回答数
気になる
-
能登半島地震
おはようございます。 今日もB型事業所に通う私です。 今朝は6時半にスマホがなったのでびっくりしました。 地震でしたね。 どこかなと調べたところまた能登半島ということでまたかあと思いました。 今後、また能登半島で地震が起きることはあるのでしょうか?
ベストアンサー
4
0
-
ウェザーニュースのゲリラ雷雨リスクと テレビの発雷確率って関係あるんでしょうか? 明日 夕方 発雷確
ウェザーニュースのゲリラ雷雨リスクと テレビの発雷確率って関係あるんでしょうか? 明日 夕方 発雷確率が50%らしく ゲリラ雷雨リスクは 可能性は低くい らしいんですが どちらを見ればいいんでしょうか。
解決済
2
0
-
大至急ご相談させていただきたいのですが、先日から一人暮らしを始めて今日油物の料理をしようと先ほど料理
大至急ご相談させていただきたいのですが、先日から一人暮らしを始めて今日油物の料理をしようと先ほど料理していたら部屋中が大火事になりパニックになって、今救急車が何台も駆けつけ、対応していただいてるのですが、キッチンの壁が真っ黒になってしまいました。 これってもうどうすることも出来ないのでしょうか? IHのコンロで油物のボタンを押し問題なく使用していたら突然炎が燃え盛ってしまった状況で不備があったのかはわからないですが、これまた壁紙を貼り替えるとなると、料金がかかってくる感じでしょうか? ちなみに燃え盛る鍋をパニックになってしまい、水をぶっかけるとさらに引火したのですがこれは間違った方法だったのでしょうか?他に手段はありましたか? ストテンレスの鍋を使用したのも間違いでしたか?油を入れて3分ほど何も入れず放置していたら突如、火が燃え盛った状況です。 今パニックになっていて、本当焦っています。至急教けないでしょうか?
質問日時: 2024/06/02 12:51 質問者: tyuhgghhhg カテゴリ: 火災
ベストアンサー
2
0
-
東京の来週の月曜日、火曜日の天気はどうなりそうですか?低気圧とかなんか雨が降る雲が滞っていたりします
東京の来週の月曜日、火曜日の天気はどうなりそうですか?低気圧とかなんか雨が降る雲が滞っていたりしますか?
ベストアンサー
1
0
-
台風が消滅したのに来週の月曜日からもまた天気が悪いのは何故ですか?普通台風が過ぎ去ると天気良くなりま
台風が消滅したのに来週の月曜日からもまた天気が悪いのは何故ですか?普通台風が過ぎ去ると天気良くなりますよね? 伊豆大島に行こうとしているのですがやっぱりずっと雨ですかね?
ベストアンサー
5
1
-
自己責任。
不快な質問を許してください。 1999年の起きた玄倉川水難事故は自業自得ですよね。 野中広務氏は防衛庁運用局運用課長の黒江哲郎氏に「ヘリコプターや水陸両用車を使ってでも助けなかったのか」と叱責したみたいですがそこまでする必要はあったのでしょうか?水陸両用車は川の流れは鉄砲水状態でした。それでは水陸両用車も流されてしまいます。助かった方は反省の素振りもありませんでした。助ける救助隊員にも家族や恋人はいます。
ベストアンサー
6
2
-
強風注意報が出ている時に、傘をさしたら、高確率で傘が壊れますよね? 雨風がすごいのに、セフレの家に向
強風注意報が出ている時に、傘をさしたら、高確率で傘が壊れますよね? 雨風がすごいのに、セフレの家に向かおうとするのって、どう思いますか?
解決済
1
0
-
雷注意報が出てるんですが 雷注意報が出てるってことは なる可能性が高いってことでしょうか?
雷注意報が出てるんですが 雷注意報が出てるってことは なる可能性が高いってことでしょうか?
