回答数
気になる
-
梨木香歩『裏庭』について
梨木香歩『裏庭』について 今、梨木香歩の『裏庭』を読んでいます。 読んでいて深いなと感じながらも、同時に難しいとも思っています。 そこで、少々話の理解の為に少しお助け頂きたいです。 (1)何故照美のおばあちゃん(妙さん)は裏庭にいて、照美のママは行く資格がなかったのですか? (『西の魔女が死んだ』でも疑問だったのですが、おばあちゃんと孫という関係性が重要なのでしょうか?) (2)村の一つの「サェルミュラ」は何と発音するのでしょう?せーる?しぇる? (3)照美は何故「タム・リン!」と叫んだのか。妖精「タム」の存在もよくわかりません。『裏庭』のキャラクター名には何かしら名の由来がある気がするのですが、タムとは何でしょう? 疑問だらけですが、どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2010/10/18 13:12 質問者: easter-rabbit
ベストアンサー
1
0
-
涼宮ハルヒシリーズの長門有希は、実体の無い思念体で、宇宙人が作った人造
涼宮ハルヒシリーズの長門有希は、実体の無い思念体で、宇宙人が作った人造人間だそうですが、それは別の漫画などである「神様や精霊など実体が無い者や、幽霊など魂だけで彷徨っている者が仮の体を用意して人間界で生活している」ということですか? 体だけでなく、意識の方も人造なんでしょうか? あと長門や朝倉さんなどヒューマノイドインターフェイス解組は、剖したら人間と同じ作りですか?
質問日時: 2010/10/17 09:13 質問者: koumikun#1
ベストアンサー
1
0
-
人生は終わり無きバカンス、日々は果てしなきパーティ…って
人生は終わり無きバカンス、日々は果てしなきパーティ…って 何かの本で読んだ覚えがあるのですが、誰のなんていう本か分かりますか? 出典を知っている方、教えて下さい!!
質問日時: 2010/10/16 09:48 質問者: nikurengou
ベストアンサー
1
0
-
こんな書籍を探しています。
こんな書籍を探しています。 日常生活で発生する身体のサインから、疑わしい病気の症状がわかる本です。 例えば頭痛がひどかったら○○じゃないか、または○○病とか、右の腰が痛いと○○かもしれない。というよう感じのものです。 そんな書籍ってありませんか?
質問日時: 2010/10/14 18:39 質問者: 2plus
ベストアンサー
2
0
-
「京都の路地・町屋」をテーマにした、本を探しています♪
「京都の路地・町屋」をテーマにした、本を探しています♪ エッセイや、やさしい小説、写真集など。 (歴史物・寺社仏閣物・観光ガイド物以外で) 感想やオススメなど、是非お教え下さいませ( *゜ェ゜)*_ _))↓↓ エッセイは、自伝的なもの以外で。 小説は、あんまり重苦しく堅苦しくない、やさしいものを。 ※お風呂で読書するんで、癒される的なものを希望です♪ 宜しくお願い致します┏○))
質問日時: 2010/10/13 18:15 質問者: i3812n0812
ベストアンサー
2
0
-
小野不由美さんの作品は怖い物を除くと【十二国記】のみでしょうか?おすす
小野不由美さんの作品は怖い物を除くと【十二国記】のみでしょうか?おすすめを教えてください。 お世話になっております。集中力がなくて困っているのですが どうやら私にも「読書の秋」が来たようです(^^) 今、よしもとばななさん・乙一さん・小野不由美さんが気になっています。 他の方のでも良いので、あなたのオススメの作品を教えてください!! 以前、小野不由美さんの「緑の我が家」を読んだら怖くて眠れなくなってしまいました>< 怖くないものが良いです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2010/10/10 17:21 質問者: arara60
ベストアンサー
2
0
-
吉本ばななさんの【キッチン】の続編?のタイトルを教えてください。
吉本ばななさんの【キッチン】の続編?のタイトルを教えてください。 お世話になっております。久しぶりに夢中になって本を読みました。 「はじめての文学」シリーズの吉本ばななさんの【キッチン】です。 確か以前、続編があって読んだはずなのですがタイトルを忘れてしまいました。 無性に続きが読みたいです!教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2010/10/10 16:40 質問者: arara60
ベストアンサー
1
0
-
男が結婚をして幸せな家庭を築くような小説はありませんか?
