回答数
気になる
-
災害時のモノ換金
能登地震の支援物資をメルカリ転売していることがケシカランと批判されてますが、非常事態なんだからモノを支援して現地で使わない、もしくは足りているからこれ以上もらっても困る場合、転売して換金しても特に問題ないと思うのですが。ケシカラン!と叩く方がおかしいのではないですか? ひとくちに支援といっても経営資源と同様ヒト、カネ、モノ、情報の四つに分類できると思います。 被災初期段階だとどこの地区に何が不足しているか?情報が良く分からないのでモノを支援されるとかえって迷惑だそうです。 また被災初期でどこを直せば良いか作業場所なども不明なときにボランティアのヒトが支援で来てもかえって迷惑らしい。 そうすると、一番最優先で必要な支援はまず「正確な情報」とカネだと思います。カネは腐りませんし長持ちしますから。 今回の転売ケースは東日本大震災のときの公務員職員が支援物資を横流しして小遣い稼ぎをしていたとかいう話ではなくて、単に支援物資をもらった個人が、それは必要ないし足りているからメルカリを活用して換金してカネにかえただけの話でしょう? これがどこが悪いのでしょうか? 男性被災者に支援だと生理用ナプキンがおくられてきたけどもらっても使わないからメルカリ換金したようなもんだと思いますから私は問題ないと感じます。 皆さんはどう考えるか? 色々ご意見教えてください。
質問日時: 2024/03/23 12:45 質問者: 海苔訓六 カテゴリ: 募金・物資支援・災害ボランティア
ベストアンサー
6
0
-
PayPayって大地震が起きた後に使えると思いますか? やはり大地震が起きたあとは現金でのやり取りが
PayPayって大地震が起きた後に使えると思いますか? やはり大地震が起きたあとは現金でのやり取りが主流になるのでしょうか?
質問日時: 2024/03/23 10:19 質問者: エリオットロジャー2 カテゴリ: 大雨・洪水
解決済
8
0
-
首都直下地震が今後30年以内に
首都直下地震が今後30年以内に70%の確率で起きるとされていますが、 もし30年以内に起きなかった場合、その後に起きる確率は90%くらいに 上がるのでしょうか?
質問日時: 2024/03/22 21:22 質問者: keisintokiko カテゴリ: その他(災害)
ベストアンサー
3
0
-
※今後30年以内に、震度7の首都直下地震が来る確率が70%って数値、怖くないですか?
3月21日の茨城地震に〝首都直下型誘発〟リスク 房総沖では37~38年周期で発生「ライフラインの老朽化が懸念材料」 夕刊フジ ※今後30年以内に、震度7の首都直下地震が来る確率が70%って数値、怖くないですか?
ベストアンサー
8
0
-
電車のパンタグラフは強風で飛ばされてしまうの?
おとといの夜、名鉄空港線の中部国際空港~りんくう常滑間で、電車が強風の影響でパンタグラフが全て飛ばされ、一部窓ガラスがひび割れてしまったというトラブルが起き、車内にいた乗客が一時缶詰め状態になり、強風の中で乗客が車外に避難という大変なトラブルが起きました。電車のパンタグラフは強風に弱いのでしょうか?もしかして、トラブルがあった場所で竜巻が突然発生し、パンタグラフが全て飛ばされ、一部窓ガラスにひび割れが起きたのでしょうか?海上の橋の上で、竜巻や突風が起これば、電車は揺れ、パンタグラフは破損し、窓ガラスが割れる恐れが大きいと思いますがどうでしょうか。なぜ、名鉄は、空港アクセスでなぜ海底トンネル式にしなかったのでしょうか?愛知県で半田と碧南を結ぶ衣浦海底トンネルがあります。なぜ鉄道もそのようにしなかったのでしょうか?
ベストアンサー
1
1
-
もし東京に津波が来たら被害額はどれくらいなるのでしょうか?人口が密集してるうえに避難する時はどうなる
もし東京に津波が来たら被害額はどれくらいなるのでしょうか?人口が密集してるうえに避難する時はどうなるのでしょうか?疑問に思ってので教えてください。
解決済
8
0
-
毎年春って毎日風強かったでしたっけ?
