回答数
気になる
-
台風って来る大体何日前からわかるものですか? 13号、連休中に来ないで欲しくてずっと不安です。 たま
台風って来る大体何日前からわかるものですか? 13号、連休中に来ないで欲しくてずっと不安です。 たまごが出来てると聞いたのですが日本に来そうだと思いますか?
解決済
2
0
-
台風12号は日本にあまり影響なさそうですけど、13号は来週の連休に来てしまう可能性ありそうですか…?
台風12号は日本にあまり影響なさそうですけど、13号は来週の連休に来てしまう可能性ありそうですか…? 調べたら台風13号のたまごがもうあると聞いて不安です… 逸れてくれる可能性はあると思いますか?
解決済
4
0
-
物置への非常持ち出し品の保管について
非常持ち出し品が多くならないように 物置を購入して保管しておこうと思っています。 置いておくものを考えるときりがないのですが 水、カロリーメイト、乾パン、インスタントラーメン など物置で長期保管してよいものなのでしょうか。 それとカセットコンロ・ガスは物置での保管は避けた方がいいでしょうか。 物置は防湿シート、除湿剤、時々空気の入替で湿度対策します。 朝夕は陽が当たらない場所なのですが日中は半分ほど陽が当たり、 最近の酷暑の中、物置内の温度もあがりそうです。
ベストアンサー
4
0
-
台風
台風の勢力を人為的に削ぎ落とし、人畜無害なレベルに衰えさせる方法って何か有るでしょうか??
質問日時: 2024/09/04 23:39 質問者: ちょこれーとおらんじゅ カテゴリ: 台風・竜巻
ベストアンサー
7
0
-
こんばんは 電気コンセントの差込口に、カーテンがかかっているんですが 火事の原因になるでしょうか?
こんばんは 電気コンセントの差込口に、カーテンがかかっているんですが 火事の原因になるでしょうか? 差込口のあたりに、ホコリとかはたまっていませんが カーテンがかかっているんですが 差込口のあたりの、カーテンをかからないようにしたほうが良いでしょうかねえ 火事になっても、怖いので 参考程度に教えていただけると嬉しく思います よろしくお願いします
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
南海トラフ津波対策での津波対策で津波観測地点を増やすことについて
南海トラフ津波対策の一つで、 津波観測計を増やしては どうでしょうか?以下の場所に。 設置場所→観測所名で挙げます 千葉県 鴨川市の前原港→鴨川市前原 東京都(伊豆諸島) 伊豆大島の元町港→伊豆大島元町 新島の新島港→新島港 御蔵島の御蔵島港→御蔵島 三重県 鳥羽市の神島港→神島 志摩市の和具港→志摩市和具 紀北町の長島港→紀北町長島 高知県 土佐市の宇佐港→土佐市宇佐 黒潮町の入野港→黒潮町入野 四万十市の下田港→四万十市下田 宿毛市の宿毛港→宿毛港 愛媛県 今治市の今治港→今治港 新居浜市の新居浜港→新居浜港 大洲市の長浜港→大洲市長浜 八幡浜市の八幡浜港→八幡浜港 伊方町の伊方港→伊方町 大分県 臼杵市の臼杵港→臼杵市 宮崎県 延岡市の延岡港→延岡港 串間市の福島港→串間市 鹿児島県 肝付町の内之浦港→肝付町内之浦 垂水市の垂水港→垂水市 指宿市の指宿港または山川港→指宿港 または指宿市山川 屋久島の安房港→屋久島安房 奄美大島瀬戸内町の古仁屋港→奄美大島古仁屋 徳之島町の亀津港→徳之島亀津 沖永良部島和泊町の和泊港→沖永良部島和泊 沖縄県 国頭村の奥港→国頭村奥 国頭村の辺土名港→国頭村辺土名 本部町の渡久地港→本部町渡久地 名護市の辺野古港→名護市辺野古 名護市の名護港→名護港 嘉手納町の嘉手納港→嘉手納町 浦添市の牧港港→浦添市牧港 伊江島の伊江島港→伊江島 伊平屋島の前泊港→伊平屋島 久米島の兼城港→久米島兼城 渡嘉敷島→慶良間渡嘉敷島 石垣島の平久保崎→石垣島平久保 西表島の大原港または上原港→西表島大原 または西表島上原 波照間島の波照間港→波照間島 もちろん既に 同地点や同地点に近い地点に設置されている または設置が計画されているところがあるかも しれないのと、 津波観測地点設置以上に急ぐ対策はあると 思いますが、あくまで参考の程にも。 住民などを速やかに避難させる為に、 津波に関するより正確な情報を より早く伝提供するることも大切です。 もちろん津波情報の提供だけが 全てではないのですが。 伊豆諸島新島や高知県黒潮町、 宮崎県串間市などといった各地域で 最大の津波が想定される場所でも 観測地点がないのが大丈夫なのかと 思いました。 あと可能なら回答では各地点ごとの評価?も あると嬉しいです(◯◯だから設置するべき、 ◯◯だからここではなく△△に設置するべき、 ◯◯だから設置する必要まではないみたいな)。
ベストアンサー
3
0
-
大阪880万人訓練はどこから返信するとよいのですか?
