回答数
気になる
-
真空管フォノイコライザー「EAR834P」にあるトランジスタについて
EAR834Pの入力直後にあるトランジスタ(K118 o2e)について教えてください。 ①入力直後にあるこのトランジスタの役割 ②このトランジスタを取り外して使用することは可能か。その場合、抵抗や入力の扱いはどうするのか。具体的にご教示ください。 ③このトランジスタと互換できるものがあるなら、その具体的な製品名。 ④この件とは別に、EAR834Pをグレードアップする方策がありましたらご教示ください。 以上ですが、素人なりに内部を目で追って調べたものですので、間違いがあるやもしれません。ご容赦ください。
質問日時: 2024/12/04 18:37 質問者: audiofanfan カテゴリ: Illustrator(イラストレーター)
ベストアンサー
3
0
-
エクセル上で、縦ですが、自動的に合計を出す方法、ご教示下さいませ。 初級レベルでして、ゆっくり 分か
エクセル上で、縦ですが、自動的に合計を出す方法、ご教示下さいませ。 初級レベルでして、ゆっくり 分かりやすく、お願いいたします。
質問日時: 2024/12/03 16:26 質問者: MrXYZ カテゴリ: 会計ソフト・業務用ソフト
解決済
2
0
-
エクセルの列の固定について
エクセルの列固定についてですが、列固定をしたシートを新しいシートにコピペした場合、設定がどうしてもはずれてしまい、都度固定しないといけません。設定を残したまま、コピペする方法を教えてください。
質問日時: 2024/12/03 02:47 質問者: nyanta33 カテゴリ: 会計ソフト・業務用ソフト
解決済
1
0
-
取引先コードごと情報が会計システムから無くなっても良いものか
できれば公認会計士で、実際に会計監査をされている方から伺ってみたいです。 私の会社では、何千とある取引先に対する売掛金の動きを、販売管理システムに登録し、会計システムにも取引先コードごとに仕訳登録しています。そして取引先コードごとの売掛金の残高などを、主に会計システムで見ています。 さてここで、販売管理システムの仕様変更に伴い、会計システムに取引先コードごと売掛金の登録が難しくなるかもという状況にあります。そして、次のような意見が出ています。 ・会計システムで取引先コードごとに仕訳登録するのをやめ、取引先コードごとの残高情報などは販売管理システムの方だけで見れば良い。 ・売掛金のトータル残高が、会計システムと販売管理システムとで合致すれば良い。 ・監査などで取引先コードごと残高を聞かれたら、販売管理システムのデータを見せれば良い。 私としては、この意見は容易に受け入れられません。会計監査のことなど考えても、取引先コードごとの残高というのは、会計システムで管理できないと駄目だと思うのですが、いかがでしょうか?
質問日時: 2024/12/01 07:59 質問者: absolute_space カテゴリ: 会計ソフト・業務用ソフト
ベストアンサー
1
0
-
おすすめな復元ソフトを教えてください!
以前、外付けHDDがRAW化してしまったことを質問で書いたのですが その時に教えていただいた復元ソフトに関連して質問を書きました。 RAW化したファイルを復元した際につけていたフォルダ名やファイル名も復元できるソフトはありますか? 今後も、外付けHDDが認識しなくなったりすることが必ずあるはずなので、みなさんの成功例やおすすめの復元ソフトなどを教えていただきたいです。
ベストアンサー
1
1
-
画像を動画化するAIソフトについて
画像を動画化するAIソフトで、無料でなおかつ、 商用利用可能なものってありますか?
解決済
2
0
-
solidworksの環境設定で質問なのですが、新規でファイルを開いた時の規格がIPSになっていてデ
solidworksの環境設定で質問なのですが、新規でファイルを開いた時の規格がIPSになっていてデフォルトをMMGSにしたいのですがどう設定すれば良いんでしょうか? いちいちMMGSにする作業を省きたいです。
ベストアンサー
1
0
-
スマホからpdfでプリントしたいんですけど画像みたいに左側にデータがあって点線があって右側真っ白みた
スマホからpdfでプリントしたいんですけど画像みたいに左側にデータがあって点線があって右側真っ白みたいな感じになってるんですけどこのままプリントしたいサイズ選んで印刷したら普通にA4サイズとかになりますか?
ベストアンサー
1
1
-
イラスト作成している過程見たいですか?
イラスト作成している過程見たいですか?
