回答数
気になる
-
シャーロック・ホームズの登場人物・ワトソン夫人の死について
子供の頃読んだシャーロック・ホームズのシリーズを読み返しているのですが、「空き家の冒険」に、ワトソン夫人が亡くなった事が書いてあります。 最初から順番に読んでいないので、どこで亡くなっているのか分かりません。 これは物語の中に出てくるのでしょうか。 出てくるとしたら、どの話に書いてありますか? 詳しい方がいたら教えて下さい。
質問日時: 2009/11/21 14:08 質問者: suika000
ベストアンサー
1
0
-
オススメの本(闘病記など)
主に闘病記などのオススメの本ありましたら教えてください。最近読んだのは 余命1ヶ月の花嫁や 飯島夏機さんのガンに生かされて などです。 闘病記以外にも何かありましたら教えてください。去年は 沖縄の ひめゆりや 特攻隊など戦争物を読んでいました。精神世界関連も好きです。 私自身 事情あって外出できず家にとじこもっているので読書が救いになってます。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/11/20 15:47 質問者: kinayuyu
ベストアンサー
3
0
-
おススメの伝記、自叙伝を教えてください!
ご回答者さん こんにちは。 私は伝記や自叙伝が大好きで、よく読みます。 (1)ご回答者さんのオススメの本がありましたら 教えてください。 (2)そのような伝記を紹介しているサイトもありましたら、 教えていただければありがたいです。 ちなみに、私の1冊はコリンパウエル自伝です。
質問日時: 2009/11/15 08:47 質問者: hokutotukusi
ベストアンサー
4
0
-
「大空のサムライ」こと「坂井 三郎」著の作品で1つ読むとしたら、何がいいでしょうか?
坂井三郎氏の本を読んでみたいのですが、Amazonで見た所、 「大空のサムライ」「坂井三郎空戦記録」など、また改版や上下巻など、色々あってどれを読めばいいかよく分かりません。 一番代表的な本はどれでしょうか? 出来れば新しめで、上下巻とかではなく一冊にまとまっている物があれば是非お教え下さい。 お手数ですが正確なタイトルをお教え下さい。 宜しくお願い致します!!
質問日時: 2009/11/11 00:42 質問者: chabechabe
ベストアンサー
2
0
-
心理学関係の書籍を探しています!
閲覧どうも有り難うございます。 私の学校では今の時期から課題研究なるものをやるのですが、その中で心理学の内容を含んだ研究をしようと思っています。 そこで、心理学のいくつかの種類の中でも 認知心理学 知覚心理学 異常心理学 社会心理学 深層心理学 生理心理学 上記のものが、特に関係が深いと考えています。 それで、上記の心理学が詳しく記されている書籍を探しているのですが、中々PC等で探してもどれが良いのかいまいち分からない状態です。 なので、心理学に詳しい方や、書籍で分かり易いものを知っている方がいたら、教えて下さい。 私は現在高校生なので、難し(専門的)過ぎると困るのですが、ある程度詳しいものでないとちゃんとした研究ができないので、その辺が厄介なのですが、自分で良いと思ったもので構いません。 出来る限り教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/11/09 01:35 質問者: koteki
解決済
3
1
-
昔の小学校の教科書を検索したい。
小学校の時国語の授業で習った教科書が懐かしくなり、どんな話があったか知りたいのですが、検索できるサイト等ありますか。 昭和50年代で学校図書だったと思います。
質問日時: 2009/11/08 02:29 質問者: papipupopo
ベストアンサー
1
0
-
どの出版社の本が良いか教えてください
エミリーブロンテ作の『嵐が丘』を読みたいと思っています。 翻訳者によって印象が変わると聞いたのですが、どの出版社のものを 購入したら良いか迷っています。教えてください
質問日時: 2009/11/06 18:19 質問者: zengoujouj
解決済
3
0
-
十二国記の魅力について教えてください
十二国記というX文庫ホワイトハートから出ているファンタジー小説がありますが、その魅力について教えてください。 周りの友達がやたら薦め、ネットでの評判もいいことから1巻~3巻までを我慢して読み進めてみましたが、どうにも魅力がわかりません。友達に聞いても良くわかりません。無視しようと思っても、棘が刺さったようで気になります。 どうか、私というファンが一人でも増えるためにも、魅力についてネタバレをしない程度に思う存分教えてください。(アニメ版も少し見ましたがやっぱり魅力がわかりませんでした。) ※参考までに、私の好きなファンタジー小説を言いますとグインサーガとスレイヤーズです。
質問日時: 2009/11/06 18:00 質問者: kou0815
ベストアンサー
5
0
-
にやにやできる小説
読んでいて、にやにやできる小説を教えてください。 できれば恋愛要素のあるものがいいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/11/04 17:51 質問者: aleister
ベストアンサー
2
0
-
綾辻行人のオススメの本!