男が結婚をして幸せな家庭を築くような小説はありませんか? 私は34歳男です。今は結婚願望があまりないのですが、結婚を前向きに感じられるお話を読んでみたいと思っています。 結婚に憧れているとか、結婚して幸せになりました。みたいな話は女性が主役になっているものが多いように感じますし、結婚しました。めでたしめでたしという話も読んだことがあるのですが、男性が主役でなおかつ結婚後の生活が多めに描かれている話をご存知でしたら教えてください。 小説以外でもエッセイやノンフィクションでもよいのでご存知でしたら教えてください。
質問日時: 2010/10/06 00:52 質問者: relaxumasa
解決済
3
0
-
「父の記 レクイエム ダンピール海峡」という自費出版本を探しています。
「父の記 レクイエム ダンピール海峡」という自費出版本を探しています。著者は鎌倉在住の女性で、今年8月の朝日新聞にこれに関する記事が掲載されています。内容は太平洋戦争中にダンピール海峡で亡くなられたお父様に関するものです。是非とも購入したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。自費出版本を検索する方法や、朝日新聞に直接問い合わせる方法等、お教え下さい。
質問日時: 2010/10/04 17:51 質問者: harukazu2004
ベストアンサー
2
0
-
昔いじめられていた人が変わっていく、成長して行くようなお話の小説、エッ
昔いじめられていた人が変わっていく、成長して行くようなお話の小説、エッセイ、自伝などを教えてください 「だからあなたも生き抜いて」のや「オール1の落ちこぼれ教師になる」、内藤選手自伝のように昔いじめらっこで人並み以下であった人が様々な人々との出会いや試練、努力によって人生が変わっていくような小説、エッセイ、自伝書などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/10/04 08:23 質問者: akiyoshi_s
ベストアンサー
2
0
-
狼と香辛料が関係した話
狼と香辛料が関係した話 「メディアワークス」が「電撃文庫」で出版している「支倉凍砂」著作のライトノベル「狼と香辛料」シリーズにおいて、狼と香辛料が関わったり、狼と香辛料が比較されたりしたシーンが存在する話を、御存知の方が居られましたら、どの話の、どの辺りの部分に存在するシーンで、その香辛料を取り扱ったのは誰であるのかを、御教え頂けないでしょうか。
質問日時: 2010/10/02 19:21 質問者: kagakusuki
ベストアンサー
2
1
-
伊坂幸太郎さんの作品について
伊坂幸太郎さんの作品について みなさんの一番好きな作品は何でしょうか? 個人的には陽気なギャングがよかったです。 感想や良かった点も簡単でいいのでお願いします。
質問日時: 2010/10/02 14:58 質問者: inasuto
ベストアンサー
3
0
-
塩野七生さんのご経歴
塩野七生さんのご経歴 作家の塩野さんのご経歴は「イタリアへ遊学」となっていて、「留学」とは書かれていません。 大学には通っていなかったのでしょうか。 作品を作るに当たって、膨大な資料、幅広い人脈をお持ちのようですが、名家のお嬢様でツテがあった、ということなのでしょうか。 一説に、大学教授などの学術系の人がけっこう塩野さんの作品を批判していると聞くのですが、それは塩野さんが大学など学術的な研究をしていない、ということで批判しているのでしょうか。 個人的には大学に在学しなくとも、人脈を生かして普通の人が手の届かないような書物に目を通し、作品を書いた塩野さんは存在感的にも圧倒的なものがあるのですが・・。
質問日時: 2010/10/02 00:42 質問者: kitty20000
ベストアンサー
1
0
-
古本の殺菌の仕方を教えてください。
古本の殺菌の仕方を教えてください。 よく古本のネット通販で「殺菌をしてから発送いたします」と書かれていますが どのようなものを使用しているのでしょう? 除菌ではなくて殺菌の仕方が知りたいです。
質問日時: 2010/09/30 21:23 質問者: gurunike
ベストアンサー
2
1
-
昔読んだ本を探しています。
昔読んだ本を探しています。 今から10年近く前に読んだ本(文庫本)なのですが、タイトルが思い出せず困っています。 内容は風呂について書かれていました。 かわいい風呂とか様々な風呂についての本だったと思います。 イラストが多く、猫も描かれていました。 小説ではなく、エッセイに近いものだった記憶があります。 だいぶ昔に読んだ本なので記憶があやふやですが、どなたかわかる方いらっしゃいますか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/09/30 16:34 質問者: rinngo-jam
ベストアンサー
1
0
-
時代小説をもっと楽しみたいのですが「きもの」についてです!?