質問日時: 2024/11/28 13:18 質問者: 5308357 カテゴリ: Illustrator(イラストレーター)
ベストアンサー
5
0
-
イラストってキャラクターにしろ背景にしろ、 基本的にハード円ブラシとソフト円ブラシがあれば何でもかけ
イラストってキャラクターにしろ背景にしろ、 基本的にハード円ブラシとソフト円ブラシがあれば何でもかけますか? ちまたにさ沢山ブラシが出回っていて、使い分けが良く分からないです。
質問日時: 2024/11/27 14:58 質問者: Kiyology カテゴリ: Illustrator(イラストレーター)
解決済
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
iPad版イラレは、塗りブラシやブラシで描いたオブジェクトは、マスクやパスファインダーが機能しないん
iPad版イラレは、塗りブラシやブラシで描いたオブジェクトは、マスクやパスファインダーが機能しないんでしょうか? イラストを描いていますがグレーになっていてパスファインダーもマスクも触れません。 鉛筆で塗ったオブジェクトはどちらも使えました。 パソコンに移すと塗りブラシ、ブラシで描いたイラストもマスクやパスファインダーを使用できます。 iPad上で完結したいのにいちいちそのためだけにパソコンに移動させるのも面倒なのですが、何か設定があるのでしょうか? ちなみにiPadでイラストを描けるのは有り難いのですが、Adobe frescoに比べてものすごく反応が悪くてイライラします。 PCならサクっと出来ることが出来ず、全体的に使いづらいと感じるのですがみなさんどうですか?
質問日時: 2024/11/26 18:17 質問者: Salies46 カテゴリ: Illustrator(イラストレーター)
ベストアンサー
1
0
-
Adobe Creative Cloudの更新月について、 1月に契約した場合はいつになりますか?
Adobe Creative Cloudの更新月について、 1月に契約した場合はいつになりますか? 学割を利用しており、1年目は初年度割引を適用していますが、 2年目から通常価格に戻るため、解約をしたいと思っております。 この場合、解約時に解約金は発生せずに普通に解約が可能でしょうか? また、更新月になる前にAdobeから通知などが送られてくるのでしょうか? ご教授いただけますと幸いです。
質問日時: 2024/11/25 20:33 質問者: TATSU_Video カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
解決済
1
0
-
TMPGEnc Video Mastering Works 7の動画作成について。 チャプターわけを
TMPGEnc Video Mastering Works 7の動画作成について。 チャプターわけをしてBlu-rayにやいて、再生してみたのですが、本編再生後に停止を押すとトップページもしくはチャプターページに行くように設定しているのになぜか画面が真っ黒になったり再生機器やユーチューブなどを選ぶ画面に飛んでしまいます。そこからトップページに、行くことができるならまだいいのですが、一時停止のあとのように停止した続きから再生されてしまいます。 これではなんのために、チャプターわけしたのかわかりません。 添付した写真をみて頂きたいのですが、どの設定をしても同じ結果になります。 停止後、チャプターを選ぶ画面、もしくはトップページへとぶようにするにはどうすればいいですか?
質問日時: 2024/11/25 19:56 質問者: トンガリコーン カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
解決済
2
0
-
M2Macを使っているのにafterfeefctsの動きが悪い
Aftereffectsを使っているのですが、対してエフェクトを使っていないのに やたら動きが重いです。 仕様 Macbook air チップM2 メモリ24GB OS sonoma14.1.2 Aftereffects 2023 ストレージは152.24ほど余っています。 対策としてonixを使用しました。 わかる方よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/24 21:57 質問者: nou25 カテゴリ: Illustrator(イラストレーター)
ベストアンサー
2
0
-
ゲームVS勉強
おはようございます。 よく眠れた朝です。 今日は休日です。 さて、質問通り、ゲームと勉強についてです。 最近、ユーキャンの生活心理学講座の勉強をしているのですが、まだ一冊目が終わりません。 そして最近、ネットでゲームをダウンロードしてはまってしまいよくやっています。 最初は、ゲームと勉強が6:4くらいだったのが今は8:2くらいです。 どうしたら勉強に身が入るでしょうか?
質問日時: 2024/11/24 07:27 質問者: ともこん カテゴリ: 教育ソフト・学習ソフト
ベストアンサー
4
0
-
富士通のPC FMVでアップデート後に音声が出なくなる現象がありますか?