いつもお世話になります。 最近いろいろな小説を読み始めたのですが、 綾辻行人さんの作品が非常に面白いという話を聞きました。 今まで綾辻さんの作品を読んだことがないのでAmazon等で探してみたのですが、 どの作品も評価が高く選ぶのが難しいです。 お金にも時間にも限りがあるので、出来るだけ面白い作品よ読みたいと考えています。 そこで、綾辻さんの作品の作品の中で皆さんが最も面白いと感じたものを教えていただけないでしょうか。 電車などで読む予定なので、文庫本サイズの作品だと助かります。
質問日時: 2009/11/04 05:54 質問者: masashi09
ベストアンサー
4
0
-
「風の王国」について
風の王国 嵐の夜(上)を読んだ方、感想を聞かせてください。 読まれた方なら、購入をためらってしまう気持ちもわかりますよね…?汗 ネタバレOKです☆ よろしくお願いします^^
質問日時: 2009/11/03 00:44 質問者: pianokana
ベストアンサー
2
0
-
おススメの本☆
ども! 皆様のおススメの本を、私に紹介して頂けませんか? 本は好きですが、 あまり読まない&難しい本が苦手な23歳女です。 でも、読書したい!願望にかられ、今回質問させていただきました。 今まで読んで印象に残っている本は、 ハリーポッターや、ブリジットジョーンズの日記です。 わっはは!わっはは!と、単純に面白い!作品が好きなのかな? でも、読みごたえがある本がいいですね。 (ハリポもブリジットも、個人的には読みごたえがあったと思っています☆) ちなみに、怖いストーリーは避けてください。 映画も、ホラーやサスペンスは避けている人間なので・・・。 夜眠れなくなってしまっては困るから・・・。 お願いします! レッツエンジョイ読書の秋 together!
質問日時: 2009/11/03 00:09 質問者: ovo-n_n
ベストアンサー
6
0
-
住宅を舞台にした書き物を教えてください。
住宅を舞台にしたお薦めの書き物を教えてください。 ミステリー、コメディ、ノンフィクション、エッセイなど ジャンルは問いませんが専門書は除きます。
質問日時: 2009/10/31 12:40 質問者: kiasupapa
解決済
3
0
-
『白夜行』について皆さんの解釈を教えてください
今更ですが、東野圭吾さんの『白夜行』を読みました。 自分たちに都合の悪い人間を次々陥れたり殺害してきた二人ですが、 真相に近づいているのに殺されなかった人もいますよね。 なぜでしょうか? 皆さんの解釈を教えてください。 ・なぜ笹垣は殺されなかったか? →やはり刑事を殺すとリスクが高いからでしょうか。 ・なぜ篠塚は殺されなかったか? →大学生時代の江利子の事件は、単に江利子が「幸せになっていくこと」への嫉妬か、あるいは「利用価値のある男」として篠塚を第一候補に考えていたためと思っていました。 (恋愛感情を持てるような女性だとは思わなかったので) ですが明らかに自分を疑っている篠塚を殺さないということは、本当に当時から篠塚に対して好意があったのでしょうか? 義母の葬儀の際篠塚に見せた態度は、懐柔のためではなく本心から彼を求めていたのでしょうか? だとすると雪穂にとって桐原は何ですか? ちなみにドラマは未見です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/10/30 10:35 質問者: babanat
ベストアンサー
1
0
-
本の題名、作者を教えてください。
時代小説で寺の住職が法で裁けない事件を解決します。仲間は、一緒に住んでいる女(絵描き)、手下、犬だったとおもいます。 住職の兄は奉行所の人だったと思います。これぐらいしか思い出せないのですが。宜しくお願いします。
質問日時: 2009/10/28 23:29 質問者: 2ri3070
ベストアンサー
1
0
-
上橋菜穂子さんの作品中の言葉についてなのですが
こんにちわ 質問させていただきます。 今、「獣の奏者」を読んでいるのですが、 「霧の民(アーリョ)」 や 「戒めを守る者(アォーロゥ)」 や 「雑穀から作る無発酵のパン(ファコ)」 や 「神々の山脈(アフォン・ノア)」 など、独特な読み方を付けている言葉がありますよね? この言葉ってどこか外国の言葉なのですか? なんだかとても面白い言葉で気になったので・・・ 知っている方、教えてください!