音鳴ったんですが 訓練メール届いてないです 登録してなければ 音鳴るだけですか?
ベストアンサー
3
0
-
米騒動
最近、全国で米不足で店頭にはほとんど無い状態です。原因が正直よく分かりません。猛暑の影響で品質が悪い?何か31前の米不足を思い出しますが、あの当時より騒いでない気もするが?米を食べない人が増えたかもしれませんね。
ベストアンサー
11
0
-
解決済
1
0
-
もし日本が大統領制になり日本共和国になった場合、国旗や国歌が変わりますかね? 別に国旗や国歌と天皇は
もし日本が大統領制になり日本共和国になった場合、国旗や国歌が変わりますかね? 別に国旗や国歌と天皇は関係ないから変わりませんか? “もしも”の質問だから、日本が共和制になるわけがないとかって言う質問と関係ない答え早めてください
質問日時: 2024/09/02 17:48 質問者: 会員規約をよく読んでから利用してください カテゴリ: 防災
解決済
11
0
-
夏に風呂に入れない時に 身体を拭く?
夏に風呂に入れない時に タオルを水に濡らして絞ったタオルで身体を拭くのと、 ドラックストアに売っている汗拭きシートで身体を拭くのは、どっちが良いでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
政府の国土強靭化ってどうゆう意味ですか? 防災強化する?
政府の国土強靭化ってどうゆう意味ですか? 防災強化する?
質問日時: 2024/09/02 15:21 質問者: 会員規約をよく読んでから利用してください カテゴリ: 防災
解決済
5
0
-
永谷園の防災用非常食お米パックが地震で消えた
一つ800円で簡単調理できるから朝食に買ってた。棚ごと消えた。政府が買占めた?入荷もない。知ってる人いますか。
解決済
5
0
-
皆さん、おはようございます♪ 雨の日についてのご質問です。 雨の日のメリットやデメリットは、どんな事
皆さん、おはようございます♪ 雨の日についてのご質問です。 雨の日のメリットやデメリットは、どんな事がありますか? また、雨の日はどのような事がありますか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくおねがいします。
解決済
5
0
-
台風11号、12号が来るかもと聞いたのですが、日本にいつ頃来ると思いますか?
台風11号、12号が来るかもと聞いたのですが、日本にいつ頃来ると思いますか?
解決済
7
1
-
解決済
10
0
-
災害用簡易トイレ備蓄
備蓄している家庭の割合は30%とか、備蓄していますか。無くても問題ありませんか。 本日は9月1日関東大震災の起きた日ですね。
ベストアンサー
2
0
-
●迷走する、台風10号…。 今後は、気象に変化が有るのでしょうか?
●迷走する、台風10号…。 今後は、気象に変化が有るのでしょうか?
解決済
5
1
-
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
8
1
-
24時間テレビの寄付金について これって出演者のギャラやスタッフで山分け状態と聞きましたが、ここまで
24時間テレビの寄付金について これって出演者のギャラやスタッフで山分け状態と聞きましたが、ここまで暴露されてまだやるんですか!?