富士通のPC FMVでアップデート後に音声が出なくなる現象がありますか?
質問日時: 2024/11/23 17:23 質問者: 074 カテゴリ: 教育ソフト・学習ソフト
解決済
4
0
-
古い筆まめなんですが、ハガキ印刷の場合、差出人が印刷されなく、なつちやいました(涙) どうしたら差出
古い筆まめなんですが、ハガキ印刷の場合、差出人が印刷されなく、なつちやいました(涙) どうしたら差出人が印刷される様になりますでしょうか?
質問日時: 2024/11/22 15:25 質問者: ひかるa カテゴリ: 年賀状作成・はがき作成
ベストアンサー
3
0
-
GIMPでPSD画像を加工する方法を教えてください。
GIMP(V.2.10.38)で、PSD画像(ずんだもん)を加工したいです。 具体的には、首から上の画像に加工したいのですが…。 検索をしても要領を得る事が出来ず、ここに相談します。 宜しくお願い致します。 相談の仕方に不備がありましたらお許しください。
質問日時: 2024/11/21 11:20 質問者: kghhst カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
解決済
4
0
-
mp3の音量を上げる
https://youtu.be/894o89TjYFE?si=xQhDJJ2xhpdbhk1v こちらの動画を音だけをmp3として抜き出しました。 ですが、音量が小さいため、音量を上げたいと思っています。 https://mp3cut.net/ja/change-volume https://www.mp3louder.com/jp/ このどちらでしても、mp3の音量が上がっていないです。 audasityでやろうとしても、そもそもmp3の音がでないです。(音楽などではないため?) ガンマ波のmp3の音量を上げるには、どのようにすればできますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/21 02:59 質問者: hatehatewa カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
解決済
2
0
-
440hzのmp3を432hzで聞く
440hzのmp3を432hzで聞きたいです。 chatGPTに聞くと、VLCプレイヤーでできるとありましたが、 設定などが今のバージョンにないみたいです。 mp3自体を432hzに変換するのではなく、リアルタイムでmp3を再生したら、 440hzのmp3を432hzで聞けるようにするにはどうすればできますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/20 12:41 質問者: hatehatewa カテゴリ: フリーソフト
解決済
2
0
-
画像のウォーターマークをツールなどを使って消すのは違法になりますか?? どこかに出す訳ではなく、個人
画像のウォーターマークをツールなどを使って消すのは違法になりますか?? どこかに出す訳ではなく、個人で使用する為です。 Twitterのタイムラインでよく漫画やイラストのツイートが流れてきて、頻繁に読んだり、保存して見たりする事があります。 最近、ウォーターマークを使用されてる方が多く、とても見にくいと感じています。 それでも好きな作品やイラストは何度も見たりしますし、漫画は実際に紙の物を購入したりもします。 保存して見る時に、ウォーターマークが無かったらなぁと思う事が結構あります。 ふと、調べたところウォーターマークを消すツールや方法がある事を知りました。 仮に、もし自分がカメラロールに保存して見るためだけに、ウォーターマークを削除した場合、違法になるのか教えていただきたいです。(作者から加工禁止と記されているもは除く)
質問日時: 2024/11/20 06:26 質問者: ________。。 カテゴリ: その他(ソフトウェア)
解決済
1
0
-
クリックボードの貼り付けについて
最近、フォトショップエレメンツというソフトを使おうとしたところ、なぜかわからないのだけれどこのシリアルナンバーは使えないという表示が出て、使えなくなってしまった。いったんソフトを削除をしてインストールをし直しても全くだめで、シリアルナンバーが表示されてこの番号は使えませんとでてしまう。このソフトはWindows7の頃に買ったもので、もう随分長いこと使っていたのだが、全く問題なく使えていたのに、突然使えなくなってしまった。勿論、正規のものでコピーしたものとかインチキなものでは無い。それなのにパソコンの使用違反があったなどとわけのわからない理由で使え無くされてしまったのだけれど、理由もはっきりしないで突然使え無くされたので、新しいのを買う気にはなれない。 しかし、フォトショップがないと、ブラウザーで送られてきた写真をコピーしてプリンターで印刷するとか、タブレットに写真を貼り付けて人に見せるといったことをしようとすると驚くほどにうまくいかない。 ブラウザーの写真をコピーしてクリップボードに取り込むことはできても、それを貼り付けることができない。いろいろとペイントとかそれに似たようなソフトを使って貼り付けて、余計な部分をカットした上でタブレットに取り込もうと思っても全くうまくいかない。 ふしぎなことにメールソフトでは簡単にクリップボードの写真を貼り付けることができるのに、他の画像処理を行うことができるソフトでは全くだめなのはなぜなんでしょうね。 皆さんはネット上の写真をパソコンに保存したい場合には、フォトショップのような高額なソフトは別にして、もっと手軽なソフトでやっているよ、と言う人がいたら教えていただけるとありがたいのですが。
質問日時: 2024/11/19 18:09 質問者: Mahler3.1 カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
2
0
-
パソコン用の動画再生プレイヤーで音の波形を表示させられるものはありますか?