質問日時: 2009/10/27 09:22 質問者: kainaka
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
孤独感を抱えた二人が出会う恋愛もの
あまり他者と迎合できず孤独感を抱えているような二人が出会ってお互いによき理解者となってーといったような恋愛ものを教えてください。 私が知っているのは秒速5センチメートル、乙一の作品で色々、くらいです。 映画やアニメなどでも構いません。ジャンル不問です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/10/19 18:22 質問者: monkoro
解決済
2
0
-
理系研究室の日常、人間模様の本
理系研究室(工学系ではなく、化学や生物等の実験系)のリアルな日常を描いた本を探しています。 こんな研究でこんなことを~云々ということではなく、研究室を中心に生きている人々の生活、人間模様を描いている作品を希望しています。 エッセイやノンフィクションだけでなく、小説やマンガでも構いません。 何か思い浮かぶ本がありましたら、ご回答よろしくお願い致します◎
質問日時: 2009/10/19 00:48 質問者: graphite_
ベストアンサー
1
0
-
おすすめの北海道仏教史の本ありますか??
北海道の仏教史が詳しく書かれている本ありますか? ちなみに『北海道仏教史の研究』という本は読みました。
質問日時: 2009/10/17 23:54 質問者: henrik124
解決済
1
0
-
ヨーロッパの旅順記 で面白かった本ありませんか
【外人術 佐藤亜紀】著 ヨーロッパを旅して日記を綴った本なんですが! ちくま文庫 この手の本って結構私好きなんです! かなり前ですが【台湾温泉天国】 台湾の温泉を巡った旅順記 著者の記述によりけりですが面白くアレンジもしていて あれも面白かったと思います。 主に ヨーロッパを旅して感じたことを綴った本あれば紹介してくれませんでしょうか! 私は ちぐま文庫 平凡社 岩波文庫 ・・・さまざまな本を読むのですがなかなかみつかりません!