時代小説をもっと楽しみたいのですが「きもの」についてです!? 時代小説の中でよく出てくる男女の服装=和服の描写を読んでも いまひとつピンときません!残念です!もっと知りたいのですが? 「きもの」「生地の種類」「きものそのものの種類」「帯の種類」 「小間物のこと」「はき物のこと」などなど わかりやすく解説(できれば写真・イラストつきで)した本やサイト などご存知ないでしょうか~~~!? よろしくお願いしまーす!
質問日時: 2010/09/24 14:02 質問者: nasu2355
ベストアンサー
1
0
-
書籍を特定する番号【ISBNコード】の調べ方を教えて下さい。
書籍を特定する番号【ISBNコード】の調べ方を教えて下さい。 藤木英雄著「新しい刑法学」(有斐閣選書)という本を、 "復刊リクエスト" で申請したいのですが、ISBNコードがわかりません。所蔵している図書館を探して実際に本を見れば分かることですが、そのようにして現物を探さずとも、ISBNコードだけ調べる方法はありませんでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。
質問日時: 2010/09/23 14:30 質問者: koreanhitwoman
ベストアンサー
6
0
-
最近はまっているマンガ、小説、アニメや雑誌はありますか?
最近はまっているマンガ、小説、アニメや雑誌はありますか? なんでもいいですから教えてください!!
質問日時: 2010/09/21 23:03 質問者: rtakatsu
解決済
2
0
-
ロシア文学で題名と著者が思い出せず苦しんでいます。どなたかご存知の方が
ロシア文学で題名と著者が思い出せず苦しんでいます。どなたかご存知の方がいたら教えてください。 なんらかの紛争や戦争で脱走したか、とり残されたかした一人の青年兵士が森(?)のなかで、息絶えてゆいくまでの24時間だか72時間だかを描いた作品で、登場人物は青年兵士一人です。 兵士は負傷しているために、動きが取れない状態だったかと思います。 近くに、敵あるいは味方の兵士の死体があったかと思います。 途中でそう遠くない近くを誰か人声がして通りかかり、たぶんその兵士は大声をあげたかしたんじゃないかと思いますが、声は聞こえませんでした。 この著者はあまりメジャーではなかったような感じで、残した作品も少なかったように思います。 長い小説ではなく、短編です。私は、思い出せませんがどこかの出版社のロシア文学集というもので読んだ記憶があります。 もう一度読みたいのです。どなたかご存知の方がいたら、どうか教えてください。
質問日時: 2010/09/19 15:04 質問者: 123pea
ベストアンサー
2
0
-
新井素子さんの作品を、探しています。
新井素子さんの作品を、探しています。 新井素子さんの作品で、印象に残っている言葉があります。 内容はうろ覚えなのですが。。。。 小説は自分(=作家)や読者のためではなく、 キャラクターという曖昧な存在の幸せのために書く…… というようなものでした。 もしかしたら「あとがき」とか「エッセイ」だったかも…… どの作品に載っているのか、ご存じの方はいらっしゃいますか? どうぞ教えてください!