動画編集を行うことがあるのですがいきなり爆音が流れたりすることがあるので、音の波形が表示出来てこれから流れる音の大きさが把握できるものがあれば教えてほしいです・
質問日時: 2024/11/17 19:45 質問者: ghffggdgdh カテゴリ: フリーソフト
解決済
1
0
-
エクセルでの集計方法について
エクセルの集計で悩んでおります。 シート① 販売店リスト・・・東京店、千葉店、大阪店、福岡店、、、、、、、、 シート② 売上リスト・・・全店分の売上リスト シート③ 売上集計・・・東日本(東京店、千葉店、、、、)の売上、西日本(大阪店、福岡店、、、、)の売上 といった形で集計したいです。 今のところ、SUMIF(売上リストの販売店列,販売店リストの販売店名セル,売上リストの売上列)といった数式を、販売店名セルを変えながら+でつなげていく方法でやろうと思いましたが、販売店が100くらいあり、数式がかなり長くなりそうです。(ちなみに売上集計の区分けは上記の通り2パターンです) SUMIFを使っているのは、条件に合った列の数字を拾う関数で、使用経験があったのがSUMIFだったからです。 SUMIFSは売上リストの販売店と売上日のような複数条件は合計できましたが、販売店名が複数のような条件指定は出来ませんでした。 なお、売上リストはシステムからCSV出力したものを、売上リストにシート全体をコピー&ペーストする形です。売上リストの行は出力するたびにランダムで”東京店は必ずA2”という形で特定できません。 より良い方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/16 17:35 質問者: hideboo_2000 カテゴリ: 会計ソフト・業務用ソフト
解決済
1
0
-
CDを全く元と同じ状態でコピー出来るフリーソフト
CDを全く元と同じ状態でコピー出来るフリーソフトはありますでしょうか? ナビは元のCD以外ギャップレス再生が出来ない(SDにあらゆる形式でコピーしても駄目ですし、MEDIA PLAYERを使って元のCDをリッピングしても駄目)訳ですが、いちいちCD入れ替えるのは面倒な為良い方法は無いかと思案した結果、DVD-ROMにコピーすれば8~9枚いけるので結構手間が省けるなと思いました。 ただ、前述の通りMEDIA PLAYERでリッピングしたものは曲間が生まれる為、完コピ出来るソフトがあれば嬉しいなあというところです。
質問日時: 2024/11/16 14:27 質問者: zuuto25 カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
ベストアンサー
6
0
-
動画の編集について
現在過去にカメラで撮った複数の動画を繋いで1本にしています。 (マイクロソフト クリックチャンプを使用して) 動画は年代毎に解像度が違っていますが、繋ぐときに1080pにしています。 (画面の高さ方向のサイズ) 編集ソフトに、480p、720p、1080とあり1080pで作業をしました。 後から考えると、1080pではない動画は延ばしているだけで画質を落としていると・・・ それで、一度サイズを伸ばした動画を480p、720pへサイズダウンが可能なのか気になりました。 再生して画質が気に入らなければ、サイズダウンしようかと思いましたので。 上記の様な事が出来るのか、 できても画質は元に戻らないのか・・・ (サイズダウンのアプリはある様です) アドバイスをお願いします。
質問日時: 2024/11/16 13:27 質問者: new_hana カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
解決済
1
0
-
ウエブサイトについて、詳しい方に質問です。現在、小さな掲示板を運営しているのですが、Dreamhos
ウエブサイトについて、詳しい方に質問です。現在、小さな掲示板を運営しているのですが、Dreamhostのドメイン及びホスティングの更新期限が迫っているのですが、もし更新しないで少しお休みする場合(ドメイン名は更新するかもしれません)、掲示板のデータ(投稿内容も全て含め)を保存、そしてまた後日再開する場合(ホスティング会社は未定、ワードプレスへのワンクリックインストール希望)、どのような方法が一番いいでしょうか?