毎日雨と強風続きです 例年通りですか? もっと休み休みだったと思うのですが…
解決済
4
0
-
質問失礼します。 自作PCを組み立て待機時などに発火などはするのでしょうか?出掛けている間に発火して
質問失礼します。 自作PCを組み立て待機時などに発火などはするのでしょうか?出掛けている間に発火してしますのがとても怖いです。
解決済
2
1
-
春の嵐は、なぜ暴徒化しているの?
今日の春分の日に、あちこちで暴風警報が発令され、休日のレジャー等に大きな影響を受けました。今、春の嵐は、台風並みに発達してしまい、交通機関の大きな乱れや建物等に被害が起きています。なぜ、春の嵐は暴徒化しているのでしょうか。気象に関する注意報でも、交通機関がやたら乱れてしまうのなら、強風注意報にもう一つ「強風警報」を新設する必要があると思いますがどうでしょうか?注意報では、交通機関に大きな影響が出ない場合にとどめる必要がありますがどうでしょうか?
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
5
0
-
火災保険の重過失について
火災保険を掛けていても、重過失の場合は火災保険が支払われないようです。 この重過失について、下記のことを教えていただけませんか? ①重過失の具体的なケース 例えば 天ぷら油の鍋に火がついたまま、放置して火災になったとき など このほかのケースで、どのような事例がありますか? ②自宅保有の方は皆 火災保険を掛けているでしょうが、普段火事を起こさない ように、どのような注意をしていますか? 以上よろしくお願いします。
解決済
1
0
-
ベストアンサー
15
1
-
日本語誤用
最近日本語の誤用が気になります。 今朝のニュースでの「北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射されました。」 という速報が流されました。 可能性の反対語は不可能性ですが、弾道ミサイルでない場合には不可能性と表現するのですか?。 また、可能性と言う言葉は、可能か不可能かを論議する際に、期待を込めての可能の確率を表す程度だと思います。 皆さまの意見を伺います。
解決済
18
1
-
夜中に鳴る防災無線
夜中に 気象警報や注意報が発表された際に 防災無線が鳴るのですが これは どなたが どこから鳴らしているのでしょうか? 夜勤の方ですか?
質問日時: 2024/03/18 04:07 質問者: pluie_lapin カテゴリ: 防災
解決済
4
0
-
日本でまた、大地震が起きる?
今日、アイスランドの国で、昨年12月に続き、4回目の火山の噴火が起きました。昨年12月18日の夜にアイスランドで3回目の火山の噴火が起きた模様です。昨年12月18日の噴火の後、今年元旦に能登半島の大地震で甚大な被害を受けました。今日のアイスランドの火山の再噴火は、今後近いうちに、日本で巨大地震が起きてしまうのでしょうか?もしかして、2週間前後の期間で日本のどこかで大地震が起きてしまう恐れがあるのでしょうか?能登半島以外の場所で、巨大地震が起きたら、もう復興に手が付けられない事態に陥ります。減災できるよう、祈るしかありませんがどうでしょうか?
ベストアンサー
10
0
-
大地震が起きた時に、
大地震が起きた時に、家の簡易トイレの備蓄で1週間は持ちこたえるとして、 その後家のトイレは使えず避難所へ行ったとして避難所はすでに定員オーバーだった場合、どうすればいいのでしょうか?どこにもトイレをできる場がありません。 能登地震の被災者はどうしているのでしょうか?
質問日時: 2024/03/16 22:45 質問者: keisintokiko カテゴリ: 防災
ベストアンサー
4
0
-
津波に襲われたとき、電柱などに掴まればやり過ごせるのではないかと思うのですが、実際はどうなのでしょう
津波に襲われたとき、電柱などに掴まればやり過ごせるのではないかと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?対処法など教えてください。
質問日時: 2024/03/16 12:18 質問者: ダークエンジェル貞子 カテゴリ: 地震・津波
解決済
18
3
-
インドネシアで起きた津波の高さは150メートル。東京タワーの展望台は150メートル。 誰か予知夢とか
インドネシアで起きた津波の高さは150メートル。東京タワーの展望台は150メートル。 誰か予知夢とか津波系の未来を見た人いますか?