質問日時: 2010/09/17 16:13 質問者: mina2taba
ベストアンサー
3
0
-
荻原規子さんの勾玉三部作が大好きです。久しぶりに読みましたがドキドキし
荻原規子さんの勾玉三部作が大好きです。久しぶりに読みましたがドキドキして本当に読み終わるのがもったいなく、丁寧に読みましたが、とうとう読み終わってしまいました。 勾玉三部作のように、日本の(世界でも良いですが・・)古い時代を舞台にしたファンタジーがあれば教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
質問日時: 2010/09/16 23:44 質問者: badgers-gifts
解決済
5
0
-
随筆・エッセイでおすすめを教えて下さい。
随筆・エッセイでおすすめを教えて下さい。 今まで読んだのは 開高健のルポ何冊か、三島由紀夫の手紙のやり取り、寺田寅彦の随筆集、村上春樹全部ですね。他にどんなのがあるか分からないのでおすすめ教えてください。
質問日時: 2010/09/16 13:24 質問者: xelion
ベストアンサー
4
0
-
失礼します。
失礼します。 大切な人が今、会社や家族の問題で、不安で苦しんでいます。 不安を解消するような何か元気出る本があれば教えてください。
質問日時: 2010/09/12 00:22 質問者: hopestage
ベストアンサー
2
0
-
百田尚樹さんの『永遠の0』を読まれた方へ
百田尚樹さんの『永遠の0』を読まれた方へ 2年くらい前に1度だけ読んだことがあります。 すっかり忘れていたのですが、先日、書店で文庫本を見かけて思い出したことがあります。 「宮部はなぜ特攻に行ったのか」ということです。 私は、1度しか読んでいないので読み落し、記憶違いもあるかもしれませんが、教えていただけると助かります。 宮部は終戦日の数日前に特攻で死にました。 死にたくない、生きて帰ると言っていた彼が、なぜ特攻で死んだのか? 彼が特攻に行った理由は書かれてなかったと記憶しています。 なので、 特攻は「志願」によるものとされていたが、終戦直前は「志願」ではなく「命令」になっていたからではないのか? と勝手に解釈しました。 彼が特攻に行った理由が書かれている部分があったら、教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2010/08/30 22:32 質問者: googooganmo-goo
ベストアンサー
1
0
-
文章のうまい書き方を教えてください
文章のうまい書き方を教えてください 一般小説 歴史小説を将来書きたいなあと思っているのですが どうも文章が下手で 誰かうまい文章の書き方について教えてくださいませんか またそのような事が載っているサイトや本はないですか
質問日時: 2010/08/29 21:19 質問者: kisyuwa-do
解決済
4
0
-
MF文庫について
MF文庫について MF文庫の中でこれは面白いと思うものベスト3を教えていただけないでしょうか? ジャンルは問いません お願いします
質問日時: 2010/08/27 18:06 質問者: ookami111
解決済
1
0
-
電撃文庫について
電撃文庫について 電撃文庫の中でこれは面白いと思うものベスト3を教えていただけないでしょうか? ジャンルは問いません お願いします
質問日時: 2010/08/27 13:53 質問者: ookami111
ベストアンサー
2
0
-
ただいま自作のエロ小説をつくっています。7人のJKが悪者とたたかい途中
ただいま自作のエロ小説をつくっています。7人のJKが悪者とたたかい途中つかまったりしやられるというものです。 現在4まではいりましたが、途中で悪役の敵名がつきてしまいました。 何かいい敵はありませんか? 敵名と能力、強さをおしえてくれたらうれしいです。 何体でも採用するんでよろしくおねがいします。
質問日時: 2010/08/25 04:09 質問者: kalugamo
解決済
2
0
-
初めまして。Bl小説に関する質問です。
初めまして。Bl小説に関する質問です。 漠然とした質問で申し訳無いのですが、砂糖吐くくらい甘い話を探しています。 『庇護欲をそそる純真無垢な天然誘い受とそれを溺愛する攻』みたいな話が読みたいので、 お心当たりのある方は是非教えてくださいませ。 もしくはそういったジャンル分けしてくださっているサイトさんなど、ご存知でしたら教えて頂けると助かります。
質問日時: 2010/08/24 03:59 質問者: dodotour
ベストアンサー
1
0
-
「センス」と言う言葉について凄く興味があります。音楽、美術、スポーツ、
「センス」と言う言葉について凄く興味があります。音楽、美術、スポーツ、遊び~仕事まで様々な場で使用されますが、「センス」について記述された本などがありましたら紹介していただきたいです。 明確な基準や定義がないため難しい言葉ですが「センスとは何か」が知りたいです。ご存知の方どうか出版社や本のタイトルどちらでも良いので紹介よろしくお願いします。
質問日時: 2010/08/22 16:21 質問者: yokobueman
ベストアンサー
2
0
-
何のギリシャ神話の話かわかりません・・・