質問日時: 2009/10/15 21:58 質問者: 0041azr
ベストアンサー
4
0
-
人生大逆転の本を探してます。
偏差値20代の人が必死に勉強をして(東大、弁護士)になった、あるいは、合格したといった本を紹介して下さい。 要は、馬鹿が勉強を1から頑張って人生大逆転したって本です。 ドラゴン桜以外でお願いします。
質問日時: 2009/10/15 17:28 質問者: blgjtpjta
解決済
4
0
-
本のタイトルを教えて下さい
確か7年位前に読みました本のタイトルを思い出せないので何方か知っていたら教えて下さい。 内容は幼いお兄ちゃんと妹がお父さんに買い物を頼まれて2人で出かけ交通事故にあってしまいお兄ちゃんは 妹と天に向かう途中自分の体に戻り息を吹き返し妹だけが死んでしまったお話です。生き残った男の子のそれからの苦悩が描かれたお話です。 確かその後、邦画で映画にもなったと思います。(映画は見てないので確信はありませんが)宜しくお願い致します。
質問日時: 2009/10/15 11:30 質問者: kakadu
ベストアンサー
1
0
-
SF小説を探しています。
ちょっと背伸びをすれば実現可能なSF小説を探しています。 例:サイボーグ、クルマの知能化、亜光速宇宙航行など ちなみに今まで読んだ小説は --機本伸司-- 神様のパズル メシアの処方箋 僕たちの終末 スペースプローブ --小松左京-- 復活の日に --マイクルクライトン-- ジュラシックパークシリーズ プレイ タイムライン --クリスカーター-- X-FILEシリーズ ---------------- などです。 ご存知の方、教えてください。
質問日時: 2009/10/13 22:34 質問者: UROIUSH
ベストアンサー
5
0
-
林真理子を知るにはこれを読め!という本を紹介してください
こんにちは。 林真理子さんに興味が湧いたので彼女の著書を読んでみたいと思っています。しかしあまりにも数が多すぎるので、皆さんに助けて頂きたいです。 この本を読めば彼女が分かる!彼女を知るにはこの本!、というような「生き方や考え方・特徴」が最もよく表れていると皆さんが思う本を、小説・エッセイそれぞれの中から教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/10/12 10:25 質問者: noname#153101
ベストアンサー
2
0
-
『1Q84』にでてくる「猫の町」のお話は本当になりますか?
村上春樹さんの『1Q84』に出てくる猫の町の話は実在するのかどうか知りたいです。知ってる方はいらっしゃいますか?
質問日時: 2009/10/09 20:00 質問者: bluesky320
解決済
2
0
-
完成まで何十年もかかった作品といえば?
完成まで何十年もかかった有名な作品と言うとダンテの「神曲」くらいしか思いつかないのですが、他に思い当たるものがありましたら教えて下さい。 条件として「世界的にメジャー」「作者が存命しない」作品でお願いします。
質問日時: 2009/10/09 17:02 質問者: saichi
ベストアンサー
10
0
-
大阪関連の小説は?
本の内容が ・舞台が大阪 ・大阪の地名がふんだんに使われている ・大阪弁 ・大阪人の生態(?)がよくわかる ・できれば笑えるような本(文学作品でない) ・読んだ後大阪に行きたくなる こんな本、ありますか?? ちなみに最近、広島の松永というところを舞台にした 「ハブテトル・ハブテトラン」という本を読みまして 方言も地名も、もろ松永って感じのお話でした。 こんな本の大阪バージョンがあればおもしろいなと思いまして・・・
質問日時: 2009/10/08 18:19 質問者: yu__ka
ベストアンサー
4
0
-
ここ20年以内で犯罪を助長してしまった作品
本でなくてもいいです。 昔くろさわあきらという人が、作った映画で、 物語の誘拐犯罪の手口が、現実の犯罪に使われてしまったらしいのですが、 そういう犯罪を助長してしまった作品って他にどんなものがあるんでしょうか?
質問日時: 2009/10/07 21:39 質問者: oinieaga
ベストアンサー
3
0
-
さくらももこのエッセイ
こんにちは。 さくらももこさんのエッセイが大好きで、今持っているのは、 「もものかんづめ」 「たいのおかしら」 「さるのこしかけ」 「まる子だった」 「ももこの話」 「さくら日和」 「さくらえび」 なのですが、これらの他に、さくらももこの面白いエッセイはないでしょうか。 私的には、今もっているエッセイのように、数ページ文があり、時々絵が出てくるようなタイプが好きなのですが・・・。 さくらももこの他の作者さんでも、面白いのがあれば是非教えてください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2009/10/07 13:56 質問者: m-jun0305
ベストアンサー
1
0
-
マジで怖いホラーの本教えてください。
僕はホラーの本が好きでよく読んでます。 この間、読んだのは加門七海さんの、203号室を読みました。 ちょうど今、読む本がなくて困っているところです。 怖い本があったら教えてください。
質問日時: 2009/10/05 20:47 質問者: noname#104284
ベストアンサー
9
1
-
このセリフがでてくる漫画、小説を知っている人はいますか?