解決済
2
0
-
消防団員を増やすには
最近消防団に入ってくれる人がいません。定年でやめる人がいるので、この先人数が減ってしまいます。日常の火災なんかは消防署が対応するので問題ありませんが、大災害が発生すると手が足りなくなります。どうすれば団員を増やすことができるでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
行方不明から生存確認まで一番長かったデータってありますか? 行方不明が長い場合は、もう実際にはほぼ亡
行方不明から生存確認まで一番長かったデータってありますか? 行方不明が長い場合は、もう実際にはほぼ亡くなってますが、もし生きてたら一番長くてどれくらい掛かるのでしょうか? 自分が知ってるのは、新潟県中越地震の土砂崩れから救出された男の子が最長です。
質問日時: 2024/03/15 11:24 質問者: gchcgnqchcc カテゴリ: その他(災害)
ベストアンサー
3
0
-
映画『八っ墓村』の題字は利根川河口域・茨城水郷域・千葉房総半島を含む首都圏直下地震の予見か?15日?
誰も信じませんよね! よく知られた横溝正史原作の映画・ドラマ『八っ墓村』の題名は千葉房総沖を震源とする首都圏下地震の震源域を象徴するかのような表現がとられていないだろうか? 【八】利根川河口域銚子市地勢図 【っ】銚子市沿岸に突き出る犬吠岬 【墓】サ日大で灯台・照らし出される海域 【村】霞ケ浦を擁する茨城沿岸域 金田一耕助:金田一(近畿大理事):内閣・閣僚の一員に(耕)の文字⇒世耕 弘成 寺田辰弥 :寺田弥:暦の辰年⇒2024年は辰年 日付は【八っ】(山)三月 【村】銃・碁をうつ図 15日 ★明日夜半に大地震が起きるかも知れない。 ★添付映像は作品の『題字』です。
質問日時: 2024/03/14 17:11 質問者: tikuwa999jp カテゴリ: その他(災害)
ベストアンサー
1
2
-
島根県鳥取、福岡、徳島県などはあまり災害ないですね、地震や台風も少ないし、、ほかにどんな
地域がありますか? 比較的災害リスクが低い地域 昭和時代は、こんなに地震や台風、豪雨なかったし 熱中症で300人亡くなるってなかったです 3日間の水、食料、電池、衣類、ヘルメット、 寝袋、テント、などしか準備してないです あとは、ライフジャケット ゴムボート 衛星回線電話、無線、ジープ、 ガソリン、照明弾が欲しいです
質問日時: 2024/03/14 14:21 質問者: hectopascal カテゴリ: 台風・竜巻
ベストアンサー
4
0
-
宮崎県は年間降水量が全国1位ですが、そんなに雨が降っている日が多いイメージがありません。 雨が降る日
宮崎県は年間降水量が全国1位ですが、そんなに雨が降っている日が多いイメージがありません。 雨が降る日数が多いというより、一度の雨で降る量が多いという事なのでしょうか? なにかわかりやすいデータ等はありますか?
解決済
2
0
-
政府の国民支援
震災とかで被災者が苦しんでいる中で なんで脱税パーティー岸田方式闇パーティー(有志の人が主催してその収益は岸田事務所に寄付) したりしているのに 震災の支援はまたコロナの時と同じようにいろんな条件つけて みんなにその恩恵がいきわたらないことをやってます 同一の災害の中で被災された方々への支援は同じにするべきだと思いますが 何でこんな差を設けるのかわかりません 定額給付金だって3.5兆円出すのに。。。 コロナの時も仕事を打ち切られて家賃が払えずに住まいを失った人々、携帯電話の料金が払えなくなるなどして情報に接する機会が閉ざされ、給付金の存在を知らなかったり、現住所が決まらなくても申請できるのか問題になったことがあります自分も申請したけど結局借りれなかったし で質問なんですが災害が起こっても岸田は国民を助ける気はありますか? 結局自分で何とかしろ保険に入ってないほうが悪いってことなんですか?