解決済
3
0
-
今日の大雨で、お隣さんから雨水がブロック1段(境界ブロック)を超えて我が家の庭に溢れてきています。
今日の大雨で、お隣さんから雨水がブロック1段(境界ブロック)を超えて我が家の庭に溢れてきています。 わが家も雨が沢山降ると水溜まりにはなりますが、お隣さんの土地の方が水はけが悪いらしく、土地が低い場所だけ冠水状態です。 これは自然災害扱いですか?雨水が流れてきても仕方ないのでしょうか?(ブロックと網フェンスはこちらが後から作りました) ちなみに水溜まりになる事はあってもこちら側に溢れてくる事は初めてです。
ベストアンサー
1
0
-
北朝鮮ミサイル何故夜打ち上げたのですか?併せて聞きたい、頑丈な建物や地下がない人は焼け死ぬの
ですか? 日本は地震や台風、水害で死ぬ人も沢山いるのに、 ミサイルにまで気を使わないといけない。
質問日時: 2024/05/28 09:14 質問者: hectopascal カテゴリ: 台風・竜巻
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
8
0
-
線状降水帯が発生している日に外出するの辞めた方がいいですよね? 明日宮崎に住んでる友達と会う約束して
線状降水帯が発生している日に外出するの辞めた方がいいですよね? 明日宮崎に住んでる友達と会う約束していますが、天気予報で今日の夜から明日の昼にかけて宮崎と鹿児島に線状降水帯が発生する恐れがあると聞いて、会うの延期にしようか悩んでいます。 流石に危険ですよね? 素直に延期にした方がいいですよね?
質問日時: 2024/05/27 14:41 質問者: Jupiter1110 カテゴリ: 大雨・洪水
解決済
2
0
-
山の方の田舎に住んでる祖母宅に遊びに行ったのですが夫婦で畑などをしており害獣外来種などの被害対策をし
山の方の田舎に住んでる祖母宅に遊びに行ったのですが夫婦で畑などをしており害獣外来種などの被害対策をしており 先程遊びに行くとアライグマの子ども2匹を 捕獲していました。 この子達はどこに電話してあげたら いいのでしょうか。よろしくお願いします。
解決済
4
0
-
すいません! プレート内地震と直下型地震って同じですよね?
すいません! プレート内地震と直下型地震って同じですよね?
解決済
3
0
-
犬の嗅覚に匹敵するような、敏感においセンサーはありますか。
最近のニュースで、熊にやられる人が多くなっています。 熊が、やや離れた所や近くにいるにおいや、熊が通った場所のにおいの跡を、敏感に検知したりできます。
ベストアンサー
2
0
-
地震などの災害時にメールでやりとりって可能ですか?
地震などの災害時にメールでやりとりって可能ですか?
質問日時: 2024/05/24 12:28 質問者: sk8sugarless カテゴリ: 防災
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
7
0
-
「南海トラフ地震は、必ず起きます」?
「南海トラフ地震は、必ず起きます」 「〇年以内に〇パーセントの確率で起きます」 という報道を頻繁に耳にします。 ここで疑問です。 「能登半島の地震は、必ず起きます」 「〇年以内に〇パーセントの確率で起きます」 「熊本地震は、必ず起きます」 「〇年以内に〇パーセントの確率で起きます」 「東日本大震災は、必ず起きます」 「〇年以内に〇パーセントの確率で起きます」 「阪神大震災は、必ず起きます」 「〇年以内に〇パーセントの確率で起きます」 といった話は全く耳にしませんでした。 そういえば、「東海地震が起きる」とか昔言ってませんでしたか? 「地震が起きますよ」と言っていることが何も起こらず 実際に起きるのは全く予測していない場所ばかり どうなっているんですか?
ベストアンサー
5
0
-
防災リュックに入れるタオルについて
防災リュックに入れるタオルのサイズはどのサイズがいいと思いますか? 避難する時の状況で変わってくるかもしれませんが
ベストアンサー
4
0
-
もう「冷夏」は来ないのでしょうか。