ある戦場で死に行く人を看取る一人の修道女がいた。 多くの戦士から天使と称される彼女はいつものように戦の終わった戦場に行き、死に行く人の手を取り、祈りをささげて看取ってあげていた。 すると、草むらの影で年老いた老兵が今にも死に絶えんとするのを目に留め、いつものようにそばに近づいていって手を握ろうとする。 すると男はその手をやさしく振り払うとこういった。 「ここでこうして私が死ぬということは、私が誰の助力をも借りずに生きてきたことの証なのです。どうかその証をあなたの優しさで汚さないでください。」 細かい部分は違いますが、たぶん最後は「あなたの優しさで汚さないでください。」だったと思います。 知っている方がいたらよろしくお願いします。
質問日時: 2009/10/04 14:52 質問者: lionart
ベストアンサー
1
0
-
北芝健!
9/27放送の「たかじんそこまで言って委員会」で、ファンタジー北芝さんが出演されたと思いますが、その際に北芝さんご自身が書いた本をアピールされたと思いますが、本のタイトル教えていただけますか?番組録画してみていたんですが消してしまって分からなくなりました。
質問日時: 2009/10/04 13:06 質問者: noname#121655
ベストアンサー
1
0
-
読みたい本はある。けどお金はない時どうしてます?
読みたい本が山ほどあるのですが、とても全てを購入する余裕はないですよね? そういう時本好きの方はどうしてますか? 書籍レンタルが出来れば便利なのですが、現在色々問題があるようでレンタルの制限があり、図書館じゃなかなか気に入った作品にも出会えずorz 私の友人は点で本を読まず貸してもらうこともできません……。やはり、買っては売る方法しかないですかね……。 個人的に本はゆっくり楽しみたい派なのでどうしても書店で経ちながら慌しい中で読むのは苦手です。←解消する妙案があれば回答よろしくおねがいします。
質問日時: 2009/10/04 09:55 質問者: kiru59a9
解決済
9
0
-
遅咲きの偉人'有名人
おはようございます。 遅咲きの偉人もしくは有名人が載っている本がどうしても欲しくて探しています。 知っていたら教えてください。m(_ _)m 遅咲きで本を検索しても「植物」しかヒットしなくて 毎回その「遅咲き」じゃねぇ~とYahoo!に ツッコミを入れる始末です(^^;)
質問日時: 2009/10/03 07:01 質問者: oyaneoyama
ベストアンサー
4
0
-
小説賞の途中選考結果 を求めて。
大慌てで調べております。親切な方、教えてください……。 実は、以下の小説賞に応募したのですが、 応募したくせにいつどこに一次選考(途中選考結果)の発表があったのか、わかりません。 本当に愚かしい話ですが、 以下の小説賞の結果が載っていた!と知っておられる方がいらっしゃいましたら教えてください。 「第8回角川ビーンズ小説大賞」の途中選考結果が載っている雑誌(号と発売月日もわかれば。まだ載っていない場合は雑誌名だけで。) 「第13回角川学園小説大賞(学園小説大賞)」の途中選考結果が載っている「ザ・スニーカー」の号(載っているはずなのですが、どこですか??まだでしたか??) なにとぞよろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2009/10/02 22:54 質問者: tongrong
ベストアンサー
1
0
-
10年以上前の文庫のタイトルを教えてください
こんにちは。 探しているのは10年以上前に友達から借りて読んだ文庫本なのですが、グロテスクなシーンにショックを受けて、それしか憶えていません。 時々思い出しては、グロテスクなだけではなく本の趣旨を汲み取りたいと思うのですが、見つける事ができません。 もしご存知の方がおられましたら回答お願いいたします。 〈グロテスクな内容がダメな方は以下を読まないでください〉 ゴミだらけ場所(廃棄場だったと思います)で育った男の子の目線で描かれたシーンです。男の子は足を負傷して、腐ってきています。腐った部分を切り離そうとして、廃棄された車のドアに脚を挟み、力一杯何度もドアを閉めます。 記憶しているのはこれだけです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/10/02 15:53 質問者: kirin09
ベストアンサー
1
0
-
世界一(日本一でもいいです)物語の構成がうまい小説家は?