何のギリシャ神話の話かわかりません・・・ すごいあいまいで覚えてるだけの話なんですが、 まず、おじさんと1人の国王が山で会って、おじさんが国王に、近くにいた赤ん坊と将来あなたは結婚するでしょうといいました。 国王はそんなことはないと言ってその赤ん坊を殺したんですが、その子がたまたま生きていて、何年かして国王と結婚しました。 という話だったはずです。 続きがしりたいので、何の話かわかったら教えてほしいです。。
質問日時: 2010/08/20 20:02 質問者: te_te_te_
ベストアンサー
3
0
-
癌(特に白血病)の闘病記でお薦めのものがありましたら教えてください。
癌(特に白血病)の闘病記でお薦めのものがありましたら教えてください。 できれば年齢は幼いほうがいいです。 病状など、詳しく書かれているものを探しています。 最近ではなく、古い本でもいいです。 最近読んで感動したのは、今から10年以上前に発行された【麻意ね、死ぬのがこわいの】です。 (これは数年前にTVでドラマ化されています) よろしくお願いします。
質問日時: 2010/08/20 13:30 質問者: yang-bo
ベストアンサー
1
0
-
恩田陸著「上と外」
恩田陸著「上と外」 ニコが練のことを「前から知っていた」「日本に言ったとき教える」というような記述がありますが、実際そのことについて述べている箇所ってありますか? 私の読みが浅いのかもしれませんが、わかりませんでした。 練の祖父の関係から知っていたのでしょうか?
質問日時: 2010/08/18 23:26 質問者: ouzya
解決済
1
0
-
本を探しています。
本を探しています。 自分は、今20代のうつ病です。病気が関係しているかどうかは、わかりませんが、 以前に比べると、自分はどんな事が強み・得意なのかなどの長所が見つかりません。 見つかるのは、今なんでこんな病気なんだろうとかなぜこうなってしまったのかなど 後ろを見てばかりです。 そこで、自分を見つけるために参考になる本を読んでみようかと思いました。 何か、いい本がありましたらご紹介下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/08/18 00:12 質問者: Sephirot
ベストアンサー
3
0
-
村上龍の小説で、あなたのベスト5を挙げてください。
村上龍の小説で、あなたのベスト5を挙げてください。 エッセイ、短編を含めてもOKです。 マニアックな回答お待ちしています。
質問日時: 2010/08/17 23:13 質問者: jzorn
ベストアンサー
1
0
-
子供でも読みやすく理解しやすい哲学の本ってありますか?
子供でも読みやすく理解しやすい哲学の本ってありますか? 私が小学生高学年位のときに確かな題名は覚えておりませんが 「子供のための哲学」という本を読んだことがあります 確か二人キャラクターが出てきて掛け合いみたいな感じで話が進み 小学生でありながら哲学の面白さを感じました そしてさまざまな哲学本を見たのですがやはり難解なものばかりで途中で読むのを止めてしまったものばかりです 子供でも分かりやすく読みやすい哲学書がありましたら教えてください
質問日時: 2010/08/17 13:32 質問者: Chapter0
ベストアンサー
5
0
-
『私の家では何も起こらない』の3話と10話の解説(感想)をお願いします
『私の家では何も起こらない』の3話と10話の解説(感想)をお願いします。 恩田陸さんの『私の家では何も起こらない』を先日読んだのですが、 その3番目と10番目の話がいまいち分からなくて(納得できなくて)読み終わった後すっきりしません。 3番目の『我々は失敗しつつある』の話はある男の人が主観になっていて、パブで知り合った3人と屋敷へ行く…という事はわかるのですが、その後屋敷で何が起こったのかがよくわかりません。3人は木彫りの人形になったのでしょうか? 10番目の『附記・われらの時代』は他の話と雰囲気が違って、結局何を言いたかったのかがわかりません。
質問日時: 2010/08/16 12:21 質問者: excalibur_
ベストアンサー
2
0
-
夏休みの宿題で
夏休みの宿題で 読書感想文があるんですが どんな本がいいのかわかりません.. みなさんのオススメとか あれば教えてください♪ 比較的読みやすいのがいいです※
質問日時: 2010/08/14 13:17 質問者: koomii
ベストアンサー
2
0
-
ハリー・ポッターについての質問です。
ハリー・ポッターについての質問です。 私は4巻までしか読んでいないのですが、その後の巻のふくろう通信(ハリーポッターについてくる小冊子のような紙)の登場人物紹介で「パンジー・パーキンソン:ドラコの友人でハーマイオニーいじめの主犯」のようなことが書いてありました。 これまでの流れでいじめ行為をしそうなのはスリザリンだけで、他の3寮の生徒はかばってくれそう(ハリーたちのせいで大きくグリフィンドールが減点されたときははみこにされたりはしましたが)な上に、ハーマイオニーがパンジーのことを「狂った牝牛のパーキンソン」と言っていたらしいことから精神的に追い詰められた感じもしませんが、ハーマイオニーがいじめられていたというのはどんなことをされたんですか?