こんばんは 本日、気象庁の6~8月の3ヶ月予報が発表され、今年も夏は猛暑になると言う予報が出ました。 私は、暑いのは全然平気なため、嬉しい予報ですが、考えてみれば、猛暑とは反対に、7,8月になっても、曇りや雨の、梅雨のようなぐずついた天気が続き、農作物に多大な被害をもたらす「冷夏」の年が、私の記憶では、1993年を最後に経験していないのです。 この年は、気象庁が「今年は梅雨明けを特定出来ない」と、異例の発表をした年で、とにかく7~8月も、くずついた天気が続き、米も不作で、緊急輸入をした年で、「平成の米騒動」とも言われました。 私が懸念しているのは、もし今後、この年のような冷夏になった場合、「令和の米騒動」は、平成のそれ以上に深刻なものになりかねないと言う事です。 理由は、この当時に比べ、為替相場が大幅に円安に傾いている点です。 アベノミクス以降、円安が進み、普段の食事も、パン食は原材料の小麦がほとんど輸入に依存しているため、円安による価格高騰は避けられないのに対し、自給率の高い米食にすれば、家計も少しは助かると言われました。 ところが、もし93年のような冷夏で、再度米の緊急輸入をしなければならない事態になれば、 円安により輸入価格は93年とは比べ物にならないくらいに高騰すると思うのです。 そうなれば、いわば円安時代の最後の砦だった米も、高騰が避けられません。 こうした理由から、冷夏だけは二度と来てもらいたく無いと思うのですが、なにせ1993年を最後に、31年間も冷夏を経験せず、もう現在30代前半より若い世代の方は、冷夏すら知らないと思われます。 もう冷夏が来る可能性は低いのでしょうか。もし、93年のような冷夏が再度来た場合、国や政府は、米の緊急輸入対策は出来ているのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。
解決済
2
2
-
皆さん、おはようございます♪ 雨の日の運転についてのご質問です。 雨の日の運転についてのメリットやデ
皆さん、おはようございます♪ 雨の日の運転についてのご質問です。 雨の日の運転についてのメリットやデメリットはどんなことがありますか? また、雨の日に気をつけることはどんなことがありますか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
6
0
-
寄付にケチつけられた 私は北海道在住です。来月は毎年恒例、札幌開催のよさこいソーラン祭りがあります。
寄付にケチつけられた 私は北海道在住です。来月は毎年恒例、札幌開催のよさこいソーラン祭りがあります。私の地元でもよさこいソーラン出場チームが広い広場や公園にて練習にはげんでいます。 私の友人のUさんはよさこいソーランチームに所属する友人のMから、毎年出場するだけで莫大なカネがかかって大変だとUさんに愚痴りました。Uさんは先日Mの所属するよさこいソーランチームの活動拠点に出向き1万円を寄付しました。チームからは大変感謝されました。しかし、MはU君よ❗️たった1万円はないだろう。他の個人なら最低3万円、企業なら5万円は寄付してるぞ。1万円は非常識とお叱りの電話がありました。Uさんも激怒してチームの入会受付の携帯電話に電話しましたら、チームの代表が対応しまして経緯をはなしました。しかし、代表は「はぁ~そうですか・・・。Mに注意しておきます。」今は練習で貴方の相手をしている暇はないと言われ電話を切られました。 どのよさこいソーランチームも色々とお金がかかります。 チームの代表やMは外部からの寄付に感謝の気持ちがないのは非常識かつ無神経も甚だしいかと。ましてや、Mは少ないと文句を言い出す始末。 私は個人的意見でXやFACEBOOKにその出来事を投稿したらいいと思いました。 又はUさんは泣き寝入りですか?
質問日時: 2024/05/19 22:35 質問者: すずらん3号 カテゴリ: 募金・物資支援・災害ボランティア
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
物凄いトラウマになっている事とかどうやって忘れますか?
物凄いトラウマになっている事とかどうやって忘れますか?
解決済
2
1
-
阿蘇山が本気で噴火した場合九州を通り越して山口県にまで被害が及ぶと言われてますが山口県ではどのような
阿蘇山が本気で噴火した場合九州を通り越して山口県にまで被害が及ぶと言われてますが山口県ではどのような被害が出るのでしょうか? (津波とか溶岩?マグマ?が山口にまで来たり。)
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
太陽フレアで1番生活で影響するのはなんですか? また、太陽フレアのせい緊急事態宣言みたいなものが出る
太陽フレアで1番生活で影響するのはなんですか? また、太陽フレアのせい緊急事態宣言みたいなものが出る 可能性あるんですか?
ベストアンサー
1
0
-
太陽フレアで何か影響が出ているの?
今年のゴールデンウィークの頃から、太陽フレアが多発しているということですが、今回何か影響があるのでしょうか?太陽フレアで大地震などの地殻変動などの災害など、何か自然で何か起きるのでしょうか?もしかして、富士山が噴火する。太平洋沖で巨大地震が起きるなど影響があるのでしょうか。
ベストアンサー
9
0
-
東日本大震災の3倍の大津波が日本を襲ったら?