質問日時: 2024/03/14 02:17 質問者: sundegasuki1234 カテゴリ: 募金・物資支援・災害ボランティア
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
自宅の洗面所に火災報知器?が設置されています。これは本当に火災報知器ですか?
自宅の洗面所に火災報知器?が設置されています。これは本当に火災報知器ですか?
ベストアンサー
3
1
-
地震の被害について
ニュージーランドのクライストチャーチの地震。 今「世界仰天ニュース」を見ていますが、あの子達(倒壊した語学学校のビルにいた学生)は地震が起きた瞬間、どのような行動を取っていれば大惨事を免れたのでしょうか? 小学校の避難訓練で「机の下に潜りなさい」と教えられた行為=100%命が助かると今まで思っていました。
解決済
4
0
-
大地震に備えて
大地震に備えて簡易トイレを備蓄しておくべきだと言われたいますが、 備蓄したとしてもせいぜい一週間分、一週間経ったらその後は避難所へ 行かざるを得ないのですから意味なくないですか?最初から避難所へ行った方が よくないですか?
質問日時: 2024/03/12 16:47 質問者: keisintokiko カテゴリ: 防災
ベストアンサー
10
0
-
認知症の親が火事を起こさないようにする方法
親が認知症になった場合 自分は仕事等をしていて、家に認知症の親しかいない場合、火事対策はどうすればいいですか? 例えば、親がキッチンに入ってガスコンロやIHを使って火事を起こすといったことの対策はできますか? 元栓を閉めるだけではなく、自分がいないと元栓すらも触れないようにするような対策はありますか?
質問日時: 2024/03/12 00:01 質問者: nunundayou カテゴリ: 火災
ベストアンサー
5
0
-
江東区や江戸川区は水害のリスクが高いので住まない方が無難ですか?
江東区や江戸川区は水害のリスクが高いので住まない方が無難ですか?
解決済
7
0
-
南海トラフは発生確率水増し!?【 20→80% 】へ
多くがウソだった地震予想~原発地域は故意に低く!! ★【問い】:役人と経団連の金儲けに税金を盗むた大ウソ、 いい加減、騙されるのを止めませんか。 棄民・役人・経団連~悪党一味らが 税金の無駄遣い横取り・・・はダメ過ぎる! これでもカルト・棄民と埋蔵金・役人を信じますか?? 【 52基の原発と再処理工場は活断層の上 】ですよ。 ~~~~~~~ ★『東京電機大:橋元学特任教授』~嘘だらけの国の震災予測 https://www.tokyo-np.co.jp/article/313305 国が決めた方針に逆らう地震学者はドンドン除外され、国の希望 通りの説をフェイクする学者が幅を利かせて押し切ってしまう。 *経団連土建に税金を無駄遣いさせキャッシュバック、 *役人は大量に越後屋に天下り、 *棄民は献金(裏表)と票固め ※:税金が足りないは大ウソ=無駄なものにジャブジャブだった。 ~~~~~~~ 【 地方の海溝型地震への予算は殆ど取ってない 】 地方は勝手に潰れてしまえ・・・・という意味。 ~~~~~~~~ ★【 原発立地も活断層がない~フェイクで建設&再稼働 】 *52基の原発と六ケ所の再処理工場は活断層の上にある。 活断層学会が総意で主張してる。 *国は建設&再稼働~のために御用学者に「活断層は無い」 と大ウソを ~~~~~~~~~ *裏表献金、*票固め、*天下り企業の大儲け~税金無駄遣い 今だけ、金だけ、自分らだけ、既得死守だけ・・で 息を吐くように嘘をつき放題の、自民・役人・維新~ ~~~~~~ *:南海トラフは発生確率水増し!?【 20→80% 】へ 能登の様に危険なところを忘れさせ、まだ問題ないところに集中 させる! 騙された国民は能登の様に安心して皆殺しにされる。 福島県民も騙されて未だにあの惨状のまま・・・。 (ただ、環太平洋は1000年に一度の活動期であることは世界 共通で、これは変わらないので、要注意! 震災塗れは必至)
質問日時: 2024/03/11 09:57 質問者: dontakos カテゴリ: 募金・物資支援・災害ボランティア
ベストアンサー
5
0
-
【法律・消防法】第四類第三石油類非水溶性に区分される絶縁油の一時貯蔵は何百リットル以
【法律・消防法】第四類第三石油類非水溶性に区分される絶縁油の一時貯蔵は何百リットル以上の場合に事前に消防署に事前申請が必要なのか教えてください。 またその基準数量は何の法律を根拠としているのか法律名も教えてください。
質問日時: 2024/03/10 21:29 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 防災
解決済
1
0
-
今から2日後の天気予報が変わることってありますか? 2日後に予定があるのですが、1日雨予報で困ってま
今から2日後の天気予報が変わることってありますか? 2日後に予定があるのですが、1日雨予報で困ってます、、晴れ予報になることはないのでしょうか(TT)
ベストアンサー
7
0
-
首都直下地震はいつ起きますか?