質問日時: 2024/08/31 20:00 質問者: ほのたろう カテゴリ: 募金・物資支援・災害ボランティア
ベストアンサー
9
0
-
関東の雨雲
発達した低気圧で(今回の台風もそうですが)、関東西部に強い雨雲がある時、なかなか東京23区にやってこないのはなぜですか?また、やって来たと思ったら強い状態でなく弱くなった状態でかかってくることが多い(今回の台風はわかりませんが・・)のはなぜですか? ちなみに、このような天候の時千代田区や文京区辺りにいると、西側に黒っぽい厚い雲があり、こっちに来るかと思いきや、なかなか来ないように見えることが多いです
ベストアンサー
5
1
-
今回の台風10号で困ること
今回の台風10号で、日本全国甚大な被害が起きています。動きが大変遅く、うんざりしています。今回の台風で困ることが山ほどありますが、どういうことでしょうか。
ベストアンサー
5
0
-
台風10号による、長期の大雨でこれからのくらしはどうなる?
台風10号が停滞気味で、日本のあちらこちらで、この時期としては今まで経験のない大雨に見舞われています。日本の大動脈が寸断されていて、また、農作物の大被害が懸念されます。また、物流もあちらこちら混乱状態で来週以降、何らかの大きな障害が起きるかもしれません。これからくらしはどうなってしまうのでしょうか。最悪、非常事態になってしまうのでしょうか?
ベストアンサー
5
0
-
台風10号の過剰報道について質問したものです。その後ご意見お願いします。
台風10号について質問したものです。 はい普通に雨は降りましたね。 予想通りですが、結局なんの実害なく穏やかな休日を迎えました。 電車も止まらず、洪水もがけ崩れもまったく起こりません。 TV、ネット、気象庁、その他マスコミ様、 過剰なお天気予報ありがとうございます。 引き続き、過剰な報道や予報について、懸念しております。 ご回答された方、 その後のご意見 ぜひお願いします。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13901972.html?pg=1&isShow=open
ベストアンサー
4
0
-
日常生活に 於いて あなた が いちばん 恐い?と 思う ⌈自然災害⌋ は 何ですか?σ(^_^;)
日常生活に 於いて あなた が いちばん 恐い?と 思う ⌈自然災害⌋ は 何ですか?σ(^_^;)?
ベストアンサー
8
0
-
台風10号は過去最強クラスとメディアが煽ってましたが、本当なんですか?
台風10号は過去最強クラスとメディアが煽ってましたが、本当なんですか?
解決済
9
0
-
神奈川県西部の半孤立について。 ふと疑問に思っただけで自分がそうなったわけでもないのですが、このケー
神奈川県西部の半孤立について。 ふと疑問に思っただけで自分がそうなったわけでもないのですが、このケースでは各企業がどういう対応をするのか知りたいです。 秦野市から見ると、唯一の路線である小田急線は線路の盛り土流出で復旧の目処立たず、車で東側に行くための246は善波峠が崩落。 あとは一度南に出てから東に行ってまた北上するか、細い生活道路を使うしか東側に行けなくなりました。 246が使えない以上代替バスが運行してもすごい時間がかかると思います。 ただ、完全孤立ではなく2~3時間かければ出社できる以上、被災とは認められず通常の勤務開始時間に出勤しなければならないんでしょうか? 似た状態になった方、会社がどのような対応をしたか教えてほしいです!
解決済
1
0
-
解決済
7
0
-
台風
今回の台風は、ノロノロ、被害が大きくなっていますね。 自然には逆らえない… 備えはしていますか? していましたか?
質問日時: 2024/08/30 18:40 質問者: mak-nac-0002 カテゴリ: 台風・竜巻
ベストアンサー
4
1
-
台風10号が逆走する可能性を語る予報士いますが、ありえますか?九州から四国、また九州へ、、
迷走じゃないですか?逆走じゃなくて。 両端高気圧に挟まれて偏西風の動きがとか ようわかりませんが、 九州から四国、また九州、 そのうち熱帯低気圧に変わるんじゃないかなと。
質問日時: 2024/08/30 17:41 質問者: hectopascal カテゴリ: 大雨・洪水
ベストアンサー
4
0
-
気象庁の台風情報について ノートPCとデスクトップPCで表示されるメニューが違います。 デスクトップ
気象庁の台風情報について ノートPCとデスクトップPCで表示されるメニューが違います。 デスクトップだと1時間後とか3時間ごとが出るのにノートだと出ません。 これはなぜなんでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
ネット民が言うこれらは全て事実ですか? 1,今回の台風10号は大した事ない、現地でも雨や風はないかあ
ネット民が言うこれらは全て事実ですか? 1,今回の台風10号は大した事ない、現地でも雨や風はないかあっても弱い 2,人工台風も作れる 3,今回の台風10号は気象兵器 4,今現在は台風10号は温帯低気圧並み 5,今回の台風はメディアが煽りすぎ
解決済
5
0
-
解決済
6
0
-
台風で電車遅延したら、特急料金払い戻ししてくれますか?