質問日時: 2010/08/13 17:39 質問者: arutosan#5
ベストアンサー
1
0
-
野村美月の文学少女について質問です。
野村美月の文学少女について質問です。 文学少女には古今の有名な作品が登場するとレビューなどで読んだのですが、それらの作品を読んだことが無くても楽しめますか? たとえば一巻には人間失格が出てくるみたいなのですが、タイトルは知っていても読んだことがありません。 宝島社の『このライトノベルがすごい! 』でよく上位にあがっているようなので興味をもったのですが、やはり出てくる作品を読んでいないと文学少女の面白さというのが理解できないものですか?
質問日時: 2010/08/07 15:50 質問者: asdfqwre
ベストアンサー
2
0
-
SFで機械が題材の小説
SFで機械が題材の小説 「おれはミサイル」「虚無回廊」「老ヴォールの惑星」など機械が題材で戦闘っぽい要素のある小説を教えてください。 短編でもかまいません。上に挙げた3つのような地球以外の架空の場所の話がいいです。
質問日時: 2010/08/07 02:50 質問者: sayonarano
ベストアンサー
4
0
-
おもしろいファンタジー教えてください!!
おもしろいファンタジー教えてください!! 今までいろいろ読みましたがシリーズものが多く 新しく開拓したいのです! ・魔法がある ・冒険がある ・できれば長編で ・登場人物がカッコイイ 今まで読んでおもしろかったのは ・茅田砂胡さんもの ・ダレン・シャンさんもの ・テメレア戦記(魔法はありませんが・・・) ・バーティミアス ・アルティミウス・ファウル などです 皆さんのイチオシ教えてください
質問日時: 2010/08/04 20:41 質問者: KOMA-one
解決済
5
0
-
復讐の物語を教えて下さい。
復讐の物語を教えて下さい。 デュマの「岩窟王」のような物語が読みたいです。 酷い目にあわされた主人公が、加害者達に復讐していくような。 逆に主人公が加害者で、復讐者に狙われるような物語でも構いません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/08/02 16:54 質問者: kikai120
ベストアンサー
7
0
-
配達あかずきんについて
配達あかずきんについて 大崎梢さんの「配達あかずきん」の中の六冊目のメッセージに出てくる本は、五冊目まではタイトルが書いてありますが、六冊目だけ書いてありません。 女性作家の初エッセイ集でタイトルに猫という言葉が入っていて、特製ポストカード入りということですが、この本がとっても気になります。 なんという本かご存知の方はおりませんでしょうか? 六冊目だけ架空の本なのでしょうか?
