プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

修論が書けません

提案システムが結局,最後までできず,評価もとれない・・・・
でももう修論提出まであと少し

知ってか知らずか上は書けという・・・どう考えても無理です.

留年と中退どちらをお勧めしますか?

A 回答 (7件)

留年して、書ける見込みがあるのか、どうかが問題なのでは?



今、修論の書けない状態がどういう状態なのかがわかりませんので、何とも言えませんが。

理由はいろいろありますよね?
・テーマが定まらない
 → よくあるのが、テーマが大きく過ぎる場合。テーマは具体的にして狭くしたほうが書きやすい。
・書き方がわからない
 → 論文の書き方の本がたくさんあるので、それを読んだり、人の論文を読んで、どういう構成にすればいいのかを知ること
・深みがでない
 → 参考文献や論文をたくさん読む。
・論点が定まらない
 → 結局、何が言いたいのかを、自分に問い詰める。これは各章、各節でも同じこと。

などなど、来週か再来週が締切でしょうから、今から書き上げるのは至難の業でしょうから、
留年して、自分にできるかどうかをお考えになって決め手はどうでしょうか?
    • good
    • 0

ちょっと不安になって,No.5の補足。



>その意味での「書け」

既存の類似の論文のまねをするんですね。むろん,剽窃(盗作)じゃないですよ。「型」に自分の事例を埋め込むという意味です。歌舞伎や落語のような伝統芸能には,会得するのに便利な「型」があるわけで,研究もその一種だと考える。名題・真打クラスになれば「型破り」をしてもいいわけ。
    • good
    • 1

>提案システムが結局,最後までできず,評価もとれない



ぼくには意味不明です。たとえば「こういう方法で村おこしをしたらいい」という類のアイデアをだし,それをシミュレーションするような仕事なんですか? 少なくとも,「なにか根幹の部分で座礁しているらしいな」とは推測されます。

>知ってか知らずか上は書けという

指導する側では,手ぶらで「できません」と訴えられるのがいちばん困るんですね。「ここまでできました」じゃないと。その意味での「書け」なんでしょう。

>留年と中退どちらをお勧めしますか?

時間をかければ完成する見込みがあるなら留年でしょうが,能力や適性もなくフラフラと大学院に来て勉強もしなかった結果であるなら中退でしょう。指導教員じゃないとわかりません。

--------

全体的にとても説明不足です。気が動転していることを考慮しても。「まともな研究行為は無理かなあ」がぼくの印象です。
    • good
    • 0

中退すると後戻りできないので、留年のほうがいいかもしれません。


修士だと論文をかけずに留年も、多少おります。

ただ、質問者さんの経済状態をよく勘案してください。
1年留年すると結構お金がかかります。奨学金も、留年すると条件が厳しくなるでしょう。
親への負担もあります。

中退するなら就職はどうするんだという話にもなります。
修士中退はかならず突っ込まれるのではないでしょうか。
他の学生との競争では「論文が書けなかったから」は不利に働きますよ。


始め思い描いた結果が出なくとも、
担当教授と相談して何らかの形でまとめられれば、それでも大丈夫なので、
まずは担当教授とじっくり話し合うことが大事です。

教授だって、学生を留年させたいわけではないですから。
    • good
    • 0

留年の覚悟をして、書いてあるものをそのまま、先生のところにもっていきましょう。

うまくいきません。なぜか。こんなことを話し合いましょう。
    • good
    • 0

一般的には、留年を提案します。


中退してしまうと、卒業できる可能性が0になってしまいますから、

>知ってか知らずか上は書けという・・・どう考えても無理です.

それよりも、上が知ってか知らずか、という状況は駄目だと思います。
きちんと日頃からディスカッションをするようにしないと、
状況が悪くなるのは仕方が無いことだと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0

「留年と中退どちらをお勧めしますか?」


と問われても、お書きの情報だけでは判断のしようがありません。

ただ、修士課程の留年はザラです。
それに、留年途中で中退はできますが、その逆はできませんよね。

というわけで、一般論的にのみ申しますが、まずは留年を選んでは
いかがでしょうか。

その間に、どうぞ、よりよい修論の作成にチャレンジしてみて下さい。
ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A