質問日時: 2024/11/14 11:47 質問者: Masaマサ カテゴリ: ホームページ作成・プログラミング
ベストアンサー
1
0
-
コピーガード解除に使うソフト(複製はしない)の名前・入手先をブログに記載するだけで違法になりますか?
Blu-rayのコピーガードを解除してリッピングなど複製はせず、そのまま視聴するだけなのですが、そのコピーガード解除のソフトの名前・入手先をブログに記載するだけで違法になりますか?インストール・使い方の説明などは記載しません。 以上、ご教授いただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/13 17:41 質問者: titleket カテゴリ: その他(ソフトウェア)
解決済
3
0
-
たくさんの写真データを一枚ずつ間引くのによい方法やソフト
一眼デジカメで撮りまくった3000枚とか割とまとまった枚数の写真データを一枚ずつ表示させて「捨てる」「キープ」の取捨選択や、同じような連写写真を効率よく間引くのに良い方法やソフトを教えてください。 Windows標準のビューワーでdeleteキーで間引くと、連続して同じような写真がある場合にベストなものをチョイスして残すのがやりにくいです。捨てて捨てて捨てて…あ、さっきの方が良かったから残したい→ゴミ箱から戻す、とか生産性良くないなと。。。 ついでに、残った写真の何枚かが暗い部屋で撮ったので明るく補正するのにバッチ処理できませんかね。一枚ずつでも、全く使いこなせていないPhotoShop、PaintShop Pro、ACDSeeあたりを持っています。
質問日時: 2024/11/12 09:57 質問者: litton101 カテゴリ: Photoshop(フォトショップ)
ベストアンサー
6
0
-
インストールしたソフトを別の端末に移行する方法
ノートパソコンに、MOS試験対策の模擬試験ソフトをインストールしたのですが、そのノートパソコンが壊れてしまいました。 インストールに使用したその本はもう手元にないので、模擬試験アプリを壊れたノートパソコンから別の動いているノートパソコンに移動したいと思っていますが、可能でしょうか? 外付けSSD/HDDにそのアプリをコピーして、SATAケーブルを使って、別のノートパソコンのCドライブに移動することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/10 16:21 質問者: senseofcuriosity カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
10
0
-
CD→FLAC→1トラックに結合した上で曲名を表示したい
カーナビでのギャップレス再生を行いたいので、CD→FLACにしてPCに取り込む→Helium Audio Joinerで結合までは行ったのですが、1トラックにする事で当然ながら1曲毎の曲名は表示されなくなりました。 これを何とか表示させる方法というのはあるのでしょうか?
質問日時: 2024/11/09 22:49 質問者: zuuto25 カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
動画を切り抜いてネットに上げる方法
みなさん、こんにちは。 初歩の初歩で申し訳ありませんが、 政党のYoutubeから切り抜いてネットにあげようとおもうのですが、 うまくいきません。 PowerDirectorの無料のソフトとNoteBurner Video DownLoader を使ってみたのですが、ダウンロードできたものの、PowerDirectorでは音声しか切り取りできていないみたい、なおかつ容量が大きいみたいでXに上げられませんでした。 私にもできるソフトなど、方法を教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/11/07 16:14 質問者: _miya__ カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
解決済
2
0
-
kicadのDRCについて
kicadのDRCで基盤をチェックしたところ「異なるネットのアイテムが表面ハンダマスクのアパーチャで接続されている」をいうエラーが出ました。 どう修正したらいいのでしょうか 下の画像を参照してください
ベストアンサー
1
0
-
winx youtube-downloader
youtubeに出ていた動画ですが、 文字が読めないのか、分析でエラーになります。 対処方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=HhkepJ-7PBc&ab_channel=%D0%92%D0%BB%D0%B0%D0%B4%D0%B8%D0%BC%D0%B8%D1%80%D0%92%D0%BE%D0%BB%D0%BE%D1%88%D0%B8%D0%BDBRIGADA1
質問日時: 2024/11/05 19:35 質問者: ahohakirai カテゴリ: フリーソフト
解決済
2
0
-
動画編集で使うパソコンはどれがいいですか?