首都直下地震はいつ起きますか? 南海トラフ地震の後でしょうか? だとすると南海トラフ地震は2034年頃と推測されますから、 その後でしょうか?
質問日時: 2024/03/10 20:47 質問者: keisintokiko カテゴリ: 地震・津波
ベストアンサー
13
0
-
富士山の噴火ですが、
富士山の噴火ですが、小規模、中規模、大規模とあるみたいですが、 大規模以外の小規模中規模で千葉県市原市まで火山灰の降灰はあるでしょうか?
質問日時: 2024/03/10 15:30 質問者: keisintokiko カテゴリ: 火山
ベストアンサー
4
0
-
富士山が大噴火して火山灰が降って来たら
富士山が大噴火して火山灰が降って来たら外に出て交番に行き警察官に暴行を働き、 留置場に連れて行ってもらいます。それしか助かる方法はないと思います。 警察署では犯罪者のために食料や水などの備蓄があって当面の生活は大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/03/10 15:25 質問者: keisintokiko カテゴリ: 火山
ベストアンサー
3
0
-
煙探知機
私が住んでいるマンションには煙探知機が着いてますが、最近、煙らしい物は出していないのに感知してブザーが鳴る何でかわかる方教えて下さい。壊したら弁償ですか?
ベストアンサー
5
0
-
3.11東北大震災震が人工地震だと主張する根拠を教えてください。
3.11東北大震災の地震が人工地震だと主張する人がいます。 まさか海底ボーリングをして、核爆発を起こさせたとも思えず、私は人工地震説を懐疑しています。 主張者は、どんな根拠でもって東北大震災の地震が人工地震だったというのでしょうか?
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
1
0
-
社会福祉の考え方について
地域のボランティアをしています 年に数回ですが全国のコンビニチェーンや地域のスーパー 食料品メーカーから、缶詰やカップヌードル、保存できるご飯 洗剤などの寄付があります それを地域の困っている人に配るのですが 本当に困っているか?とか、年収は十分にあるのではないか?など 微妙な線引きがあり、時に配り切れずに消費期限に迫ることがあります そこで私は、プッシュ型にするべきではないか? 70歳以上の無職の高齢世帯であれば、年収や財産に関係なく 配ったらどうか?と提言したところ 社会福祉協議会や市の福祉課から本当に困っている人に配ることになっているので それはできないとの回答でした しかし、我々ボランティアも65歳以上の高齢世帯を一件一件訪ねて 「本当に困っていますか」などと尋ねるのは、本当に大変な作業です 時には、失礼に当たるのではないか?と思うこともあります また「大変ですか」と尋ねたら「大変です」との回答されます 私だって、タダで洗剤や食品が貰えるものなら貰いたいのも事実です ボランティア経験のある方の意見をお願いします
質問日時: 2024/03/09 10:36 質問者: satoshino カテゴリ: 募金・物資支援・災害ボランティア
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
コメント失礼します。 自作PCを本日作成したのですが 結構配線をギチギチに詰めてしまったので 発火の
コメント失礼します。 自作PCを本日作成したのですが 結構配線をギチギチに詰めてしまったので 発火の可能性が怖いです。 発火の可能性はあるのでしょうか? ケースはAP201です。
解決済
5
0
-
山道の土砂崩れ
園原インター近くの土砂崩れの件で質問します。 山道の土砂崩れでは、早い場合で大体どれくらいで復旧しますか?