質問日時: 2010/07/28 11:45 質問者: wing999
ベストアンサー
1
0
-
本題に関係ない余談が少なくて読みやすいミステリー作家を教えて下さい。
本題に関係ない余談が少なくて読みやすいミステリー作家を教えて下さい。 東野圭吾さん・宮部みゆきさんの作品を読みました。脚本は大変面白いのですが、 余談が多く、集中力のない私にはどうしても途中で挫折してしまいます。 このように、脚本が面白くもう少し読みやすい作者はいないでしょうか。。。 (列車ミステリー・トリック殺人以外でお願いします)
質問日時: 2010/07/25 20:07 質問者: rubi11
ベストアンサー
2
0
-
こんなライトノベルを探しています。
こんなライトノベルを探しています。 恋愛モノですがSFやバトル系などの派手さがなく、またハーレムやドタバタコメディなどの騒々しさがないものです。 切なくて感動できる、読んだ後に心が温かくなるようなものです。 こういう類だと、 「半分の月がのぼる空」 「イリヤの空、UFOの夏」(SFは少なからずありましたが) を読んでみました。 注文が多くてすみません。よろしくお願いします。
質問日時: 2010/07/25 14:37 質問者: hyjr
解決済
2
0
-
東京駅の構内にある本屋さん(確か3カ所あった気がするのですが)でどこの
東京駅の構内にある本屋さん(確か3カ所あった気がするのですが)でどこの本屋さんが一番品揃えが良いのでしょうか? またゲームの攻略本って売ってますか?
質問日時: 2010/07/25 12:26 質問者: chip28
ベストアンサー
3
0
-
ライトノベルでドラクエのように町から町へ~
ライトノベルでドラクエのように町から町へ~ 仲間との出会いや別れ~みたいなファンタジー系でおすすめはありませんか?
質問日時: 2010/07/19 19:22 質問者: regemusic1234
ベストアンサー
3
0
-
夏休みにのんびり読書するときにピッタリのイメージの本ありますかぁ~?
夏休みにのんびり読書するときにピッタリのイメージの本ありますかぁ~? 海、山、旅、冒険などなど今の季節に合うような小説、エッセイなど なんでもいいのですが、おすすめだよっていう本をぜひ紹介してください。
質問日時: 2010/07/19 08:09 質問者: noname#116039
ベストアンサー
3
0
-
東野圭吾さんの作品で余談(本題に関係のない文章)が少なく読みやすく面白
東野圭吾さんの作品で余談(本題に関係のない文章)が少なく読みやすく面白いものを教えて下さい。
質問日時: 2010/07/17 09:54 質問者: rubi11
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【エッセイ・随筆】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石原良純氏の著書は?
-
村上龍という作家は何がしたいので...
-
関西の銀行の役員の本
-
エッセイって実話ですか?
-
小説やエッセイのオススメ投稿サイ...
-
マッハ7の悲劇が起きるとしている理由
-
二階堂酒造のCM「夜の向こうへ」は...
-
友人に怪我をさせられたとき読む本
-
もういちど読みたいこの本のタイト...
-
著作権について
-
銀色夏生さんのつれづれノートシリ...
-
「チョコレートドーナツ」という映...
-
一気読みしたい こんばんは。 私は...
-
人間の本質を教えてください
-
本読んだり勉強すると、眠くなるの...
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイを出...
-
昔、(結婚不要論)という本を出版し...
-
昔の特急列車(1980年代くらい)の...
-
エッセイはブログと同じですか?
-
なぜ、トラベルライターには小説家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関西の銀行の役員の本
-
村上龍という作家は何がしたいので...
-
エッセイって実話ですか?
-
小説やエッセイのオススメ投稿サイ...
-
銀色夏生さんのつれづれノートシリ...
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイを出...
-
失恋した時に読むおすすめの本(エ...
-
藤村かるた【鶏のおはようも三度】...
-
光源氏が読みたい
-
一気読みしたい こんばんは。 私は...
-
面白い海外の古典ミステリーを教え...
-
図書館で借りるのに勇気のいるタイ...
-
「チョコレートドーナツ」という映...
-
不正を暴く人たちの実録本が欲しいです
-
昔、(結婚不要論)という本を出版し...
-
マッハ7の悲劇が起きるとしている理由
-
なぜ、トラベルライターには小説家...
-
つまらないエッセイを買った後みな...
-
これ、どう思いますか?(西部邁(...
-
尋常小学校唱歌『さくら さくら』の...
おすすめ情報