイルに電流Iを流したとします。
Lが充分に大きいとすれば、このコイルの真ん中の点での磁場はLの大きさによらず、nI になります。
このコイルの端面における磁場の軸方向成分を、仮にB_0としましょう。つまり、右端面にB_0が、左端面にもB_0の磁場があるわけです。
このコイルを二つくっつけることを考えてみましょう(単に横にくっつけて並べておくという意味です)。
このとき、重ね合わせの法則から分かるとおり、接合面での磁場は2B_0になります。
一方で、このようにコイルを二つくっつけた状態は、実は長さ2Lのコイルが一本ある状態と等価です。
さきほど述べたように、充分に長いソレノイドコイルの中心付近での磁場は、単位長さあたりの巻き数nだけで決まります。
つまり、長さが2倍になったにも関わらず、この2L長のコイルの中心での磁場は、変わらずnIです。
この中心というのはちょうど接合面のことなので、結局 2B_0 = nI が言えます。
これより B_0=nI/2 となります。
回答ありがとう御座います。
思わず、「あっ」と言ってしまいました。とても分かりやすい説明をありがとう御座います。
『このコイルの真ん中の点での磁場はLの大きさによらず、nI になります。』
や
『長さが2倍になったにも関わらず、この2L長のコイルの中心での磁場は、変わらずnIです』
など、理解している人には不要で回りくどくする文章なのでしょうが、理解していない私には、この上なく助かる補足文章でした。人に教える場合にはこういった補足となる言葉、文章がとても重要だと改めて理解しました。重ねて御礼申し上げます。
物理を勉強しなおしているものでして、根本的なこと、基本的なことをお伺いすることが多いかと思いますが、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 下の図についての問題です。 (2)ソレノイドの中心に半径b、巻数Nの微小円形コイルを互いの中心軸がθ 3 2023/05/28 23:11
- 物理学 電磁気学 次の文で、①②に入るのものはどう考えたらいいのか教えてほしいです。 インダクタンスLのソレ 2 2023/01/30 22:34
- 工学 電磁気学の質問です。 環状ソレノイドの内部磁束密度はゼロだと思いますが、教科書にはそうではありません 2 2022/04/20 08:37
- 物理学 電磁波と磁界、電界の優位性について 6 2023/02/19 05:20
- 工学 円筒状のコイルにおける磁界強度の計算式について教えて下さい。参考書では円筒状コイルに電流を流した際の 2 2022/11/16 09:42
- 物理学 自己インダクタンスについて 導線回路に電流が流れているとき、電流とその電流によって発生する導線回路を 1 2023/05/22 15:02
- 物理学 ごめんなさい 半径 αの円形コイルの面が地球磁界の方向に平行になるように垂直に立っている。 このコイ 1 2022/07/31 21:33
- 工学 電磁調理器 コイルの下にある黒い板は何?鉄にみえるけど、なぜ加熱されないの? 2 2023/08/13 04:42
- その他(自然科学) 電磁波モデルで疑問 4 2023/07/09 14:44
- 大学・短大 電気電子の問題です。この問題が分からないので教えて頂きたいです 幅2mm、長さ5mm、厚さ0.2mm 1 2023/06/21 22:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
有限長ソレノイドコイルの中心軸上磁場について
物理学
-
どうしてソレノイドの外側には磁場ができないのですか?
物理学
-
ソレノイドの端の磁界
物理学
-
-
4
N巻きコイルとソレノイドコイルの作る磁界Hについてなのですが、 円形コイルの中心にできる磁界はI/(
物理学
-
5
有限長ソレノイドについて
物理学
-
6
大学の記述入試で外積は使えますか?
数学
-
7
中心軸上以外でのコイルの磁束密度は?
物理学
-
8
線密度(音波)
物理学
-
9
鉄芯入り有限長ソレノイドコイルの磁束密度
工学
-
10
円形電流の任意点につくられる静磁場について(ビオサバールを利用)
物理学
-
11
有限長ソレノイドコイルの磁場解析
物理学
-
12
炭酸ナトリウム(Na2Co3)が強塩基なのに納得がいかない!
化学
-
13
円形電流の作る磁界はアンペールの法則では導けないのでしょうか?
物理学
-
14
電界Eと電圧Vの関係を積分形であらわすとどうなりますか?V=∫Edxで
その他(教育・科学・学問)
-
15
漢文、「以是」と「是以」の違いを分かり易く教えてください。
日本語
-
16
電磁気の問題
物理学
-
17
丸で囲んであるところの意味がわかんないです。 等電位なのに電流は流れるんですか?? なんでP.Qが等
物理学
-
18
(3)なのですがファラデーの法則による誘導起電力を左右の2つの閉回路で二つ立てては行けない理由を教え
物理学
-
19
写真のような対称性のある回路についてですが、写真のように(線)対称軸を取ることができると思うのですが
物理学
-
20
CuS+HNO3=??
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誘導機のすべりと脱調の違い
-
アルミでスキミングを防止でき...
-
磁力線と磁束の違い(まず磁束と...
-
うず電流の発生原理について
-
導線に電流を流すと同心円型の...
-
表面に一様に帯電した球の電界...
-
電磁気学の平面電磁波
-
ソレノイドの作る磁界、端部で...
-
磁場(交流と直流の違い)
-
電磁波測定器のAVGの測定値に関...
-
磁石に磁場をかけるとなぜ発熱...
-
レーザーは磁場の影響を受ける?
-
磁場勾配
-
磁石の磁極の強さはどのように...
-
1波長ループアンテナの指向特...
-
直線導体の中に穴があるときの...
-
ビオサバールの法則についての...
-
画面が微妙に左右に揺れる現象
-
電磁気学(アンペアの法則)
-
教えて下さい!真空の透磁率っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソレノイドの作る磁界、端部で...
-
N巻きコイルとソレノイドコイル...
-
円形電流の作る磁界はアンペー...
-
アルミでスキミングを防止でき...
-
磁束密度
-
フレミングの「右手の法則」と...
-
磁場は仕事をしない とはどうい...
-
電磁波は、なぜ、真空でも伝わ...
-
フレミングじゃない右手の法則...
-
質問です。図のように、面積Sで...
-
磁場勾配
-
A/cmとはどういう単位なのか
-
どうしてソレノイドの外側には...
-
磁場から受ける力の公式で、 F=...
-
交流磁場?交番磁界?
-
導線に電流を流すと同心円型の...
-
MRIの発熱作用について
-
レーザーは磁場の影響を受ける?
-
磁力の正体
-
電磁誘導のごく簡単な問題でわ...
おすすめ情報