解決済
2
0
-
東北新幹線
おはようございます。雪の影響は新幹線にも出て、混乱している様ですが、昨日、郡山でオーバーランして運休や遅れが生じた。オーバーランって何で起こるの?
ベストアンサー
2
0
-
皆さん、おはありございます♪ 大雪の時についてのご質問です。 大雪の際に気をつけることや、メリット、
皆さん、おはありございます♪ 大雪の時についてのご質問です。 大雪の際に気をつけることや、メリット、デメリットはどんなことがありますか? また、雪かきについて教えてください。 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
8
0
-
解決済
9
0
-
もしもだよ、 あくまでも、もしもだよ。 田舎の裏山が崩れて 山肌から、金脈が現れたら、あなたなら、仕
もしもだよ、 あくまでも、もしもだよ。 田舎の裏山が崩れて 山肌から、金脈が現れたら、あなたなら、仕事辞めますか? その金脈って自分の物になるのかな? 山肌だけが自分の所有なのかな? 詳しい人居ますか?
ベストアンサー
7
0
-
天気予報
三月に入って雪が多くなった。今までの雪不足が嘘見たいです。暖冬を予報したのも嘘だったね。 分からないとはいえ視聴者を騙してないですか?私は雪国生まれ、雪は毎年嫌悪感を抱いているから腹立たしい。雪が嫌だから地元を離れた。雪を美化しないで下さい。
ベストアンサー
3
1
-
千葉県で地震がありましたね。 四国地方でも地震がありましたし 元日には能登半島での地震がありました。
千葉県で地震がありましたね。 四国地方でも地震がありましたし 元日には能登半島での地震がありました。 最近、地震が多くて凄く不安です。 そこで質問なのですが、 こんなに地震の頻度が多いのは 南海トラフ地震の前兆なのでしょうか? 前震という物ですか? 私は、よくガールズチャンネルという 匿名掲示板を閲覧しているのですが この写真のコメントがあり 余計に不安になりました。 勿論、いつかは来る物というのは 理解しているし、備蓄もしています。 ですが、やはり不安になります。 よろしければ、皆様の ご意見を聞かせて下さい。 https://girlschannel.net/topics/5042954
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【災害】に関するコラム/記事
-
自宅が浸水被害…被害状況に応じた様々な支援や、落雷発生時の正しい行動とは
今年も各地で豪雨による被害が発生している。毎年のように起こる大雨や雷に、不安を感じている人もいるだろう。「教えて!goo」にも、「ゲリラ豪雨の予測精度は?」と、その発生を予測したいというユーザーから質問が...
-
東日本大震災から11年、自然災害への備えをもう一度考える
いつの間にか「災害大国」といわれるようになった日本。住民の誰もが、自然災害によって平穏な生活を奪われてしまうリスクを背負っているといっても過言ではないだろう。「教えて!goo」にも「もしもの事に備えて何...
-
防災対策のスペシャリストに聞いた!豪雨や水害への備えや対処法
毎年のように日本各地で発生している記録的豪雨。今年も九州南部を中心に猛烈な雨に見舞われ、河川の氾濫や土砂崩れが相次いだ。「教えて!goo」にも、実際に水害に遭遇した経験のあるユーザーから、「梅雨に入り大...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年7月5日、日本で大災害が起き...
-
地震のオンパレード状態にある鹿児...
-
令和の関東大震災
-
自衛隊員は有事の際には家族の安否...
-
火災報知機は天井の機械を外すとも...
-
7月5日
-
火災報知機の誤作動について
-
トカラ列島の地震について
-
雨の予測
-
たつき諒さんが私の予言を契機に、...
-
森山幹事長は老害ですよね?( `Д´)/
-
7月5日午前4時18分の予言について
-
フィリピン海にある1番大きな海底火...
-
鹿児島県地震
-
回答下さい回答下さい回答下さい
-
気象都道府県について
-
南海トラフ地震はまだ先ですか?
-
令和の関東大震災は、いつ来ますか?
-
そのうちに大地震が 来るのでしょう...
-
津波被害想定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報