世界一のストーリーテラーを探しています。 日本一でもいいですが。 話の構成、プロットですっけ? が、しっかりしていて、読者をぐいぐい引っ張るための計算がされているエンターテインメント小説ってないですか?そういうのを生み出している小説家ってだれですかね? お話つくりの勉強として、プロットのお手本になるようなものを探していますので教えてください。 できれば、「型」のようなものがあり、はっきりしていて、安定しているのがいいです。 論理的な展開で、どこで読者をあっといわせたいかも計算されつくしている作品の名前と作家のお名前をお願いします。ただし男性作家でお願いします。日本国内外問いません。
質問日時: 2009/09/30 18:54 質問者: noname#722521
ベストアンサー
8
0
-
奥田英朗さんの「空中ブランコ」
奥田さんが、空中ブランコで賞をとられましたが、あれはどういう経緯だったんでしょうか?詳しく教えていただきたいです(どこに作品を応募したのかとか…)
質問日時: 2009/09/28 14:54 質問者: maneyenjil
ベストアンサー
3
0
-
村上龍作品の魅力を教えてください
こんにちは。 小説・エッセイなど、村上龍作品が好きな方にお聞きします。 あなたが好きだなあと思うのはどんなところですか? その魅力を語っていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2009/09/25 00:00 質問者: noname#153101
ベストアンサー
4
0
-
麻酔科医に関する本
麻酔科医に興味があります。そこで、麻酔科医に焦点を当てた本があれば教えていただきたいです。麻酔科医が出てくる小説でもいいですし、実際のお医者さんのエッセイなどでもかまいません。
質問日時: 2009/09/24 03:22 質問者: kika1013
解決済
2
0
-
内田百間は音楽に造詣が深かったのでしょうか?
内田百間は「サラサーテの盤」という小説を書いていますが、音楽に対して造詣が深かったのでしょうか? 随筆などを読んでいると、お酒や小動物(猫や小鳥)については よく書かれていますが、あまり音楽の話が出てこないので、気になりました。 ご存知の方教えてください。
質問日時: 2009/09/22 14:15 質問者: high3322
解決済
2
0
-
切ない気持ちを味わえる本をたくさん教えてください!
切ない話が読みたいです。 恋愛系は苦手なので、それ以外で切ない話を教えてください。 恋愛なのか友情なのか微妙な感じだったり、恋愛が絡んでいても「切ない」部分がもっと複雑であったり別の事柄からである場合もOKです。 本を読む習慣をとりもどすきっかけにしたいと思いますので、できるだけたくさん教えてください。
質問日時: 2009/09/21 00:16 質問者: hpspjpwkwk
解決済
4
0
-
本ー愛の流刑地
私は今高校1年生です。 今、愛の流刑地を読みたいと思っています。 読んだ方、 感想を聞かせて下さい。 私でも、 理解できますかね?
質問日時: 2009/09/20 22:55 質問者: 11110207
ベストアンサー
5
0
-
海外の作家さんのファンレターの宛先がわからなくて困ってます
トワイライト著者のステファニーメイヤーさんにファンレターを送りたいのですが、宛先がわかりません。 日本の出版社にきいてもわからないといわれました。 知っている方がいましたらぜひ教えてください。
質問日時: 2009/09/19 14:46 質問者: miiiiiia
解決済
2
0
-
読後に「今の自分も悪くないな」「早く明日がこないかな」と思える小説は?