快活CLUBでパソコンを使って動画編集をする予定です。 https://www.kaikatsu.jp/internet/ この中で動画編集の意味でパソコンを使うならどのパソコンが一番いいでしょうか? 使うソフトはFilmoraとCapCutのデスクトップ版です。
質問日時: 2024/11/04 20:07 質問者: 金魚っちっち カテゴリ: 画像編集・動画編集・音楽編集
ベストアンサー
3
0
-
Windows11を使って、DAWソフトの、CAKEWalkを使用している方、教えて下さい。
Windows11を使って、CAKEWalkを使用している方、教えて下さい。DTM、キーボードを始めよう、と思いまして、CAKEWalkを使用することにしましたが、音源のプラグインのところで、手間取っています。環境設定のVTSプラグインのところで、検索を開始すると、検索は正常に終わるのですが、その後、検索結果か表示されないので、音源の選択が出来ません、どうすればいいのか、教えて下さい、ちなみに、CAKEWalkにはデフォルトで音源が入っているとか書いてありました、一度だけ音が出たことが有るのですが、その後、何かをしてしまったようで出なくなりました、その辺のことも判れば教えて下さい、よろしくお願いします。
ベストアンサー
1
1
-
Acronis True lmage OEM版のシリアルナンバーはどこで入手できますか?
Acronis True lmage OEM版のシリアルナンバーはどこで入手できますか?
質問日時: 2024/11/03 19:20 質問者: kazu365 カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
3
0
-
秀丸で範囲選択マクロが動かない
お世話になります。 秀丸Ver9.37で、ソースファイルの編集を行っています。 複数行を選択後に、下記マクロを実行すると、 選択した行に対してコメント追加をしたいです。 マクロを実行すると、「変数への代入がおかしいです」と表示されました。 見直し箇所を教えてください。 よろしくお願いいたします。 ●マクロ実行前(下記の3行を範囲選択) printf("test1"); printf("test2"); printf("test3"); ●期待するマクロ実行結果 // (編集前) //printf("test1"); //printf("test2"); //printf("test3"); // (編集後) // 選択した行に対してコメント追加 #define HmMacro hmemacro hmemacro { // 選択範囲の内容を取得 $str = gettext(seltopx,seltopy,selendx,selendy); // 選択範囲のテキストをコメント化して編集 outtext("// (編集前)\n"); outtext("//" + $str + "\n"); outtext("// (編集後)\n"); }
質問日時: 2024/11/03 02:01 質問者: tomoyochan カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
3
0
-
スキャンした文書の内容を変更したい
こんばんは。 かなり難しい質問になるのですが...。 データを既に削除してしまったらしい印刷済みの文章をスキャンし、PDF化。 誤った内容を墨塗りではなく白紙状態または正しい文章に直して再度印刷をしたいのですが、上手くいきません。 Wordは取り込むとズレが生じてごちゃごちゃに。 Adobeも一文字だけ編集したいのに認識されなかったりと、急ぎなので助けて欲しいです。 わかる方、回答をお願いできますでしょうか?
解決済
5
0
-
IlovepdfでJPEGをpdfにしたとき2枚一気にpdfに変換させると1つのファイルに2枚がまと
IlovepdfでJPEGをpdfにしたとき2枚一気にpdfに変換させると1つのファイルに2枚がまとまりますか?
ベストアンサー
2
0
-
Firefox設定ファイルのバックアップエラーについて
BunBackupというフリーソフトでFirefoxの設定の丸ごとバックアップを時々行っています。長年快調でしたが今日突然エラーが生じました。OSはWin10でエラー対象のパスは、 C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\そのFirefoxの個別記号?\storage\archives\0\2024-10-15\default¥ です。下記対象例の「googlesyndication.com」ついて検索したところ、WEB閲覧時に生成したデータらしいことまでわかりました。具体的に何がネックになっているのでしょうか。推定でも歓迎です。 【バックアップエラーとなるフォルダ例】 ※文字列はここまで長くないものもあり。参考になるか微妙です。 https+++06b40c18f10be58f59aa0a5fa166e8b5.safeframe.googlesyndication.com^partitionKey=%28https%2Ciza.ne.jp%29
質問日時: 2024/11/01 19:08 質問者: kangol55 カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
photoshop オレンジ色を黄色に変えたい
全体的にイラストのオレンジっぽい部分を明るい黄色にしたいと思っています 色調補正の明るさを上げると、オレンジ色が黄色になるのですが 全体的に画像が白っぽくなってしまいます オレンジ色の部分だけを黄色っぽくする方法や、チュートリアルはありますか?