台風で電車遅延したら、特急料金払い戻ししてくれますか?
ベストアンサー
6
1
-
台風、水害でアンダーパスの水没車。なぜアンダーパスに入るのか?
史上最強クラスの台風が来ています。 TVニュースではアンダーパス(鉄道や大型道路の下を潜り抜ける立体交差)の途中で水没している車が多数報道されています。 あの車、なぜアンダーパスで水没しているのでしょうか? 1 アンダーパスの最下点でずっと駐車中だった 2 アンダーパスの途中あるいは出口入り口で駐停車した際に、ハンドブレーキをかけ忘れて車を離れたら、車が勝手に動いて水没した 3 絶対に考えられないことだが 「どうせ大丈夫さ、水没する事はないだろう」 という安易な楽観的予測でアンダーパスに突っ込んでそのまま水没した 普通のドライバーなら3は絶対に選ばないと思います。 異常なドライバーなら突っ込むかもしれませんが・・・ なぜアンダーパスで水没する車が出てくるのでしょうか? 詳しい方、お願いします。
ベストアンサー
11
0
-
だから言った通り さっさと 地下シェルターでしょ 今でしょ
今の台風などまだまだ おもちゃのレベルですね。 NASA の数年前の公表によると 赤道付近がもっと暑くなれば 風速80m 以上のスーパー台風が年に何度も日本を襲う と発表しています。 風速100m ですと瞬間では約時速500km です 原爆の爆心地です。 木造家屋は全て吹っ飛びます。 だから 、年7〜8前から別サイトにも さっさと日本中に仕地下シェルター を作れ リニアの穴を掘る暇があったら 国民の命を守るためにさっさと 地下シェルターだろうと 書き続けてきました。 竜巻も雷も温暖化が進むのでもっと過激になります。 欧米のように野球ボール大の雹がどっかどか降って 木造家屋は ぐっちゃぐちゃに〜なるので 地下シェルターがないと死にます。 都会はビルの地下に逃げれば良いのですが 地方は ビルが少ないので 地下シェルターがないと 地獄です。 また スイスなどの たくさんの国では有事に備えて 個人 でも 地下シェルターを保有しています 100%です。 日本人は平和ボケも ひどすぎます。 スーパー台風 大きな雹、竜巻や 万が一の有事 北朝鮮の打ち上げ失敗で日本に落ちてくる など とにかく 地下シェルターは常識 以前です。 10年前から木造家屋 などはだめだから 5割 高くても 新築ならコンクリートの打ちっ放しで地下室を作れ と言い続けてきましたが 少しは鈍感な日本人も悟るように なれたでしょうか。今回 少しは痛い目にあって??? 日本はぐじゃぐじゃに〜〜〜〜〜〜必ずなるんですから。 今を交響曲で例えると 第2楽章がそろそろ終わりかけ かな〜 まだまだ 本番はず〜〜〜っと先の話です。 この程度のお遊びでビビってたら生きていけません。 今の子供とこれから生まれてくる子供はかわいそうな時代に 生まれてきてしまいましたね。 しかも 環太平洋は1000年に1度の地震の活動期ですから 東南海トラフ だけではなく日本はぐじゃぐじゃに〜〜なるんです。 〜〜〜〜 〜 ということで くだらない リニア なんかいらないから 政府の補助金によって急いで 地下シェルターを日本中に 備えるべきだと思いませんか。 10年先も読めないような 脳みそが犬みたいな出来の悪い 世襲議員やカルト宗教 議員や官僚族議員など税金の無駄。 最低でも20年先を読んで 仕事ができないようなやつは ちゃんとした一部上場企業なら首です。 政治家も官僚もそれができないならさっさと首にしなきゃダメだ。 とにかく竜巻だけでも 落雷でも今後 行きつ戻りつ しながらも ますます 過激になるのは必須。 国が責任を持って国民の命を守るためにさっさと 国中に 地下シェルターを設置すべきだとは思いませんか。 実はもうかなり 手遅れなんですけども 何もしないよりは 手遅れでもできるだけ近 シェルターの建設を始めた方が 良いでしょう。
解決済
20
0
-
明日土曜日仕事の人で、近畿、尼崎、大阪の人に質問! 明日の台風の件で会社からの臨時休日とか お話はあ
明日土曜日仕事の人で、近畿、尼崎、大阪の人に質問! 明日の台風の件で会社からの臨時休日とか お話はありましたか? {まだ保留の所有りますか}? 内の会社はギリギリ今日の夜の天気予報による だとさ! {何か従業員よりも仕事優先的で何だかね}? こんなモンなんですかね。。。
解決済
1
2
-
夏の天気
今年の夏の天気は「(雨、日照不足において)不順だったか?」「不順ではなかったか?」どちらだと思いますか? 自分は夕方~夜の時間帯の天気に限って言えば不順だった(ゲリラ雷雨の頻発)と思います。
ベストアンサー
3
0
-
洪水が発生した場合に、そこにいたモグラやアリの巣はどうなるのですか?