本を読んだあとの余韻で 「今の自分でよかったな」「自分の人生も案外悪くないな」 「私ってなんだかんだけっこう幸せだよな」「明日がくるのも悪くないな」「明日もがんばろう」 のような感じで、物語を通して前向きになれる作品を教えてください。 前向きになるだけでなく、少し切なさも感じながら余韻にひたることができる作品ならかなり嬉しいです。 エッセイと自己啓発本以外でお願いします。
質問日時: 2009/09/18 19:21 質問者: rrnrrnrnnr
解決済
4
1
-
指輪物語について
こんばんは。 指輪物語を読もうかと思っています(以前読んだことがありますが、断念しました)これって近未来の話ですか?それともパラレルワールドですか?? です・ます調の文章が苦手で読みにくいのですが、再チャレンジしたいです。 ちなみに映画版は好きです。 フロド役のイライジャ・ウッドが似合ってますね笑 詳しい方、回答よろしくお願いします☆
質問日時: 2009/09/17 20:51 質問者: sweeney
解決済
2
0
-
おすすめのファンタジー小説教えてください。
小学1年生の娘にハリーポッターをよみきかせが終わりました。次にどんな本がいいかまよっております。何かおすすめがあれば教えてください。ハリーポッターはうとうとせずきいてくれました。
質問日時: 2009/09/15 19:36 質問者: kameken
解決済
5
0
-
昔読んだ短編SF小説をさがしています
外国人作家の近未来SF短編集の中にあった話ですが、作家名やタイトルをわすれてしまったので、心当たりのある方教えてください。 ストーリーは、 ・人口爆発がおき、人一人あたりの住居スペースが政府によって決めらている ・ある人物が、違法で広い住居スペースを確保している知人の家の片隅に間借りさせてもらう ・そのうちその人物がまた新たな入居希望者を連れてきて・・・ということが繰り返されて、最後には政府の決めた住居スペースより狭いところに住むことになる というものです。
質問日時: 2009/09/15 18:11 質問者: high3322
ベストアンサー
1
0
-
オススメの自伝・自叙伝はありませんか?
タイトル通り、いろいろな人の自伝や自叙伝を読んでみようと思っています。 例えば「窓際のトットちゃん」「五体不満足」のような有名タイトル、著者が有名で読書初心者でもなじめそうなものがよいと思っています。著者は作家さんでもタレントさんでも一般の方でも特に問いません。 それ以外にもオススメがあったら是非教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/09/10 11:06 質問者: twin_user
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【エッセイ・随筆】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石原良純氏の著書は?
-
村上龍という作家は何がしたいので...
-
関西の銀行の役員の本
-
エッセイって実話ですか?
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイを出...
-
一気読みしたい こんばんは。 私は...
-
人間の本質を教えてください
-
本読んだり勉強すると、眠くなるの...
-
昔、(結婚不要論)という本を出版し...
-
昔の特急列車(1980年代くらい)の...
-
マッハ7の悲劇が起きるとしている理由
-
エッセイはブログと同じですか?
-
なぜ、トラベルライターには小説家...
-
光源氏が読みたい
-
病気になったときのお祈り
-
文章トレーニング
-
ドストエフスキーを中和
-
自費出版のメリット、デメリット
-
シェイクスピア作の喜劇や小説など...
-
お薦めの本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関西の銀行の役員の本
-
村上龍という作家は何がしたいので...
-
エッセイって実話ですか?
-
小説やエッセイのオススメ投稿サイ...
-
銀色夏生さんのつれづれノートシリ...
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイを出...
-
失恋した時に読むおすすめの本(エ...
-
藤村かるた【鶏のおはようも三度】...
-
光源氏が読みたい
-
一気読みしたい こんばんは。 私は...
-
面白い海外の古典ミステリーを教え...
-
図書館で借りるのに勇気のいるタイ...
-
「チョコレートドーナツ」という映...
-
不正を暴く人たちの実録本が欲しいです
-
昔、(結婚不要論)という本を出版し...
-
マッハ7の悲劇が起きるとしている理由
-
なぜ、トラベルライターには小説家...
-
つまらないエッセイを買った後みな...
-
これ、どう思いますか?(西部邁(...
-
尋常小学校唱歌『さくら さくら』の...
おすすめ情報