質問日時: 2024/10/29 16:06 質問者: hidari88 カテゴリ: Photoshop(フォトショップ)
ベストアンサー
1
0
-
秀丸の置換がうまく動かない
秀丸の置換の正規表現で、「$」と「New」で置換したのですが、EOFで終わっている行については置換がされません。どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2024/10/29 07:54 質問者: takumiio カテゴリ: その他(ソフトウェア)
ベストアンサー
1
0
-
デスクトップに有るPDFのファイルが、四角い枠の中に何も書いていません。
教えてください デスクトップに有るPDFのファイルが、四角い枠の中に何も書いていません。 どうして、昨日までPDFの絵が描いていたのですが------- どうすればなおりますか。 Windows11 エッジです。 よろしくお願いします。
ベストアンサー
1
0
-
会社でパソコンを4、5台買うのですが Microsoftアカウントとメールアドレス(Outlookな
会社でパソコンを4、5台買うのですが Microsoftアカウントとメールアドレス(Outlookなど)は全て別々で作るべきなのでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
秋月のPICライターで書きこみたい
PICは16F84です プログラムは他のプログラムで生成した16f84.HEXというHEXファイルです。 書き込みソフトはPICPGM6(秋月)です ライターはPICライター3.5→4.0へ取り換え 更にファームウエアVERUPしました。 接続はWIN10ではうまくいかなかかったので ふるいXPーPCで接続し、接続は確立しています 書き込もうとするとMPASM.EXEがありませんと出ます。 MPLAB XIDE5.30を別のパソコンへインストールしたのですが その中にもMPASM.EXEなんてありません。 (古いXPPC遅すぎなのでMPLABを直接入れるのは難儀する) 何かいい方法法ありましたら教えてください。
質問日時: 2024/10/26 13:29 質問者: denza カテゴリ: 教育ソフト・学習ソフト
解決済
2
0
-
PDFソフトの購入を検討中で迷っています、教えてください。
PDF編集ソフトで、次の機能が欲しいんですが、安くて、ほぼカバーできるソフトを教えていただけませんか?会社ではなく、個人用で使うだけです、私のスキャナーはPDFとしてデータ化されています。ほしい機能は 1.OCR機能(資料をスキャナー(PDF)した文面の編集)2.PCで取り込んだ(PDF)文面の編集 3.PC(Win11)に保存と印刷ができる 思いつくのはこれぐらいです、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/26 06:48 質問者: RichardAnthi カテゴリ: PDF
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ソフトウェア】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教えてく...
-
PDF 余白を無くして用紙いっぱいに...
-
Gom Player 動画を再生できなくなった
-
google サーチコンソロールを設置し...
-
Microsoft Formsによるアンケート集...
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
onenote内でこんな感じで黄緑になり...
-
DocuWorksについて教えて頂きたいで...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
画像編集ソフト、GIMPの規約について
-
Windows 11で動画の圧縮方法を教え...
-
solidworksの環境設定で質問なので...
-
Excelのロゴマーク
-
PDF-Xchanger viewerの印刷について...
-
フォトショップでのアイコン作成
-
vectorworks、winとmacでデータを共...
-
ワードで住所の漢数字番地の縦棒線...
-
Photoshop初心者です。PCが重いのか...
-
EXCEL ページを指定してPDF出力する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF 余白を無くして用紙いっぱいに...
-
Docuworksに代わるソフトを教えてく...
-
Gom Player 動画を再生できなくなった
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
onenote内でこんな感じで黄緑になり...
-
Microsoft Formsによるアンケート集...
-
DocuWorksについて教えて頂きたいで...
-
写真に日付を入れるのがそんなに大変か
-
Windows 11で動画の圧縮方法を教え...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷について...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
EXCEL ページを指定してPDF出力する...
-
Photoshop初心者です。PCが重いのか...
-
イラストレーターで、面積を出す事...
-
VLCなどのアイコンマークを画像で表...
-
フォトショップでのアイコン作成
-
デスクトップにあるPDFを削除できな...
-
Geek Uninstaller と Revo Uninstal...
-
ワードで住所の漢数字番地の縦棒線...
-
メールソフト「Thunderbird」で、メ...
おすすめ情報