洪水が発生した場合に、そこにいたモグラやアリの巣はどうなるのですか?
ベストアンサー
3
0
-
至急お願いします 雨で電車遅延、学校に遅刻 遅延証明書出さないと普通の遅刻扱いになりますか?
至急お願いします 雨で電車遅延、学校に遅刻 遅延証明書出さないと普通の遅刻扱いになりますか?
質問日時: 2024/08/30 07:12 質問者: hlv8888888 カテゴリ: 大雨・洪水
解決済
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
この台風で河川の氾濫を防ぐため、みなさんが自宅で水を貯めることが大事ですか!?
お風呂の浴槽に水を貯め、お鍋に水を貯め、やかんに水を貯め、そのへんのバケツにも水を貯める! こうすることで河川の氾濫リスクを多少なりとも下げられるでしょうか!?
質問日時: 2024/08/30 02:29 質問者: malone0361 カテゴリ: 大雨・洪水
ベストアンサー
3
0
-
東京に住んでいます。 近々大阪に遊びに行きたいのですが台風どんな感じですか?もう熱帯低気圧に変わりま
東京に住んでいます。 近々大阪に遊びに行きたいのですが台風どんな感じですか?もう熱帯低気圧に変わりましたか? Xで調べてもインプレゾンビが邪魔してうまく情報が掴めません。
ベストアンサー
5
0
-
全く手をつけてないお弁当を学校に忘れてきました。 次の登校は4日後の月曜日です。 台風の影響で休校に
全く手をつけてないお弁当を学校に忘れてきました。 次の登校は4日後の月曜日です。 台風の影響で休校になったので学校に入ることはできません。 雨で湿度が高いし、気温も高いので匂いなど周りに迷惑がかかるのではないかと心配です。 匂いのことや、どう処理すべきか教えて貰えたら嬉しいです。
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
4
0
-
解決済
6
0
-
今週の土曜大阪行こうと思ってるのですが電車停まりますかね?
今週の土曜大阪行こうと思ってるのですが電車停まりますかね?
質問日時: 2024/08/29 20:22 質問者: yutti_0825 カテゴリ: 台風・竜巻
解決済
4
1
-
遠くないうちに、南海トラフ地震が起きるとか言われていますが、浜岡原子力発電所は大丈夫なんでしょうか?
あんなに海っぺりにありますし、堤防も無さそうです。
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【災害】に関するコラム/記事
-
自宅が浸水被害…被害状況に応じた様々な支援や、落雷発生時の正しい行動とは
今年も各地で豪雨による被害が発生している。毎年のように起こる大雨や雷に、不安を感じている人もいるだろう。「教えて!goo」にも、「ゲリラ豪雨の予測精度は?」と、その発生を予測したいというユーザーから質問が...
-
東日本大震災から11年、自然災害への備えをもう一度考える
いつの間にか「災害大国」といわれるようになった日本。住民の誰もが、自然災害によって平穏な生活を奪われてしまうリスクを背負っているといっても過言ではないだろう。「教えて!goo」にも「もしもの事に備えて何...
-
防災対策のスペシャリストに聞いた!豪雨や水害への備えや対処法
毎年のように日本各地で発生している記録的豪雨。今年も九州南部を中心に猛烈な雨に見舞われ、河川の氾濫や土砂崩れが相次いだ。「教えて!goo」にも、実際に水害に遭遇した経験のあるユーザーから、「梅雨に入り大...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報