はじめまして。早速ですが質問させていただきます。 ※予言否定者の方は、回答をお控えください。 「私が見た未来」という予言が注目されています。アマゾンでは70万部売れたそうです。 その予言によると、2025年7月5日に、フィリピン沖の方で海底が膨れて、太平洋側に大津波が来るそうです。どこの場所かは不明ですが、東日本大震災の3倍の津波だったそうです。 【質問】もし仮にこのような事態になった場合、日本はどうなりますでしょうか? ちなみに僕の予想ですが。 ・太平洋側(宮崎、高知、和歌山、静岡、神奈川、、、略)は壊滅状態。 ・政府機能は一時的にマヒする。知事、市長、市役所、自衛隊、警察などで対応する ・メイン道路だけ復旧して、外国や日本海側から、トラックなどで食料が送られていく。 ・津波被害が小さいところは、電気、ガス、水道、ネットが復旧する。壊滅状態のところはダメ。 ・通常の震災と違い、復興できず、大多数は避難を余儀なくされる。 ・円の価値は暴落。持ってるお金はパー。輸出入はほぼ停止。日本は発展途上国並みになる。 ・日本人の多くが、職を失う。農業で食いつなぐ。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/10 16:22 質問者: haigoreiuzai カテゴリ: 地震・津波
ベストアンサー
6
2
-
東京23区住みの者です。首都直下型地震(震度7)が怖くて怖くて仕方ありません。
どうしたらいいでしょうか?精神科に行くべきでしょうか?
ベストアンサー
9
0
-
能登半島地震は、1000年に一度だったと聞いたのですが、 2007年にも大きい地震ありましたよね。
能登半島地震は、1000年に一度だったと聞いたのですが、 2007年にも大きい地震ありましたよね。 2023年5月にも6強でした。 (震度7まではいきませんでしたが) これまで大きいのは久しぶりだと思いますが、6強くらいのものは約20年周期でくるということでしょうか?
ベストアンサー
3
0
-
日本で 雷が少ない所ってあるんでしょうか? また ゲリラ雷雨や雷雨ってどこでも起きるんでしょうか
日本で 雷が少ない所ってあるんでしょうか? また ゲリラ雷雨や雷雨ってどこでも起きるんでしょうか
解決済
6
0
-
能登半島地震から各地で地震が増えてきて 最近で言うと豊後水道の地震がありましたよね。 和歌山も小規模
能登半島地震から各地で地震が増えてきて 最近で言うと豊後水道の地震がありましたよね。 和歌山も小規模の地震が増えてきて そろそろ南海トラフ?が起きるのかなと考えてしまいました。 過去の資料豊後水道で震度4 M5.9の地震が8月に起きてその4ヶ月後に南海トラフが起きていました。 ってことは年内に南海トラフなんでしょうか? 確か連動型の周期は150年でもう300年も 経っているのでいつ起きてもおかしくないということでしょうか?
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
大地震における家財道具の処分費用
地震でアパートが倒壊した場合、ほとんどの家財道具は壊れて使えない状態になって埋もれていると思うのですが、それら埋もれた家財道具の処分費用は誰が支払うのでしょうか? よろしくお願いします。
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
5
1
-
最近TikTokで私が見た未来という本?の2025年7月に津波が来るなんてものをよく見かけます。あれ
最近TikTokで私が見た未来という本?の2025年7月に津波が来るなんてものをよく見かけます。あれって実際どうなんですかね?本当なのでしょうか。本当だとするとなぜ予知や予言って悪いものばかりなのでしょうか
解決済
5
0
-
能登が全く捨てられているのは??~現状はこれで!!
https://times.abema.tv/articles/-/10124228?page=1 ==== ボランティアの人たちからは、「県と国の道路は片付いているんですけど、 輪島の市道はいっさい片付いていない」(古長谷鷹念さん)、 火事現場などを見に来るという観光ルートが、GWにはあるんじゃないかなと思う」 (岩本良さん)と、 賄賂くれる越後屋のためにはすぐ動くんでしょうね。 観光用道路だけはさっさと整備。 ==== ★問い? 本当に復興なんぞが必要でしょうか。 どうせ潰れる地域NO1にあげられてた能登半島の自治体です。 震災は衰退を加速してるだけです。 一気に潰して集約化=コンパクトシティ化すれば。 可哀そうだが動きたくない老人は勝手に残して集約化を急ぐべきでは。 人口密度を考えると現時点でも水道だけでも大赤字で、ガスやケーブル 類に橋に道路に・・・夕張より酷くなりそうですが。 しかも、過疎地の老人は間接的な人殺しで迷惑の極み。 救急車が過疎老人を迎えるのに往復1時間半。 その間に街の子どもが救急車を要請しても無ければ犬死。 ・助けても6か月で死ぬ80歳。 ・助ければ80年でも生きる新生児 こういう老人はいるだけで社会の大迷惑だ! 文句言わずに引っ越し=集約化=コンパクトシティ化に従って貰わない と困ったもんですよ・・・自分もそのうち寝込むのに・・・
質問日時: 2024/05/01 18:43 質問者: dontakos カテゴリ: 募金・物資支援・災害ボランティア
解決済
2
0
-
毎年そうですが地球温暖化の影響なんだろうけど去年のこの時期に台風が来てたらしいが4月になっても台風が
毎年そうですが地球温暖化の影響なんだろうけど去年のこの時期に台風が来てたらしいが4月になっても台風が来てない このまま台風が来なければ4年ぶりらしいですがこれについてどう思いますか?
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
不謹慎ですが、東日本大震災発生時列車内にいて死亡した方はいませんか。
地震そのものの揺れ や 津波で流されたりです。 阪神大震災の場合、地震発生時揺れそのもので 列車内で死亡した人はいませんでした。 怪我人はさすがにいましたけど。 理由も合わせてお答え下さい。
ベストアンサー
2
0
-
なぜ、映画にならないの?
阪神大震災のドキュメンタリー映画は地球が動いた日があります。 しかし、東日本大震災は、阪神大震災を上回る戦後最悪の地震災害であるのに関わらずです。 理由も合わせてお答え下さい。
解決済
6
0
-
福知山線の黙祷ってあと何年やるのでしょうか?もう19年やってるから流石にもう良いのでは
福知山線の黙祷ってあと何年やるのでしょうか?もう19年やってるから流石にもう良いのでは
質問日時: 2024/04/27 00:44 質問者: あ111111111 カテゴリ: その他(災害)
解決済
4
0
-
久々に3.11の動画を見て防災見直そうと思いました。 我が家の防災セット教えてください。 ちなみに簡
久々に3.11の動画を見て防災見直そうと思いました。 我が家の防災セット教えてください。 ちなみに簡易トイレもダイソーなどで揃えたいのですが袋の中に給水(ペット?)シート、猫砂だとどちらが良いのでしょうか? 夫婦2人、赤ちゃん1人家族です。
ベストアンサー
1
0
-
[至急]県警から電話
[至急]県警から電話 学生です。 昼食時にスマホを見ていたら、正午ごろに地元の県警本部から電話がかかってきていました。(下4桁が0110なので間違いはなさそう)やましいことは何もないし、過去3年間はスマホや財布を落としたこともありません。 調べると、相手の電話番号は県「県警本部(代表)」の番号でした。 重要なことなのかなと身構えていましたが、5時間たった現在も2回目の着信はありません。 急用なら何度も掛けなおすか手っ取り早く捕まえにきますよね?? このまま触れなくてもいいのでしょうか…
解決済
5
1
-
家には災害グッズがありません。 貧乏で高額な災害グッズに使えるお金がないです。 そんな人に国や市が災
家には災害グッズがありません。 貧乏で高額な災害グッズに使えるお金がないです。 そんな人に国や市が災害グッズを支給 してくれたりしないのでしょうか? また、安く家族分の災害グッズを揃えるに おすすめの店舗やサイトを知りたいです。
質問日時: 2024/04/26 09:42 質問者: 黒餅. カテゴリ: 募金・物資支援・災害ボランティア
解決済
6
0
-
大地震が起きて
大地震が起きてトイレの水道管が破損しても修理業者に頼めば直してもらえますか?
質問日時: 2024/04/24 21:08 質問者: keisintokiko カテゴリ: その他(災害)
ベストアンサー
7
0
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【災害】に関するコラム/記事
-
自宅が浸水被害…被害状況に応じた様々な支援や、落雷発生時の正しい行動とは
今年も各地で豪雨による被害が発生している。毎年のように起こる大雨や雷に、不安を感じている人もいるだろう。「教えて!goo」にも、「ゲリラ豪雨の予測精度は?」と、その発生を予測したいというユーザーから質問が...
-
東日本大震災から11年、自然災害への備えをもう一度考える
いつの間にか「災害大国」といわれるようになった日本。住民の誰もが、自然災害によって平穏な生活を奪われてしまうリスクを背負っているといっても過言ではないだろう。「教えて!goo」にも「もしもの事に備えて何...
-
防災対策のスペシャリストに聞いた!豪雨や水害への備えや対処法
毎年のように日本各地で発生している記録的豪雨。今年も九州南部を中心に猛烈な雨に見舞われ、河川の氾濫や土砂崩れが相次いだ。「教えて!goo」にも、実際に水害に遭遇した経験のあるユーザーから、「梅雨に入り大...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報